緊迫の機内…羽田行き全日空機 与圧装置トラブルで伊丹空港に着陸 (twitter)ANA機スコーク7700
— Tokyo Radar?? (@japan_radar) September 17, 2022
緊急事態宣言を出したANA88便(ボーイング787-8)の航跡。
和歌山県沖上空高度9,055ftで燃料を破棄したと思われる pic.twitter.com/zpOfKNGPiC
【再掲載】2017年のもの。ANA88便 宮古発羽田行き
— 根岸 靖 (@YNegisi) September 17, 2022
油圧計トラブルで伊丹空港に緊急着陸。
マジでビビる。
マスクが降りてきた時は終わったと思った。 pic.twitter.com/sM9GN1bNmv
まぁ、飛行機ですんでそんなこともあります。
台風が来てるって分かっているのに行く人達って何なの?
ウマシカさんなの?
これ無事に着陸できずに死ぬ可能性もあったわけだよな
>死ぬ可能性
無いよ
韓国は台風関係ないぞ
台風14号が猛威を振るってます この台風が過ぎ去った5日~~10日以内に大きな地震が発生すると思われます みなさん台風去っても安心できませんよ 今からでも大地震に対する準備をはじめてくださいね
死ぬ可能性はまずない
与圧異常であって機体制御自体に問題が起きたわけじゃない
乗客にしたら何が起きてるか分からんから恐怖はあったろうけどね
20年位前にヘリオス航空522便墜落事故ってのがあって、
与圧異常による酸素欠乏で操縦士が意識不明になって墜落したんだけど、
その事故の教訓から与圧異常による警告が分かりやすく表示されるようになって
早い段階で適切に処置できるようになった
どーんと行こうや!
与圧装置の故障だから、飛行機の中と外の圧力差をいち早く少なくするために急降下しただけだろ。急降下した後は飛行に支障は無い。
エンジンが止まって再始動出来なくなった時も急降下するよね。
急降下するときの空気圧でエンジンを強制始動せさる。
もしかしてここの管理人は、急降下って機首を下にして真っ逆さまに降下すると思ってんのかwww
ヒロカズにかぎらず、普通の人は「墜落しかけて奇跡的に持ち直した」と思ってるのかもしれん。
無事機体を着陸させたパイロットと乗務員に称賛の拍手をパチパチパチ
フライトデータを見ただけで怖いとは思わない
客室乗務員だって怖いんだよ…
ただ急降下しただけで垂直落下したわけじゃねえよww
メーデーなのかパンパンコールなのか、話はそれからだ
いいえ、これはボナンです。
無線を動画に絡めるは意味なかったね。
緊急事態と聞かされただけで卒倒するわ。
ニュースの動画も大げさすぎじゃないの
ここ最近の、任天堂の株価みたいな動きしてんな
逆潜水病みたいなのにならんの?
機内はずっと低空の気圧のままなので。
痛み入る?
【審議中】(´・ω)(´・ω・)(・ω・`)(ω・`)ドーヨ、コレ?
やるやん
CAの冷静さに感心するわ。訓練じゃないんだからな。
メーデー民にはご褒美「おっトラブルw」
どーんといこうや
伊丹は住宅街の真ん中にあるから、海に落ちてくれたらよかったのにw
え、これ、伊丹に墜落した事故なの?
当時、家の上空からすごい音したから「なんや?」って思てツイッター見たらコレやった、、、
回転
プライベートジェットとかで与圧が漏れて、
酸欠で全員失神し自動操縦で飛び続け燃料切れで
墜落する事故度々あったよね
機体不良で何故、人口密集地の空港に着陸させるのか?
関空、神戸あたりで良いのでは?
飛行には支障のない故障だったんでしょ。
それなら予定の到着地を変更する必要も意味もない。
あ、ごめん。
予定は羽田だったんだね。着陸後の点検とかの都合かな。
与圧のトラブルだから操縦は問題ないけど気圧が低い高高度で飛行ができなくなるのよ。ちなみにあの急降下は故障で急降下したのではなく、酸素が切れて気絶する前にパイロットが操縦して気圧が高い高度に機体を移動させただけだから操縦は問題ないんよ。
あ、そうか。
普通の人は、操縦士が降下させたと思ってないのか。
整備サイドで働いてるけど、なぜ引き返す空港が決まってるかと言うと他の空港に降りられるとロクな器材が無いから修理出来ないんだよね。あとは事務所自体ないと国交省の許可を得てからじゃ無いと整備出来ないからメンドクなる。
何が怖かったんやろ、スパイラル降下したわけじゃないんでしょ?
