
ポーランドの航空宇宙メーカー、JetsonABが開発した一人用eVTOL機「Jetson One」が販売開始され、すでに22年度の製造分が完売したそうです。この航空機は90kgという軽量な機体に8つのモーター(合計118馬力)を組み合わせ最高時速102km/hで飛行できますが、約20分しか飛べないそうです(85kgのパイロットが搭乗時)。2023年度製造分はまだ空いており、そのお値段は92000ドルだそうです。

32 コメント
【事故】誘導ミス?ボストン空港でユナイテッドとデルタ機が接触してしまう事故の映像。
地味だけど大問題。ボストンのジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港でユナイテッド航空のボーイング737 MAXが駐機中のデルタ航空エアバスA321と接触。その瞬間を機内から記録していたビデオです。
地味だけど大問題。ボストンのジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港でユナイテッド航空のボーイング737 MAXが駐機中のデルタ航空エアバスA321と接触。その瞬間を機内から記録していたビデオです。

109 コメント
もうほとんど事件だろ。公道ドーナツターン大会で観客がはねられてしまう動画。
人がはねられているのに盛り上がるこいつらってwww路面にタイヤ跡がたくさんついているから公道ドーナツコンテストでもやっていたのかな?カリフォルニアで撮影されたフェアレディZ(Z32)のドーナツターンがヤバすぎる動画です。
人がはねられているのに盛り上がるこいつらってwww路面にタイヤ跡がたくさんついているから公道ドーナツコンテストでもやっていたのかな?カリフォルニアで撮影されたフェアレディZ(Z32)のドーナツターンがヤバすぎる動画です。

36 コメント
世界で最も着陸が難しい空港の一つ、パロ空港(ブータン)に着陸する飛行機のコクピット映像。
すっごい空港だなここ。山に囲まれているというか谷底に作られた感じ?世界で最も着陸が難しい空港の一つとして知られるブータンのパロ空港に着陸する飛行機のコクピット映像です。滑走路の両端にすぐ先に丘があるんだね。滑走路の直前まで真っ直ぐになれないのってやっぱり難しいんだろうなあ。
すっごい空港だなここ。山に囲まれているというか谷底に作られた感じ?世界で最も着陸が難しい空港の一つとして知られるブータンのパロ空港に着陸する飛行機のコクピット映像です。滑走路の両端にすぐ先に丘があるんだね。滑走路の直前まで真っ直ぐになれないのってやっぱり難しいんだろうなあ。

32 コメント
【事故】誘導ミス?ボストン空港でユナイテッドとデルタ機が接触してしまう事故の映像。
地味だけど大問題。ボストンのジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港でユナイテッド航空のボーイング737 MAXが駐機中のデルタ航空エアバスA321と接触。その瞬間を機内から記録していたビデオです。
地味だけど大問題。ボストンのジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港でユナイテッド航空のボーイング737 MAXが駐機中のデルタ航空エアバスA321と接触。その瞬間を機内から記録していたビデオです。
関連記事

168 コメント
【動画】スーパーカブvs江ノ電線路。バイクで路面電車のレールは本当にこわい車載。
これバイク乗りからしたらあるあるなんだろうなあ。もう少し奥、矢印があるあたりまで進んで角度をつけて横切るべきだった?神奈川県鎌倉市腰越3丁目の神戸橋交差点で撮影された路面電車のレールに負けてしまったスーパーカブ乗りの車載ビデオです。これ自転車やバイクにはほんと怖いね。
これバイク乗りからしたらあるあるなんだろうなあ。もう少し奥、矢印があるあたりまで進んで角度をつけて横切るべきだった?神奈川県鎌倉市腰越3丁目の神戸橋交差点で撮影された路面電車のレールに負けてしまったスーパーカブ乗りの車載ビデオです。これ自転車やバイクにはほんと怖いね。

17 コメント
【動画】ちょっと変わった視点で見るトロリーバスの旅。ポーランド編。
1年半ぶり2度目の登場。トリローバスのトロリーポール先端に取り付けられたカメラから眺めるルブリンの街並み、ホイニを出発してホチキ病院、旧市街を抜けて農業物理学研究所のあるフェリンまでの30分間です。交通量の割には道がめちゃくちゃ広い街だね。
1年半ぶり2度目の登場。トリローバスのトロリーポール先端に取り付けられたカメラから眺めるルブリンの街並み、ホイニを出発してホチキ病院、旧市街を抜けて農業物理学研究所のあるフェリンまでの30分間です。交通量の割には道がめちゃくちゃ広い街だね。

