このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【技術】ソニーが東京からドイツにあるVISION-Sをリモートドライブ。その様子が公開される。

電気自動車への参入を発表したソニーがドイツのテストコースにあるVISION-Sを9300キロ離れた東京から5Gを使ってテストドライブ。その様子が公開されました。念の為ドライバーが乗車していますが、リモート操作で61km/hまで加速して走行する事ができたようです。中国は別として世界はテスラ一強?な感じだしここはソニーに頑張ってもらいたいね。
2022年01月08日 07:00 ┃
47 コメント 【動画】民間人4人を乗せた宇宙船「クルードラゴン」が無事帰還。大西洋に着水時の様子。
大成功したーっ!15日に打ち上げられ約3日間の地球周回旅行を終えたスペースXの宇宙船「クルードラゴン」が19日、フロリダ沖の大西洋に着水し乗員4人が無事帰還しました。そのビデオです。これは民間宇宙旅行の幕開けと言ってもいいよね。ZOZOの前澤さんが搭乗予定のソユーズ(MS-20)よりもこちらの方がお手軽そうだし。
43 コメント 爆弾低気圧に襲われた後のコロラドスプリングスが終末映画っぽい雰囲気。
1分52秒辺りの終末映画感が(´°_°`)爆弾低気圧に襲われたコロラド州コロラドスプリングスのハイウェイでは1000台を超える車が立ち往生したんだって。その悲惨な現場を通過する車からのビデオです。みんな放置車両っぽいけどこんな何もない場所からどうやって避難したんだろうか。
40 コメント 【動画】MTB用リフトあり。ドイツ最新のサイクリングパークが楽しそう。
ドイツ中西部のシュマレンベルクに昨年7月にオープンしたという巨大なサイクリングパーク、グリーンヒル・パイクパークを行くビデオです。マウンテンバイク用のリフトは良いですね。MTB好きからしたら夢のような施設なんじゃないかしら。平日1日チケット4500円、週末3日間遊べるチケットは13000円から。レンタルMTBもあるようです。
32 コメント ロシアだけが持つという原子力砕氷船「ヤマール」がバレンツ海を行くビデオ。
アルクティカ級砕氷船の5番船として1986年に起工、1992年に就役し今年解役予定の原子力砕氷船「ヤマール」が氷水面で動けなくなった貨物船を曳航するというビデオです。1分16秒に映っているのは同じ原子力砕氷船の50リェート・パベードゥイ。世界に9隻ある原子力砕氷船は全てロシアのものだそうです。なんだか壮大でめちゃくちゃカッコイイ映像になっていたので。
VISION-S | 5G Remote Driving Test Connecting Tokyo and Germany VISION-S | UX Design

関連記事

121 コメント すり抜け中に車のミラーをへし折って大笑いするバイク乗りがDQNすぎて・・・。
【メール投稿】画質が少し残念な感じですがあまりにもDQNだったので。「捕まる〜」じゃねえよ・・・。「ミラーこつんと当ててんへへへへへ」直後の右折とか無茶苦茶やしな。これStreamableで紹介していますがオリジナルを検索中です。見つけ次第入れ替えます。
141 コメント 【静岡】どっちが悪い?暴走族が駐車場で事故ってしまう動画が人気に。
バックしようとしている車の後ろをすり抜けようとするとか、もうほとんど当たり屋だろwwww静岡県伊豆の国市南江間のドライブインいちごプラザ駐車場で撮影されたおバカな事故のビデオがTwitterで人気になっています。右折時に国道136号線を止めているのもDQNポイントが高いですね(°_°)
33 コメント 【動画】極めて困難な場所から離陸する救急救命ヘリコプター。
現場のGoogleマップを見ると良く分かりますが右側にマンション、後ろに街灯。ポーランド南部シロンスクのルーダ・シロンスカで撮影された、心肺停止の女性を救うためにやってきた救急救命ヘリコプターのパイロットがすごい動画です。ニュースによると女性は助からなかったようです。
91 コメント 【箱根】走り屋?ランエボVIIの危険運転が話題に。ターンパイク箱根。
あっぶねえ。でもこれよく見ると内側のワゴンを避けようとしている?だとしてもそのスピードはダメだけど。神奈川県のターンパイク箱根で撮影されたランサーエボリューションVII(GH-CT9A)の危険運転を撮影したビデオが今日のTwitterでプチ炎上していたので紹介します。