昔急降下のアナウンスされてマスクは落ちて来ない程度の急降下されたけど
ちんこが小さくなってキンタマが縮むくらいでどうってことなかったわ
うん。
なにも怖くない。ヒロカズの妄想が暴走しただけ。
同じ金払って、こんなラッキーに遭遇するってめっちゃ羨ましいわ。俺も酸素マスクやってみたいわ。何なら、滑り台も滑りたいし、救命胴衣付けて救命イカダに乗って漂流してみたい。最後に海上自衛隊の海猿に救助されたら最高やん。
海猿は海保ですがね
海猿は海保ですがね
ひらめいた!
そういうアトラクションで大儲けできるな!
海水と真水用意したわ
いま機内は完全禁煙なのにタバコ消せのメッセージは残ってるのね
ぷぅぷぅ♪プルアップ、プルアップ
むしろシンクレートのほうだろ。
与圧に異常検知したから意図的に高度下げただけじゃん
知らないと3000mまで落ちたと思っちゃうからね
ま、飛行機が1機、1000機落っこちたところで俺は何も困らんからな
できれば福岡大阪名古屋東京に1万機ぐらい落ちて日本がオワコンになれば
俺が新国王になるチャンスなんだかな
富士山の6~7合目あたりの高さか、一般的に8合目から上で高山病が増えるから確かに外気圧で問題なく呼吸できるな。
個人差とかそのときの体調とかあるけど、だいたい3000mぐらいまでの気圧ならヒトは正常に活動できるってことになってるらしい。
タバコの吸えた時代からアプデされてないのか…
こいつら航空会社って非常時以外でも簡単に燃料破棄して巻き散らすけど影響ないわけないよな
地上に到達する前に気化するから影響はないけど、低高度で破棄すると地上に到達して負傷する事故が起こることもある。だから基本海の上で破棄するだけどね。
飛行機の窓から吸い殻のポイ捨てとかすると爆発するかも。
こんなん生きた心地せんわ。
完全にパニくるわ。
死ぬかもしれんわ。
緊急墜落とか恐怖だわ
緊急降下って言ってもフライトスポイラーを全開にして降下率を上げてるだけだから想像してるような急降下では無いわな
窓の外の風景も「そら」だけだしな。
急降下してるって感覚はお客さんにはないのかも。
ともあれトラブル原因をきっちり調査・対策してほしいものである
別会社だけど過去に上空で与圧トラブルから酸欠起こして乗員乗客気絶したまま落ちた事故もあるからなあ
乱気流に入った時は楽しかった記憶がある
ドーン!っていって垂直落下する
フェリーの荒波も好きだったな
2017年は機内でタバコが吸えたんだな
緊急降下中のアナウンスの男性声が123便と似ているな、飛行機のコックピット警告音声も変わらんし似た声採用なんだろうな。
「機種によってこれだけ違う」みたいな動画をユーチューブで見た気がする。
自撮りすんなや
旅客機で12500~13000mって通常じゃ無いよね?
「機種によってこれだけ違う」みたいな動画をユーチューブで見た気がする。
コメントミス。ごめん。
たまにいるけど打ち間違い文字違いなど見れば解りきってるのに鬼の首取った様にドヤ顔で間違いを指摘してバカにするバカはなんなのと思うわ。(謝らんでも良い)
与圧系のトラブルは直ちに高度を下げないと乗客が酸欠になってしまうからね。
日本123便まで事故が多数あったけど、今の安全はこれまでの事故や犠牲者のおかげで航空機事故に関しては徹底的に原因調査改善がなされる凄さは感心する。
速度を落としながら緊急降下しただけで
急降下とはわけが違う
緊急降下したあとは何時間も飛べてるのね。
飛行機の外板は2mmしかないらしい。それで何トンという外気との圧力差を受け持つのは凄い技術。
スポイラーを使って飛行姿勢と機速を変えずに高度を急激に下げた事を示していますね。あまり大した動きではありません。ら
スポイラーを使って飛行姿勢と機速を変えずに高度を急激に下げた事を示していますね。あまり大した動きではありません。