このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ガラスってこんなに簡単に切断する事ができるんだ。という動画がネットで人気に。

こういうのって知ってればどうって事ない動画だったりするんだけどね。ガラスの切り方。知っていました?昔小学校の帰りにガラス屋さんがあって何度か見た事があります。こういう道具じゃなくて棒状のカッターだったけど。これは先が回転するタイプのカッターかな?
2015年02月06日 23:07 ┃
92 コメント 【動画】森の中にぽっかり空いた絶対に這い上がれない落とし穴。
これは怖いな。確かに落ちたら這い上がるの無理だわ。廃墟趣味のXcomアカウントが見つけた森の中の落とし穴が怖い動画です。これは何かの人工物の跡地かな。
91 コメント 【動画】英国で一番速くて乱暴なとても小さな配達員。ウィリーイエロー!
なにこれ可愛い。そして楽しい。運転がめちゃくちゃ荒いウィリーイエローの配達風景です。チャンネル登録数3.6万人とまだまだ小さなチャンネルだけどこれは伸びそうな予感(*°∀°)=3バンの動きが好きだわ(ノ∇`)
24 コメント 無声映画の時代にも使われていた特殊効果。その撮影トリックの裏側を解説してくれる動画。
今は撮影されたものを編集できるし合成もコンピューターを使うのだけど、この頃は撮影の時点でカメラのトリックや視覚効果が使われていたんですね。最初の2つハロルド・ロイドとチャーリー・チャップリンのはうまいなーと思いましたが4つ目のキスシーンがよく分からなかった。最後のモーゼは逆再生なんですね。
39 コメント 【動画】トヨタがタミヤと水素燃料電池ラジコンを製作。イギリスの村を走る。
トヨタUKがタミヤ、ブランブルエナジーと協力の元で水素燃料電池ラジコン「1/10ミライ」を完成させ、ミニチュアモデルの村とシンクロするCMを製作しました。そのビデオです。センス良いねこれ。ミニチュアミライも可愛い。
鰹節!?透けて見えるほど薄い。日本の大工さんの鉋がけ技術に海外が驚く。鰹節!?透けて見えるほど薄い。日本の大工さんの鉋がけ技術に海外が驚く。うっすwwwLiveLeakでデイリーピックアップになってたのを見つけたんだけど、先日紹介した小林建工さんのでしたか。かんながけってこんなに薄く削ったりできるんですね。これで10~20ミクロンですってよ。木材だけど食べれてしまいそうなほど薄いですね。元動画のYouTubeでアップしますがLiveLeakでは100コメントが付くほどの人気になっていました。これ刃の研ぎが凄いんだろうな。
紙を留めるクリップってこうして作られていたの?動画。Rudolf Grauer AG紙を留めるクリップってこうして作られていたの?動画。Rudolf Grauer AG
スイスRudolf Grauer AGのクリップ製造マッシーンのビデオです。なかなか大がかりな装置で作られていたんですね。書類を留めているクリップ。普段何気なく目にするあのクリップ。付いている事すら忘れてシュレッダーにかけてしまって怒られるあのクリップ。実はこんな機械で作られているみたいです。
これはボールですか?いいえフグです。フグってここまでまんまるになるんだ!?これはボールですか?いいえフグです。フグってここまでまんまるになるんだ!?
すごい。フグってここまで丸くなるんだ!?って僕の知ってるフグじゃない気がする。特殊なフグなのかしら。磯釣りで良くフグ釣れるけどお腹膨らましてもこんなにまんまるじゃない!サムネイル画像これはボールではありません。フグなのです。そして最後のしぼむシーン。なんだか可愛いwww
予備:youtube.com  liveleak.com

関連記事

45 コメント 密室に現れたネズミに慌てふためく女子二人の動画。ワロタwwww
現れたというか最初からそこに居たんだけど。中国浙江省より、ロックされた室内でネズミに慌てふためく女子たちのビデオです。まぁこれは男子でも同じようになるがwwwしかも結構でかいしwwww
26 コメント 【動画】中国の超巨大輸送、面白くてちょっと可愛いwwwww
クルクル回っているの可愛いなwwwまぁ正直、これでクリアできるんだったらそれでいいよね。大きな風車の羽を運ぶ巨大輸送中に撮影されたおかしな瞬間のビデオです。高価なものだし絶対にぶつけられないもんね。面白い絵になっていますが本人たちは真剣だったはず。
46 コメント 【動画】雪山MTBダウンヒルレース、マウンテンOFヘル2023勝者のPOV。
毎年6月末にフランスのレ・デュー・アルプスキー場で行われるマウンテンバイクのダウンヒルレース、マウンテンオブヘル。その勝者のPOVです。サムネイルは動画2より、勝利は凄いけどレースは少し後ろから見たほうが迫力がありますね。
198 コメント 新型コロナウイルスはエボラとHIVとマイコプラズマの菌を混ぜて作ったウィルスだと言われています。(東証1部社長)
「大丈夫!大丈夫!」秘密の言葉は「大丈夫!大丈夫!」東証1部(1419)上場の一流企業の社長さんが約3400名の社員に向けたビデオレターが文春オンラインにより公開されていましたので紹介します。「ワクチンを打ったら5年後に死ぬ」先日も社員にワクチン接種禁止令を出して話題になっていましたがちょっとアレなシャチョさんだなあ・・・。社員たちかわいそう。

