【動画】飛田新地、1080HDで盗撮されてしまうwwwwwwwどうせならもっと若いピチピチの女の子が座る通りを巡って欲しかったがwwww大阪の西成区にある本番行為が行える風俗街「飛田新地」を外国人旅行者が盗撮したビデオです。削除の可能性がありますのでお早めに。
1991年式ユーノス・ロードスター(初代)でニュルブルリンク8分37秒7!うますぎるだろwww 運転が滑らかすぎて惚れたwwwもちろん車もすごいんだろうけどドライバーがめちゃくちゃ上手いんだわ。サスペンション、タイヤ、ブレーキパッドを替えただけのほとんどノーマルな1991年式ユーノス・ロードスター(初代)でニュルブルリンク北コースを8分37秒7で!これは驚きのタイムっすね。25年前の走行距離20万キロメートルの車でだぜ? 乗物系 120コメント ┃ 2016年05月24日 00:00 ┃ 32 コメント 【下関競艇】ボートレーサー視点で見る大迫力のレース風景2。 前回7月に紹介したものは内枠からだったけど、今回は外枠から。お客さんとして外から見ていると一瞬で終わる感じがするボートレースですがレーサー視点で見ると長く感じますね。カメラの人は2着かな。1−5−2。私は出走表を見ても新聞を読んでも何もわからないのでいつも1−2−3と1−3−2を500円づつ買うタイプです。 176 コメント トヨタの新型スープラさん、さっそく街路樹に激突して無残な姿にwwwww コンピューターを繋いでいるように見えるから何かセッティングを変更してテストしていたのかな?メリーランド州の公道でトヨタの新型スープラがコントロールを失い街路樹に真正面から衝突。その瞬間の映像がFacebookで人気になっています。乗っていた2人は無事でしたが新車は無残な姿に・・・。この車両は現在サルベージオークション(リンク)に出品されていますが損傷がひどすぎてまだ開始価格が発表されていません。 68 コメント 車の大掃除。消火器が撒かれてしまったアテンザを完璧にクリーニングするプロのお仕事。 盗まれて消火器を撒かれた状態で乗り捨てられていたアテンザ(マツダ6)それを新車のように蘇らせるプロのお仕事拝見ビデオです。後半にストップウォッチが出てきますがこの一台を仕上げるのに11時間かかったんだって。あの洗剤ごと吸い取れるバキュームクリーナーいいなあ。最近レンタルできるのを知ってワクワクしたんだけど使いどころがなかった。 61 コメント 運転中に屋根雪崩を食らってしまったドライバーが無茶な事をしているwww スノーブラシを持ってるのなら車に乗る前に使わないとwwwカナダなんて雪の降る国なんだから常識じゃないの(´・_・`)トロントのオンタリオハイウェイ401で撮影された運転しながら無茶な事をしているドライバーのビデオです。屋根に積もった雪を下ろさずに走らせて滑り落ちてきてこうなったらしい。もう少し少なければワイパーでなんとかなりそうだけどこれだけ多かったらどうすりゃいいのだよねwww ★マークIIの旧車でニュル北をドリフト走行してみた動画。スピードハンターズ スピードハンターズのステッカーかっこいい!旧車に合ってるなー!JZエンジンに乗せ換えたマークIIの日本国外仕様車Cressidaでニュルブルクリンクをドリフト走行しているビデオです。「宅配便がはええwwww」の記事でカッコ良かった旧車はこれだったのか。 ★ペダルさばきに見とれてしまうニュルブルクリンク北コースのフルラップ映像。ドライバーはトルステン・スクラッチさん。マシンはBMW M3 GT。VLNニュルブルクリンク耐久シリーズのものかな?ニュルブルクリンク北コースのフルラップにペダルカメラをプラスしたビデオです。こういう映像、モタスポ好きにはたまらんよね。当たり前だけどカーブ以外でアクセルを踏む時はスイッチみたいに踏むんだね。あとアクセルべた踏み状態でブレーキをちょん踏みするのはどういう意味があるのかしら。 ★あぶねえ!ニュル北でカーブの先にいた事故った車をギリで避けるMINI JCWあぶねえ!けどうめえな。黄色フラッグを振ってる人いるけど近すぎるだろ・・・。もう少しカーブの手前で見えるところで振ってくれないと。これジョン・クーパー・ワークスなのか。運転している人も相当うめーな。素人だったら突っ込んでたかもしらん。というか中央でハザード焚いているヤツはあそこで止まってる?どんなトラップだよ・・・。 1991 Mazda MX-5 NA – Nürburgring Nordschleife BTG – 8:37.7 (予備) 【朗報】 吉岡里帆さんのぷにぷにモリマン画像wwwww 関連記事 102 コメント 【凄技】連結トラックを狭い隙間にバック駐車させるお姉さんのスキル。 それはカッケエ。これは中国かな?長く大きな連結トラックを狭い駐車スペースにばちっと入れてしまうお姉さんの運転スキルを記録したビデオがFacebookで人気になっていましたので紹介します。若い華奢なお姉ちゃんというのがまたイイね。 50 コメント クラッシュ映像よりも楽しめるかもしれない生ニュルブルクリンクの走行風景。 これが生ニュルブルクリンクで生ノルトシュライフェ。私的にはいつもとは違う角度で見れてすっごい楽しめたんだけど1000mg向きではないかな?北コースの一般開放(Touristenfahrten)日に撮影された生のニュルブルクリンクです。クラッシュ映像だといつも同じコーナーで撮影されてるもんね。撮影ポイントが多くありコーナー毎の色々な車の挙動を見るのがすっごい楽しめた。9分24秒からなんて見た事ない景色だったし凄いコースだね。 156 コメント 【滋賀】立ち往生して30分以上県道を塞いでしまった大型トレーラーが最終的に看板とポールを破壊して脱出する様子。 大型運転手の凄技運転は過去に何度も紹介していますが、やっぱりこういう失敗もあるのね。滋賀県守山市笠原町の県道48号で撮影された大型トレーラーの大失敗映像です。コメントにもあるけど3分30秒からのワイヤーがあぶねえ(@_@;)しかしこれは大変だ・・・。 50 コメント 霧を切り裂いて着陸するアントノフAn-225の映像がカッコイイ。 