【死亡事故】ドライブ生配信していた女性がトラックと正面衝突してしまう事故の映像。そりゃ画面を見ていたらそうなるわ・・・。ドライブ中の様子をスマホを使って生配信していた女性が起こした事故のビデオです。後半に事故後の映像があります。再生注意。
スクーターが変速する仕組みをクランクケースを開けた状態で見てみましょう 原付バイク、スクータータイプのバイクが変速する仕組みが良く分かるエンジン動画を紹介します。左がプーリーで右がクラッチですね。回転数が上がってプーリー内のウェイトローラーが外側に移動するにしたがって、ベルトが動いているのが良く分かりますね。仕組みは知っていましたがこうやって動画で見ると新鮮ですねー。これは楽しい! 乗物系 66コメント ┃ 2010年10月31日 22:56 ┃ 109 コメント 【動画】無駄にカッコイイ走り方をするロシアの戦車がマリウポリで撮影される。 これもう遊んでるだろ(´・_・`)ロシア軍にほぼ制圧されたというマリウポリで撮影された華麗な360度ターンを決めて走り去るZ軍の戦車T-80のビデオです。これ撮影しているのもネットに投稿したのもロシアだよね・・・。 79 コメント 【動画】1825馬力のブガッティ・ボライドでニュルブルクリンクサーキットを走ってみた。 色々な車が混ざった走行会にこの車は逆に怖いな。速度差がありすぎて他の車がただの障害物みたいになってる。1825馬力(1850PS)のブガッティ・ボライドでニュルブルクリンクサーキットを走ってみた動画です。ピットに入る直前に映っていたいたF40も見たかったなあ。 30 コメント スペースxが海上着陸用の自律航行ドローン船「Marmac 302」の映像を公開。 未来すぎる。この艀も自律航行だったんだw(゚o゚)wイーロンマスクがツイッターで公開した最新の海上着陸用ドローン船「Marmac 302」のビデオです。このドローン船にはファルコン9、ファルコンヘビーが着陸する予定で、着陸基地として使用する時はタグボートによる曳航も船長も必要とせず自律航行で着陸地点まで移動するんだって。 39 コメント 猛烈な横風で着陸できなかったブリティッシュ・エアウェイズの映像が不安になる。 こええ。ロンドン・ヒースロー空港で撮影された、猛烈な横風で着陸することができなかったブリティッシュ・エアウェイズ便のビデオです。BBCニュースによると2回目の試みで無事着陸しています。 ★コップ一杯のコーヒーの熱で動くエンジン【科学】 スターリングエンジンは、1816年にスコットランドの牧師ロバート・スターリングが発明した外燃機関で、現実に存在しうる熱機関の中で最も高い効率で熱エネルギーを運動エネルギーに変換する事ができる。(wiki)簡単に言えば超エコって事ですねwww熱があれば何でもおkなんだってよ!テレビの熱、給湯器、パソコンの熱などを利用して発電する事だってできちゃうんだって!面白いね!幾つか動画を見つけてきたので紹介します。 ★軍用ジープすげえ!わずか数分の間にバラバラに分解し組み直す映像カナダの軍人さんによる軍用ジープを分解して組み直すというデモンストレーションの映像を紹介します。なんという整備性能の良さ!わずか3分55秒という動画の中で、完全に分解し更にもう一度組み直してしまいます。危険な戦場では車の故障は命取りですもんね。丈夫で単純な作りが求められているのでしょう。ボンネットを開けてから50秒で前後のサスペンション、エンジン、フレーム、ボディーがバラバラです。 ★エンジンに穴を開けて吸排気バルブが高速で動作する様子を観察してみたおお!これは面白い映像っすねー。エンジンに穴を開けて吸気バルブと排気バルブが高速で動作する様子を観察してみたよ!左右のロッカーアームが交互にバルブスプリングを動作させてる様子がわかりますねっ!アイドリング状態から徐々に高速回転していきます。こういう技術系動画って楽しいですよねー。(注:吸排気バルブとは、エンジンの燃焼室に吸気を送り込んだり、排出したりする為の弁、その部品全体の事。) 【動画】舐めとったらあかんぞゴルァ!