最新ニュース

コメント

【技術】ソニーが東京からドイツにあるVISION-Sをリモートドライブ。その様子が公開される。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:A5MjI4NzI

    おっぱい

  • 返信 уборка の動画が好き ID:Q1MDA1NjY

    だからわたしはエクスペリア

  • 返信 743mg ID:Q0NzMxMjE

    オッパイ君おはよー

  • 返信 743mg ID:cyNTE5MTE

    ネコの動画はまだか~?

  • 返信 743mg ID:k4MjYyMDQ

    デザインがテスラ

  • 返信 743mg ID:U0MzU0NTk

    逆噴射―!機長、やめてください!

  • 返信 743mg ID:c4ODA4NjA

    遠隔で車運転するとかYABAI

  • 返信 743mg ID:Y5NjQ4Njg

    グローバルホークとか無人で空飛んでるぞ

  • 743mg ID:U1Mjg3NzI

    あれちっさいオッサンが乗ってる
    ここだけの秘密な

  • 返信 743mg ID:gwNDQzODA

    飯塚先生を指名します。

  • 返信 743mg ID:AyMzY5Mzc

    出力入力ラグで2秒くらいかかりそう

  • 返信 743mg ID:M4NTMxMzI

    もし人を轢いてしまったときの救護義務や事故の責任はどうするのだろう?
    たまたま運転席に座っていた人が責任負うの?

  • 返信 743mg ID:A4OTAzMTA

    救護不要なくらいのアタックすればいんじゃねー

  • 返信 743mg ID:cxMzE3NDA

    なんだ開発は外人がやってるんだ これじゃ国産とは言えねえな
    と思う方はいいねを押してください

  • 返信 743mg ID:EzNDY4MTY

    それ言ったらSwitchなんてアメリカ製やんか馬鹿めww

  • 返信 743mg ID:k2MTc1Mjk

    前フリは長いわ何を見せたいのか良く分からんわ、この手の動画を作る奴は大体糞

  • 返信 743mg ID:cwOTQxMTY

    すごい!
    これがあれば安全に自爆テロができる!

  • 返信 743mg ID:k4NjEyNzM

    っていうか人間が操作してる時点でダサい
    完全自動運転にしろよ

  • 返信 743mg ID:gxODUyODY

    マイノリティリポートみたいに、車と道路がリンクしてないと完全は無理やぞ

  • 返信 743mg ID:A5MTU2MTk

    バイカスが悪いッ!!

  • 返信 743mg ID:cyNTE5MTE

    ↑ うるせえクソガキ! 今年もよろしく な? よいお年を~

  • 返信 743mg ID:Q0OTMzMDg

    ソニーは顧客を見下した傲慢な態度を正さないと自動車産業では成功しないと思う。
    製品が優秀でもサポート体制が最低な企業なので私は買いたくない。

  • 返信 743mg ID:Q1MDA0OTE

    自動車保険もやってるから自動運転や電気自動車の可能性や欠点を
    知っておかないと理不尽な請求トラブルに巻き込まれかねないから
    事前に技術を極めて起き論破できる体勢を整えてるんだな。

  • 返信 743mg ID:Q0Nzg4NDA

    この技術そんな意味あるか?

  • 返信 743mg ID:Y0ODk5MzA

    自動運転は量子コンピューターを開発したものが勝利するんだろうな

  • 返信 743mg ID:kwOTA3NDE

    SONYがまたWALKMANの時のような一大ムーブメントを起こしてくれる!

