このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ちょっと無理そうだけど、どうしても駐車したい時はこうすればいいらしいよ

ちょwwwどんだけ自己中なんだよwwwこれ系の映像、海外サイトで良く見ますが本当にこんな人いるんでしょうか?ネタじゃなく素でやってるとしたら、ただの頭がおかしい人ですよね。「他人のものを傷つけてはいけない」というルールは社会生活をするうえで基本中の基本です。
2010年06月02日 20:39 ┃
59 コメント 【動画】大分空港でホンダジェットが事故。滑走路が閉鎖に。
どうしてそうなった。着陸装置の問題?それとも強風かしら。本日午後4時すぎ、大分空港でホンダジェット訓練機(JA924H)が着陸時に滑走路を外れてしまう事故を起こし、1本しか無い滑走路が閉鎖となっているようです。その事故のビデオが公開されていましたので紹介します。
62 コメント 米海軍が強襲揚陸艦ワスプにF-35Bを配備。これなら海自のいずもでも可能かも。
海上自衛隊が「いずも」へのF-35Bの可能性を探る。というニュースが流れていましたがこの飛行機なら可能かもしれないね。ワスプと比べていずもの全長は約9メートル短いそうですが動画で見る限りかなり余裕あるもんね。
135 コメント 【沖縄】観光客のレンタカーが干潟に侵入して爆発炎上wwwどうしてそこにwww
沖縄県国頭郡宜野座村松田の潟原干潟で19日、米軍が水陸両用車を昇降するスロープから干潟に降りた観光客のマスタング(レンタカー)がスタック。その引き上げ作業中に爆発炎上してしまうビデオが話題になっていましたので紹介します。Googleマップで確認してもスロープに注意看板が無いのか。砂浜を走れる場所と勘違いしちゃった?
71 コメント 【技術】充電の必要がなく太陽光発電だけで十分な距離を走れるEV車が爆誕。Aptera Paradigm
この奇妙な形はエアロダイナミクスを突き詰めた結果で空気抵抗を表すCD値は驚きの0.13。これは空力性能を極限まで高めた新型プリウス(0.24)や空力お化けと称されるテスラモデル3(0.23)を遥かに凌ぐ値で、そのフォルムとボディに効率良く配置されたソーラーパネルの発電により日常使用であれば充電の必要がないんだって。現在公式サイトで予約受付中で通常モデルのAptera Paradigmが29900ドル、満充電から1600キロ走れる長距離モデルParadigm+が46900ドルだそうです。
エンジンをかけたまま運転席で寝ると大変な事になるという例エンジンをかけたまま運転席で寝ると大変な事になるという例
駐車場でもの凄いエンジン音を発している車を発見したので、運転席のドアを開けてみたら男性が爆睡していました。どうやら寝てる間に右足がアクセルを踏んでしまっていたらしいです。ボンネットから煙が出てるしwこの男性、お酒でも飲んでいたのでしょうか?普通音で気づくでしょうにw
ニュースでたまにある「ボンネットに乗せて何km走行」というのはこういう状況駐車場の出口で何やら揉めている人たち。片方のドライバーが相手の車のナンバーを書き留めている間に急発進!男性をボンネットに乗せたまま蛇行し振り落とそうとしているムービーです。ニュースでみる「男性をボンネットの上に跳ね上げ何km走行し振り落として怪我をさせる。ドライバーを殺人未遂で逮捕!」というのはこういう状況なんでしょうねー。それにしても動画説明には運転しているのは少女とありますが?w
どこの国だ?wwドライバーの質が悪すぎる自動車レースの様子
黄色いヤツの悪質っぷりがハンパねぇ!マシンの質からして草レースっぽいけど、カメラワークがプロだよね。どこの国のなんてレースでしょうか?なんかサーキットの格闘技みたいになってますw少し前に見たことあるっぽいけど面白かったので紹介します。
予備:4de_1275408466  fU9C6KlN_rM  break.com

