
わあ!これはネタに面白いかも!シガーソケットに挿し込むだけで高級スポーツカーを運転している気分になれるグッズ「サウンドレーサー」を紹介します。オルタネーターからのパルスを検知してエンジンの回転数にシンクロ!そしてFMトランスミッターで車のオーディオへ!値段も数千円だし欲しい!欲しい!

1970年のジュネーヴ・モーターショーで発表されたフェラーリのコンセプトカー「フェラーリ・モデューロ」の映像です。デザインしたのはピニンファリーナ。この車は日本万国博覧会(EXPO’70)のイタリア館にも展示されたんだそうです。(wiki)横から見ると古いSF映画に出てくる宇宙船のようですね。

これはカッコ悪いですねwwwww海外のスーパーカーイベントかな?吠えるランボルギーニの音をギャラリーに聞かせたかったのでしょう。左折中にアクセルを踏み込んじゃったもんだからクルンと回って植え込みにドーン。段差で右後輪が…。1300馬力のランボルギーニ・ガヤルドを甘く見ちゃいましたね(ノ∀`)
予備:youtube.com youtube.com liveleak.com
おまけ、スピンするトラック
高速でスピンしてしまった俺は何も言えん
上の動画よりも、下に貼られた動画の方が
実際にこんな場面に遭いそうで怖い。
何で超高性能なフェラーリがオンボロ一般車と同じようにタイヤすべったりスピンするのか信じられない。
フェイク?
>3
跳ね馬はレース専用 とはいわないけどレース用の装備してたりするから馬力も400~500馬力と普通の車の5倍近くあったりする。
運転がかなり上手な人なら上手に扱えるかもしれないけど下手な人だったらとても扱いきれないようなものだってよ。
運転者の技量を超えた運転をしたのでしょう。安全運転すれば一般車でもスピンとかしません。
※3
なんで超超高性能なF1マシンが、オンボロ一般車以上にタイヤ滑ったりスピンするのか信じられない。
ひどい編集だな
ブラ汁の人らって、小刻みに動くのね。さすがサンバの国だ。胸熱。。
フェラーリだってポルシェだって
下手糞がが乗ったらスピンもするし追突もする
下手糞は公道にでるなw
>>6
ESC切ってたからだろ。
車もってないの?
これが日本で軽自動車だったら即死だな。
管理人さんがスピンの意味を理解してないことが判明
上より下の動画のがすごいな
よく接触衝突しなかったもんだ
>>3
一般車:馬力が抑えられてるからタイヤが空転したり滑ったりする事もほぼない
スポーツカー:馬力が高められてるからアクセルをベタ踏みしながらハンドルきったりするとタイヤが滑り出すので簡単にコントロール失う
ハンドル切ってアクセル踏みすぎたら即スピンする車だからな
一般道で乗る分には不便しか感じないだろう
下のダンプは、パンクしてたのかな?
車体ちょっと傾いてるし。
路肩寄せで低速走行してたが、何か避けてコントロールできなくなったように見える。
何にしろ衝突も横転も無くてよかった
庶民カー吹っ飛ばした後傷つきながらも
窓キラッとさせててワラタ
あれが高級車の実力か
>15
思いきり対向車巻き込んどるがなw
いい迷惑だな。
>>10
え?皮肉じゃないの?
>3
いいエサ付けてんな。
下の動画は対向車は解らんけどトラックの二台前の黒いクルマの後部に当たってる。トランク開いて右に流れてる車がそう
>17
対向車じゃなくて一台前の車な。
>>19
ゆとりってなぜか皮肉が分からない
言葉をそのままの意味で捉える
修復痕のあるひび割れた路面とハーフウェットとか絶対アクセル踏んじゃあいかんでしょうに
これって456なの?
FR系の599とかに見えない?
こんな事故が日本国内で起きた場合、
やられた対向車にも過失あるの?
あるんだろうね・・・
俺には360-HTZに見える
>>26
対向車には刑事的な責任無い。
何対何ってのは保険屋の話。
腕のない奴はとろとろ安全運転で走ってろよといいたい
なんで誰も※14に突っ込まないんだろう?
フェラーリ硬いなw
>>31
たしかスーパーカーとか高速で潰れない様な設計だから
潰れないけど衝撃が大きい
衝突実験で評価が低いのは人体への衝撃が大きいから
なんで走ってる車が一斉にちょっとだけバックするの?
内の場合、bandicamで地デジ(ハイビジョン)をキャプチャーすると、これと全く同じ状態になる。
スペック不足のため、処理が追いつかないらしい。
ESPはサーキット以外では切るなよな
誰かレッカー誘導したれよ(;´Д`)
ブラジルの警察はいい加減だな
下の動画の車はなぜ事故後にテールライトが小刻みにピカピカしてるの?
マ・ラ・ネ・ロ
最近のフェラーリってあんま格好良くないな…
フェラーリはそのブランド力ゆえにドライバーがヒャッハーってなる率が高い。
きっとフェラーリが身の丈に合わないドライバーだったのだろうな。
下のは譲ってくれてたのか
下手くそが乗ったばかりにフェラーリが・・
事故当時は路面が濡れてたみたいだし
トラクションコントロールOFFとかになってたら、そりゃ
エライことになるだろうなー
「おいのふぇらーりは最高ったい
この音ば聞きんしゃい!」
で 踏みすぎたんだろ
上の動画スタンド攻撃でも受けてんの?
下のは、トラックの前の前の車に
何らかのアクシデントがあり、
トラックの前の車が止まったけど、
トラックの人が気づくのが一瞬遅れて
必死に衝突を避けたように見える。
濡れた路面をスーパーカブでコケた自分には何も言えない・・
フェラーリでなんでスピンするの?
的なコメントが幾つかあるけど、
軽量で超高馬力だから(他にも理由
あり)簡単にこうなっちゃう
ってのをどなたか、分りやすく
説明してあげてくれると助かります。
フェラーリだろうが軽だろうが
下手くそがスピード出しすぎるとこうなります。
※18
※49がいうとおりドライバーの問題。
車の限界以上を走れば簡単にブレイクする。
腕次第では最小限に抑えられるがグリップしていなければ意味がない。
もちろん電子制御だってあくまでも補助的なもの。(OFFにもできるしその線もある)
高い靴かっても冬とか凍結路面で走らないでしょ?
いくらいい靴・冬用靴でも限度を越えれば滑るし転倒する。
そんな感じかな。
ごめん※48へだった。
被害にあった車はポロかルポかな、かなり頑丈な気がする、この程度では死ぬ気がしない。
あれ、BMWかな、よくわからない。
中古車探したら96年式のが398万円で売ってた
古い車だからESPは付いてない
>>3
世の中に絶対はねぇってこったなw
>>48
456って450馬力位しかねえじゃねーか
エンツォとか乗ってても上手いドライバーならこんな事にはならない
これ日本ならぶつけられたほうも金払わないといけないんだよな?w
1割でもきついだろwふざけんなよ・・・
トラックは道譲ってたと言うより
何かアクシデント起こしてたと考えるほうが
すんなりするけれど
予想以上に派手でびっくりしたw
こんな腕ではフェラーリは乗れませんな。酷いもんだ。