213 コメント
【静岡】イキリダッシュに失敗したシルビアの新角度の動画が投稿される。
これが一番わかりやすいかも。右に振れた時にイキリダッシュをやめていれば事故にならなかったんじゃないのこれ。過去2回に渡って紹介した静岡県富士市柳島のシルビア(S14)イキリダッシュ大失敗。その事故を完璧に記録していた新たな動画がアップされていましたので紹介します。これギャラリーに突っ込まなくてよかったね・・・。
これが一番わかりやすいかも。右に振れた時にイキリダッシュをやめていれば事故にならなかったんじゃないのこれ。過去2回に渡って紹介した静岡県富士市柳島のシルビア(S14)イキリダッシュ大失敗。その事故を完璧に記録していた新たな動画がアップされていましたので紹介します。これギャラリーに突っ込まなくてよかったね・・・。

102 コメント
【大阪】すごい迫力。地下駅を通過する貨物列車を撮影した映像が人気に。
これは乗り鉄、撮り鉄シリーズの人たちじゃなくてもスマホを向けてしまうなwww地下の駅を通過する貨物列車を撮影したビデオが今日のTwitterで人気になっていましたので紹介します。コンテナも電車の車両とそれほど大きさに違いが無いはずなのにこの威圧感。生で見れたら興奮しそう(*°∀°)
これは乗り鉄、撮り鉄シリーズの人たちじゃなくてもスマホを向けてしまうなwww地下の駅を通過する貨物列車を撮影したビデオが今日のTwitterで人気になっていましたので紹介します。コンテナも電車の車両とそれほど大きさに違いが無いはずなのにこの威圧感。生で見れたら興奮しそう(*°∀°)
コメント
【動画】個人用eVTOL機「Jetson One」が販売開始。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

118 コメント
【事故】箱根ターンパイクでマクラーレンがひっくり返って炎上。
しかもこれ発売されたばかりのアルトゥーラじゃないですかね(@_@;)昨日、神奈川県の箱根ターンパイクで発生したマクラーレンがひっくり返って炎上した事故の現場映像です。Twitterコメントによると直前にバイクをもの凄い勢いで追い越して行ったようなので単純にスピードの出し過ぎかな?
しかもこれ発売されたばかりのアルトゥーラじゃないですかね(@_@;)昨日、神奈川県の箱根ターンパイクで発生したマクラーレンがひっくり返って炎上した事故の現場映像です。Twitterコメントによると直前にバイクをもの凄い勢いで追い越して行ったようなので単純にスピードの出し過ぎかな?

77 コメント
宇宙からの帰還オンボード。高度103キロメートルの熱圏から地上に戻るまで。
昨日新しくアップされたブルーオリジンのニューシェパード宇宙船が高度103キロメートルから地上に戻るまでのオンボード映像です。これは今年4月に3度目の打ち上げ軟着陸を成功させた時のビデオで動画二つ目には乗組員用のカプセル(無人)がパラシュートで着地する様子も映っています。
昨日新しくアップされたブルーオリジンのニューシェパード宇宙船が高度103キロメートルから地上に戻るまでのオンボード映像です。これは今年4月に3度目の打ち上げ軟着陸を成功させた時のビデオで動画二つ目には乗組員用のカプセル(無人)がパラシュートで着地する様子も映っています。

102 コメント
自転車屋さんがクロスバイクについて本音で語る。チューニングのコツなど。
結構ぶっちゃけトークだねwww自転車いじり初心者の方にはズギュッ痛いところを突かれるお話かもしれない。本編DVDの解説編らしいんだけどこれだけでも結構面白いお話だったので。私はスポーツ自転車には乗らないママチャリ派だけども。ママチャリストを集めてまたママチャリグランプリに出たいなあ。
結構ぶっちゃけトークだねwww自転車いじり初心者の方にはズギュッ痛いところを突かれるお話かもしれない。本編DVDの解説編らしいんだけどこれだけでも結構面白いお話だったので。私はスポーツ自転車には乗らないママチャリ派だけども。ママチャリストを集めてまたママチャリグランプリに出たいなあ。

119 コメント
貴重なモーガン4/4が(´・_・`)ギャラリーの前でカッコ良く出発したモーガンにプジョーが突っ込む。
ギャラリーもいるし次に出てきた車もレアっぽいからクラシックカーの集まりでしょうか。これはどうだろう。左の確認を怠ったモーガンが悪いっぽいけどプジョーもスピードを出しすぎだよね。それにしても後ろから追突されたら怖い形状をしている車ですね。ちょっと乗り上げられているけども少し車高の高い車だったら踏まれていたかも。
ギャラリーもいるし次に出てきた車もレアっぽいからクラシックカーの集まりでしょうか。これはどうだろう。左の確認を怠ったモーガンが悪いっぽいけどプジョーもスピードを出しすぎだよね。それにしても後ろから追突されたら怖い形状をしている車ですね。ちょっと乗り上げられているけども少し車高の高い車だったら踏まれていたかも。