家族系YouTuber怖すぎワロタワロタ。 関連記事 33 コメント 【動画】空中衝突した飛行機がパラシュートを開いて降下する様子が撮影される。 コロラド州で12日、チェリー・クリーク貯水池の上空でセンテニアル空港に着陸するために高度を下げていた2機の小型飛行機が空中衝突。その直後の映像です。動画の飛行機はパラシュートによりゆっくりと着地して乗員に怪我人は無し、サムネイルの空港に着陸できた小型貨物機にも怪我人はいないそうです。動画のよりも画像の飛行機に驚愕だわw(゚o゚)w 189 コメント 【動画】無謀だろ。自ら冠水路に突っ込んでいく車が岡崎市で目撃される。 道もほぼ見えてない、先には止まってしまっている車が見えている。この状況でなぜ突っ込んで行ったんだろう?愛知県岡崎市で目撃されたとされる無茶なドライバーが話題になっています。 60 コメント 車差し押さえのレッカー回収に猛抵抗する黒人たちがもう無茶苦茶。(アメリカ) おじさん危ねえ。オレンジ色は仲間だったのか。テネシー州メンフィスで撮影されたレッカー車に後部を大きく持ち上げられた状態から無理やり逃げる男たちのビデオです。レッカーの原因は「差し押さえ」ローン会社からの依頼で代金が支払われない車の回収作業中の出来事だったようです。 110 コメント 【動画】自動車はこれだけ大きくなった。新旧を比較する投稿が話題に。 安全性、快適性や色々な規制への対応で年々大きくなる自動車。同じ車種で新旧を比較したスライドショーがInstagramで630万再生を記録する話題の投稿になっています。紹介はXcom版で。築40年くらいの1階にコンクリ駐車場がある古戸建てとか今の車だときつきつだからね(笑) ウェイトローラーエンジンスクータープーリー原付バイク 最新ニュース 尖閣に徐々に間合いを詰める中国日本「人類史上初の核戦争(ほぼ確定」パキスタン「核兵器運用の最高意思決定機関の招集決...小学生の時、このシリーズ好きだったよなバイヤー「キーカードタイトル、仕入れ減らすかも、買取価格も安くなりそう」業界人さん、メーカー営業マンの口の臭さに苦言「マジでメーカーは対策した方がいい」【動画】世界初の本当の空とぶ車となるAirCarの量産プロトタイプが公開。【画像】もちまる日記の休止、強炭酸水ドッキリ→水恐怖症→腎臓悪化→活動休止、虐待だと...訪日中国人「中国には一日も早く倭省(日本省)を奪い返して欲しい」と中国SNSに投稿【画像】人生、結局『親ガチャ』ですべて決まる模様…カープ中村奨成が秋山2000本安打最大のライバル!1406日ぶりプロ3号に奨成「現役...海外「日本は最高じゃないか!」 外国人だけが気づく日本社会のとある特徴が話題に【速報】モスバーガーと三菱重工とサントリー、ようやく気づくwwwwww【ガンプラ・プラモ再販】「RG ソードインパルスガンダムSpecII【2025年8月...【地殻変動】3月28日にミャンマーで発生したM7.7の大地震…震源地付近で断層がズレ...【朗報】セブンイレブンさん、このご時世にガチで値下げへ!やっぱコンビニはセブン一択だ...車屋「バッテリーやばいっすよ!交換しないと!うちだと6万円です!」 俺「そうなんすか...DQN「金貸してw返さないけどw」俺『金ないの?働いてるか?』DQN「関係ねえだろ!...王将でラーメン食ってる奴←これw【速報】北陸新幹線、ガチでめちゃくちゃになってしまう・・・・・狙われたMkVスープラ。サーキットへ行く途中に自動車強盗団に狙われたドラレコ。【納得】「経口補水液OS-1がここ数年で美味しくなってしまった…」→美味しくなるとダ...素人10代少女がマ○コにペンを何本挿入できるか挑戦するガチ動画、エロすぎる岐阜の高校女子フェンシングの大会で不正 故意に負け再試合実施へ【動画】ちうごくで綾波レイのクローンが大量発生するwww【無修正】10代の巨乳美女バレーボール選手、最悪のエロ動画が流出…この子エロすぎるだ...【閲覧注意】チンパンジー「この猿ムカつくな…脳みそ食ったろ!」