このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。

アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。

福岡。住宅街の狭い道で高難易度の右折をする西鉄観光バスの映像が人気に。

動画タイトルには「狭い住宅街に迷い込んだ?」とあるけど何台も同じ場所を通ってるし、観光バスなら事前にルートを選定していると思うのでここしか道が無かったんだろうなあ。乗用車でもうっかり狭い道に迷いこんだら泣きそうになるのに大型の観光バスでこれは凄い(°_°)狭い道で右折が出来ない観光バスが一度頭を突っ込んで方向を変えている様子です。
2018年02月21日 22:36 ┃
90 コメント ポルシェ919ハイブリッドがニュルブルクリンク北コースの新ラップレコードを樹立!5分19秒546
6月29日にポルシェが行ったニュル北アタックでティモ・ベルンハルトが運転する919ハイブリッドEvoが5分19秒546という驚異のラップタイムを記録し新コースレコードとなったそうです。そのフルラップ映像が公開されましたので紹介します。コースレコードが塗り替えられるのは1983年のグループC(6分11秒13)以来35年ぶりなんだって。
25 コメント 【宇宙】ヴァージン・オービットが初の商業打ち上げに成功。小型衛星7つを宇宙に運ぶ。
ヴァージン・グループの宇宙開発企業「ヴァージン・オービット」が初の商業打ち上げに成功しました。そのビデオです。動画1、ボーイング747改から切り離されるランチャーワンロケット。動画2、ハイライト。動画3はフルビデオです。今回の打ち上げでは超小型衛生など7つを宇宙に運んだそうです。
111 コメント 何が起きた?忍法「煙隠れの術」級の大煙幕に包まれている大型バスが撮影される。
何が壊れたらこうなるの。ツイッターのコメントには「オーバーラン」という書き込みが多いようですが技術的な事は私にはわからん(´・_・`)ツイッターで話題の大煙幕に包まれている大型バスのビデオです。ここまでモクモクなのはめったに見ないね。
91 コメント 【動画】現役F1ドライバーが屋内ゴーカートに乗るとこうなる。
トップ3はさすがに上手い。現役のF1ドライバー、カルロス・サインツJr.(フェラーリ)が屋内ゴーカートレースに参加し最後尾から追い上げるヘルメットカメラです。動画2は同じものですが短い版になっています。
アメリカのロングなはしご車のハイウェイ合流方法がカッコイイ。世界のはたらく車。アメリカのロングなはしご車のハイウェイ合流方法がカッコイイ。世界のはたらく車。 シカゴのウッドール・ロジャース・フリーウェイ(366)で撮影された長い長いはしご車の合流方法がクールでカッコイイ動画です。これ知らずに見ると後輪が滑って事故りかけているようにも見えるなwww実際は後輪は後輪で別の人が操作しているようです。よーく見ると後輪が左を向いているのがわかりますね。
乗客のスーツケースを撒き散らしながら走るツアーバス。名古屋高速で撮影されたびっくりドラレコ。乗客のスーツケースを撒き散らしながら走るツアーバス。名古屋高速で撮影されたびっくりドラレコ。 ニュースのままだけどこのあと高速道路上に乗客が降りてスーツケースを拾ったって・・・。結構な広範囲に散らばってるし事故にならなくて良かったな。それにしても普通にすーっと開いてちょっと面白かったwww
究極のバスマニア。大型バスを個人が購入するとこうなる動画。自宅に帰るの大変すぎるwww究極のバスマニア。大型バスを個人が購入するとこうなる動画。自宅に帰るの大変すぎるwww これは楽しいだろうな。三菱ふそうエアロバス、39人乗りの大型バスを個人で買っちゃったというビデオが人気になっていましたので紹介します。料金箱が付いたままとかマニア受けしそうだけど外しちゃうんだね(´・_・`)このバスはどう使うんだろう?この後の動画投稿が楽しみです。
狭い住宅街に迷い込んだ?観光バスがギリギリバックするシーンその1 狭い住宅街に迷い込んだ?観光バスがギリギリバックするシーンその2

