
オンタリオ州のウェランド運河で撮影されたフローレンススピリットとアラニスによる正面衝突事故のビデオです。映像がいくつかあることから考えるとどちらかにトラブルが発生していたのかしら?事故の前からアラニスの側面に結構な衝突跡があるし。

116 コメント
どうすんのこれwwwエンジンをかけたまま洗車機に入った結果が・・・。
どこかに欠陥があると思うんだけどどうすんのこれwwwエンジンを切らずに洗車機に入った結果、大変な事になってしまったというビデオです。エアコン切ったらいい話しっぽいけどどこか壊れてるよねこれ。
どこかに欠陥があると思うんだけどどうすんのこれwwwエンジンを切らずに洗車機に入った結果、大変な事になってしまったというビデオです。エアコン切ったらいい話しっぽいけどどこか壊れてるよねこれ。

93 コメント
【動画】加速が宇宙船。ロールス・ロイス・スペクターでアウトバーンを走ってみた。
加速するときにSF映画の宇宙船みたいな音がしているけどこれはモーター音なのかしら。それともスピーカーから音を出してる系?ロールス・ロイスのBEV、スペクターでアウトバーンを走ってみた動画です。こんな大きな車なのに風切り音も小さいんですね。
加速するときにSF映画の宇宙船みたいな音がしているけどこれはモーター音なのかしら。それともスピーカーから音を出してる系?ロールス・ロイスのBEV、スペクターでアウトバーンを走ってみた動画です。こんな大きな車なのに風切り音も小さいんですね。

48 コメント
【動画】ZeroAviaが水素燃料電池を搭載した飛行機「Dornier 228」の初飛行を成功させる。
ゼロ・エミッション飛行を目指したスタートアップ、ゼロアビア社が双発機「Dornier 228」の初飛行を成功させました。そのビデオです。このテスト機には安全の為に従来のエンジンも搭載されていましたが、2025年までに水素燃料電池のみを使用した90席の商用飛行を目指しているそうです。
ゼロ・エミッション飛行を目指したスタートアップ、ゼロアビア社が双発機「Dornier 228」の初飛行を成功させました。そのビデオです。このテスト機には安全の為に従来のエンジンも搭載されていましたが、2025年までに水素燃料電池のみを使用した90席の商用飛行を目指しているそうです。

74 コメント
トリブバン国際空港で52人の命が奪われたボンバルディア機の着陸失敗映像が公開される。
昨年3月にカトマンズのトリブバン国際空港で起きたUSバングラ航空211便(ボンバルディアDHC8-Q400)の着陸失敗オーバーラン事故。その瞬間を捉えていた空港カメラの映像がSNSに投稿され話題になっています。紹介はYouTubeに転載されたもの。この事故では乗員乗客71人のうち52人が亡くなっています。
昨年3月にカトマンズのトリブバン国際空港で起きたUSバングラ航空211便(ボンバルディアDHC8-Q400)の着陸失敗オーバーラン事故。その瞬間を捉えていた空港カメラの映像がSNSに投稿され話題になっています。紹介はYouTubeに転載されたもの。この事故では乗員乗客71人のうち52人が亡くなっています。
関連記事

33 コメント
広大な小麦畑に飛行機で農薬を散布するパイロットのお仕事拝見動画。
飛行時間30000時間を超えるオハイオ州の伝説的な農業パイロット、ブッチ・フィッシャーさんによる小麦の畑に殺虫剤を散布する作業のビデオです。広大な畑にどうやって正確に散布するのかと思ったら画像1のようにGPSと連動したシステムがあるんですね。動画2では送電線の下を飛行する映像もありますが農薬を散布するときの高度は約20フィート(6メートル)だそうです。
飛行時間30000時間を超えるオハイオ州の伝説的な農業パイロット、ブッチ・フィッシャーさんによる小麦の畑に殺虫剤を散布する作業のビデオです。広大な畑にどうやって正確に散布するのかと思ったら画像1のようにGPSと連動したシステムがあるんですね。動画2では送電線の下を飛行する映像もありますが農薬を散布するときの高度は約20フィート(6メートル)だそうです。