(衝撃動画)【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント スクーターが変速する仕組みをクランクケースを開けた状態で見てみましょう へのコメント 返信 743mg 2010年10月31日 23:28 ID:A3MTg2OTU おお 返信 743mg 2010年10月31日 23:37 ID:EwMDk4NzU スズキのスクーターかw 返信 743mg 2010年10月31日 23:54 ID:k3ODYzNzg 車のCVTも構造は同じ 返信 743mg 2010年10月31日 23:56 ID:A1ODY0OTU 遠心クラッチ方式とかいうやつだっけ 返信 743mg 2010年11月01日 00:08 ID:EzNTExMTk 古い動画だなあ 返信 743mg 2010年11月01日 00:27 ID:MyODg2NDU あー なるほど! わからん 返信 743mg 2010年11月01日 03:06 ID:IzOTk2MzA ああー なるほど! わからん 返信 743mg 2010年11月01日 03:09 ID:I2MDIxMTQ 良い動画だ。 仕組みは知っていたけど実際に見たこと無かったからなぁ 返信 743mg 2010年11月01日 05:48 ID:E0NDI4ODk 昔乗っていたリードSSを思い出した 返信 743mg 2010年11月01日 09:31 ID:EzNTYwNDc あー なるほど! オレもわからん 返信 743mg 2010年11月01日 16:09 ID:ExODcwOTc なんだ、CVTってスクーターからきてたのか。 返信 743mg 2010年11月01日 17:38 ID:MxMTIwODE CVT,cvt,cvティッティッティ~ 返信 743mg 2010年11月01日 18:07 ID:M1MjYyMTE 何もお買い物タイヤを強調しなくてもw 返信 743mg 2010年11月01日 18:07 ID:M0MjIyOTQ あらかじめ仕組みを知ってないと面白くないな 返信 743mg 2010年11月01日 20:01 ID:EzNTMxNzE ・・あら凄い 返信 743mg 2010年11月01日 21:02 ID:E1MTI3NjA うほ 返信 743mg 2010年11月01日 21:09 ID:EyMjYyNzU スクーターの 甘い排気ガスが好き なんで あんなに甘いニオイがするの 返信 743mg 2010年11月01日 22:12 ID:QyNzc5MzQ ミニのCVTは糞だな 返信 743mg 2010年11月02日 09:26 ID:E3NjgxNTY アングルを変えよう。 返信 743mg 2010年11月02日 16:54 ID:c2NzI2OTY プーリー ウエイトローラー CDI チャンバー T9 どうだ?なっつかしい奴には懐かしい単語だろう?w 返信 rth 2010年11月02日 16:58 ID:Q1MTk4NzM >>17 香り付けてうってるんだお イチゴの香り付きとかうってるお それとは別に植物系のカストロール2Tとかココナッツみたいな香りがするお でも、高いし毎日乗らないとキャブで固まって酷い目にあうお。基本的にレース用だお。 返信 743mg 2010年11月02日 17:38 ID:gzMjI4MTQ 見慣れた風景だw 同じ様な動画で、VespaのPK125 automatica が面白いぜ 返信 743mg 2010年11月02日 17:48 ID:c2ODg1ODA スクーターのベルトってどれぐらいの寿命かみんな知ってる?俺125㏄乗ってて1万キロ超えたんだけど、まだ大丈夫かな? 返信 743mg 2010年11月02日 20:19 ID:E3ODQ5Njc クランクケースではなくね? 返信 743mg 2010年11月03日 00:17 ID:U5OTM4MTA 動画元コメにある DIOだってこれ ・・・(スズキ・・?) 