このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

Ferrariの間抜けなクラッシュ – youtube


Ferrariの間抜けなクラッシュ


直線っぽいのにねぇ
2007年01月08日 23:50 ┃
120 コメント 【伊丹】強い横風の中で着陸するANA機の映像がヤバすぎワロタwww
こええwwwそしてすげえwww横風着陸の映像は過去に何度か紹介していますがこれが一番すごいかもしれない。伊丹空港で撮影されたANA機のパイロットがすごい動画です。真っ直ぐ向けてからのふられ方が怖すぎだろ(@_@;)
94 コメント 船が山を登る中国。500トン級の貨物船をダムまで上げる仕組みがすごい。
小さい水路でやっているのや、単純に水門で水位を調整しながら進む運河などはありますが、高架でこの規模の船を通すのはすごいぞ中国。中国貴州省余慶県には水力発電所の建設により絶たれた水運を再開するため、長さ約2.3キロの人口水路が建設され3段階の船舶昇降機により500トン級の貨物船がダムまで登れるようになっているそうです。そんなビデオ。この水路により下流から発電所、思林、沙沱、彭水を通り長江まで荷物を運べるようになったんだって。
77 コメント 【動画】プロペラが飛び出す程の荒波の中で接岸するさるびあ丸。エグい。
エグいしこの中でも乗り降り出来たらしい。もう軽めの絶叫マシンじゃないの。東京都三宅村の錆ヶ浜港で撮影されたさるびあ丸の接岸作業の様子です。乗客は乗り降りできましたが、コンテナは1つしか降ろせなかったそうです。
82 コメント ケーニグセグ・レゲーラがゼロヨン・ゼロを31.49秒で行い世界記録を樹立。
停止状態から22.87秒で400km/hまで加速しそこから8.62秒で完全停止。ケーニグセグ・レゲーラがスウェーデンのローダ飛行場の滑走路を使用して行った0-400-0km/hのテストで31.49秒を記録し世界記録を樹立しました。そのビデオです。ドライバーの安全を考えてロールバーとレース用シートベルトを追加しただけで他は市販モデルのままなんだって。ゼロヨン・ゼロの世界記録!と言われても400km/h出せる市販車なんて数車種しかないんじゃないんだろうかwww(オンボード映像を追加しました。)
削除

関連記事

93 コメント 空港でドローンを飛ばしてエアバスA380の離陸シーンを撮影した動画に批判が集まる。
映像は素晴らしいけどこれはアウト。モーリシャスのサー・シウサガル・ラングーラム国際空港から離陸するエアバスA380を近距離から撮影したドローンビデオがネットに投稿され批判が集まっているようです。フェイクではないか?との意見もあるようですが本物っぽい気がする。もしドローンが衝突したらバードストライクと比較にならないほどの被害が出るだろうしこれは調査されて逮捕者が出る予感。
44 コメント WRCラリーポルトガル名物「ファフェの大ジャンプ」その最高のシーンをまとめた映像。
古いものから2021年まで。WRCラリー・ポルトガルを代表するファフェステージの大ジャンプスポットをRed Bull Rally公式がまとめたビデオです。着地地点がほっそい上にカーブまであるのは鬼畜やね。1分36秒からのヤリスはあの角度で着地しても左フロント壊れなかったのか。ラリーカーってすげえ。
109 コメント 自動車のペダル踏み間違い時の衝突防止制御を国内10車種で比較!どの車が一番安全なの?
停止状態からペダルを間違えて踏み込んでしまった時、どのレベルでシステムが回避してくれるのか。国内10車種で行なったテストの様子です。最初のリスト画面で一番下の「ペダル踏み間違い時加速抑制(オレンジ色)」が今回の試験で満点が2.0点。登場車種はソリオ、クロスビー、新型フォレスター、新型カローラスポーツ、新型カムリ、新型N-VAN、オデッセイハイブリッド、アテンザ、eKスペースカスタム、エクリプスクロス。動画内は点数の低い順です。こういう装置って誤作動がちょっと怖いけどそれ以上にいざという時に役にたつからね。ないよりはあった方がいいと思う。ならより得点の高い車種に乗りたい。
141 コメント バッテリー交換式の台湾のスマートスクーター「ゴーゴロ」がマジで便利そう。
ゴーゴロステーションでのバッテリー交換方式とても(・∀・)イイ!台湾で急成長しているというスマートスクーター「ゴーゴロ」の紹介ビデオです。少し前にも紹介していますがこれマジでいいよね。日本じゃスクーターがあまり人気ないからアレだけど電動自転車で似たような事が出来れば面白いのに。