ポーランドのジェシュフ空港で撮影された霧を切り裂いて着陸するADBアントノフAn-225のビデオです。霧が割れるのすげー綺麗だね。そして飛行機が作り出した渦も良い。 タイムアタックニュルブルクリンクユーノスロードスター北コース 最新ニュース 【尖閣諸島】 中国海警局のヘリコプターが日本の領空に侵入 →中国政府「日本側が先に中...日本「地震発生!(5/2」アルゼンチン「巨大地震!(M7.5」チリ沖「震源の深さ13...中国海警局「領空に入った日本の民間機に警告」と主張…艦載ヘリの領空侵犯で!登山して遭難、死亡←これwwwwww山上徹也の裁判が始まらないの、流石におかしいと話題に朝倉未来 vs 鈴木千裕 朝倉未来完全復活!!! 3RカットでTKO勝利【朗報】新幹線の楽しみ方Lv.999、見つかってしまうwwwwwww40歳で初めてオッパブ行ったけど俺の産まれた意味はオッパブに来る為だと理解した東京メトロ、職員の茶髪ピアス解禁wwwwwwwwwwwカープ新井監督が荒療治「(小園欠場は)休養目的じゃない。グラウンドで弱い姿が見受けら...【画像】リメイク版『ドラクエ8』の主人公、欲望に素直過ぎるwww【動画】暴れ馬に乗るコンテストで起きた大事故(((゚Д゚)))【ガンプラ】この位ディテールアップをセンス良く出来る人になりたい【深刻な少子化】日本の子ども人口が更新、初の1400万人割れで前年より35万人も少な...【悲報】ヘンリー王子、ようやく気づくwwwwwwBYDのスマートパーキング体験エリアで発生した事故の映像(ノ∇`)【朗報】もちづきさん、「半額弁当」を見つけてしまう!!!【速報】 文春、中居正広さんにトドメ刺し・・・・【画像】 宇多田ヒカル、ガチのマジで終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...俺は、元嫁は間男と幸せになっていると思ってた。だけど元嫁が一人安アパートで暮らしてた...佐々木朗希 7先発 1勝1敗 防3.86 奪三振率7.12 WHIP1.45【画像】リメイク版『ドラクエ8』の主人公、欲望に素直過ぎるwww【閲覧注意】あの地震で一番衝撃的だった死体画像(全裸女性)って間違いなくコレだよな・...【閲覧注意】猫の顔に「コレ」があったら人間は絶対に近付くな!やばいぞ…(動画あり)【画像】女子高生が履いてたら一番色気のある下着がコチラwww【流出】女教師と男子生徒のセ○クス動画。こんなん1回やったら止められる訳ないわ…【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 1991年式ユーノス・ロードスター(初代)でニュルブルリンク8分37秒7!うますぎるだろwww へのコメント 返信 743mg 2016年05月24日 00:02 ID:k4ODcxNzc 1getしたなら寝る。おやすみなサイ 返信 743mg 2016年05月25日 12:51 ID:Y0NDg2NDE 永遠に寝てろゲッター野郎 返信 匿名 2016年05月24日 00:06 ID:MxNzIwMzE この前久しぶりにユーノスコスモ見たな 返信 743mg 2016年05月24日 00:22 ID:cxNTczMDg デジャブ 返信 743mg 2016年05月24日 00:23 ID:A4NzU3NTI 流石に現行の直線番長には及ばないけどスゴく安定してるわ 上手い。 返信 743mg 2016年05月24日 00:25 ID:g1MTczNzM 途中で覆面に追いかけられてるやついるな。 返信 743mg 2016年05月24日 00:26 ID:g1MTczNzM ユーノス・ロードスターってすげー遅かったけど、これってエンジンいじってるよな こんな速い車じゃない。 返信 743mg 2016年05月24日 00:44 ID:UzMjE3NTQ だねーNA6の最終乗ってたけど 真夏・2名乗車・エアコン全開だとクッソ遅かった HKSのターボキット付けてEK9の全開加速に追いつく 位にはなったけどね 返信 743mg 2016年05月24日 20:23 ID:M4MjM5NDg ロードスターの左ハンドルって運転が楽しい 返信 743mg 2016年05月27日 19:00 ID:Q1NzAxNTE 同じNA乗りから言わせてもらうと ノーマルでタコメータ(左側ね)の針が あんな右下に行くはずないw 完全にエンジンは別物。 2リッターくらいのエンジンをかなりイジって 載せてると思う。 しかしロールバーが無いけど大丈夫なのかな? 返信 743mg 2016年05月24日 00:43 ID:g1MzM4OTQ オユーイレーテゴフーンデカプラーメンデキールヨ 返信 743mg 2016年05月24日 00:50 ID:IwODcyODg その国ごとの最高速度によって ほぼノーマルと言っても仕様が違うのかもしれないな。 返信 743mg 2016年05月24日 01:04 ID:UwODI5MzI 上手いねぇ。 面白かった! 返信 743mg 2016年05月24日 01:05 ID:k5NzI3NTA なんだかんだ言っても、ドライバーが上手いことに変わりわないね。 一流のGTドライバーかなんかなんだろうね。 返信 743mg 2016年05月24日 19:24 ID:Q3NTQ1MTE グランツーリスモで1日中走ってるヤツとかどうよ 返信 743mg 2016年05月24日 01:14 ID:MyMDkzNjc 驚きのタイムっていわれても基準がわからん 返信 743mg 2016年05月24日 02:35 ID:Q3ODkxNDE ノーマル86が8分44秒 743mg 2016年05月24日 19:23 ID:Q3NTQ1MTE 白の86映ってたな 返信 743mg 2016年05月24日 01:17 ID:QzNDI0MTg ここまで走らせてるのに不安定感が無いのがすごい 腕もあるんだろうけど、初代ロドスタってボディ剛性不足で結構不安定になってたはずだよなぁ・・・ 返信 匿名 2016年05月24日 01:24 ID:AyOTg3Mjc 昔乗らせてもらったけど、ぜんぜん回らないエンジンだったよ この動画の車は、ストックじゃないね 返信 743mg 2016年05月24日 02:45 ID:MyNDExMTQ たりめーだろ ニュルにもっていくだけで何百万かかるとおもってんだよもう 743mg 2016年05月24日 07:06 ID:A2NjcxNjU 現地の車だろ。