  • 返信 743mg ID:M5OTk1Mzk

    -DRIVEMAN- It’s a Sony

  • 返信 743mg ID:E3NTA1NzM

    代行運転がすぐ頼めて便利

  • 返信 743mg ID:Q0NjMwNjc

    どうせ日本製だからヘタレ用に後ろから煽られた時の回避行動とかは組み込まれてないだろうな

  • 返信 743mg ID:IzNjQ4Nzk

    グランツーリスモやろ

  • 返信 743mg ID:U1Mjg3NzI

    何がしたいのかさっぱりわからんかった
    例えばハッキングとか怖いし

  • 返信 743mg ID:gxMzk2NDA

    自動操縦と遠隔操縦の関連が理解できてないのだけど何のメリットが?

  • 返信 743mg ID:c2MTk4NjE

    ハッキング出来るってことかな?怖い時代になったね、

  • 返信 743mg ID:cxOTAzMDI

    チープなドローンと同じレベルの技術
    マジで子供騙しな動画だな

  • 返信 743mg ID:YyNjIyNDg

    日本製は韓国製より下っていうのが世界の共通認識になってしまったから頑張ってほしいね

  • 返信 743mg ID:k5MTgwNzM

    追いつけないソニーの技術にチョンも涙目でアイゴー祭やろな
    組み立て屋には無理な技術やな

  • 返信 743mg ID:A5MDI0OTc

    乗ってる人不安そうw

  • 返信 743mg ID:Q0NzMyNjA

    ★……コレ、別の人も書いてるが…
    アフガンで絶対自爆テロやるやろ!!!
    ※→法律→「アカンで、禁止」やろなぁ〜

  • 返信 743mg ID:U1Mjg3NzI

    つうかどこで使うんよ???
    災害救助とか遭難者発見とか?

  • 返信 743mg ID:k1ODM4Mzc

    遠隔操作なんて関係ないし必要ない
    大企業は自分勝手に商品化しているだけで、消費者が求めているものを作って販売しない

  • 返信 743mg ID:AwMDkyNDM

    コロナ鍋はカーレースもリモートで行うわけだな

  • 返信 743mg ID:U4MDcwMjc

    そら無人機だってリモート操作で飛ばせるんだから車くらいは出来て当然だわな

  • 返信 743mg ID:A1MTY1NzE

    イタリアも参加したら日独伊三国同盟やな!

  • 返信 743mg ID:U1Mjg3NzI

    みんなボロクソ負けて悪人呼ばわり

  • 返信 743mg ID:YyMTU0MzA

    オイ、そこはPSVRだろ

  • 返信 743mg ID:k3OTYzMzg

    運転中、回線が切れたらどうなるんだろ

  • 返信 743mg ID:U1Mjg3NzI

    自動的にコンビニに突っ込むようにプログラムしてある

  • 返信 743mg ID:k3MjY3Mjk

    ソニースイッチがあるからなぁ…。

  • 返信 743mg ID:cyNTE5MTE

    やっぱ車はシルビアS10に限るよな~ ^^

  • 返信 743mg ID:k4MjM2MTg

    自動でやれよ

  • 返信 743mg ID:U4NjY4Mzk

    ソニータイマー標準装備

  • 返信 743mg ID:U1Mjg3NzI

    よく見ろ
    SQNYって書いてる

  • 返信 743mg ID:gxODUyODY

    カクついてるなあ、1万キロじゃ5Gでも延滞起こるやろ
    アメリカ軍のUAVみたいなリアルタイム操縦には遠そう

  • 返信 743mg ID:Q0Nzc4Mzg

    ネット時代の今凄いのかこれ?