最新ニュース

コメント

ガラスってこんなに簡単に切断する事ができるんだ。という動画がネットで人気に。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:E1MzY4NjM

    (´・ω・`)

  • 返信 743mg ID:Q2NTUwMTk

    切るんじゃなくて割る

  • 返信 743mg ID:MxOTE4NTA

    うちのV70は、ハンマーで殴っても割れないらしいよ〜

  • 返信 名無し ID:E5MzU4MzU

    水の中でハサミでチョキチョキ

  • 返信 743mg ID:IzNzI0NTg

    2回目失敗しとるやん

  • 返信 743mg ID:Q4MDAzMDQ

    俺も一瞬そう思ったけど、よく見たら
    テーブルがそこで終わってるから、ガラスの影が曲がって見えるだけで
    ガラスはまっすぐに切れてるねw

  • 743mg ID:Q2NTUwMTk

    助手のオッサンはやらないのな

  • 743mg ID:c3Njg3MjU

    職人の感が必要なんじゃね

  • 返信 743mg ID:Q4Njg4Mjc

    してねえよボケよく見ろカス!
    ひどいコトいってゴメン!

  • 返信 743mg ID:MwMDc5Mzk

    青空工場

  • 返信 743mg ID:kwMDA3NTE

    すっげえ
    ちょう気持ちよさそう

  • 返信 743mg ID:E5NjkxODk

    ガラス好きにはたまらんな

  • 返信 743mg ID:IwMDUwMDQ

    え?何がめずらしいのかわからん

  • 返信 743mg ID:MwODMyOTg

    普通にガラスカッターじゃね?

  • 返信 743mg ID:I5MDgxMDc

    傷つけて折ってるだけじゃん

  • 返信 743mg ID:I4ODU5ODM

    水の中でチョキチョキ

  • 返信 匿名 ID:MwODI3MjM

    ダイヤかな

  • 返信 743mg ID:E5NjQyMjA

    タイヤだよ

  • 返信 743mg ID:QyNjQxNDQ

    カイヤだよ

  • 返信 743mg ID:Y1NTI0ODg

    ダイヤモンドだよ

  • 743mg ID:M5ODI2ODA

    冷たい泉に素足を浸して
    見上げるスカイスクレイパー

  • 返信 743mg ID:M1Mjg2Mjg

    主水だよ

  • 返信 743mg ID:Y1OTQwMTc

    麻世だよ

  • 返信 743mg ID:I5ODE5MjA

    無知だったな
    ガラスってこんなにしなるって知らんかった

  • 返信 743mg ID:Y1ODQzOTE

    最近はアクリルみたいなのが増えてガラス切りなんて知らない人が多いんかな

  • 返信 743mg ID:IwNjU2MjY

    見たことない人多いんじゃない?
    たまたまうちの近くにガラス屋有ったから知ってるけど

  • 743mg ID:U0NDk4NDM

    近所のガラス屋の爺さんが切ると、折ってる感じじゃ無く
    ピリピリって滑らかに裂く感じ。
    若い職人が切るとパキって感じで折ってる・・腕の差?

  • 返信 743mg ID:M4NTk4MDg

    成型済みの板アクリルも同じ切り方だよ

  • 返信 743mg ID:Y2NDQ3ODM

    ピーッて線を引いたらガラス切りを上下逆にして
    丸い方でコンコンやってからパリっとやる

  • 返信 743mg ID:Q4ODA5NzQ

    最初の大板下ろす時怖ゎ~

  • 返信 743mg ID:QyNjQxNDQ

    こんなものが珍しい時代になってしまったんだな

  • 返信 743mg ID:M4MDE1NzU

    ホムセンにもガラスカッター売ってるけど普通の人は買わんよな
    ガラスを捨てる時にカッターで切って小さくして燃えないゴミに
    割ると面倒なことになるからな

  • 返信 743mg ID:I0MTQ4NDc

    おまえから学んだ

  • 返信 743mg ID:QxODQxNDg

    昔は十徳ナイフとかにダイヤモンドカッター付いてたりしたけど、最近はないんかな。

  • 返信 743mg ID:M4NTQwMzI

    2回目、曲がってるがね

  • 返信 743mg ID:U0Nzc2NTM

    ※4読め

  • 返信 743mg ID:M4NDY0NTE

    よくこんな恥ずかしいコメントできるね
    眼科行ったら?