もってくとかバカなの? 返信 743mg 2016年05月24日 11:53 ID:Y2NDYxMDE 左ハンドルって時点で 少なくとも欧州仕様だろ 返信 743mg 2016年05月24日 01:27 ID:Q3NzE1NTk 冒頭の変な日本語w 返信 743mg 2016年05月24日 02:05 ID:UxMTc0NjA ロードスターって運転するとめっちゃ楽しいって聞いたけど、どんくらい楽しいのかなあ? 返信 743mg 2016年05月24日 05:19 ID:ExMjk3OTY 何でもないカーブを曲がるだけで楽しいクルマ 返信 743mg 2016年05月25日 19:27 ID:kwNDYzNzg 走り出して最初のカーブから笑いが止まらなくなる 車の運転ってこんなに楽しいものなのかと 返信 743mg 2016年05月24日 02:40 ID:MyNDExMTQ すげー コースに慣れすぎ このあとの直線で抜かれていくんだと思うけどけど ここまで攻めることなく走れるってすごいと思う 改めて軽いってすごいなぁ・・ 返信 743mg 2016年05月24日 19:24 ID:Q3NTQ1MTE 軽いならエリーゼですぜ タスカンスピード6なんかも軽い 返信 743mg 2016年05月24日 02:44 ID:g4OTExNjc よく接地してるなあ… 返信 743mg 2016年05月24日 02:51 ID:EwMTA0MTQ この人ヒール&トゥー出来ないんだな ブリッピングも怪しい シフトロック何度もしてる 返信 743mg 2016年05月24日 10:26 ID:UyNjc3ODQ 無能なゴミニート発見www 返信 743mg 2016年05月24日 13:52 ID:E2MjEyMzk 細かいところに気づく俺すげー!(ただし免許はない) みたいな? 返信 743mg 2016年05月26日 17:08 ID:k5MjQ5MjY 流石に外人さんがこの車でヒール&トゥはきついだろw 167cmの俺でもガツガツ脚当たるぞw 返信 743mg 2016年05月24日 03:02 ID:U3NzAxODQ 逆ステマ多いな、マツダ車だと・・・ ナンチャラターボとかVテックに比べると馬力は全然無かったしけど、馬力求める車じゃ無いしとにかく基本が素晴らしいから楽しいと言うかムチャクチャ気持ちのいい車だったのは確か。 セダンとかの寄せ集めにターボひっつけてスポーティーっていう車とは異次元の気持ち良さだけど同時にそういう車に乗ってる人には理解できないのかもな楽しさ、又同時にそういう車に直線では絶対勝てない・・・ 足いじってそれなりのタイヤ履くとコーナリングマシーンになる。 比べちゃいかんが、今のガラパゴスエコやらファミリー1ボックスが溢れる路上では直線でも速い部類に入る。 動画はエンジンはノーマル、マフラーと足と軽量化(錆で一部崩れて軽量)とピカチュウ・・・ 返信 743mg 2016年05月24日 03:07 ID:U3NzAxODQ ※18 ヒール&トゥーって何? ヒール&トーって言いたかったんでしょ? heel and toe、tooじゃないよ。 何でも小さいカタカタ使えば良いわけじゃない。 返信 743mg 2016年05月29日 12:34 ID:kzNjIyODE おまえ大徳寺だろ はやく成仏してくれ 743mg 2016年05月29日 12:35 ID:kzNjIyODE ×大徳寺 ○徳大寺 返信 743mg 2016年05月24日 03:28 ID:EwMTA0MTQ >>19 おまえの日本語おかしいぞ 返信 743mg 2016年05月29日 07:18 ID:AwNDE5NDI たぶんクムホの関係者が書き込んでいるんだろうな。 返信 743mg 2016年05月24日 03:45 ID:E0MDUzMjg このドライバーならヴィッツでM5に勝てたかもしれない(´・ω・`) 返信 743mg 2016年05月24日 03:53 ID:AzNjEyNjk 俺が運転してもこんなもんじゃねーのか? ようわからんわw 返信 743mg 2016年05月24日 04:04 ID:kwODE1NTk にゅるぶくりんってでかいの? 返信 743mg 2016年05月24日 04:50 ID:A3NjA0Njc いや、待て待て待て!長い直線が計測区間に入ってないじゃん! 返信 743mg 2016年05月24日 06:49 ID:Y1MzIyMDg このドライバーの車なんやろな。 シフトタイミングが異常に滑らかや… 20万キロも走れば人馬一体ってことか。 返信 743mg 2016年05月24日 06:58 ID:gxNzcyMTg 完全に腰で乗れてる。 返信 743mg 2016年05月24日 07:45 ID:g4ODI0MTg ここを走り慣れてるんだろ? コース取りや加減速のポイント・サジ加減は コースを熟知してないとできないからな。 返信 743mg 2016年05月24日 08:09 ID:MyOTMyMDU 元の車が材料になってる別物だろ 車体とエンジンの仕様変更無しにしろ 補強目的でロールケージ入れるとか問題外 返信 743mg 2016年05月24日 08:35 ID:E4MzIzNTg 何かシフトチェンジのタイミングおかしくないか? 返信 743mg 2016年05月24日 09:12 ID:YwMzU5Njk 遅い車には遅い車の乗り方がある。 普段速い車しか乗ってない人が遅い車に乗っても早く走れない。 