  • 返信 743mg ID:gxODA1MzU

    事故っても運転者は100パー安全。運転者が安心して運転できるクルマとして世界中に普及させるつもりだろうな。

  • 返信 743mg ID:U1Mjg3NzI

    ゲームでやれ

  • 返信 743mg ID:A4NzUxOTI

    何がすごいのか全然わからん…
    これで「遅延0の60fps」とかだったらまだ使えるかもと思ったが映像カクカクだし
    トヨタも Google も Apple もやろうと思えば普通にできるけど
    需要も魅力も全くないからやらなかっただけに見えるんだが

  • 返信 743mg ID:gwOTE1MzA

    これは朗報
    毎日朝晩最寄駅までの送迎から開放される日も近い

  • 返信 743mg ID:k5NzY4MzU

    全く。何が「新しい」のと思わせるある意味今更な実験だなw

  • 返信 743mg ID:cxNDg0NTQ

    底辺が無理して分かろうとするなw

  • 返信 743mg ID:Y5NjIzMzk

    pingが近くないとラグがデカくて高速走行とかふらつかないのかね
    レース用ドローンだって映像はラグのほぼないアナログ波使ってる

  • 返信 743mg ID:U1NzIxMTE

    自爆テロで死ぬテロリストがいなくなる、人に優しい技術ですね

  • 返信 743mg ID:cyNTYwNTQ

    出勤いらずのタクシー運転手できるな

  • 返信 743mg ID:g3ODc2ODY

    どうせタクシー運転手も不要になんだぜ
    多少寿命が延びた所でリストラの嵐だろ

  • 返信 743mg ID:cxNDI4ODQ

    在宅ワークの職種に長距離トラックドライバーとタクシー運転手が追加される!
    かもしれない

  • 返信 743mg ID:YzNjY0NzE

    理論値(光速)で誤差0.05だからなんとかなるけど、距離2倍だともうきつそう

  • 返信 743mg ID:cxNDI4ODQ

    距離の問題よりネットワークの遅延の方が厳しそう
    回線が込み合っていますしばらくお待ちくださいじゃすまない

  • 返信 743mg ID:U1Mjg3NzI

    最後に見た光景は「404」

  • 返信 743mg ID:YzNjY0NzE

    FPSとかでも誤差修正してるし、基本オートでざっくり舵決めてるだけと予想

  • 返信 743mg ID:A5MTM2MjU

    SonyがEV発表したからこういう事も出来るってアピールでしょ
    メンテ考えるとテスラよりマシかな

  • 返信 743mg ID:Q0ODQ1Nzc

    日本からヨーロッパって、レイテンシー高くてラグ半端ない気がするんだけど
    専用回線でやってんのかな

  • 返信 743mg ID:k5NzY4MzU

    単にテストコース、ただの周回コースだから遅延をある程度見込んで遅延があってもカバーできる予測的なのが入っていたりとかかな
    専用回線使ってるなら全く意味がないと思うけど、技術的に

  • 返信 743mg ID:M2NzQxMjA

    アメリカ軍みたいに自前の専用高速回線衛星を持ってればいいけど、海底ケーブルや民間の遅い衛星を使ってたらラグも起きるよな

  • 返信 743mg ID:QwMTU5OTY

    ヤマハが遠隔レッスンの技を活かして、ピアノ演奏データを飛ばして別のピアノと連弾、なんて事もメカニカル的には可能なんだけど、結局は通信の問題の方が大きいんだよね。

  • 返信 743mg ID:E0MTM5OTU

    だまされないぞ、PS5でゲームやってるだけだろ

  • 返信 743mg ID:cxNTU0Njk

    ゴミサイト死ねや

  • 返信 743mg ID:U1Mjg3NzI

    3連休じゃないんや

  • 返信 743mg ID:Q0OTc2MDU

    PS5のラグですらやばいのに
    命なんて預けられねえわ

  • 返信 743mg ID:cxMzIyMjA

    距離が離れてるだけのラジコンじゃ?

  • 返信 743mg ID:k5NzY4MzU

    なんかあんま意味ねーな、技術的に

  • 返信 743mg ID:Y4MzMxOTQ

    You Tubeで日産リーフにデンマークのベンチャーが作った互換バッテリーを換装するっていう動画が上がっていた。イギリスの自動車評論家のアカウントだったがここで評論家が話していたのは、リーフはボディや足回りが頑強で長寿命な互換バッテリーがもっと市場にでてきたら、エンジン車より長く使えるだろうという話だった。ということは故障が少なく修理が簡単な設計思想のトヨタにも勝ち目があるんじゃないだろうか。

    ソニーの作った車の中古なんて誰も買わないんじゃないか?