180 コメント
リカンベントで都内事故。これはさすがに自転車がかわいそうだと思う車載。
これは変なところから急に左折した軽トラが悪いんだけど。ただ寝ころび型の自転車だし発見されずらいんだろうなあとは思う。サイクルスポーツセンターとか自転車専用のクローズドコースでなら乗ってみたい気もするけど公道ではちょっと怖いね(°_°)
これは変なところから急に左折した軽トラが悪いんだけど。ただ寝ころび型の自転車だし発見されずらいんだろうなあとは思う。サイクルスポーツセンターとか自転車専用のクローズドコースでなら乗ってみたい気もするけど公道ではちょっと怖いね(°_°)

49 コメント
【動画】世界で最も危険な空港の1つ、パロ空港に着陸するA319のコクピットビュー。
3年前にも似たようなビデオを紹介していますが、こちらの方が見やすかった。世界で最も危険な空港の1つとして有名なブータンのパロ空港に着陸するエアバスA319のコクピットビューです。2分41秒、2分48秒の右側の丘の上から見たら迫力あるんだろうなあ(*°∀°)=3
3年前にも似たようなビデオを紹介していますが、こちらの方が見やすかった。世界で最も危険な空港の1つとして有名なブータンのパロ空港に着陸するエアバスA319のコクピットビューです。2分41秒、2分48秒の右側の丘の上から見たら迫力あるんだろうなあ(*°∀°)=3

101 コメント
中国のEVカーがNCAPのテストで星ゼロ。「環境には優しいが生命を危険にさらす」
中国の自動車メーカー、JAC(江淮)のEV車「E-JS1/E10x」がラテンNCAPの新車評価プログラムでゼロスターに。そのビデオです。過去にゼロスターと評価された車は他にもありましたが、クラッシュ後に電源が自動的に遮断されない点が指摘されています。EV車で電源が遮断されないのは怖いな(((゚Д゚)))ちなみに同時期に行われたキア・スポーテージは3スター、三菱・アウトランダーは5スターを獲得しています。
中国の自動車メーカー、JAC(江淮)のEV車「E-JS1/E10x」がラテンNCAPの新車評価プログラムでゼロスターに。そのビデオです。過去にゼロスターと評価された車は他にもありましたが、クラッシュ後に電源が自動的に遮断されない点が指摘されています。EV車で電源が遮断されないのは怖いな(((゚Д゚)))ちなみに同時期に行われたキア・スポーテージは3スター、三菱・アウトランダーは5スターを獲得しています。
コメント
大型船は急に止まれない。カナダで貨物船同士が正面衝突する瞬間が記録される。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

133 コメント
ホンダが無人でも倒れないロボットのようなバイクを公開。ライディングアシスト。
1月5日からラスベガスで行われているCES 2017にホンダが出品した倒れないバイク「ホンダ・ライディングアシスト」の映像です。無人でも倒れないだけじゃなくてライダーの後を付いてくる機能もあるのかwwwテクノロジーの見本市なのでこれが発売されるわけじゃないんだけど凄いね。
1月5日からラスベガスで行われているCES 2017にホンダが出品した倒れないバイク「ホンダ・ライディングアシスト」の映像です。無人でも倒れないだけじゃなくてライダーの後を付いてくる機能もあるのかwwwテクノロジーの見本市なのでこれが発売されるわけじゃないんだけど凄いね。

141 コメント
海外の緊急走行中の車載ビデオが人気になっている。パオパオ!プキュキュ!ブヨヨヨヨヨン!
音が凄いなwwwそれとなかなか威圧的な運転っぷり。救急車なのかパトカーなのか消防車なのかは分かりませんが緊急走行中の車載ビデオが海外で話題になっていたので紹介します。目の前が開いていく感じがなかなか見られない映像なので面白かったです。特に高速道路?を降りてからの4分10秒辺りからが見ものです。
音が凄いなwwwそれとなかなか威圧的な運転っぷり。救急車なのかパトカーなのか消防車なのかは分かりませんが緊急走行中の車載ビデオが海外で話題になっていたので紹介します。目の前が開いていく感じがなかなか見られない映像なので面白かったです。特に高速道路?を降りてからの4分10秒辺りからが見ものです。