  • 743mg ID:E4Mjk3MjU

    目が曲がってるって言われた

  • 743mg ID:AzMjQ0OTA

  • 返信 743mg ID:UwOTU1MDU

    小さいガラスカッターと同じ原理だな

    切れ目入れてパキッと

  • 返信 匿名 ID:k2ODE4OTI

    大雑把だなあ
    もう少し丁寧に仕事しろよ

  • 返信 743mg ID:IyNjcxNTQ

    もう少し丁寧にやらないと
    折り目がジャギジャギだと思う。
    サッシに隠れるから気にならないだろうけど。

  • 返信 743mg ID:M5NzYzNDg

    以外と綺麗に折れるもんだよ。

  • 返信 743mg ID:Q5OTgxNzY

    このあと小口磨くんじゃないの?

  • 返信 743mg ID:M3OTI1MzQ

    トリビアで水の中でハサミ・・・と書こうとしたら何人も書いてたでござる

  • 返信 743mg ID:Q1MDUwNDY

    丁寧に切るも何も、こうやって切る方が切断面がきれいなんだよ
    下手にカッターで切ってしまうと、逆に切断面がジャギジャギになる

  • 返信 743mg ID:UxNDczNTg

    アクリル樹脂やろ!見ればわかる

  • 返信 743mg ID:c1NDI2NjQ

    破片を取らずに重ねてるなぁ
    傷ついちゃうけど向こうのクオリティーはこんなもんか

  • 返信 743mg ID:Y3MDgxOTg

    破片なんか出ない!!

  • 返信 743mg ID:A0Mzk3OTg

    これはオイルカッターやろな
    ダイアモンドカッターは角度悪いと切れないから固定器具との相性悪い

  • 返信 匿名 ID:UyNTY4NTg

    ガラスは液体です

  • 返信 743mg ID:UyNTY4NTg

    ガラスは液体です

  • 返信 743mg ID:YzNTM2NDE

    情弱「ガラスって固体じゃなく液体」
    情弱「アモルファス」
    情強「やっぱ個体でした」

  • 返信 743mg ID:Q2MDMyNTA

    情弱じゃないかw

  • 返信 743mg ID:Y1MDUzMzc

    って言うかさぁ 二回目で角失敗してるじゃんよw
    もう少し傷つけてからって話だわなw

  • 返信 743mg ID:Q2NzEzNDQ

    4,20

  • 返信 743mg ID:M1Mjg2Mjg

    お前もうコメントすんな、恥かくだけだからw

  • 返信 743mg ID:UzMjYxNjM

    してねえよバカ

  • 返信 743mg ID:UxOTI2NzI

    ガラスカッターとは言わんよ
    ダイヤモンドカッターが正解だ

  • 返信 743mg ID:IxMDMyODM

    ガラスカッターの種類にダイヤモンドカッターが含まれる。

  • 返信 743mg ID:Y5NzkzNjQ

    薄いのは失敗しやすいからね

  • 返信 743mg ID:M1NjMwMTQ

    小島がダイヤモンドカッターでよく割ってたよ

  • 返信 743mg ID:UyNDEyNzY

    これはガラスじゃないだろ
    あんなにしならんわ

  • 返信 743mg ID:Q2NjgzNTU

    枠にはまってるガラスしか見たことないんでちゅかー?

  • 返信 743mg ID:g1ODE2ODM

    色、音、切り方、しなり方。
    この動画見てガラスじゃないと思う人間がいるのか

  • 返信 743mg ID:A5NjIyNjk

    これ切断とか違わない?
    傷入れて破断させてるだけで

  • 返信 743mg ID:IxMDMyODM

    それを切断と言うのが?

  • 返信 743mg ID:Y2NzQ1MjY

    このおっさんしか出来ないのかな

  • 返信 743mg ID:IyNDg5NjM

    帽子かぶった助手みたいなオッサンはやらないから
    多少のコツは要るんだろうな

  • 返信 743mg ID:A5Mjg0NTQ

    幼少の時分にガラス屋さんのうまを搭載したトラックを
    興味半分、遊具みたいに思い登って遊んでいたら
    荷台にサビサビなのに切れ味のいい包丁があって手を切ったけど
    今思えば、あのガラス屋さんは包丁で切ってたのかな。

  • 返信 743mg ID:M0ODkzNjg

    精度ひくそう

  • 返信 743mg ID:A3NTA3NTY

    2回目クッソ失敗しててワロタwwwwww

  • 返信 カニさん ID:Q2NjUwNTk

    たしカニwww
    大雑把でワロタw
    カニさん、笑いすぎて泡噴いたカニよw

  • 返信 743mg ID:k1NzQyNzE

    お前もカニもバカ丸出しだなw
    失敗て何のことかな?ww

  • 743mg ID:Y0MTUzNjU

    マジでお前友達とかいる?