関連記事

55 コメント BMWの新型Z4 M40i(G29)によるニュルブルクリンク1周フルラップ映像が公開。
フルモデルチェンジとなったBMWのZ4ロードスターのニュルブルクリンク1周フルラップの様子です。動画はハイパフォーマンスモデルのZ4 M40i(G29)でタイムは7分55秒41。ネットではシビックよりおせえwwwとなっているようですがそもそもBMWZ4はスポーツカーでもスーパーカーでもなくスペシャリティカーというジャンルだからね。
24 コメント 航行不能になった大型客船から乗客を救出したヘリコプター側からの映像が公開される。
ノルウェー沖で航行不能となった大型客船バイキング・スカイから乗客を救出する沿岸警備隊のヘリコプター側からのビデオが公開されました。この方法で479名が空輸されたみたいなんだけど絶対怖いよなあ(@_@;)結構な高さがあるし不安定だし。
61 コメント イギリスの自転車ロードレースが集中豪雨でひどいwww中止にしないの?www
イングランドのノース・ヨークシャー州ハロゲイトで開催されているUCIロード世界選手権大会(世界選手権自転車競技大会ロードレース)の個人タイムトライアルで起きた激しいクラッシュのビデオです。2つめ、ヨハン・プライス・ペテルセン(U23欧州チャンピオン)の水たまりとか深すぎるだろ(´・_・`)自転車レースで豪雨とか厳しいと思うんだけど中止になったりしないんだね・・・。幸い2人に大きな怪我は無くレースを続けられたそうです。
53 コメント 【動画】ランボルギーニのSUVでアウトバーン最高速チャレンジ。329km/h
目線が少し高いだけでこれだけスピード感が薄れるのか。ランボルギーニのSUV、ウルスでアウトバーン最高速チャレンジを行ったAutoTopNLです。ローンチコントロールでの0-100(0-200)は一瞬だったけどさすがに7速300km/h超えてからの加速は鈍いですね。それでも329km/hはムッハー(*°∀°)=3

最新ニュース

コメント

福岡。住宅街の狭い道で高難易度の右折をする西鉄観光バスの映像が人気に。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:Q3MzAxMzU

    バスにこそ4WS必要だろう

  • 返信 匿名 ID:I3MDIwMjE

    迷いバース

  • 匿名 ID:MyNTM0NjY

    普通に騒音とか迷惑なんだけど何で判らないかな

  • 743mg ID:g1MzQzMDc

    これ、小学校の遠足や修学旅行のためのバス。
    普通の小学校は、こんな細い道があったら別にバス乗り場を設定してそこから乗るんだけど、この小学校は、なぜかそれを強く拒否してるので学校まで乗り入れる必要があっての事。
    だから、こんな事になってる。

  • 返信 匿名 ID:g3NjU4NDM

    で、だからどうした
    ひろかずは運転へただからこんな動画のせたのか?

  • 返信 匿名 ID:I5MDE1MzE

    四隅ボコボコの軽自動車からそれ言われてもねぇw

  • 返信 匿名 ID:k5MTQwNDY

    ラリー観戦に来たんだろ

  • 返信 匿名 ID:g1OTMxMzQ

    中国人がやってるジャンク屋って良く住宅地みたいな場所とか変な場所にあるのなんでなんやろか?
    こういう狭い場所で対向車にトレーラーとか走っててヒヤっとする

  • 返信 匿名 ID:Q2NzE4NzU

    中国人観光バスめっちゃいるぞ
    迷惑だ

  • 返信 匿名 ID:c2NDYyNzQ

    撮影してる暇があったら誘導しに行けよ クズ

  • 返信 匿名 ID:I0NDA5OTU

    運転手困惑するだろうなw

  • 返信 匿名 ID:Y0MDkwNjY

    誘導ミスって擦らせたらどうするねん

  • 返信 匿名 ID:M2OTgyNDU

    キモオタブルー登場!

  • 返信 匿名 ID:E5OTQ2MjQ

    何でインプレッサってキモオタブルーなんだろうね。
    デザインも色も走りもキモオタとはかなり縁遠い感じの車ってイメージ。買えない嫉妬でそう見えるんかな?

  • 匿名 ID:g3NzUzNjU

    キモオタが乗ってるのしか見たことがない
    安くて速くてコスパ良いから飛びつくんだろう

  • 返信 匿名 ID:g3MzYwMTg

    1.道路の左側1メートル位あけて停止。(後退時の外輪差を確保する為)
    2.後退開始、バスの左後ろの後輪を曲がり角にそわすように後退する。
    3.バスのフロントオーバーハングが後退による外輪差で民家の塀に当たりそうになるので、注意して後退する。(民家の塀を舐める様に後退する)

  • 返信 匿名 ID:g0NzAzNDk

    左側1メートルも開けた時点で曲がれませんがな。

  • 返信 743mg ID:QwMjI3NTg

    さすがっす

  • 返信 匿名 ID:QwMjMzMjQ

    バスる!
    なーんちゃって!www

  • 返信 匿名 ID:UyMjY4ODI

    以下↓バスガス爆発禁止!