31 コメント
ニュルブルクリンク教習。プロに教わりながら北コースを1周する車載ビデオ。
プロの運転指導教官に教わりながらニュルブルクリンクを走る車載ビデオです。コースが複雑で全て覚えきれないから同乗教習は良い方法かもしれないけど途中でイラっとしちゃいそうwww動画2は先生が走った場合のビデオです。車はダッジチャージャーSRTヘルキャット、教官はjonathan。
プロの運転指導教官に教わりながらニュルブルクリンクを走る車載ビデオです。コースが複雑で全て覚えきれないから同乗教習は良い方法かもしれないけど途中でイラっとしちゃいそうwww動画2は先生が走った場合のビデオです。車はダッジチャージャーSRTヘルキャット、教官はjonathan。

43 コメント
要救助者を吊り下げているヘリコプターが送電線に接触してしまう事故。
墜落してもおかしくなかった。2019年にカリブ海の島マルティニークで起きたヘリコプター事故のビデオです。フランス航空事故調査局によると主な原因は航空マップにこの送電線が記載されておらず、また付いているはずの可視性マーカーボールが取り付けられていなかった事。それに加えてウインチの故障により要救助者を回収できず吊り下げたまま近くの陸地に運ばなければならなかったという複数の要因が重なって起きた事故だと結論付けられています。動画2に解説がありますが言葉が分かりません(´・_・`)
墜落してもおかしくなかった。2019年にカリブ海の島マルティニークで起きたヘリコプター事故のビデオです。フランス航空事故調査局によると主な原因は航空マップにこの送電線が記載されておらず、また付いているはずの可視性マーカーボールが取り付けられていなかった事。それに加えてウインチの故障により要救助者を回収できず吊り下げたまま近くの陸地に運ばなければならなかったという複数の要因が重なって起きた事故だと結論付けられています。動画2に解説がありますが言葉が分かりません(´・_・`)

70 コメント
ツール・ド・フランスで酷いアクシデント。膨らませたゲートが崩壊してアタック中の選手を直撃。
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
【ひ】これはダメだろwwwツール・ド・フランスで起きた酷いアクシデントの映像です。8日目第7ステージの残り1キロ、アタックを仕掛けていたアダム・イェーツ(オリカ・バイクエクスチェンジ)が1キロゲートを通過しようとしたその時!何の前触れもなくゲートが崩壊して選手を直撃(@_@;)なんというミスだ。
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
【ひ】これはダメだろwwwツール・ド・フランスで起きた酷いアクシデントの映像です。8日目第7ステージの残り1キロ、アタックを仕掛けていたアダム・イェーツ(オリカ・バイクエクスチェンジ)が1キロゲートを通過しようとしたその時!何の前触れもなくゲートが崩壊して選手を直撃(@_@;)なんというミスだ。

41 コメント
バスボートでの事故映像。付けてて良かったキルコードとライフジャケット。
あっぶねえ(@_@;)変な動きをしたと思ったらどうやらステアリングシステムが破損してこうなってしまったそうです。ボートに乗る時は必ずライフジャケットを着用しましょう。運転する方はキルコードを忘れずに。これ事故を起こした時90km/hで走行していたようです。このスピードだと気絶しちゃう事だってあるもんね。コワイコワイ。
あっぶねえ(@_@;)変な動きをしたと思ったらどうやらステアリングシステムが破損してこうなってしまったそうです。ボートに乗る時は必ずライフジャケットを着用しましょう。運転する方はキルコードを忘れずに。これ事故を起こした時90km/hで走行していたようです。このスピードだと気絶しちゃう事だってあるもんね。コワイコワイ。