返信 743mg 2010年11月03日 01:19 ID:E0NTA3ODE DIOはホンダです 返信 743mg 2010年11月03日 02:03 ID:I1NTU5MDM >>21 なついww ウエイトローラーとか無駄に試行錯誤したよwww 返信 743mg 2010年11月03日 02:04 ID:I1NTU5MDM すまん↑>>20の間違い 返信 743mg 2010年11月03日 05:19 ID:A0NDE4MTM キャブ、メインジェット、スロージェット、アロー、ジャネリ(ジャンネリ) 排気ポート、ジェットニードル、 ニードルジェット、オートルーブ、スプロケット、CV、VM・・・ ありったけの懐かしい単語を書いてみたが、どうだ? 返信 743mg 2010年11月03日 09:02 ID:E1NDQyNjM >29 面研とリミッターカットが抜けてるぞ 返信 743mg 2010年11月03日 10:35 ID:g1ODQwNzY >30 ビッキャブ(Bigキャブレーター)も外せないw 返信 743mg 2010年11月03日 19:50 ID:I1ODA1OTM 俺の財布にはいつも 「ケイヒン丸小#125、#130」が入っている。 返信 743mg 2010年11月03日 23:37 ID:E4ODM0Nzk うむ、わからん。 クラッチシューとかクラッチアウターとか何ぞ…。 そもそも、普通車AT限定しかもっていない俺は「クラッチ」が何なのかわかりません。 Wiki読んでみても意味不明。でも鈴菌って言葉は知ってるぞ。 返信 743mg 2010年11月04日 10:43 ID:UxMjk2MTA うおw気が合いそうなカキコミがたくさんw 返信 743mg 2010年11月04日 11:24 ID:UxNTQzMzA クランクケースとは言いませんがね 返信 743mg 2010年11月04日 17:17 ID:YyMzEyMjM なるほどね!全然分からん。 返信 743mg 2010年11月04日 23:00 ID:AyMzAxNzg CVのピストンの不圧穴を大きく加工して アクセルレスポンスを早くするんだよ。 返信 743mg 2010年11月04日 23:12 ID:AyMzAxNzg MJの145から158までなら持ってる 返信 743mg 2010年11月04日 23:18 ID:AyMzAxNzg 33 クラッチってのはな、 例えばレコード盤がクルクル回ってて、 そこに手を伸ばす猫が居て、 その猫がレコード盤の上に乗ったら 一緒にクルクル回ってしまった。 そういう事だな。簡単に言えば。 返信 743mg 2010年11月06日 03:26 ID:E1OTUyMzg ※33 バイクで公園遊具を回してみた動画を見るといい。 遊具が駆動系(タイヤとか)でバイクが原動機(エンジン側)と考えるといい。 エンジン(バイク)を遊具に押し付けようとする人がクラッチであり、クラッチ(人)が動力(バイク)を遊具(タイヤ)に繋げると、タイヤが回りだす。 その押し付け具合とかを調整するのがクラッチの役目。 クラッチシューは遠心力で大きさが変わる部品で、エンジンの回転が高まってくると大きくなって、クラッチアウターの内側に張り付く。 するとクラッチアウターも回って、その動力がタイヤに繋がる。 実はスクーターに乗ったことが無い普通二輪持ちが適当に説明してみる。 返信 743mg 2010年11月06日 17:35 ID:k4MDY5MDc 33 君の脳みそがエンジンだ。 君は常に全力で走りたい。 でも今は静止している。 これがクラッチを完全に切っている状態だ。 君の足がタイヤだ。 静止状態から、脳みそが思う 「全力疾走」まで徐々に走り出す。 その行為がクラッチを徐々につなげる事。 最終的には想像の「全力疾走」と 実際に動いている「全力疾走」が 同じ速度になる。 それがクラッチを完全につないだと言うこと。 どうだ? 返信 743mg 2010年11月07日 20:44 ID:M2MjExNjA バイクって自転車みたいな チェーンとか付いてたんだ。 もしかして車もそう? 