返信 743mg 2016年05月24日 09:18 ID:UzNDQ3Njc ダサい車だね 返信 743mg 2016年05月24日 09:47 ID:UwMDM5OTk 一般人のタイムって自己申告制なの? どこかのサイトか何かでクラス毎に争ってるの? 返信 743mg 2016年05月24日 10:21 ID:A2MDQ1NDI 下りうめえwww 返信 743mg 2016年05月24日 11:19 ID:g4OTAwMjU 最高にキュートな車だろ 返信 743mg 2016年05月24日 11:49 ID:UwODA5MjI カメラはなるべく車体中心線に近いところに置いてほしい 返信 743mg 2016年05月24日 11:53 ID:E4MTgzMDc 計測開始した地点と計測止めた地点違くね? 返信 743mg 2016年05月24日 12:14 ID:cxMDEwNDg 俺のNB6だと140キロ超えると怖くてアクセル踏めないよ 返信 743mg 2016年05月24日 12:45 ID:QwNzAwNzA ロードスター乗ってたけどオイルの減りが激しかったな 一か月でオイル警告灯がついた 返信 743mg 2016年05月24日 13:15 ID:MxMzgxMzk これスタートとゴールの場所違う気がするんだが・・。 スタート地点はもうチョイ先でしょ? 返信 743mg 2016年05月27日 13:53 ID:EwMjU5OTc BTGって書いてあるだろよく見ろ Bridge to Gantry、直線コースを除くタイム計測だからな 返信 743mg 2016年05月24日 14:46 ID:Y5NzAyMzA 日本語がw 返信 743mg 2016年05月24日 23:52 ID:MxMzgxMzk あぁ、スタートした場所はゴールした場所よりちょっと先だろ?って事。 てかチョットどころか30秒くらい先だと思うわw 743mg 2016年05月26日 00:37 ID:U5NDg3MTE ゲームでニュルブルクリンク走ったことあるけど 最後にとんでもなく長い直線があるんだよ たぶんそこをカットしてる この車じゃ最高速はそれほど出ないだろうからカットして正解 返信 743mg 2016年05月24日 16:24 ID:cxNjM2MzQ 新車で買ってすぐに壊れたな 雨漏りも酷いし錆まくり 返信 743mg 2016年05月24日 17:40 ID:QzMDY0MDM 次はガレージも一緒に買うんだな 返信 743mg 2016年05月24日 17:43 ID:Y3MDM0MTY この惨めな人間。どこが惨めなのかすらわからないんだろう。 返信 743mg 2016年05月24日 17:25 ID:Y2MjYyMDA 初代は名車、セコイ商売根性だして 車体もどんどん大きくして価格も釣り上げて糞車になりました 返信 743mg 2016年05月24日 17:36 ID:Q3Mzg3ODk NA6乗ってたけど、ノーマルはくそ回らんかった。 音だけ走って行って車は進んでない感じw でも楽しい車だったな~ FCRキャブ仕様にしてマシになった 返信 743mg 2016年05月24日 18:09 ID:gwMDE1MjE ピカチュウキーリングw 返信 743mg 2016年05月24日 18:45 ID:cxMjkzMjU 軽並みのストレート加速でこのタイムは立派だな。 返信 743mg 2016年05月24日 19:27 ID:k5MDE4NTk 三河の人? 返信 743mg 2016年05月24日 19:48 ID:EzODQxMTA 途中であっさり抜いていった白の車はなんぞ? 返信 743mg 2016年05月24日 20:26 ID:E5NzUzNDQ ニュルブルクリンクな 返信 743mg 2016年05月24日 20:32 ID:A0MzgyMTU 運転は技がいっぱいあるのか 返信 743mg 2016年05月24日 20:47 ID:QzMDM2MDc NA6CE 新車から16年乗ってたよ。いい車だったなあ。 何もかも、懐かしい。 返信 743mg 2016年05月24日 21:07 ID:Y3NTU0NTQ エンジンノーマルなのかなあ・・・。見せてくれないと。 返信 743mg 2016年05月24日 21:18 ID:MzOTk0MjQ ニュルブルクリンクだろ・・・・・ ブルクで城だよ 返信 743mg 2016年05月24日 21:26 ID:UyMTY3NDM ノーマルと言っても一度も組み直してない訳じゃないでしょ 全バラのブロック以外交換バランス取りでこれくらいは回るんじゃないかな? なーんもしないでこんなに回らんよ 返信 743mg 2016年05月24日 23:33 ID:QwNTU0NDY ゆっくり走ろう。 ニュルで安全運転は迷惑だろう。(鈍足な車) 返信 743mg 2016年05月24日 23:56 ID:c1MzMxMjU ひさびさにすごい奴見たね 凄いです 返信 743mg 2016年05月25日 00:11 ID:A0OTAwMzc 軽さは本当に効くね。 ポルシェとか直線はアッと言う間に離れるけれど、コーナーが続くと追い付く。 そこそこ良い脚とタイヤにブレーキパッドを入れるとコーナーは負ける気がしない。 返信 743mg 2016年05月25日 00:14 ID:EwODUwNDA めちゃめちゃカッコイイわ 直線でちぎられていって コーナーで詰めていくなんて最高にカッコイイ 返信 743mg 2016年05月25日 04:42 ID:I1NjI1OTY こういうのがカッコイイ 価格も馬力も、3倍以上違う相手を追い詰めて、パスして行く まるで、「今日も高速と山道で通勤して来るよ」と言わんばかりのスムーズな運転 カッコイイよ 返信 743mg 2016年05月25日 05:18 ID:U3ODQyNTM リキみがなくて、気持ちよく見れるな。 しかし、初代ロードスターってヨーロッパ仕様はエンジン違うのかな? あんなに伸びるエンジンじゃなかった記憶なんだが。 軽量化が効いてるのかな? カタコトの日本語ウケた。 で、タイヤ、クムホって、、せめてトーヨーでもいいから日本製にしてくれよ。 