
どこのジャックバウアーだよwwwww
動画投稿者のコメントによると、後ろに掴まっているDQNの仲間がバスの後部座席からニヤニヤ眺めているそうです。これは完全にアウトだねえ。というかバスってバックモニターでギリギリまで見えると思うんだけど、運転手さんは気がつかないのかしら。これはアウトだねえ。完全にアウトだねえ。


これはSUGEEEEE!wwwww
これはマジでやべえ。インドの電車は普段から無茶している感じですが、更にその遥か上をいくデンジャラスな野郎を発見したので紹介します。電車の外側は危ないとか、柱がギリギリ危ないとかいうレベルじゃなかった。
ニコ動:nicovideo.jp
90km/hでてんじゃんw
急ブレーキかけたら死ぬな
南大阪じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おっぱタイハンスタイル♪
いい笑顔だなw
発展途上国の象徴的な映像だな
可愛い
バカは死ななきゃ治らないってこういう事いうんだろ?
途中で疲れたらドー乗り切るんだろ
笑顔のニコニコ顔に毒気を抜かれた。。 まぁ自己責任な。
凸凹でガタンとなったらどーするんだ。
手が疲れないのか?
左側通行で右ハンなんだ
>>11
俺が生まれ育って今でも生活している母国の国産車も右ハンで左側通行だけど・・・
何かおかしいのかな?
ああ・・・すまん日本と同じなんだねって言いたかったのかw
サンダルwww
インドの電車といい、年間何人が死んでるんだろうなw
土人は面白いwww
1936年に清水宏の代表作となる『有りがたうさん』人のいいバス運転手役で上原謙が主演
監督:清水宏 原作:川端康成 脚色:清水宏 撮影:青木勇 編曲:篠田謹治 音響効果:斎藤六三郎 音楽指揮:堀内敬三 出演:上原謙 出演:桑野通子
この作中に日本でも子供が通学下校中に同様な無賃乗車をする場面が描かれていて面白い。
(●ttp://www.youtube.com/watch?v=3fK3kVs4eJs)
こんな奴は射殺すればよし
自分のも含めて、命の価値というものがゴミのように安い土地ならではの光景だな
※16
すまん28:00頃からなんだが、観てみたら子供が飛び乗り飛び降りる場面がカットされていた。戦前の日本の世情が良く解る映画です。
*13
おいおい…日本の左通行の由来を知らんのか?
ありゃあ英国式のパクリだよ。
南アは元々英領なんだから左通行で当然だろ?
エクストリーム通学
そりゃそうだよね。こっちの方が金もかからないし、早く着くしね…
白人様に感謝しろよ、土人ども
俺もやった事あるぞ。
肌の色の違いで人間の優劣は決まらない。
人をさげすむ事で自分もさげすまわれる。
人は人を尊敬しなければいけないし、尊敬されなければならない。国境は人間が決めた区別だけども人に区別はいらない。チョンコ以外…。はよチョンコ出て行けよ。
一回やってみたかった行動のひとつw
土人ってwお前ら黄色人種w
土人土人っていうけどさお前ら黄色人種だからなwwww
イエローモンキーが土人とか言うなし
インドでは毎年、線路を横断しようとした人が列車にひかれて1万5千人以上なくなっている
黄色人種で悪かったな!でもな日本人はアメリカから原爆を落とされたり自分達で作った原発に被曝したりと散々な目に遇ってきたんだ!それでも今だにアメリカさんには頭は上がらない原発の廃炉も考えない、お前ら三国人に比べ被曝しない身体に変わりつつあるんじゃ!どうだ羨ましいだろうがい!黄色人種をナメるなや!チョン達は被曝国日本から出ていけ!
グンマーか・・・
アフリカにサンルーフ付きの高性能車に乗って通学する土人がいることに一番ビックリしたわ。いや、マジで。こういうのは、なんか凄い違和感を感じる。パッと見、日本円で300万円はしそうな車だぞ。月給2万円の国なのに。こいつはとんでもない金持ちのボンボンちんこだろ。むしろ、隣のダンプカーで通学する学生が普通だよ。これは無謀とかじゃなくて生活の知恵だから。いや、もはや智慧かな。
資産1億達成マジかの俺でもこの裕福さには、驚愕したわ。ガクガクブルブルチンコ
車300万円÷月給2万円=150ヶ月分。
日本のリーマン平均収入月額50万円×150ヶ月=7500万円相当ということになる。要するにこいつは、日本で例えれば、カウンタック最新型の新車2台分の高級車で土人の学校に通っていることになる。凄すぎ、ワロタw (案外、この動画も車の自慢なのかもしれんな。と穿った見方をするキショイ俺orz)
↑何言うとんねんコイツww
実は僕もまあまあの高級車に乗っているが
君たちにディーラーでの値引きの仕方を伝授してあげよう。この方法だと即決で決まる。大体の限界値引きをネットで調べ、40万と分かったら、次はオプション類はすべて3割引きにしてもらう。これだけ。『40万+オプション3割引いてくれたら今日解体のですが、ダメですか?』<ダメです>というディーラーはありません。もし言われたら、『あーそうですか。失礼しました。』で5秒で帰れる。次のディーラーでは、他の店で破談になったことを伝える。この客本気だな、と思われたら、まずそこで決まる。やってみそ。
あー、それから、下取り車は絶対持ち込んではダメ。鴨にされるだけ。例外は買取店で0円と言われた車だけ。これなら良い。買取専門店という餅は餅屋で売ったほうが断然得。これ常識。
=ヒント=
悪質ディーラー:値引き額50万下取額20万
良いディーラー:値引き額40万下取額40万
買取専門店:査定額50万円
あと諸費用にも注意な。ここをいじって値引き額誤魔化すディーラーも多いからな。
面白そうでいいじゃん。
ID:hB.Ltn010の大連投でワロタwwww
さすが群馬民は違うな
土人という語は、侮蔑または土着の人の意味として大人社会ではつかわれる。もちろん、黒人白人黄色人種関係ない。
ID:hB.Ltn010の、長文&連投は意識しないうちに読み飛ばしてるんだ。
自分、すげー
お前らクソ日本人はドイツ車乗るアフリカ人を嫉妬すんなww
てめえーらクソ日本人は大人しく日本製の軽に乗ってろwブアハハハwwww
ブアハハハハ・・・・・はぁぁぁ!?
くしゃみしたり道路の凹凸で足が外れたら一発アウトじゃないか?
荷台に乗せてもらえよ・・・
※47
たぶんだけどこの子は信号停止中のトラックに勝手に張り付いたとかそんな感じ
笑顔が可愛かったので許してしまった
土人の金持ち、スゲーww
ワロタw
降りる時どうすんだよ
土人文化でもこういう自由なところって好き
無事故でありますように
命掛けて学校行ってんだな