87 コメント
【動画】東京で訓練飛行を行ったF-35Bの迫力がハンパない。
戦闘機をこんなに近くから見れるスポットが東京にあったんだ。横田基地南側の西砂川街道で撮影されたF-35Bの大迫力なビデオです。これ集まった人たちにサービスして寄ってくれたのではなく、単純に滑走路の先にこの道があるんですね。めちゃくちゃ良い撮影場所じゃん(*°∀°)=3
戦闘機をこんなに近くから見れるスポットが東京にあったんだ。横田基地南側の西砂川街道で撮影されたF-35Bの大迫力なビデオです。これ集まった人たちにサービスして寄ってくれたのではなく、単純に滑走路の先にこの道があるんですね。めちゃくちゃ良い撮影場所じゃん(*°∀°)=3
ロータスエリーゼ
たまには
ぶつかる時もあるよ
水上でタイマン張るとこうなる良い例
これ道交法的にどうなん!?
ISIS「へ先に捕虜くくったろ」
買えないんだろう?
ブルボンエリーゼなら買えるぞ
バルバルボルンもぶつかってるな
バイーンバイーン
エキシージ
がしゃーん、いうたな。
赤と黒で。
カマドウマ
まあ大したことない
このパターンは6:4案件な
韓国は100:0な案件
韓国にそんな権利はない
韓国に行かなければ問題ない
存在を記憶から消滅させればいい
これ中国なら大爆発でしたね
その前に沈没してるか・・・
おめでとうございます
ご当船です
やったぜ!
iPhone 11がたったの100円で購入できるなんて…
クレジットカード番号をご入力下さいアルヨ
なんでオレばっか当選するんだろう
あなただけ出血大サービスニダ
ブレーキ掛けろよ・・・
船にブレーキはありませぬ
プロペラ逆回転でも止まるまで何分もかかる
ブレーキ付けろよ・・・
なら逆噴射くらい出来るだろ。
船長やめてください
寄り切りで黒の勝ち
衝突前から両船の土手っ腹に擦り傷がある理由は、ウェランド運河にある閘門が小さいから護岸と船体外板がガリガリと擦って抜けるのが常態だから。ここにある閘門は元々小さくて許可されてる船の幅と閘門の幅が1mしかない。事故には関係ないけど、大型船通れないから改修改修と何度も言われてるけど予算ないないやねん。
ものいいで赤の勝ち
こんにちは、私の家族と私はサイトで登録したことを嬉しく思います。ここには役立つ知識があります。夫と私はワシントンDCで便利屋を経営し、バージニア州ダレスで働いています。私はWebを見回していて、私たちのビジネスに関する問題への回答を探していたところ、このWebサイトが幸運であることに気付きました。これは、私たちが時々戻るのに最適な場所です。フレンドシップで私の近くの乾式壁修理サービスを雇う必要がある場合は、MDまでお気軽にお電話ください。私たちのサービスが必要な場合は、このサイトの全員に割引を提供させていただきます。
賞賛、ドニー。
と、言っております
だから何処に電話すりゃあいいんだよ!番号出せよ!!
むちゃくちゃや。
アラニス側は漂流していてもう一方は加速しているね。
確かに、赤い船は全然水を切ってないね。すると舵は全く効かないのかな。
衝突軽減ボディ採用で修理も簡単だろ
LとRボタン同時押しでジャンプできるのに
運河みたいな、狭い水路での事故ですか。
これは逃げられない事故ですな。
このサイト来てるヤツは、
普段ドラレコ映像見て責任割合の蘊蓄たれてるのに、
船の話になると何もしゃべられなくなるの好きだよ。
お前ら、算数と船は苦手だもんな笑
フローレンススピリット号にも衝突痕あるよ
紹介文見てから動画見たけど、どっちを言うてんかわからんかったわ
ホント、やらせばっかり。
よう分らん、どっちが進路妨害なのや?
前方からのエンジン停止で止められないのか
舵の制御不能か?
牛相撲
どっちの勝ち?
船カス
これは両者とも引かなかったチキンレースやぞ
既にぶつかった跡があるやろ。あれは相手が避けた時に付いた傷痕や
どっちも回避のために舵切ってる感じがないね
通常は右側に回避するはずなんだが