返信 743mg 2010年11月07日 20:45 ID:MzMjg0Nzk 今の時代にチェーンかぁー 返信 743mg 2010年11月07日 21:23 ID:E3MjYwMDI よくいじったなぁ ボルトの締める力が足りなくて走ってる途中でプーリーが脱落したことあったよw 返信 743mg 2010年11月08日 13:06 ID:c3MDU5MzU ※42 車は基本トランスミッションにドライブシャフトで歯車くるくる チェーンは使ってない エンジンベルトとかいうのあるけど これ以上はラジコンレベルの知識しかない俺には説明できないな 返信 743mg 2010年11月08日 14:01 ID:U1MzcxMDI ≫45 へぇ。そうなんだ。なるほど。 あーあのトラックの下とかでもクルクル回っているあの金属の棒がそうか。 車はそうだよな。 パンクしたとかで停まっている車はいるけどチェーン外れたとか言って手で直しているのを 見たことないものな。 サンクス!勉強になりやした。 返信 743mg 2010年11月09日 01:26 ID:kxNzIwMDA 45 エンジンベルト、多分 タイミングベルト、タイミングチェーン の事だよね。 これが切れるとエンジンが壊れてしまう。 (ピストンとバルブがぶつかってしまう) 42 動画のチェーンに見えるのは ベルトだよ。 バイクにもベルト、チェーン、ギア等 色々な駆動方式があるよ 返信 743mg 2010年11月09日 14:37 ID:c0NTI4NzE なああるほどぉー♪ 返信 743mg 2010年11月09日 16:52 ID:Y4OTIwODc クラッチイーーーーーーン!! 返信 743mg 2011年06月22日 22:16 ID:M0MTcwNDU ダンロップのTT60履いてたぜ 返信 743mg 2011年06月30日 18:35 ID:M4NTkzNjE クロッチって何? 返信 743mg 2011年11月27日 00:45 ID:AwOTc2Nzk 全然わかんない 返信 743mg 2011年11月28日 17:24 ID:AzNDYzMTE 同じことやって、軸折ったことあるわw 返信 743mg 2012年03月24日 14:47 ID:cxNjYzNDg ガソリンタンクの中に、バニラエッセンス数滴入れたら、排ガスはかすかにバニラの香りになるのかな? 返信 743mg 2013年02月02日 04:34 ID:Q4ODkwNDg >>54 なるわけねえだろ壊れるからやめろ OH自分で出来んのか? 返信 743mg 2013年07月29日 22:01 ID:A0NTQyOTY クランクケース……? 返信 743mg 2013年12月24日 05:17 ID:EwOTczNzc なぜにチャンバーがでてない 返信 743mg 2015年03月13日 12:49 ID:UzNDY4Mjg さっぱりわからん。少なくともこの映像からは 返信 743mg 2015年03月15日 14:30 ID:YwMzQ2MzM 負荷無で、変速させると過変速になって 遠心クラッチが破裂したりすることがあるから危険だぞ 返信 743mg 2015年03月20日 15:00 ID:YzMTM4MDk 知識がいる動画にはコメが殆ど付かない時点で、1000mgも低脳ゆとりだらけってのがよくわかるな。(笑) 返信 匿名 2015年10月11日 05:36 ID:k4Njg5NDc ※51クロッチはパンティのマンコが当たる部分。布地が二重になってるトコ! 返信 743mg 2016年01月08日 23:35 ID:AwNTI2Mzg クラッチてのは、動力部(エンジン)と作動部(タイヤ)を繋ぐ上で機構で 動力を停止させずに繋げたり離したりする機構の事。 正確には動力部と作動部の間に変速機があるので動力部と変速機(ギアと呼んでる物)の間にクラッチがあるのだが。 スクーターやAT車の場合はエンジンの回転数によって回転部分の遠心力が 一定の割合になると作動するクラッチと変速機がついてるので 運転者がクラッチ操作や変速操作(ギアを入れる) をする必要が無い。 