返信 743mg 2016年05月25日 08:41 ID:cxOTIyNzc 最高速が日本仕様よりも早いみたいだね。 かなり足回り、タイヤを良くしてる。 トヨタ86が8分44秒、ポルシェボクスターが8分32秒だから、物凄く速い。 返信 743mg 2016年05月25日 08:57 ID:MzMDE1OTU エンジンはマフラー以外はノーマル? 全部飽きずに見た、 ちょっと素人とは思えない、感動的なくらい上手いね 最後抜かれたポルシェに迫るシーンは感涙もの 見せ場もしっかり作ってる いいビデオだった、スレ主さんトンクス 返信 743mg 2016年05月25日 12:17 ID:QxMzM0OTA 2m45s辺りのアウトからポルシェ追い越しにすげーと思った まだ見てる途中 返信 743mg 2016年05月25日 15:33 ID:E3NjM4OTE こういう速い人はとにかく足にこだわってたなぁ 乗ってる車よりも足回りの方に金掛かってるって笑って言ってたし 速いって普通の速いとは違う次元の人だけど 横乗りしてみて驚いたけど、動きにとにかく無駄がない。 それなのに目が追いつかないほど速くてタイヤの鳴り方が普通じゃなかった よくわからんけどプロってあんな感じなのかね 返信 743mg 2016年05月25日 21:14 ID:Q5Nzg1NTg 変わった言葉だなと思ったら日本語だった というかステアリングちいせぇw 返信 匿名 2016年05月25日 22:13 ID:M4ODA4NTM あの足まわりで、よく流れていかないな。インアウト関係なくパス出来るなんて信じられない。 返信 743mg 2016年05月27日 00:18 ID:MwNTgwNzI 回頭性は良いよ。下りのヘアピンカーブだとよく分かる。ハンドル切れば車体後部が綺麗に付いてくる感じ。 返信 743mg 2016年05月25日 22:41 ID:A0NzczNzY ノーマルでもハンドリングがかなりシャープだから 乗ってておもしろかった。 返信 743mg 2016年05月25日 22:53 ID:k4NTAzMjU パカって開くライト ガチでカッコイイ 返信 743mg 2016年05月25日 23:24 ID:EwODgxNzQ ノーマルのNA8に乗ってる。 ゲームの中ですら走ったことないけど、一般時だとどれくらいのタイムなんだろう? 20分ぐらいで走れれば早いほう? 返信 743mg 2016年05月26日 04:16 ID:ExNTk0OTI 久々に気持ちの良い運転見た。 途中セダン車がオラオラで抜いてったけど、軽やかに抜き返していったのには痺れたわ 返信 743mg 2016年05月26日 17:05 ID:k5MjQ5MjY 抜いてないぞ 返信 743mg 2016年05月26日 15:11 ID:c1NjA2NDI 半袖でサーキット走行とか舐めとるな 返信 743mg 2016年05月26日 16:27 ID:EwMTM3Mjc ポンコツのマツダ 返信 743mg 2016年05月26日 18:24 ID:c4MjUwMDA フロントガラスからぶらさがってる機械はなにするもの? 返信 匿名 2016年05月27日 00:27 ID:AyNDM4MTQ ニュルはスタートとゴールの計測地点が違うのはニュルの公式ルールの筈だけど、なんか違ったかな? 速さとはアベーレージスピードなんだとよく分かんだね。何も凄いテクニック使ってないんだけど、ステアリングが旨いんだね。凄いドラテクだ。 返信 ジョージコーレイ 2016年05月27日 09:02 ID:Q0MjIyOTg オートエグゼのラムエアシステム装着と、4イン1のエグゾーストマニホールドに交換にありきたりの点火系チューニングで吹け上がり爽快で結構ピックアップトルクがアップするし、フライホイール交換に、アンダーブレース追加&ガゼット溶接でボディー剛性ガチガチにアップして、ハードトップは欲しいな。 返信 743mg 2016年05月27日 15:18 ID:A4NjM1MTY 1.25倍か2倍速で見ると迫力があっていいね 返信 匿名 2016年05月27日 21:01 ID:YxODc2NTg 素晴らしい走りに素晴らしい仕上がりの車だと思います。 返信 743mg 2016年05月28日 19:11 ID:g1ODA3NTI にゅーる、あったくだ! 返信 743mg 2016年05月29日 07:20 ID:AwNDE5NDI 最初のほうで、「ニュルブルクリンク ポルノコース」 とも言ってるよな。 返信 743mg 2016年05月28日 21:16 ID:AzNzU2OTc まぁ上手いとは思うけどな。 俺のムーブカスタムでもこの位はイケる。 コーナーはキツイけどブーストアップしてあっからさ 立ち上がりでケツつつけるわ。 あとこいつニュル慣れしてっからずりーかも。 返信 743mg 2016年05月28日 23:02 ID:YwOTg1OTg ニジュマンキーロw ラスト・ライトウェイト・ボディw 返信 743mg 2016年05月28日 23:50 ID:Y5MjAyNDM やっぱNAはええな 返信 743mg 2016年05月29日 13:01 ID:g2MTQwNzQ >>10 プロは素手、ジーパンで運転しません 返信 743mg 2016年05月30日 00:34 ID:IxMzkzNTQ ロードスター8分37のタイトルで驚いて見たけど、ちゃんと1周したタイムじゃなくてがっかり 返信 743mg 2016年05月31日 08:48 ID:Y3NDIzMDU 許してやれよw 返信 743mg 2016年05月30日 10:12 ID:EyNjk0MzE 素晴らしい! 走りが非常に滑らかで、見ていて気持ちのいい動画! 大きな左カーブで藤原たくみの秘技を使ってるよね 漫画の中だけの話ではなかったんだな! 