関連記事

90 コメント 小さな男が足のつかない大きなバイクに乗る方法。
器用に乗っているけど咄嗟の時に片足をつけないのは危ないんじゃないかな。シートが胸の高さほどもある体に合わないバイク乗る男のビデオが今日のRedditで人気になっていましたので紹介します。2016年と少し古いものですが2200万再生に高評価が67万件もついていました。
23 コメント 何も見えない。オーストラリア森林火災の上空を飛ぶ航空機のコクピット映像。
前半は民間人が救助を待つビクトリア州マラコータに着陸しようとしているオーストラリア空軍の輸送機C-27Jスパルタン、こちらは着陸に成功して任務を遂行できたようですが後半のC-130Jスーパーハーキュリーズは視界不良のため着陸できなかったそうです。サムネイルは右旋回中。一面オレンジの煙?で外を見ても何も見えないね(@_@;)
53 コメント パラシュートを開いてゆっくりと墜落する軽飛行機がベルギーで撮影される。
すげえ。優雅とも思えるほどゆっくりだな。ベルギー北西ブルージュ郊外のシント=アンドリースで撮影された、BRS航空機緊急パラシュートシステムを作動させてゆっくりと墜落した軽飛行機のビデオです。パイロットも自力で脱出できているし、飛行機も修理できそう。過去にも紹介したことがありますが、ほんと良いシステムですね。
71 コメント 雪国動画。動けなくなった一台のトラックが原因で大渋滞が発生する様子。(新潟)
北陸地方整備局北陸技術事務所がYouTubeに公開した一台の立ち往生車両から大渋滞が発生したまとめ動画です。発生場所は新潟県見附市上新田町の国道8号線、刈谷田川にかかる見附大橋への緩やかな上り坂。あの一台のトレーラーが原因で2時間半も(´・_・`)

最新ニュース

コメント

ちょっと無理そうだけど、どうしても駐車したい時はこうすればいいらしいよ へのコメント

  • 返信 名がありません ID:cyMjQxODY

    FPSのゲームとかで物を押す感覚だな

  • 返信 名がありません ID:Y3MjM1Mjk

    フランスやら欧州ではこうやってバンパー押し付けて無理やり駐車って割と普通らしいな。

  • 返信 名がありません ID:Q2MjU1ODg

    バンパーは当てるもの

  • 返信 名がありません ID:E0Nzc5NDc

    割と丁寧で驚いた

  • 返信 名がありません ID:QwMzcyMDA

    海外では割と普通のこと。

  • 返信 名がありません ID:YwNDMwODE

    皆様が仰られてるとおり
    これ本当。海外(特にヨーロッパ方面)ではバンパーは当ててもいいようにって
    付いてるものと理解されているので前後の車を押しのけながら駐車したり
    出ていったりしてます。
    ただし ベンツとかの高級車乗ってる人には、あまり当てはまらない感じ。
    プジョーやシトロエンなんかは概ねこんな感じでしたね。

  • 返信 名がありません ID:U0ODgxNTQ

    日本だけでしょ、こんなに車の傷を気にするの。
    欧米だと車はスニーカーと同じ扱いだから、人に踏まれてもしょうがない。

  • 返信 名がありません ID:Y3NDk4ODQ

    自己中って怖い

  • 返信 名がありません ID:kwNzUzMjY

    フランス住んでるけど、これ日常。

  • 返信 名がありません ID:YxOTE3MTc

    普通はアラーム鳴るよな?

  • 返信 名がありません ID:MzODgxMDI

    こういう日常の方が気楽で好き

  • 返信 名がありません ID:YyODgwMTM

    バンパーは消耗品
    フランスではアリだが日本ではナシ

  • 返信 名がありません ID:Y2NTE1ODU

    押して動くということはサイドブレーキを上げていない
    後は分かるな

  • 返信 名がありません ID:c5ODAwODE

    自己中とか言ってるやつは無知を晒してるって事に気付け
    馬鹿丸出しだぞ

  • 返信 名がありません ID:YwMTAzMTQ

    日本では少し触れただけでも○される

  • 返信 名がありません ID:E0Nzc1MjI

    フランスに住んでた時は普通にコレだったな。
    むしろ丁寧なほうじゃね?
    日本は気にしすぎだと思うが、どっちもお国柄としか言いようが無い。

  • 返信 名がありません ID:U4ODc4NDM

    ワリと知らない人もいるんだねぇ・・・

  • 返信 名がありません ID:k5OTIzNzQ

    でも、自分の車がやられたら、
    お前ら発狂するんだろ。

  • 返信 名がありません ID:c4MDAxODE

    サイドブレーキ引いてても動くよ?
    レッカー移動のときどうするのさ。
    13の車は道路にアンカーでも打ち込んでるのか?

  • 返信 743mg ID:kyODQ3NDg

    確かに日本人って小さい傷がついただけで狂ったように騒ぐよな
    子供のころは大人が怖かったわ
    でも傷のついた車がかっこ悪いのはわかる

  • 返信 743mg ID:c5NjczOTk

    旧市街を中心に基本的には古い建物は尊重されて大事に使われるから区画整理もできない
    だから道が狭いし空き地が無く駐車スペースが満足に取れない
    駐車場を作るために地下を掘ろうとすれば遺跡や出土品が出てくるところも多い(京都や奈良の人ならわかる?)
    自己中でやっているわけではなく理由があるのだよ

  • 返信 743mg ID:kzODkwMTU

    元々欧車はこのためにバンパー付けたんだからこれは普通
    日本じゃ飾りだけどね

  • 返信 743mg ID:gxNjU0NzE

    でもフェラーリなんかをやられると発狂するだろ?

