★ピッチに犬が乱入しても試合続行!ボールを追う犬に選手は戸惑うが実況大ウケwえっ!?何この競技wwwサッカーと思って見てたからボールを手でキャッチして何事かと思ったわwww最初に手を使ったのもワンコが乱入したからゲームを止める為なんだと思ったもん。こんな競技があったんですねえ。動画には「フッティー」と書かれていますが、オージー・ルールズ、オージーボールと呼ばれるオーストラリアでは人気のフットボール系競技なんだそうです。
★根性でセーブした最速のゴールキーパー。ジョー・ハートゴールキーパーはえええええ!マンチェスター・シティ対マンチェスター・ユナイテッドの試合でマンCのジョー・ハートが魅せた気合のファインセーブ動画を紹介します。1点を追う後半のロスタイム、セットプレーで相手ゴールまで攻め上がっていたところにまさかのカウンター!無人のゴールにシュートが…。という展開でしたが、そこには物凄いスピードで駆け抜けるゴールキーパーの姿がありましたw
★必殺のシュート。相手キーパーは全く動けない。これはカッコ良すぎワロタwこの方、絶対にセパタクローやってるよねww体のひねり方、ジャンプのタイミング、どう考えてもフットサルだけじゃないよねwwインドアサッカーでロングパスを受けた選手が魅せた必殺技「ジャンピングボレーシュート」の映像です。これはマジでかっけー!!!
予備:youtube.com
これは酷いシュートwwwww 予備:collegehumor.com













































































































一本目のはエグいコースにいってるね~
アメリカ?
随分客入ってるな
これくらい普通じゃね?w
アメリカも結構サッカー人気でてきたみたいよ
シアトルはアメフトとサッカーでスタジアム兼用
隣にセーフコスタジアムがあるからハシゴするお客さんも多い
酷いってそっちの意味かよw
>>4
シアトルでは既に野球よりサッカーの方が人気ある。
試合日が重なったらサッカーの方が客入るらしい。
たしかMLSの最多動員数を1年目か2年目で塗り替えたはず。
記事⇒http://www.azumanointernational.com/seattle/f_100408_01.html
下、これは酷いw
下、蹴ったヤツの「ヤッちまった!!」的な仕草がいい。
キーパーがプーチン。
コラwガキ、逃げんなwww
>>8
同意
ケーシーケラーじゃん
WC4回出たすげーGKだぞ
クロスがアウトにかかって入るってのは素人でもよくあること
MLSって結構盛り上がってるんだなぁ
キーパーがケーシー・ケラーじゃないかw
>>12
まず、サッカー素人だったら
クロスすら上げれねーよw
それと
どこがアウトにかかってんだよw
知ったか乙。
>>15
素人の意味を理解しましょうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ババァ、ヘッドショットw
この角度で入るのは運の要素が強いよなー
まあ、枠に入れる実力が無いと運もくそも発揮されんからこその超一流のシュートなんだ
>>12
逆だよww
このシュートは、ボールがインにかかってゴールから逃げていく軌道なのに
入っちゃうところが凄いの。
そして、トラップ浮かした瞬間からあのシュートを狙ってるところ。
不毛の地アメリカがこんなになってたんだ
サッカーファンには嬉しいね
※20
02のワールドカップではベスト8入ったのに「ワールドカップ?なんの競技の?」ってレベルだったらしいが
南アフリカではえらい盛り上がってたし
向こうもかなり変わってきてるんだろうな
アメリカがサッカーにまで本気になったら数年後の世界ランキング1位にはアメリカさんがくるな・・・
>>22
アメリカさんが本気のアメフトのワールドカップでの最多優勝国は日本ですが何か?
日本人ってアメリカ至上主義の考え多いよね。戦争でアメリカに負けて、負け犬根性ついたのかな?
>>20
まーアメリカ人は開催中のWBCの事をリポーターに聞かれて
『WBCってワーナー関係のなにかか?』って言ってるぐらいだからなw
好き嫌いが別れ過ぎなんだろ。
所詮世界中が盛り上がる競技はサッカーだけ。五輪もWBCも数カ国でしか盛り上がってない。
バーチャンマーン!
新しい顔よー!!
お婆さんの脳が活性化
>>23
お前何時まで戦争のこと引きずってんの?
※23
いつまでも戦争のことばっかほざいてて、どっちが負け犬だよwww
ゴキムチチョンはほんと自分のこと棚に上げてしか話し出来ないねwww
これ後ろ段差あるし危ないよね
これ5号で試合球並みの空気圧なら・・・
どうでもいいといえばいいのだけど
※15みたいに他人窘めてる人が「ら」抜き言葉使ってると
まずお前が正しい言葉使いを知れと言いたくなる。
上のとは状況とか違うけど、88年のファン バステンのを思い出した。
あとユーヴェ戦でのシェフチェンコ。
GKを越してゴールに吸い込まれるシュートはかっこいいね。
ばーちゃんのご冥福をお祈りする!