  • 返信 743mg ID:U4MTQyNDE

    動画途中で通信量のグラフがあったけどパケットのロスって結構あるんだね。。。
    そのぐらいまでのロスで運転を継続できるんだろうか・・・・

  • 返信 743mg ID:Y2NDk5ODc

    まあ例えとかじゃなく技術的にはオンラインゲームと全く同じ事だから
    回線の安定性と速度を保てるなら余裕で実現できるよね

    問題は他の人も言うよにパケットロスが市街地やら地下、高速度帯で
    どれだけ担保できるかだよな。
    ゲームと違って回線落ち=衝突事故なわけで…

  • 返信 743mg ID:E0MTM5OTU

    遠隔操作と公道を走るEVとなんの関係あるんだろうか
    バッテリーを持たせて長距離走れる高効率モーターとかの技術開発出来てないからこんなしょーもない動画上げて投資家にお金チョーだいしてんの?

  • 返信 743mg ID:gxODQzMTY

    疑問は正しいけど頭悪そうだから教えてあげる
    高効率モーターなんてもんは、この世に死ぬほどある。3流の会社でも80%以上は作れる。
    それを99.9%にしたところで航続距離は20%(高く見積もっても30%程度)しか伸びない。EVの課題はモーターではない。

    内燃機関でも問題なくできるのは事実であるが、EVの方が周波数制御だからより簡単に緻密にできるってだけ。
    あと、5Gの最大利点として遅延の少なさを基本的に保証しているところ。

    だからやってるわけだけど、成功する投資家ってのは基本的に技術や知識のない阿呆の集まりだから。
    それは、結局国民(人類)は阿呆が圧倒的多数であり阿呆が飛びつく(テスラのような)車や技術(もどき)を見せればそれは売れる。そして阿呆な投資家が儲けれるし会社でも成功する。
    下手に頭がいいと阿呆の知能を理解できずに、プロダクトアウトに走り自滅する。

  • 743mg ID:E0MTM5OTU

    なるほどね、モーター技術は頭打ちで効率化は別でやるしかないってことか。
    EVは自動運転よりも先に航続距離の延長が先だと思うんよねぇ。結局バッテリーに金かける?
    ソニーの今の得意分野からしたら自動車保険の内容をよくしてソニー車買ったら保険をおまけで付けますよってくらいか。
    少なくとも今のソニーの技術って大衆からしたら驚くものが出るとは思われてないよねえ。残念だけど。

  • 返信 743mg ID:kwNzcxNDg

    キャスター付きのチェアでやるところが日本らしいな

  • 返信 743mg ID:gxODQzMTY

    テスラ一強って頭悪いにも程があるだろ・・・

  • 返信 743mg ID:AzMjA0NzM

    モニタの映像、カクカクしすぎじゃん?

  • 返信 743mg ID:YyOTQwMjY

    こんなに遅延したら直ぐ事故るわ

  • 返信 743mg ID:A5NTUzNDM

    これは遠隔ロボット操作技術のデモで別にEVである必要はない。なんにしても、ソフトと制御技術を今から練り上げて技術的に第一線にとどまる努力としてみればいいんだろ。

  • 返信 743mg ID:c0NDU5MDU

    誰も死なない戦争ってこんな感じなんやな

  • 返信 743mg ID:gzMTI0NDk

    映画ドローン・オブ・ウォーで
    地球の反対側の無線操縦は2秒のラグがあるって言ってたな

  • 返信 743mg ID:E0MzQ2MDg

    警察が逃走した車両にアクセスして強制的に停止させることができそうだね

  • 返信 743mg ID:E0MzM4MTY

    でもなんかモニターの映像カクついてるのが怖いw

  • 返信 743mg ID:U4OTQ4OTI

    ザルなセキュリティで、ハッキングされて殺されるようになるのか。

    今だってやろうと思えばやれるからなぁ。

  • 返信 743mg ID:AyNTgwMTc

    テロリストの遊びになって大勢の犬死を何回か経てからようやく実用化に向けて動き出すんだろうな
    残念だけど大勢の犬死が非常に重要なんだと思う
    そんな事望まないけど技術の進歩の犠牲者が少しでも減る事を祈る
    ラーメン