  • 返信 匿名 ID:I5MDE1MzE

    バスが酢爆発って言うと十回噛まずに速く言えるよ

  • 返信 限定介助 ID:cwNDg5NjE

    卒検のコースなら合格率1%

  • 返信 743mg ID:E4Njc1NTM

    1台目の運転手さん寸止め2回の一発決め!かっこエエ(゚∀゚)b

  • 返信 匿名 ID:k3MDQyMzc

    冒頭横切ってった555インプレッサの方が見たい

  • 返信 743mg ID:E4Njc1NTM

    ヤフオクで1/36の2007インプレッサWRC、7~800円で売っとるで

  • 匿名 ID:IyNjg0ODI

    マジか買うかな

  • 返信 匿名 ID:E2MTg3MjM

    カーナビなど普及してなかった頃、乗ってた観光バスが
    駅前の商店街の狭い道に入り込んで苦労してたなあ
    街道だからマップルで見ると太く表示されてたんだよね

  • 返信 匿名 ID:Q0NTY3NzI

    普通車を車庫から出すのと変わらんだろー

  • 返信 匿名 ID:cyNDU0Nzk

    やっぱバスの運転手は下手くそ過ぎだわ!
    トラック乗りの俺の方が上手!

  • 返信 匿名 ID:AxOTUzMzE

    おれ、大手バス会社で貸切バス運転士13年(指導運転士)やってたんだけどね
    君みたいな首振り・単車トラック上がりの腕自慢が自信満々で入社してくるんだけどさ、貸切で求められる腕ってトラックとは次元が違うのよ
    んで、プライドズタズタ→即退職がどれだけいたことか…

  • 匿名 ID:IwMDUwNDk

    バスでもオラついた運転手いるけど、あんなの見ると乗りたくないと思う。
    一般人から言わせて貰うとどちらも大差ない。

  • 匿名 ID:Y5NDk3OTc

    バスは前輪の前に運転席があるから
    独特の難しさがあるよね
    俺も大二種持ってるけど
    マイクロしか運転できない

  • 返信 匿名 ID:AyNDEwNzg

    運転免許証にポケモンみたいに技量レベルが記載されてたら
    こんな無益な争いはなくなるのにね・・・

  • 返信 匿名 ID:U2MzM4NDI

    おばさん「ウチの庭の木に少しでも当てたらただじゃおきませんからねっ!!」

  • 返信 匿名 ID:MzMDc0MDg

    バックする時、外でオーライオーライ言うんだけど、
    あれって運転手の役に立ってんのかな~?

  • 返信 匿名 ID:MyNTI3ODQ

    俺のミラのほうが100倍優秀だな

  • 返信 匿名 ID:M5NTcxNjA

    俺のチャリならコイツに負ける気はしねえ

  • 返信 匿名 ID:I0NDU0NjU

    バスを降りないと、ぶっとバス!

  • 返信 匿名 ID:Y1Nzg1NTU

    俺ならガツンと当てて一回で切り抜けるわ

  • 返信 743mg ID:Q2NTUzMzk

    Happyバスday to you ?