51 コメント
【動画】離陸時に車輪を落としてしまったボーイング747ドリームリフター5Y4231便。
イタリアのターラント=グロッターリエ空港で撮影された、離陸時に車輪の一つを脱落させてしまったボーイング747-4H6(LCF)ドリームリフターのビデオです。これはなかなか珍しい事故だね。飛行機は目的地のチャールストン国際空港まで飛行し、無事に着陸しています。
イタリアのターラント=グロッターリエ空港で撮影された、離陸時に車輪の一つを脱落させてしまったボーイング747-4H6(LCF)ドリームリフターのビデオです。これはなかなか珍しい事故だね。飛行機は目的地のチャールストン国際空港まで飛行し、無事に着陸しています。

84 コメント
【動画】F1のセーフティカー、モンツァ(イタリア)で事故ってしまう(´・_・`)
F1イタリアGP前のテスト/確認走行中にアストンマーチンのセーフティカーがクラッシュ。その事故のビデオです。ドライバーは20年以上F1のセーフティカードライバーを務めるベルント・マイレンダーさん。ブレーキを踏んだ瞬間っぽいから故障かな?
F1イタリアGP前のテスト/確認走行中にアストンマーチンのセーフティカーがクラッシュ。その事故のビデオです。ドライバーは20年以上F1のセーフティカードライバーを務めるベルント・マイレンダーさん。ブレーキを踏んだ瞬間っぽいから故障かな?