返信 匿名 2016年05月31日 09:04 ID:A4Mzg5NTg GT5のニュルTA世界30位に入ったくらい走り込んでるけど、リスクゼロなゲーム内とほぼ同じラインでビビった 特にこのコースで道幅をギリまで目一杯使うのは現実じゃ普通は怖くて無理だと思う 返信 743mg 2016年06月03日 14:32 ID:I5MjU3MTk >>現実じゃ普通は怖くて無理だと思う >>GT5のニュルTA世界30位に入ったくらい走り込んでる 支離滅裂でガキの戯言にしか思えん 返信 743mg 2016年05月31日 18:38 ID:IwMjU2MDc トランクの「ヴィッパーマン」を誰も指摘しないwww 返信 匿名 2016年06月08日 11:27 ID:Y4OTM2NjQ >>115 俺にはどこが支離滅裂なのか分からん 真相は別としてお前読解力低すぎだろ 返信 743mg 2016年09月27日 09:54 ID:c5MDI2MTY このころの日本車って質実剛健だったんだろうな 返信 743mg 2018年11月05日 18:30 ID:g4NzI1NDU ピカチューデス 返信 743mg 2021年05月19日 21:48 ID:gwNTU2MDc ちょっとだけダウンフォース追加してやりたい 返信 743mg 2022年05月26日 15:16 ID:cwMDQzNTg 限界まで速度維持したコーナリングが凄すぎる。 ゲームのTASみたいな走りを、不確定要素満載の現実のニュルで一発で死にそうなロールバー無しのロードスターでやるとか怖すぎるだろ。 ニュル24hに出てる地元のドライバーとかなのかな? どんだけバランス良いんだよ。初代ロードスター コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 30 コメント 着陸に失敗して滑走路を逸れてしまったエア・ピース、ボーイング737-500の機内映像。 大雨すぎる(´・_・`)ナイジェリアのポートハーコート国際空港でエア・ピースのボーイング737-500が着陸に失敗し滑走路を逸れるという事故が起きたそうです。その機内と脱出時の映像が公開されていましたので紹介します。この飛行機には乗客87人乗員6人が乗っていましたが怪我人はいないそうです。おまけはカナダのレッド・ディアー空港で撮影されたロッキードL-188の胴体着陸。古い飛行機だなあ。 51 コメント 【軍事】キエフ近郊で超低空を飛ぶロシア軍のスホーイとミグが目撃される。 もう絶望かなこれは・・・。ウクライナの首都キエフ近郊の街で撮影された超低空を飛ぶロシアの戦闘機のビデオです。近郊ってもどれだけ近いか分からないのだけど、戦闘機にここまで侵入されたらもうどうにもならんよね?ゼレンスキー大統領が国民に抗戦を呼びかけたというニュースを見ましたが長引けばとてつもなく悲惨な事になりそうな予感(´・_・`) 47 コメント ライト兄弟の時代の航空機「カーチス・プッシャー」で飛んでみた。離陸から着陸まで。 面白い。前翼と操縦桿が直で繋がっているのか。腕力が要りそうだね。1909年に開発されたアメリカ初期の航空機「カーチス・プッシャー(モデルD)」のレプリカモデルで空を飛ぶ30分間のビデオです。ライト兄弟が飛んだのが1903年だからそこからわずか6年でもうこんな飛行機が作られていたんですね。ウィキペディアによると日本国内発の民間飛行機での墜落死亡事故(武石浩玻1913年)もこの飛行機なんだって。大阪~京都間にて。 54 コメント 原子力空母ジェラルド・R・フォードの作り方。進水式のシャンパンはフルスイングで。 アメリカのグングン動画。ジェラルド級航空母艦の1番艦、USSジェラルド・R・フォード(CVN-78)の作り方タイムラプスです。2013年11月9日に進水を迎えた4年間の記録を4分間にて。進水式のシャンパンって紐にぶら下げてパリーン!なイメージですが最近はフルスイングなんだなwww 56 コメント ヤマトの冷凍車、ドアを閉め忘れてティーダやTMAXをボコってしまう(´・_・`) これは日産のティーダで良いのかな?台湾の台南市南区で撮影されたドアを閉め忘れたヤマトのトラックが駐車中の車やバイクをボコってしまう事故のビデオです。この動画で知りましたが台湾にもクロネコヤマトの宅急便があるんですね。 97 コメント 免許不要のヘリコプターで死にかけた事故の映像、怖すぎワロタ。 こええええ。37500ドル+送料で購入でき、免許不要で飛ばせるというマイクロヘリコプター「SCH-2A」動画は購入者が初フライトで死にかけたという恐ろしいビデオです。免許不要みたいだけど、このひと訓練すら受けてなかったんじゃあ・・・。 150 コメント 3200万円のランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテが街路樹に突っ込んで大破。 ロンドンの高級車ディーラーが主催したスーパーカーのイベントで約3200万円のランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテが壁と街路樹に突っ込んで大破するという出来事があったそうです。そのビデオ。何でこんな狭いところでやってんのwww対向車も待たせているみたいだしさすがに走りにくいだろそこはwwwせめてもう少し広い道でやるとか・・・。
1getしたなら寝る。おやすみなサイ
永遠に寝てろゲッター野郎
この前久しぶりにユーノスコスモ見たな
デジャブ
流石に現行の直線番長には及ばないけどスゴく安定してるわ
上手い。
途中で覆面に追いかけられてるやついるな。
ユーノス・ロードスターってすげー遅かったけど、これってエンジンいじってるよな
こんな速い車じゃない。
だねーNA6の最終乗ってたけど
真夏・2名乗車・エアコン全開だとクッソ遅かった
HKSのターボキット付けてEK9の全開加速に追いつく
位にはなったけどね
ロードスターの左ハンドルって運転が楽しい
同じNA乗りから言わせてもらうと
ノーマルでタコメータ(左側ね)の針が
あんな右下に行くはずないw
完全にエンジンは別物。
2リッターくらいのエンジンをかなりイジって
載せてると思う。
しかしロールバーが無いけど大丈夫なのかな?