  • 返信 匿名 ID:IzOTUyNjQ

    事前にルート調べてなかったのかな

  • 返信 匿名 ID:E3NDAxOTE

    雨の日だとさらに難易度が上がる

  • 返信 匿名 ID:Y1MDM3NDE

    さらに夜ならもう絶望

  • 匿名 ID:QwMDMwNDg

    さらに霧で坂だともう絶望

  • 返信 匿名 ID:gzOTMzNDY

    右折出来ないから一旦アタマ突っ込んで、バックしてから右方向に行ってるね。これだから貸切にはいきたくない。

  • 返信 743mg ID:AzOTc4MzA

    これ動画切れてるけど、後続のバスもこのあと頭突っ込もうとしてるよね。
    右折できないから切り返ししてるだけだと思う。

  • 返信 匿名 ID:cyMDI4ODI

    九州だったら熊本の産交バス(特に高速)
    がプロ揃い。よく観察してみて凄いから。

  • 返信 匿名 ID:cxODg1ODU

    ついこないだ大観峰でマスツーのバイク連中と喧嘩しとったで。

  • 返信 匿名 ID:k3MDQyNjc

    西鉄バスはマナー良い
    タクシーや一般車が悪すぎるだけかも知らんが

  • 返信 匿名 ID:k4MzQ3OTg

    神奈川だと神奈中バスw
    トラックあがりのチンピラだらけw

  • 匿名 ID:g5MTI5Njk

    そもそもトラックの経験が全くないバスドラの方が少ないと思うんだが。

  • 返信 匿名 ID:gyNzE5NDE

    バスってこんなに前輪回るんだなあ

  • 返信 匿名 ID:Y1MDM3NDE

    イレギュラーな事態の方向転換かと思ったら2台目もきたしこれがデフォなのか…

  • 返信 匿名 ID:Y1NzY3NTY

    西鉄バスは日本一バスを所有していて運転技術も高い
    新人運転手は下積みとして田舎の方の路線を担当して、十分な経験を積んだら中心地へと異動していく

  • 返信 匿名 ID:IwMDUwNDk

    関係者さんですかね?こんな所で営業活動大変ですね。

  • 返信 匿名 ID:Q3Njg4MDY

    良く見ると「前が当たらないか見ながら」「単純にバックしてるだけ」じゃね?
    特段切り返しも無いし、難しいことしてないと思うんだけど。

  • 返信 匿名 ID:E4MTkzODY

    この運転手はプロとしては失格だわ。
    凄い以前にプロなら迷い込むなよ。
    プロならルートの下見くらいしとけよ無能。

  • 返信 匿名 ID:cwODQ2MTE

    下見に来たトコやで~

  • 返信 匿名 ID:IwMDUwNDk

    最善のルートがここかもよ?
    無能呼ばわりするのなら、事実関係確認してからコメすればどうよ?

  • 返信 743mg ID:E3MzUyNDA

    このくらいバス、トラック運転してりゃ普通だ
    誘導あるだけ全然いい。

  • 返信 匿名 ID:Y5NTgyNTE

    昔はバスガイドが笛を鳴らしながら誘導してたけど
    今はバックカメラがあるからこういうことが出来るんだよね

  • 返信 匿名 ID:U2Mjg3NTA

    本当の上手さってのは
    こういう事態にならないように行動することなんだよな

  • 返信 匿名 ID:IwMjgxMTU

    誰も乗ってなくね?

  • 返信 匿名 ID:AyMjc5Nzc

    長崎のバスに比べたら大したことない

  • 返信 匿名 ID:Y5NDk3OTc

    あー長崎もすごいよね
    ラッシュ時なんかまさに生き馬の目を抜くような感じ

  • 返信 匿名 ID:Y4NTQzODQ

    基本は入れたなら出れる 上手い下手は本人のセンス

  • 返信 匿名 ID:E4ODAzMjk

    多少逆走したが、当たり前のことをやっただけや

  • 返信 匿名 ID:E5Njg0NjQ

    バスって角ばってるから意外と簡単なんだよな。
    バックミラーも大きいから良く見える。
    上手そうに見えるけど誰でも出来るんだよ。

  • 返信 たそがれボーイ ID:g1MDcyNzc

    セミトレ フルトレ乗ってますが、12メートルしかない大型バス(特大車)大変難しい。簡単には乗れません。

  • 返信 匿名 ID:k4NTc2NDI

    大型トラックと違ってバスはフロントオーバーハングが大きいから難しいぞ

  • 匿名 ID:IwMDUwNDk

    バスと違って大型トラックは(リア)オーバーハングが大きいから難しいぞ

  • 返信 匿名 ID:czMDY0NjQ

    バスガイドが乗車してない観光バス?

  • 返信 1001mg ID:cxMzQxMzI

    そこまでして行きたい場所とは?

    それも考えないセミプロは批判だらけ。

  • 返信 匿名 ID:cyNTE3MTI

    動画のここだけを見るとスイッチバックをやってるだけでしょ

  • 返信 匿名 ID:E2OTExMzI

    もう一台くんのかいw

  • 返信 匿名 ID:QxNzE3MjI

    近所の人は迷惑だろうね。もっと広い場所でピックアップすればいいのに。

  • 返信 匿名 ID:cxODg1ODU

    観光バス三台分の乗客を集める広場までいくのにバスが必要だね!