  • 返信 743mg ID:kzNjMwMzc

    ソニーに入社したら、こうやって毎日遊んで高給もらたのに・・・・

  • 返信 743mg ID:E2NTA2NDM

    遠隔運転のメリット(売り)が思いつかん。ソニーも迷走してんなー

  • 返信 743mg ID:kwOTg0MDI

    居眠りとか意識失ったら安全に止まるとか

  • 返信 743mg ID:M3MjAwMTg

    一人でオナニーするのはやめてください! 🍌💦

    本物の女の子がたくさんいるサイトです – 𝐍𝐔𝟒.𝐅𝐔𝐍 🥰

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    186 コメント 【事故】カーブを曲がりきれずにガードレール衝突&林に突っ込んだカワサキZ900RS乗りの車載ビデオ。
    それほどキツいカーブにも見えないのにな。という所が気の緩みに繋がったのか。友人とバイクツーリング中にカーブを曲がりきれずにガードレールに衝突し、そのままコントロールを失って林に突っ込んでしまったカワサキZ900RS乗りのヘルメットカムです。あっと思っても外側の路面が悪い所に乗ってしまったらどうにもならないのがバイクの怖い所だよね。
    49 コメント これは悲惨すぎるwwww最悪のタイミングで窓を開けていた車が(°_°)もうダメか。
    なんという不運。完璧なタイミングで食らってしまってるやん(@_@;)窓さえ開けていなければまだ直して使えたかもしれないけれどこれはもう再起不能だよね。お掃除するの無理だろ。最悪なタイミングでそこを通りがかってしまった悲惨なドラレコ映像です。あとネタ元に4160*3120な超画質画像あります。
    82 コメント 【軍事】ロシア軍のSu-25と衝突しかけたドローンからの映像が公開される。
    高速で飛行中の戦闘機とのニアミスでこの安定感。フェイクっぽい?それともDJIのMavicドローンがそれだけすごいのか。ウクライナ上空で地上攻撃中のSu-25と衝突しそうになったというドローンからのビデオです。
    46 コメント ジェットスキーフリースタイル世界チャンピオンの動きが凄すぎて笑うわwww
    突然の大技にワロタwww2006年にジェットスキーフリースタイルのアマチュア世界タイトルを獲得して以来毎年色々な大会で優勝を続けているジェットスキーフリースタイル界の神アンツ・バージェス(Ant Burgess)その彼の練習風景が凄いとインターネットの世界版で話題になっていましたので紹介します。
    163 コメント 【技術】324km/hまで加速して5秒で停止するハイパーループ「WARR」
    イーロン・マスクのスペースX社によるハイパーループコンペで優勝したミュンヘン工科大学(ドイツ)のポッド「WARR」のオンボードビデオです。真空に近いトンネルの中で75馬力のマシンが324km/hの最高時速を達成しわずか5秒で停止!スピードもすごいけどそれよりブレーキが凄いと思った。
    258 コメント 【ワロタ】中国の格安EV車たち、ポンコツだったwww悪路テストの動画クッソ笑うwww
    ワロタwww面白いじゃねえかwww値段が安くガソリンスタンドがない地方で人気になっているという中国の格安EV車。そのEV車の悪路性能をテストした動画が大人気になっていましたので紹介します。サムネイルの車、小さいブガッティに見えるんだけど大丈夫なのそのデザインwwwまぁこんな道を想定した車じゃないのでこうなるんだろうけどwww笑うwww
    91 コメント 旅客機のジェットエンジンを地上でフルスラストの80%まで回してみた。
    ボーイング787-8に搭載されたロールスロイス・トレント1000の地上テストの様子です。動画2がより分かりやすいけどブレーキがエンジンのパワーに耐えているのが凄いよな。動画の補足説明によるとフルスラストの80%のパワーまで回しているそうです。