  • 返信 743mg ID:A3Nzg1NDM

    フェラーリは乗り回すものじゃなく美術品だ。

  • 返信 743mg ID:MwMTMxNjc

    これ自己中でも、頭のおかしいバカでもない。結構、普通にヨーロッパでは皆やっている。それだけの話。

  • 返信 743mg ID:MzMTU4NDc

    ローマで朝の散歩してた時に見かけたわ。
    こんな丁寧じゃなくて、前後の車が揺れまくってたけど。
    これ一般的だったのか。

  • 返信 743mg ID:QxMjc4ODE

    これが普通だから、バンパーは決まった高さじゃないと車検が降りないはず。
    EUの車のバンパーって基本同じ高さ。
    でも、フェラーリはどうなってるんだろう?

  • 返信 743mg ID:Q4NDg3NjM

    日本だけで生活してりゃ知らない人は多いだろうな。
    むしろそれを過剰にバカにする人間が異常。

  • 返信 743mg ID:M1MjAzMzQ

    日本車の不満は、こういうことを想定していないから車体が弱いことだって
    イタリアの現地ガイドが言ってた

  • 返信 743mg ID:kyMjk4ODI

    日本のバンパーは柔すぎる

  • 返信 743mg ID:U0MjQ0MzY

    これが普通のヨーロッパの停め方

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    81 コメント 大富豪のガレージ拝見。タニさんちの何百億円というカークレクションが凄すぎる動画。
    これ乗った事ないのもあるよねこんだけあったら。カタール王室のシェイク・モハメド・ビン・アブドゥラ・アル・タニさんのカークレクションが凄い動画です。収集癖つっても車を集めたいと思えるのは大富豪だけだし凄いけどなんだか異世界よね。ポルシェ918乗ってみてえ・・・。
    103 コメント 今年のデイトナ500で起きた21台が絡んだ大クラッシュの映像がこちら。
    17日に行われたNASCARカップ初戦、デイトナ500で起きた21台が絡む大クラッシュのビデオです。原因は95番をつついた21番か。この人たちいつも大クラッシュしているから見慣れちゃった感じだけど21台はさすがに多いねwwwしかもこれラスト10週での事故だし(´・_・`)
    67 コメント みんな張り切ってる(・∀・)雪国で助け合いの精神がとてもいい動画。みんなGJ。
    イイネ!みんなにGJの称号を与えたい。これって偶然そこに居合わせた人たちなんだよね?道路から反れてしまった一台の車を雪にまみれ足元を汚しながら必死に助ける人たちのビデオです。普通はあそこまで落ちてしまったら人力ではどうにもならんと思うもんだけど。みんなの力ってすごいなー。(・∀・)
    45 コメント 【動画】2名が亡くなったモーターハンググライダーの墜落事故。
    急降下からの急上昇?無理な飛行に機体が持たなかった感じかしら。ロシア西南部アディゲの山岳地帯で撮影された、2人乗りのモーターハンググライダーが墜落してしまう事故の瞬間です。この事故で女性観光客とインストラクターが亡くなりました。
    104 コメント ニュルブルクリンクで大クラッシュ。時速190キロオーバーでぶっ飛んでったメガーヌRS
    補強されていない一般車だと思うんだけど助かるもんだな。自力で脱出できているよね?ニュルブルリンクで撮影されたルノー・メガーヌRSがぶっ飛ぶ瞬間です。映像は日産200SX(シルビア)の車載カメラより。結構速度差があるみたいだしうp主を左から抜こうとして手前のジャンプで少し浮いてコントロールを失った感じか(@_@;)死んでもおかしくない事故だよねえ。
    31 コメント ヴァージン・ギャラクティック社が死亡事故で中止していた試験飛行を再開。VSSユニティ最初のロケット推進飛行を成功させる。
    2014年のスペースシップ2による空中爆発&墜落で操縦士1名が死亡した事故から3年半。ようやく試験飛行が再開されたようです。4月5日に行われたVSSユニティ(スペースシップ2の2号機)のロケット推進による超音速飛行の映像が人気になっていましたので紹介します。やべぇカッケエ!こことスペースXは生きているうちに未来を見せてくれる気がする。
    129 コメント これは目が回る(@_@;)ヘリコプターのローターヘッドに小型カメラを取り付けて回してみた。Mi-8
    ありそうだけどなかった動画。ロシアのヘリコプターMi-8(ミル8)のローターヘッド部分に小型カメラを取り付けてエンジンを始動してみたというビデオが海外掲示板で人気になっていましたので紹介します。飛ばねーのかよと思ったら別の動画で飛行中のもあった。じーっと見ていると気分が悪くなるかもしれません。注意。