この機構は回転部分にある部品が遠心力によって外側に広がり、 その広がり具合で作動する機構になっている。 気になったら調べて画像解説などで理解するまで調べるといい。 調べて理解すれば友人に自慢できるぞ。 積み重なれば伊集院光にも負けない雑学王になれるぞ。 返信 743mg 2017年03月03日 15:53 ID:k4OTkxNjE 別に聞かれてもないのにペチャクチャうんちくをご披露すると顰蹙買うぞw 語るのは質問されたときにしなw 返信 匿名 2018年03月17日 00:41 ID:Y2ODg1NTc 開けているのはcvtカバーだな。クランクケースを開けたら、オイルが飛び散って大変。 返信 匿名 2018年03月20日 00:13 ID:IyNzcyMTA 昔よく香水入れて走ったなあ。 いい匂いがするんだわ 返信 匿名 2018年03月21日 10:16 ID:E1MzU1MTQ クラッチのことをクラッチェって言う人がいた。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 68 コメント MotoGPカタルニアで地元ライダーのルイス・サロムが激突死。そのビデオ。 MotoGP第7戦カタルニアGPにてMoto2クラスに参戦するルイス・サロム選手(スペイン)がフリー走行中に起きたクラッシュで亡くなったそうです。事故が起きたのはコース終盤のターン12。高速コーナーで転倒して舗装されたグラベルを突っ切ってドーン(°_°)救急チームが現場に到着した時には既に心停止の状態だったそうです。 43 コメント 着陸時に凍結した滑走路で滑ってしまったアメリカン航空AA4125便の機内からの映像が公開される。 氷点下6度という記録的な寒波に見舞われたシカゴのオヘア国際空港で11日午前、グリーンズボロ発のアメリカン航空AA4125便が着陸時に凍結した路面で滑って滑走路を外れてしまうという出来事があったそうです。その様子を乗客が機内から撮影していたビデオです。ひやっとする事故ですが乗員乗客38人に怪我は無かったそうです。 87 コメント DQNパニック。前後をパトカーに挟まれた暴走族が大パニックを起こす動画。5人逮捕。 オフロードバイクやATVで危険なウィリー走行などをしていたアメリカ版暴走族の一斉検挙の映像です。向こうの警察はうまいな。左右がコンクリウォールで逃げ場のない高速道路の出口を封鎖したのか。うp主を含めバイクは壁を乗り越えて逃げたやつもいるみたいだけどATVは無理だね(´・_・`) 78 コメント 【事故】無注意による事故が原因で渋滞につながる様子を定点カメラで観察する動画。 事故の発生からパトカー到着〜その後まで全て揃っている動画は珍しいね。そして面白い。事故が発生するのは15秒辺りから、そしてそれが原因で渋滞が発生する御堂筋ライブカメラの映像です。ここ新御堂筋はみんなやたらと血走ってるからね。少しでも鈍臭い車はすぐにターゲットになっちゃう。渋滞を避けてイエローギリギリで淀屋橋方面(左2車線)に入る車、それが原因で詰まる天六車線など見所がいっぱいでした。 47 コメント 【動画】驚きの突破力。中国人の検問突破がなかなかに激しいwwww すげえ。さすがBMW。駆け抜けれた。中国広西チワン族自治区の梧州市で今月25日に撮影された、驚きの方法で検問を突破する盗難車(BMW 530Le)のビデオです。中国語版のニュースによると翌日林の中に乗り捨てられていた車が発見されましたが犯人はまだ捕まっていないそうです。 113 コメント 【動画】高そうなポルシェでビーチに乗り入れた結果が(ノ∇`) これポルシェの中でも結構お高いやつじゃないの。ビーチでスタックしてしまったポルシェのビデオが微博(weibo)で人気になっていましたので紹介します。周りの雰囲気からここは潮が満ちると海になってしまう場所っぽいよね。満ちるまでに助けられたのだろうか(@_@;) 21 コメント 最後思いっきり力を入れた場面でアクセルを握っちゃったのか(°_°)積載フェイル ATV(四輪バギー)をトラックの荷台に積みこもうとしていた男たちに危険なハプニングがっ!これ最後にもう一押しと力を入れたタイミングでアクセルを握っちゃったんやな(´・_・`)怪我が無くて良かったじゃん。あんなのが上から降ってきたと思うと(((゚Д゚)))