82 コメント
ケーニグセグ・レゲーラがゼロヨン・ゼロを31.49秒で行い世界記録を樹立。
停止状態から22.87秒で400km/hまで加速しそこから8.62秒で完全停止。ケーニグセグ・レゲーラがスウェーデンのローダ飛行場の滑走路を使用して行った0-400-0km/hのテストで31.49秒を記録し世界記録を樹立しました。そのビデオです。ドライバーの安全を考えてロールバーとレース用シートベルトを追加しただけで他は市販モデルのままなんだって。ゼロヨン・ゼロの世界記録!と言われても400km/h出せる市販車なんて数車種しかないんじゃないんだろうかwww(オンボード映像を追加しました。)
停止状態から22.87秒で400km/hまで加速しそこから8.62秒で完全停止。ケーニグセグ・レゲーラがスウェーデンのローダ飛行場の滑走路を使用して行った0-400-0km/hのテストで31.49秒を記録し世界記録を樹立しました。そのビデオです。ドライバーの安全を考えてロールバーとレース用シートベルトを追加しただけで他は市販モデルのままなんだって。ゼロヨン・ゼロの世界記録!と言われても400km/h出せる市販車なんて数車種しかないんじゃないんだろうかwww(オンボード映像を追加しました。)
かっこええー〜!
同じようなので宙返りも出来るやつも売ってる
DCL Big Drone
お値段1億円
これは怖い。プロペラが破損したら自分の方へ飛んで来て悲惨な事になる。
ヘリでも自家用免許習得に500万円、
やめた
バードストライクで墜落しちゃえば良いのに(下級民族の僻み)
ちょっと楽しそうだけど日本じゃどうせ許可が下りない。
20分でお空をパタパタ飛ぶだけのゴミじゃん一回乗ったら飽きるやつwチンポ
君のチンポは20分しないで飽きられとるやんかw
ただのドローンやんけ
大きなただのドローンやんね
ドローン=無人航空機 やで
これ、もっと高いところ飛べんのか?イマイチやな
地面効果のきく範囲内なんだろうね。
グランドエフェクトって言うんやで
行っても帰ってこられない可能性大
300万円で自家用ヘリのキット「helicycle」が買えるからこんなの要らん
何故プロペラの周りにガードを付けないのか
そのガードをぶつけて傷をつけないように、
さらにガードをしなけりゃいけなくなるため
インスタキチ「人が乗れるドローン買ったから空で撮影しよっと」
→キチ汁ブシャー!
周囲「メシウマすぎ!ざまぁwww」ってなるのを楽しむためかと
まだ今は実用性の低いおもちゃだな
石油王なら喜びそう
この前のゾナサプリ?面白半分で飲んだらマジで1ヶ月で14キロ痩せたwww信じられないなら今すぐ検索してみ?
これで何分飛べるん?まさか20分そこら?
充電池じゃなくて燃料電池にしろ
足踏み充電にしろよ
この手の物は80年代のSFアニメにわんさか出てたけど実現したのは尽く外国か
飛行時間20分とかただの乗れるラジコンじゃねーか
だっさw
ブレードランナーのスピナーやフィフスエレメントの様なトラフィックは当分無理だわな
そもそも各国の法律・航空法に引っかかるだろうし好き勝手出来ないだろうよ
プロペラでバラバラ死体の大量生産になるな
ガードぐらい付けろよ
まっとうな進化やな。ドローンにまたがって頭切断されたりしなさそうだし
20分とかおもちゃドローンみたいな飛行時間で酷いけど
それ以上にBGMで消してる騒音が酷いやろな
1千万でなんか危なそうな飛行機かあ
まあ金持ち専用だしいいか
東京駅発の場合は鉄道博物館まで行けるんだね
最後はドキドキするけど
着陸しようとしたら子供がワ~って寄ってきてみんな切り刻まれそうw
それだよな
ま、重力も斥力も良く解ってないし慣性とかいうイミフ、
だから流体力学の沼で、力尽くで無理矢理ぶっ飛ばしてんのが航空力学だし…。
この位置にプロペラあると、何かの拍子にプロペラ破損したら操縦席直撃だな
安全設計もクソも無い
プロペラ無くても飛べるようになったら買うわ。
ヘリコプターみたいにクソデカローター無いから運転簡単そうやな
反重力装置まだぁ~
メチャクチャうるさそうだけど
外人て何で動画に変な音楽を付けたがるんだ
電気をワイヤレスで送る技術ってなかったっけ?
それ搭載して欲しい
航空法いうのがあってやな空の上
でも自由やないんやでFREE as a BIRDは嘘
ヒコーキのエンジン横とかも怖くて乗れないのに
こんな危険そうな乗り物に乗れるかよw
コレ乗るくらいなら自分で羽ばたいて飛ぶわ
よくできたCGだね
あくまでこれは、芝刈り機です。
理系の人は絶対に乗らない
理系文系って言葉を使うのは高卒とか学部卒の低学歴だけだぞw
それは無い
実用性無いし金持ちの道楽用だな
この手のマルチコプターは動力1基壊れたら即墜落で不安定だと思う
1時間飛べれば実用になりそう
マジンガーZのホバーパイルダーをヒントにドローンが誕生したんだぜ
むき出しのペラは怖いな
日本人は空でも遊ばない海でも遊ばない、セックスばっかり
だから人口が増えて過密状態になった。つまらない国だよね日本は
10年前の手乗りラジコンヘリじゃないんだからさあ、短すぎ
20分でも車じゃ進めない場所では楽しめるでしょ
でもやっぱり20分は短すぎるな
ドローンでいいから地球一周できるようなのがほしい
VTOLというかマルチコプターじゃないかなあ
ジェットソン?ジェッツオン?
いずれにしても、ジェット要素が皆無なのはどうしたことか。
俺の知ってるVTOLじゃない
VTOLって言ったら固定翼機で垂直離着陸できるやつだよな
ヘリコプターの事VTOL機って普通言わないもんな
VTOLって翼ついてるイメージなんだが
コレってドローンとかヘリの一種なんじゃ……
カットしまくりでうぜぇ編集だな
リッターマルチのエンジン積んで200馬力超えスペックで
グライダーみたいに滑空するような可変プロペラの方が重くなっても多少効率良さそうな気がする 素人意見だけどな
飛行中にプロペラが取れて自分に刺さって死にそうで怖いわ
もっと高高度を飛べるならこれで通勤したいな
直線距離なら20分あれば会社まで往復できる
人が乗れるドローン
プロペラはどうにかならんもんかね?前後で草刈り機の刃が高速回転してるようなもんだろ 落ち着かない
着陸用のスキッドをなくしてパイロットの足で支える形式にすれば航空法の制限は受けないはず
航空機ではなく携帯可能な装具であると言い張れるから
同様の理屈で仮にアイアンマンとかタケコプターが実現しても個人の使用は違法ではない
一人乗りは利点がないな
せめて小型ヘリの代用にならないと
やっぱタケコプターの発想スゲーわ
ドローン動画って煩いからBGMで誤魔化すよな
もしものために羽が欲しいな。
グライダーみたいにも飛んでみたい。
今日ニュースでこれと似たような空飛ぶバイクとして日本メーカーが7700万円で売り出すって言ってた。
回転翼4つだけ?と思ったら二重反転翼で8つか
近所のスーパー行くときに良さそう欲しい