オユーイレーテゴフーンデカプラーメンデキールヨ
その国ごとの最高速度によって
ほぼノーマルと言っても仕様が違うのかもしれないな。
上手いねぇ。
面白かった!
なんだかんだ言っても、ドライバーが上手いことに変わりわないね。
一流のGTドライバーかなんかなんだろうね。
グランツーリスモで1日中走ってるヤツとかどうよ
驚きのタイムっていわれても基準がわからん
ノーマル86が8分44秒
白の86映ってたな
ここまで走らせてるのに不安定感が無いのがすごい
腕もあるんだろうけど、初代ロドスタってボディ剛性不足で結構不安定になってたはずだよなぁ・・・
昔乗らせてもらったけど、ぜんぜん回らないエンジンだったよ
この動画の車は、ストックじゃないね
たりめーだろ
ニュルにもっていくだけで何百万かかるとおもってんだよもう
現地の車だろ。もってくとかバカなの?
左ハンドルって時点で
少なくとも欧州仕様だろ
冒頭の変な日本語w
ロードスターって運転するとめっちゃ楽しいって聞いたけど、どんくらい楽しいのかなあ?
何でもないカーブを曲がるだけで楽しいクルマ
走り出して最初のカーブから笑いが止まらなくなる
車の運転ってこんなに楽しいものなのかと
すげー
コースに慣れすぎ
このあとの直線で抜かれていくんだと思うけどけど
ここまで攻めることなく走れるってすごいと思う
改めて軽いってすごいなぁ・・
軽いならエリーゼですぜ
タスカンスピード6なんかも軽い
よく接地してるなあ…
この人ヒール&トゥー出来ないんだな
ブリッピングも怪しい
シフトロック何度もしてる
無能なゴミニート発見www
細かいところに気づく俺すげー!(ただし免許はない)
みたいな?
流石に外人さんがこの車でヒール&トゥはきついだろw
167cmの俺でもガツガツ脚当たるぞw
逆ステマ多いな、マツダ車だと・・・
ナンチャラターボとかVテックに比べると馬力は全然無かったしけど、馬力求める車じゃ無いしとにかく基本が素晴らしいから楽しいと言うかムチャクチャ気持ちのいい車だったのは確か。
セダンとかの寄せ集めにターボひっつけてスポーティーっていう車とは異次元の気持ち良さだけど同時にそういう車に乗ってる人には理解できないのかもな楽しさ、又同時にそういう車に直線では絶対勝てない・・・
足いじってそれなりのタイヤ履くとコーナリングマシーンになる。
比べちゃいかんが、今のガラパゴスエコやらファミリー1ボックスが溢れる路上では直線でも速い部類に入る。
動画はエンジンはノーマル、マフラーと足と軽量化(錆で一部崩れて軽量)とピカチュウ・・・
※18
ヒール&トゥーって何?
ヒール&トーって言いたかったんでしょ?
heel and toe、tooじゃないよ。
何でも小さいカタカタ使えば良いわけじゃない。
おまえ大徳寺だろ
はやく成仏してくれ
×大徳寺
○徳大寺
>>19
おまえの日本語おかしいぞ
たぶんクムホの関係者が書き込んでいるんだろうな。
このドライバーならヴィッツでM5に勝てたかもしれない(´・ω・`)
俺が運転してもこんなもんじゃねーのか?
ようわからんわw
にゅるぶくりんってでかいの?
いや、待て待て待て!長い直線が計測区間に入ってないじゃん!
このドライバーの車なんやろな。
シフトタイミングが異常に滑らかや…
20万キロも走れば人馬一体ってことか。
完全に腰で乗れてる。
ここを走り慣れてるんだろ?
コース取りや加減速のポイント・サジ加減は
コースを熟知してないとできないからな。
元の車が材料になってる別物だろ
車体とエンジンの仕様変更無しにしろ
補強目的でロールケージ入れるとか問題外
何かシフトチェンジのタイミングおかしくないか?
遅い車には遅い車の乗り方がある。
普段速い車しか乗ってない人が遅い車に乗っても早く走れない。
ダサい車だね
一般人のタイムって自己申告制なの?
どこかのサイトか何かでクラス毎に争ってるの?
下りうめえwww
最高にキュートな車だろ
カメラはなるべく車体中心線に近いところに置いてほしい
計測開始した地点と計測止めた地点違くね?
俺のNB6だと140キロ超えると怖くてアクセル踏めないよ
ロードスター乗ってたけどオイルの減りが激しかったな
一か月でオイル警告灯がついた
これスタートとゴールの場所違う気がするんだが・・。
スタート地点はもうチョイ先でしょ?
BTGって書いてあるだろよく見ろ
Bridge to Gantry、直線コースを除くタイム計測だからな
日本語がw
あぁ、スタートした場所はゴールした場所よりちょっと先だろ?って事。
てかチョットどころか30秒くらい先だと思うわw
ゲームでニュルブルクリンク走ったことあるけど
最後にとんでもなく長い直線があるんだよ
たぶんそこをカットしてる
この車じゃ最高速はそれほど出ないだろうからカットして正解
新車で買ってすぐに壊れたな
雨漏りも酷いし錆まくり
次はガレージも一緒に買うんだな
この惨めな人間。どこが惨めなのかすらわからないんだろう。
初代は名車、セコイ商売根性だして
車体もどんどん大きくして価格も釣り上げて糞車になりました
NA6乗ってたけど、ノーマルはくそ回らんかった。
音だけ走って行って車は進んでない感じw
でも楽しい車だったな~
FCRキャブ仕様にしてマシになった
ピカチュウキーリングw
軽並みのストレート加速でこのタイムは立派だな。
三河の人?
途中であっさり抜いていった白の車はなんぞ?