おお
スズキのスクーターかw
車のCVTも構造は同じ
遠心クラッチ方式とかいうやつだっけ
古い動画だなあ
あー なるほど! わからん
ああー なるほど! わからん
良い動画だ。
仕組みは知っていたけど実際に見たこと無かったからなぁ
昔乗っていたリードSSを思い出した
あー なるほど! オレもわからん
なんだ、CVTってスクーターからきてたのか。
CVT,cvt,cvティッティッティ~
何もお買い物タイヤを強調しなくてもw
あらかじめ仕組みを知ってないと面白くないな
・・あら凄い
うほ
スクーターの
甘い排気ガスが好き
なんで あんなに甘いニオイがするの
ミニのCVTは糞だな
アングルを変えよう。
プーリー ウエイトローラー
CDI チャンバー T9
どうだ?なっつかしい奴には懐かしい単語だろう?w
>>17
香り付けてうってるんだお
イチゴの香り付きとかうってるお
それとは別に植物系のカストロール2Tとかココナッツみたいな香りがするお
でも、高いし毎日乗らないとキャブで固まって酷い目にあうお。基本的にレース用だお。
見慣れた風景だw
同じ様な動画で、VespaのPK125 automatica が面白いぜ
スクーターのベルトってどれぐらいの寿命かみんな知ってる?俺125㏄乗ってて1万キロ超えたんだけど、まだ大丈夫かな?
クランクケースではなくね?
動画元コメにある
DIOだってこれ
・・・(スズキ・・?)
DIOはホンダです
>>21
なついww
ウエイトローラーとか無駄に試行錯誤したよwww
すまん↑>>20の間違い
キャブ、メインジェット、スロージェット、アロー、ジャネリ(ジャンネリ)
排気ポート、ジェットニードル、
ニードルジェット、オートルーブ、スプロケット、CV、VM・・・
ありったけの懐かしい単語を書いてみたが、どうだ?
>29
面研とリミッターカットが抜けてるぞ
>30
ビッキャブ(Bigキャブレーター)も外せないw
俺の財布にはいつも
「ケイヒン丸小#125、#130」が入っている。
うむ、わからん。
クラッチシューとかクラッチアウターとか何ぞ…。
そもそも、普通車AT限定しかもっていない俺は「クラッチ」が何なのかわかりません。
Wiki読んでみても意味不明。でも鈴菌って言葉は知ってるぞ。
うおw気が合いそうなカキコミがたくさんw
クランクケースとは言いませんがね
なるほどね!全然分からん。
CVのピストンの不圧穴を大きく加工して
アクセルレスポンスを早くするんだよ。
MJの145から158までなら持ってる
33
クラッチってのはな、
例えばレコード盤がクルクル回ってて、
そこに手を伸ばす猫が居て、
その猫がレコード盤の上に乗ったら
一緒にクルクル回ってしまった。
そういう事だな。簡単に言えば。
※33
バイクで公園遊具を回してみた動画を見るといい。
遊具が駆動系(タイヤとか)でバイクが原動機(エンジン側)と考えるといい。
エンジン(バイク)を遊具に押し付けようとする人がクラッチであり、クラッチ(人)が動力(バイク)を遊具(タイヤ)に繋げると、タイヤが回りだす。
その押し付け具合とかを調整するのがクラッチの役目。
クラッチシューは遠心力で大きさが変わる部品で、エンジンの回転が高まってくると大きくなって、クラッチアウターの内側に張り付く。
するとクラッチアウターも回って、その動力がタイヤに繋がる。
実はスクーターに乗ったことが無い普通二輪持ちが適当に説明してみる。
33
君の脳みそがエンジンだ。
君は常に全力で走りたい。
でも今は静止している。
これがクラッチを完全に切っている状態だ。
君の足がタイヤだ。
静止状態から、脳みそが思う
「全力疾走」まで徐々に走り出す。
その行為がクラッチを徐々につなげる事。
最終的には想像の「全力疾走」と
実際に動いている「全力疾走」が
同じ速度になる。
それがクラッチを完全につないだと言うこと。
どうだ?