  • 返信 匿名 ID:gxNTAyOTc

    カーナビか地図がアレで迷い込んだのかな?
    実は奥の斜面の上に幹線道路があって、そこに抜けたかったとか

  • 返信 匿名 ID:EyNjQ1ODA

    にしてつかんこうのドライバーにはなりたくないと思った。

  • 返信 匿名 ID:QzNjgwNDg

    鋭角な右折をするためだったのか・・・

  • 返信 匿名 ID:I3NTI4ODc

    因みに西鉄バスはバス事業としては日本最大であるので……

  • 返信 匿名 ID:IwMDUwNDk

    グループ会社も含めた数なら西鉄だそうだが、単体だと神奈川中央交通が最大らしい。

  • 返信 匿名 ID:Q2NTUzMzk

    福岡の西鉄バスの多さは異常やね
    タクシーと事故る数も異常やね

  • 返信 匿名 ID:UyMjAxMzQ

    時間の無駄。 こんなところを通る計画がばかまるだし。

  • 返信 匿名 ID:cxNjE4NTc

    後ろが3号車だから、学校へ迎えに行く途中だな
    学校って意外と入り組んだところにあるよね

  • 返信 743mg ID:U1NTUyODE

    なるほどそれはアリエール

  • 返信 743mg ID:gxNTMyMTk

    この十字路の先にもっと転回し易いとこないのかね?近所の住民から苦情くるでしょ

  • 返信 匿名 ID:E2MDY3MTg

    福岡の道路が糞すぎんだよなぁ 狭い上に入り組んでる所が多すぎる

  • 返信 匿名 ID:AxNDAxNzU

    楽な仕事じゃないな
    針に糸を通すようなブラックドライブも
    させられるのか
    やだなー

  • 返信 匿名 ID:c2ODQwOTk

    こういうずさんな計画のせいで
    軽井沢スキーバス転落事故みたいなことが起きるんだよ!
    お前らは馬鹿だから
    何十人死のうが何百人死のうがすぐ忘れちゃうけどさ!

  • 返信 匿名 ID:IwMDUwNDk

    どうずさんなのか詳しく!

  • 返信 匿名 ID:cxODg1ODU

    大型車両が狭い道で右折するための普通の方法やで。

  • 返信 匿名 ID:YyOTY3OTg

    大型は幹線道路以外走行禁止にしろ。
    外国と同じノリで作るからこうなる。

  • 返信 匿名 ID:IwMDUwNDk

    そうですね。
    観光バスの乗り降りも幹線道路の路肩ですればいいですね。

  • 返信 匿名 ID:YyOTI2MjA

    迷いこんだと言うより、単に右折できなくて(鋭角すぎで)切り替えしてるんじゃないのかな?

  • 返信 匿名 ID:AwNTA4OTQ

    観光バスは四次元なんか!?

  • 返信 匿名 ID:UyMzQyMzI

    大変やなぁ。凄いなぁと思って見てたが2台目登場でワロタ。
    同業以前に同じ会社やんけ、誘導しにいけや。

  • 返信 かわうそ ID:cyMDQ1OTc

    半年くらい前かなー?
    朝潮橋PAで駐車するのにバックして後ろの車止め(ここの車止めはタイヤじゃなくて、マヂで壁になってる)に激突してる観光バス居たな
    運転手が慌てて降りてきて「信じられへん」って半泣きで言ってたのを聞いて
    オレも「仮にもプロなのにこんな事故するヤツが居るなんて信じられへん」と思った

  • 返信 匿名 ID:M3Mjk4MTA

    №60のコメント分かってるね~
    そうなんだよ それで今はバックモニターの
    質が良いから鮮明な画像で切り替えしを
    見てやってるから誘導員はいらない訳だよ
    ここに書いてるの誰もわかんねんだな!

  • 返信 ID:E2ODc5MDQ

    当たらなければどうということはない!