  • 返信 743mg ID:UxNzI2Mzc

    椎名林檎

  • 返信 743mg ID:A0NDQ5MjE

    ガラスかよ、カラス科とオモた・・

  • 返信 743mg ID:U4NDExODU

    先端がダイアモンド加工されてる道具
    ハサミで紙を切るようには切れない
    簡単に言えばキズを付けてパキッっと割る感じ

  • 返信 743mg ID:I1NjkwNTA

    円や曲線はどうやるの?

  • 返信 743mg ID:I4MTUxNDI

    オーメン

  • 返信 743mg ID:QwODk1NjE

    ※45円はコンパスみたいなのにダイヤの刃先が付いてて切るヤツもある。あとは機械でダイヤの付いたドリル見たいなので切ったり。
    自由曲線だと昔は職人のおじさんが気合一発で美しいRに切った事もあった。
    ちなみに、最近は先のところがロータリーって言って小さな車輪にダイヤがついてて、それをシーっとガラスの上を走らせるようにカラスに薄く傷つける、これだと簡単に切れる。昔からあるのはダイヤのとがった先で傷をつけるタイプで、これは角度の加減とかがあるんでちょっとコツと慣れがいる。

  • 返信 743mg ID:k2NjQ5NzM

    俺ガラス屋さんだけどこの方法できるよ
    切った後サンダーで面取りするけどね危ないから

  • 返信 743mg ID:k2NjQ5NzM

    ×この方法できるよ
    ○この方法で切るよ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    23 コメント プロのチームワーク。都心でのタワークレーン解体作業の様子を追った動画がおもしろい。
    【ひ】より。クレーンが動いている場面など普段の生活で断片だけはチラチラと見ていましたが、すごいチームワークで成り立ってるんだね。分解したものを置くスペースも限られる都心部だから搬出トラックとの時間調整も難しそう。これだけ色々な作業があると動画に含まれていない裏で綿密な打ち合わせを重ねての作業なんだろうなあ。ただの力仕事じゃない感を知れる良い動画だった(・∀・)
    98 コメント 原始生活の人、漁をして食事をしはじめる。もちろん道具は手作り。
    前にも作ってたから見たけど籠ってこうして作るんだね。これは真似して作れそう。原始生活シリーズの人が罠で漁をして食事をしはじめたようです。火にかけるんじゃなくて焼いた石を投入するスタイルなんですね。武器も作ってたし狩猟しりーずきぼん。
    46 コメント 【動画】レストランから脱走してしまった配膳ロボットがなんだか寂しそうwwww
    寂しく悲しい絵だね。今日の5chで人気になっていたレストランから脱走してしまった配膳ロボットのビデオです。こういうロボットって家庭用のロボット掃除機みたいにオートマッピングだったりするの?行動の範囲がそれっぽいよね。ということはこのガラス窓の店舗のものみたいだけど誰も気づかないのか。
    39 コメント 【動画】金融危機で大邸宅が大廃墟に。カナダの大富豪が建てた廃豪邸を探索する。
    かつては製材業で財を成しカナダで87位の大富豪となったピーター・グラントJr.その彼が2005年に建設を開始し完成目前の2008年の金融危機により会社が破綻し廃墟となってしまった事務所兼大邸宅のビデオです。これまでに何度か売りに出され最終的に競売にかけられるも買い手が現れず、今では街のお荷物になってしまっているそうです。美しい建物なのに荒らされてしまっているのが悲しいね。
    113 コメント 【動画】最高に気持がいいサスペンションのデモンストレーション。
    100kgの重りを1メートルほどの高さから落としても驚きの衝撃吸収力。TEINによるH.B.S.(ハイドロバンプストッパー)機構搭載ダンパーのデモンストレーション映像が海外で人気になっていましたので紹介します。ストッっとなるところが気持ちよくて何回も再生してしまいました(笑)
    38 コメント ピットストップの進化はF1だけじゃなかった。給油を3秒で終えるRCカーレースの映像。
    はええwwwピットイン〜給油〜ピットアウトをわずか3秒で終えてしまう1/8GPバギーレースのビデオです。ガンタイプのあの給油機に秘密があるんやろね。
    209 コメント 【埼玉】トラブルばかりが起こる例の生活道路で警察沙汰に。アルファードvsハイエース。
    なんだこのハイエースwwwこればかりはアルファードの言い分が正しいよね。後ろは交差点でバックしづらいし、ハイエースがちょっと下がれば気分良く通れるのに。過去に何度か紹介した埼玉県さいたま市大宮区三橋の生活道路でまたおバカなトラブルが撮影されたようです。こういう狭い道が地元にある人ほど譲り合い精神があるものだと思うのだけど、大宮区は魔境なのかもしれない。