バイクって自転車みたいな
チェーンとか付いてたんだ。
もしかして車もそう?
今の時代にチェーンかぁー
よくいじったなぁ
ボルトの締める力が足りなくて走ってる途中でプーリーが脱落したことあったよw
※42
車は基本トランスミッションにドライブシャフトで歯車くるくる
チェーンは使ってない
エンジンベルトとかいうのあるけど
これ以上はラジコンレベルの知識しかない俺には説明できないな
≫45
へぇ。そうなんだ。なるほど。
あーあのトラックの下とかでもクルクル回っているあの金属の棒がそうか。
車はそうだよな。
パンクしたとかで停まっている車はいるけどチェーン外れたとか言って手で直しているのを
見たことないものな。
サンクス!勉強になりやした。
45
エンジンベルト、多分
タイミングベルト、タイミングチェーン
の事だよね。
これが切れるとエンジンが壊れてしまう。
(ピストンとバルブがぶつかってしまう)
42
動画のチェーンに見えるのは
ベルトだよ。
バイクにもベルト、チェーン、ギア等
色々な駆動方式があるよ
なああるほどぉー♪
クラッチイーーーーーーン!!
ダンロップのTT60履いてたぜ
クロッチって何?
全然わかんない
同じことやって、軸折ったことあるわw
ガソリンタンクの中に、バニラエッセンス数滴入れたら、排ガスはかすかにバニラの香りになるのかな?
>>54 なるわけねえだろ壊れるからやめろ
OH自分で出来んのか?
クランクケース……?
なぜにチャンバーがでてない
さっぱりわからん。少なくともこの映像からは
負荷無で、変速させると過変速になって
遠心クラッチが破裂したりすることがあるから危険だぞ
知識がいる動画にはコメが殆ど付かない時点で、1000mgも低脳ゆとりだらけってのがよくわかるな。(笑)
※51クロッチはパンティのマンコが当たる部分。布地が二重になってるトコ!
クラッチてのは、動力部(エンジン)と作動部(タイヤ)を繋ぐ上で機構で
動力を停止させずに繋げたり離したりする機構の事。
正確には動力部と作動部の間に変速機があるので動力部と変速機(ギアと呼んでる物)の間にクラッチがあるのだが。
スクーターやAT車の場合はエンジンの回転数によって回転部分の遠心力が
一定の割合になると作動するクラッチと変速機がついてるので
運転者がクラッチ操作や変速操作(ギアを入れる)
をする必要が無い。
この機構は回転部分にある部品が遠心力によって外側に広がり、
その広がり具合で作動する機構になっている。
気になったら調べて画像解説などで理解するまで調べるといい。
調べて理解すれば友人に自慢できるぞ。
積み重なれば伊集院光にも負けない雑学王になれるぞ。
別に聞かれてもないのにペチャクチャうんちくをご披露すると顰蹙買うぞw
語るのは質問されたときにしなw
開けているのはcvtカバーだな。クランクケースを開けたら、オイルが飛び散って大変。
昔よく香水入れて走ったなあ。
いい匂いがするんだわ
クラッチのことをクラッチェって言う人がいた。