このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

巨大人形の襲来。ヘリコプタに吊られた巨大な操り人形が街にやってきた!

ν速、衝撃映像スレより。~|・∀・|~これはようかんマン
これはさすがにCGだよねえ?ヘリコプターに操られた巨大な操り人形が街を襲う!ぎゃひ!ぎゃひ!これはヤバス!ヤバス!な動画を紹介します。これはガチ映像じゃないよねえ?作り物だよねえ?何かのコマーシャルかしら。それともただの映像作品?調べても出てこないので詳細が不明です。何の為に作られたのか非常に気になります。
2011年10月01日 21:57 ┃
83 コメント 【動画】井戸の中に手榴弾を投げ入れるイタズラやってみた。
手榴弾型のおもちゃの爆竹か何かかと思ったら本物かよwwwロシアかそこらで撮影された井戸の中に手榴弾を投げ込むというビデオです。廃屋だったとしても使える井戸ならもったいないねえ。
37 コメント 貴重体験。乗客がたった1人だった英国発フロリダ行のフライト。
快適だけどちょっと恥ずかしいかもしれない。英国発フロリダ行のブリティッシュ・エアウェイズの機内に乗客が私一人しか居なかったという体験をTikTokユーザーのKai Forsythが共有し人気になっています。ガラガラで両隣を自由に使えるというパターンはみんな好きだと思いますが、乗客がたった一人となると申し訳ない気持ちになりそうだね。後半の男性は客室乗務員。あまりにも暇で映画でも見ているのかしら。
55 コメント 【音フェチ】金属をレーザーでクリーニングする音がきんもちぃぃ動画。
何かを描いている。最後に何かが出現するのかとワクワクしていましたが、これはただこのデバイスが発する音を記録するだけのビデオでした(笑)説明を読まずに見た人は頭ん中「??」となるやろなあ(笑)
100 コメント これはひどいwww1日に2度も大失敗をしでかしてしまったウェイターの動画が笑うwww
アイルランドはダブリンのテンプル・バーにある有名なアイリッシュパブ「The Old Storehouse」で先週撮影された短時間の間に2度も大きな失敗をしてしまったウェイターのビデオです。2回目の登場に近くの兄ちゃんがビビっててワロタwww動画3は紹介するタイミングを逃した少し前に人気になったもの。こちらも笑うwww
ハンターたちの喜びっぷり。罠にかかった3匹の七面鳥たちを一発でどーんハンターたちの喜びっぷり。罠にかかった3匹の七面鳥たちを一発でどーん
操り人形のフェイク鳥にまんまと騙されて集まってくる3匹の七面鳥たち、そして集まった所を散弾銃の一撃で一片に仕留めれたもんだから・・・。「AHAHAHAHAHA」どんだけ喜ぶんだよ。
柵があるし管理された農場っぽいんだけど、これは狩りなのかしら。
凄すぎる操り人形の神動画。ホネホネROCK これは凄い路上パフォーマンス凄すぎる操り人形の神動画。ホネホネROCK これは凄い路上パフォーマンス
一昔前に見た事があってずっと探してたんだよねー。凄すぎる路上パフォーマンス。凄すぎる操り人形の神動画を紹介します。ガイコツ人形がホネホネROCK!動きがマジで凄いです。生で見てみたい。




関連記事

71 コメント 動的横棒グラフで見るAppleという企業の凄さが良くわかる動画が面白い。
2011年にトップ15入りしたかと思ったらそこから怒涛の追い上げがw(゚o゚)wやっぱりきっかけはiPhoneかな?2000年から2018年までの19年間のグローバルブランドランキングを動的グラフで表したビデオが大人気になっていましたので紹介します。動画2のGDPランキングの中国さんもすげえw(゚o゚)w私的には下2つに興味津々でしたが。インドのT-seriesすげえwww
108 コメント 【動画】中国人さん2700万mAhのモバイルバッテリーを作ってしまう。
スマホを何十台と繋ごうが無問題。液晶テレビと洗濯機まで動かせてしまうという最強のパワーバンクを作ってしまった中国人のビデオです。私の手元にあるANKERが1万mAhなので単純に2700倍か(@_@;)
59 コメント 川でライギョをガサガサで掬って食べるユーチューバーの動画がおもしろい。
川に入って網で魚を掬う通称ガサガサでライギョを捕まえて料理して食べるユーチューバーのビデオです。調べてみると東南アジアでは結構ポピュラーな食材で養殖している地域もあるみたいなんだけど、日本でライギョをわざわざ捕まえて食べようとする人はあまりいないよねwww3枚におろされた状態で見ると白身で美味しそうなお魚ではあるけど。今日初めて見つけたチャンネルですがこんな感じで編集にあまり凝っていないシンプルなユーチューバーがお好みです。
57 コメント 【競馬】後方から追い上げて勝利したジョッキーカメラの映像が熱い。
テレビや動画2の中継録画では分かりづらいけど私たちが思ってるよりも狭い間隔で走っているんだね。そして結構馬同士が当たってる。2021年のBreeders' Cupで後方11番手から追い上げて勝利したピザビアンカ(騎手ホセ・オルティス)のビデオです。速度とか距離が出ているのいいなあ。これ日本の競馬も導入してほしい。