  • 返信 匿名 ID:U2MjQ5MDY

    「しょ、少佐、武器が違います。あの武器は自分は見ていません」

  • 返信 匿名 ID:E3NTIyMjk

    ※19
    ちゃんと確認してオーライ言えよw

  • 返信 匿名 ID:U4NjAxMTU

    うまいなぁー
    感動した(*´▽`*)

  • 返信 匿名 ID:EzNTY0OTk

    画面にチョロチョロ現れる小学生の学校にお迎えかな。
    路狭いところにある学校もあるからなぁ。

  • 返信 匿名 ID:k5MTEyNDk

    バスにはリアカメラがいい角度で付いてるから結構よくわかる
    フロントオーバーハングは目視できるから問題じゃない
    リアオーバーハングが長いトラックの方が難しいよ
    内輪差はミラーで見えるけど、外に振られる幅は見えない

  • 返信 743mg ID:AzNzMzODQ

    最初のバスを見て「どうしてあんなところからバックで出てくるんだろう。曲がるところを間違えたのかな。」と思ったが、次の車両がやってきたのでやってることはわかった。それにしても、往路は画面右からやって来て交差点を通り過ぎてからバックで画面の奥に尻から突っ込んで画面手前に進んでいったということなんやろか。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    131 コメント テスラが自社開発した車載コンピューター(FSD)が凄すぎる。数か月後に完全自動運転へ。
    テスラが完全自動運転に向けた車載コンピューター(FSD)を自社開発しそ完全自動運転のデモ動画を公開しました。すでに生産が始まっていて現在の製造分から第3世代のハードウェアに切り替えられFSDはオプションとして選べるようになっているそうです。このFSDは従来のNVIDIA製に比べて処理速度がなんと10倍!完全自動運転を可能とするんだって。未来が来ちゃった。ちょっと何かいてるか分かりづらいけどとにかく凄いという事www
    124 コメント どんだけ光るん(笑)渋谷に現れた目潰しすぎるランボルギーニが話題に。
    なにこれwww東京都渋谷区神南1丁目の渋谷神南郵便局前交差点で撮影されたド派手すぎるランボルギーニトリオのビデオです。何年か前に大黒PAの電装族を紹介したことがりますが、あれのお金持ちバージョンかしら。
    84 コメント さすがロシアなんでもあり。道路を軍隊のヘリコプターが超低空飛行。カッコイイけどもw
    ありえない光景だけどロシアだからね。これもおもロシア。これ何をしているのだろうか。何かを追いかけている様子もないのでお散歩的な何か?低空飛行の訓練っても公道を使うのはアレだよね。パイロットのお遊び的なのに偶然遭遇しちゃった動画なのかしら。ありえなさすぎてCGみたいに思えちゃった。でもロシアだからねえ・・・。
    187 コメント ペリペリ動画。トヨタのパール系塗装が剥がれてしまう問題ふたたび。
    2〜3前にも紹介した事がありますがこちらの方もペリペリ。2代目プリウスだから古い車だと言ってもまだまだ全然乗れる車だろうし、この剥がれ方はちょっとかわいそうだよね。無償修理も対象外みたいだし。しかもこういうのって一箇所剥がれたらそこから広がってハゲハゲになりそう(@_@;)
    43 コメント 【F1】ベルギーGPからプライベートジェットで移動するF1ドライバーたちを眺める動画。
    サムネイルはマックス・フェルスタッペン個人所有のダッソー・ファルコン・900EXです。F1は7/30日の第13戦ベルギーから今月27日のオランダまで約1ヶ月の夏休み。イビサ島へ向かうジョージ・ラッセル(メルセデス)なんかはそのままバカンスなのかしら。ほんと世界が違うねwww全てが彼らの所有機ではなくチャーターも含まれています。
    75 コメント 戦闘機パイロットが強いGに耐えながら操縦しているのが良く分かるはぁはぁ動画。
    「んがぁ」「はぁはぁ」「んはぁ・・・んはぁ・・・」戦闘機を複雑に飛ばしている時、中のパイロットがとても苦しそうにはぁはぁしているビデオです。どんな感じだろう。旅客機の離陸滑走時に感じるあの重力を360°全ての方向から受けている感じかな?想像しただけで吐きそうだよねwww
    129 コメント 1.6Lシングルターボエンジンで時速370キロに到達するF1マシンてやばすぎない?
    紹介動画は2016メキシコGP決勝でのセルジオ・ペレスの370km/hです。スピードも凄いけどそこから一瞬で二桁まで落とせるブレーキも凄いよな。ちなみに同GPでウィリアムズのバルテリ・ボッタスが記録した372.5km/hというのが決勝レースでの過去最高記録なんだって。ウィキペディア調べ。レッドブルのサイトでは2005年イタリアGPファン・パブロ・モントーヤの372.6km/hがF1史上最速の記録となっていましたがどっちが正しいのだろう。