ニュルブルクリンクな
運転は技がいっぱいあるのか
NA6CE
新車から16年乗ってたよ。いい車だったなあ。
何もかも、懐かしい。
エンジンノーマルなのかなあ・・・。見せてくれないと。
ニュルブルクリンクだろ・・・・・
ブルクで城だよ
ノーマルと言っても一度も組み直してない訳じゃないでしょ
全バラのブロック以外交換バランス取りでこれくらいは回るんじゃないかな?
なーんもしないでこんなに回らんよ
ゆっくり走ろう。
ニュルで安全運転は迷惑だろう。(鈍足な車)
ひさびさにすごい奴見たね
凄いです
軽さは本当に効くね。
ポルシェとか直線はアッと言う間に離れるけれど、コーナーが続くと追い付く。
そこそこ良い脚とタイヤにブレーキパッドを入れるとコーナーは負ける気がしない。
めちゃめちゃカッコイイわ 直線でちぎられていって
コーナーで詰めていくなんて最高にカッコイイ
こういうのがカッコイイ
価格も馬力も、3倍以上違う相手を追い詰めて、パスして行く
まるで、「今日も高速と山道で通勤して来るよ」と言わんばかりのスムーズな運転
カッコイイよ
リキみがなくて、気持ちよく見れるな。
しかし、初代ロードスターってヨーロッパ仕様はエンジン違うのかな?
あんなに伸びるエンジンじゃなかった記憶なんだが。
軽量化が効いてるのかな?
カタコトの日本語ウケた。
で、タイヤ、クムホって、、せめてトーヨーでもいいから日本製にしてくれよ。
最高速が日本仕様よりも早いみたいだね。
かなり足回り、タイヤを良くしてる。
トヨタ86が8分44秒、ポルシェボクスターが8分32秒だから、物凄く速い。
エンジンはマフラー以外はノーマル?
全部飽きずに見た、
ちょっと素人とは思えない、感動的なくらい上手いね
最後抜かれたポルシェに迫るシーンは感涙もの
見せ場もしっかり作ってる
いいビデオだった、スレ主さんトンクス
2m45s辺りのアウトからポルシェ追い越しにすげーと思った まだ見てる途中
こういう速い人はとにかく足にこだわってたなぁ
乗ってる車よりも足回りの方に金掛かってるって笑って言ってたし
速いって普通の速いとは違う次元の人だけど
横乗りしてみて驚いたけど、動きにとにかく無駄がない。
それなのに目が追いつかないほど速くてタイヤの鳴り方が普通じゃなかった
よくわからんけどプロってあんな感じなのかね
変わった言葉だなと思ったら日本語だった
というかステアリングちいせぇw
あの足まわりで、よく流れていかないな。インアウト関係なくパス出来るなんて信じられない。
回頭性は良いよ。下りのヘアピンカーブだとよく分かる。ハンドル切れば車体後部が綺麗に付いてくる感じ。
ノーマルでもハンドリングがかなりシャープだから
乗ってておもしろかった。
パカって開くライト
ガチでカッコイイ
ノーマルのNA8に乗ってる。
ゲームの中ですら走ったことないけど、一般時だとどれくらいのタイムなんだろう?
20分ぐらいで走れれば早いほう?
久々に気持ちの良い運転見た。
途中セダン車がオラオラで抜いてったけど、軽やかに抜き返していったのには痺れたわ
抜いてないぞ
半袖でサーキット走行とか舐めとるな
ポンコツのマツダ
フロントガラスからぶらさがってる機械はなにするもの?
ニュルはスタートとゴールの計測地点が違うのはニュルの公式ルールの筈だけど、なんか違ったかな?
速さとはアベーレージスピードなんだとよく分かんだね。何も凄いテクニック使ってないんだけど、ステアリングが旨いんだね。凄いドラテクだ。
オートエグゼのラムエアシステム装着と、4イン1のエグゾーストマニホールドに交換にありきたりの点火系チューニングで吹け上がり爽快で結構ピックアップトルクがアップするし、フライホイール交換に、アンダーブレース追加&ガゼット溶接でボディー剛性ガチガチにアップして、ハードトップは欲しいな。
1.25倍か2倍速で見ると迫力があっていいね
素晴らしい走りに素晴らしい仕上がりの車だと思います。
にゅーる、あったくだ!
最初のほうで、「ニュルブルクリンク ポルノコース」
とも言ってるよな。
まぁ上手いとは思うけどな。
俺のムーブカスタムでもこの位はイケる。
コーナーはキツイけどブーストアップしてあっからさ
立ち上がりでケツつつけるわ。
あとこいつニュル慣れしてっからずりーかも。
ニジュマンキーロw
ラスト・ライトウェイト・ボディw
やっぱNAはええな
>>10 プロは素手、ジーパンで運転しません
ロードスター8分37のタイトルで驚いて見たけど、ちゃんと1周したタイムじゃなくてがっかり
許してやれよw
素晴らしい!
走りが非常に滑らかで、見ていて気持ちのいい動画!
大きな左カーブで藤原たくみの秘技を使ってるよね
漫画の中だけの話ではなかったんだな!
GT5のニュルTA世界30位に入ったくらい走り込んでるけど、リスクゼロなゲーム内とほぼ同じラインでビビった
特にこのコースで道幅をギリまで目一杯使うのは現実じゃ普通は怖くて無理だと思う
>>現実じゃ普通は怖くて無理だと思う
>>GT5のニュルTA世界30位に入ったくらい走り込んでる
支離滅裂でガキの戯言にしか思えん
トランクの「ヴィッパーマン」を誰も指摘しないwww
>>115
俺にはどこが支離滅裂なのか分からん
真相は別としてお前読解力低すぎだろ
このころの日本車って質実剛健だったんだろうな
ピカチューデス
ちょっとだけダウンフォース追加してやりたい
限界まで速度維持したコーナリングが凄すぎる。
ゲームのTASみたいな走りを、不確定要素満載の現実のニュルで一発で死にそうなロールバー無しのロードスターでやるとか怖すぎるだろ。
ニュル24hに出てる地元のドライバーとかなのかな?
どんだけバランス良いんだよ。初代ロードスター