最新ニュース

コメントを残す



コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

もっと関連記事

183 コメント こんな時あなたならどうする。前を走る車に急病人が発生!助けを求める家族と周りのドライバーたち。
こんな時はどうすりゃいいんだろうなあ。大阪府大阪市北区西天満6丁目の西天満交差点付近で発生した緊急事態のドラレコ映像です。これ助手席のとおちゃんが倒れたのか。医師でもなければ直接どうすることもできないけれど。こんな時まわりの車が取りあえずハザードを焚いて通行を止めるだけでも意味があるんだね。車を左に寄せようと動いた左の黒とうp主にはGJを与えたい。こんな時少しでも手助けができる大人になりたいね。
47 コメント ISS国際宇宙ステーションとドッキングするソユーズからの眺め。宇宙動画。
あのピラピラしているのはタイムラプス映像だからだと思います。国際宇宙ステーションにドッキングする宇宙船の様子をソユーズカメラから見るビデオ。不安定な宇宙空間で一発で姿勢が決まるもんなんですね。おっと行き過ぎた。戻そうとして余計にズレるみたいな事ないんだね。地球軌道上にあんな巨大な建造物&そこに地上から発射してドッキング。考えると凄い事だよなあ。
129 コメント 自動運転中のテスラは道路状況をこのように判断している動画が面白い。

なんかSUGEEEEE!

完全自動運転対応ハードウェアを搭載したテスラモデルSによる完全自動運転のデモンストレーションです。右側で見ると分かりますが道路標識まで認識しているんですね。42秒のT字路とか難しそうな場面も簡単にクリアしてた。これはすげーなあー。
154 コメント ボルボの衝突防止システムの性能を自分の体を使って証明しようとした男性が轢かれるwww
いてえwwwこれはディーラーの偉いさんなのかな?ボルボに搭載された最新の衝突被害軽減ブレーキのテストで自らが実験台になった男性が轢かれてしまうというハプニングのビデオです。
46 コメント チヌーク(大型輸送ヘリ)を吊り上げて運ぶMi-26(マンモス大型ヘリ)のビデオ。
CH-47チヌークが小さく見えるってwwwどんだけマンモス大きいピーなのwww長さ40.025m、高さ8.145m、ペイロード20トン、最大離陸重量56トン、最高速度295km/h、上昇限度4,600m(動画より)ロシアの超大型ヘリコプターMi-26がチヌークを吊り上げて運んじゃう迫力のビデオです。
64 コメント なんだこのレースwwwサーキットにジャンプ台!?スタジアムスーパートラックが熱い!
なんだこれwwwすげえ面白そうwwwピョンピョン飛んでるのを正面から撮影しているシーンwww笑うわwww世界にはスタジアムスーパートラックという無茶な感じのレースがあるんだそうです。その映像をご覧ください。これは熱いな!動画を検索していると2013年のが一番古いっぽいのでまだ始まったばかりのシリーズなんですね。こういうお馬鹿な感じの大好物です。
58 コメント 【動画】走行中の電車に投石か?福岡でJR線の窓が割れてしまう事故。
予想したよりがっつり割れていた(°_°)福岡県のJR九州香椎線、土井〜伊賀間で発生した窓ガラスが割れてしまった事故のビデオです。投稿者コメントによると外から何か、石っぽいものが飛んできたと話す人がいるようです。本当に投石なら大事件やで。