最新ニュース

コメント

巨大人形の襲来。ヘリコプタに吊られた巨大な操り人形が街にやってきた! へのコメント

  • 返信 743mg ID:M4Mjc4NjQ

    いみふ

  • 返信 743mg ID:ExNDY5MTg

    2006年にアップロードされてる
    全然記録がない

  • 返信 743mg ID:AzOTM2ODA

    CGじゃん
    周りの風景や建物、人物は画質荒いのに
    軍用ヘリと人形が妙にハッキリしてる

  • 返信 743mg ID:MxNDE1NjM

    この手の動画はもっと早くに話題になっててもおかしくないのに再生数も少ない気がする。そしてうp者全員この動画一つしかうpしてないのも引っかかる。
    深読みすればするほど謎

  • 返信 743mg ID:IxOTk3NDY

    これみたわー
    昔に見たわー
    当時CGって言われたわー
    懐かしいわー

  • 返信 743mg ID:c0MjkyODE

    CGではなく普通のパペット人形と背景映像の合成
    ttp://www.johf.com/logs/20070409a.html

  • 返信 743mg ID:E2MDU0MjI

    知ったかするなくそ野郎ども
    これ祭りだから。

  • 返信 743mg ID:kyMzA0NzU

    リアル進撃の巨人w

  • 返信 743mg ID:E3NDE2MzI

    >>7
    何の祭りだよ
    CG映像祭りかw

  • 返信 743mg ID:c4OTg5MTI

    >7
    知ったかするなくそ野郎
    人っ子一人いない祭りがあるか!

  • 返信 743mg ID:A1Njc1ODQ

    ※6
    君がいい奴であることはよくわかるが、そこまでハッキリ言わなくても・・
    CGで許してやれ

  • 返信 743mg ID:IzODEzMzQ

    人って「知らなくても良い事」ってあるよね。うんうん。

  • 返信 743mg ID:A2OTQwNTk

    CG・合成特有の画質ってあるよね

  • 返信 743mg ID:E0Njc5NDI

    巨人といえばこれとか↓
    ttp://www.youtube.com/watch?v=S5lDkYBh-fQ

  • 返信 743mg ID:c5MjI3OTQ

    人型決戦兵器

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    25 コメント ビデオ試写室はこちらです。看板持ちバイトに世界選手権なんてものがあったらしい動画。
    これだけクルクルしていたら右なのか左なのか分かり辛いけども。日本ではネットカフェやビデオ試写室業界で流行している街頭の看板持ち。繁華街の交差点などで良く見るよね。退屈すぎて苦行とも言える看板持ちが海外だとこんなに派手にというビデオです。この矢印タイプの看板持ちは店舗の集客などではなく1960年代ごろのアメリカで選挙の投票所を伝える目的で流行したそうです。
    74 コメント これはプロ。パーフェクトな仕事をやってのけた木こりの動画が人気に。
    絶対に事故ると思ったのにwww綺麗な穴が空いているし、変わった切り込みを入れると思ったらそういう事か。TikTokで1000件以上のコメントを集めていた木こりのお仕事拝見ビデオです。バウンドしたり転がることもないからこの方法良いね。
    148 コメント 【動画】買い物をしていて新幹線に乗り遅れたおじさんが人気に。
    あああ。まぁでもこれはあるあるだよね。キオスク以外の荷物を持っていない所を見ると、中にお連れ様がいたんじゃないかなあwwwJR東京駅で撮影されたキオスクで買い物をしていてあさま627号に乗り遅れてしまったおじさんのビデオが70万再生の人気動画になっています。時刻表を見ると1時間も待つと次のあさまが来るみたいだし、残念だけどまあwww
    157 コメント 【動画】昔の映画の撮影方法がガチで怖すぎると話題に。蜘蛛巣城(1957年)
    近くの矢は特別に製作した中空の矢にガイドラインを通して飛ばしているらしい。よく見ると52〜53秒の黄色丸の矢が空中に浮いてますね。その他の矢は数メートルの距離から大学の弓道部員が射たものを望遠レンズの圧縮効果を使って撮影しているらしい。1957年の三船敏郎主演映画「蜘蛛巣城(黒澤明)」のラストシーンが怖すぎると今日の5ch(mi)で話題になっていましたので紹介します。
    76 コメント 白黒画像なのにカラーに見えちゃう!?目が錯覚する動画が某ちゃんねるで人気に。
    お。カラーに見えた!これコツは中央辺りの一点を見つめる事。動画の真ん中あたりに黒い点があるからそれを見つめるとうまくいくかも。20秒間見つめると白黒画像なのにカラーに見えちゃう不思議な動画が某ちゃんねるに投稿され人気になっていましたので紹介します。どう?カラーに見えました?
    40 コメント なぜ誰も気づかないwww閉まっているマックのドライブスルーに長い列ができてしまうwww
    せめて先頭のヤツは気づけよwwwこれだけの列が作られる間に結構な時間があっただろwwwというかみんなどんだけ辛抱強いんだwwwクリスマスの夜にテネシー州ナッシュビルで撮影された閉まっている事に気づかずにマクドナルドのドライブスルーに並び続ける人たちのビデオです。(注:アメリカではクリスマスの日には多くの店が閉まります)
    29 コメント 自宅に現れた大きなネズミと戦う母を撮影していたらwwww
    なかなか勇気あるお母さんだな(笑)そして最初は上手く捕まえたと思ったのに。結果はみなさんの想像通りに(笑)TikTokで870万再生に4000件以上のコメントを集めていたネズミと戦った母のビデオです。