ブレーキとか言ってるやつ、船にブレーキなんざねぇよ
反転減速するにしてもあの距離じゃ絶対減速間に合わん
この河は左側通行回?
板金7万円コース
ブラックラメだから8万コース
イニDネタにマジレス恥ずかしい
貨物船二隻がすれ違うには少々狭い水路ですね。互いに目視で安全に回避できる間は有った筈 双方かどちらかの見張りが甘い結果でしょうね。舳先の衝突ですから命にかかわるけがを負われた乗組員はいないでしょうね?。
どっちも回避行動取ってないのはなんでやろ?
なぜイカリを降ろさないのか そうすれば止まれると思うけど
これ、間違いなく船長バイカスだわいやマジで
チャリカスだと思います
赤いほう、最初から横に大きな擦り傷があるね
管理人も書いてるわな。
水先人のミスやな
なんでコレを2方向から撮ったんだ?当たるのわかってたの?ほぇ?
濃厚接触
向かいあったらお互い右に舵を切るんじゃなかったっけ?
譲った側が浅い河底に座礁するからお互いに譲れないんだな。
海上なら右側通行が原則だけど、ここはどうなんだろ
側面の擦り傷両方にあるように見えるから、すれ違いで当たる事多い場所なのかな
修理費10万くらいかかるんちゃうか!
10万ドルでも足りんぞ
チキンレースかよ
相手がビビッて避けると思ったとか言い訳してんのか
船舶は右側通行ってのが世界共通のルールです。
アイツらは悪ふざけでもこういうことが出来る連中だからな。
youtuberみたいに言うなやw
誘導員が間違って両方から入れたんだろ
右側通行じゃ無くて右側航行な
つまり右側に全く寄っていない赤い船がほぼ全ての原因
ただ引き波を見ると赤い船は上流から下っており全く舵が効いてない状態
黒い船は本当は最後まで右に回避する努力をする義務が有るが、角度的に弱いドテっ腹に食らって沈む事を懸念して敢えて強い舳先で勝負する為に右に舵を切ってる
まあ流れに押されて全く舵が効かないとは言え赤が悪い
なるほど、被害が小さくて済むように、あえて正面からぶつかったと。
水面下ではバルバスバウ同士がごっつんこ
赤い船が舵もしくはスラスターの故障により左側に寄っていった
それを知った黒い船は左側に舵を切り避けようとした
しかし遅すぎました
と書いてあった
確かによくみたら我操縦困難本船を避けよの旗が揚がってるようにもみえるね
それを読んで動画を見たけど、信号旗が見当たらない。どこに出てる?
画質がこれよりちょっといい別動画あるから探してみて
ただ揚がってるようにも見えるだけではっきりとは分からんよ
避けよって言われても、あまり広くない水路の真ん中を流れて来たら避けようがないね。
情報ありがとうございます
本来はお互い、相手船の左舷側を通過する
要は進行方向の右側を通過するのが正しいが
黒い方はなぜ左側を通過しようとしたのか不明
赤い方も避けようともしてないね
おらぁ!どけどけ!って感じかな
赤「相手がよけるやろ」
黒「相手がよけるやろ」
あぶない刑事は押し返した
石油タンカーはエンジン切っても11km進んじゃうんだっけ。間違ってたらすまん。
引退直前の貨物船同士が保険金狙いでわざと衝突する作戦。
大相撲感覚で黒を応援した
板金7万コースだな。赤い方の船は既にコスってない?
赤い船が制御不能になってるのを黒い船がぶつけて止めたんじゃないの?
何度も見てるうちに、そうかもしれないと思うようになった。
毎日行き交う仲間だもんな。
物損事故程度。現代の船舶は丈夫だね
音は豪快だけど転覆とか爆発炎上がないと盛り上がりに欠けるなあ
レオ様が海の藻屑になるまでがセットだよな
板金15万コース
コンテナ輸送の貨物船だと思って見たから、サイズが小さくて驚いた。
船首にエアバッグつけとけばポヨヨ~ンってなるのに
またコリアンかよ。地球から出て行けよ。
もしかしてこれ毎度のことなんちゃうか?
あの場合、アンカー・レットゴーをしても間に合わんか?
2022年01月10日 12:00に再アップされる予感