
これはどこの公道レースかなあ。モータースポーツはテレビだとカメラがマシンを追うのでそのスピード感が分かりづらいですが、固定カメラで見ると迫力がハンパないですね。公道レースは走るレーサー、観に来る観客、撮影するカメラマン、その全てに危険がありますね。こういうの一度は見てみたいと思っていましたが、やっぱりカメラを通した映像で良いと感じましたw怖すぎるんだもんw

68 コメント
シビックEG6vsインテグラDC2の峠バトル。マレーシアの走り屋が熱い車載。
対向車いるんかよ・・・。a45メルセデスとか対向車のことまってく考えてなくね?www公道でシビックEG6、メルセデスA45とバトルをするインテグラDC2乗りの車載ビデオです。あまりにもワイドに走るから対向車いないのかと思ったらバイクが走ってきてビビったわ(@_@;)
対向車いるんかよ・・・。a45メルセデスとか対向車のことまってく考えてなくね?www公道でシビックEG6、メルセデスA45とバトルをするインテグラDC2乗りの車載ビデオです。あまりにもワイドに走るから対向車いないのかと思ったらバイクが走ってきてビビったわ(@_@;)

121 コメント
時速58キロは草。有馬街道で異常に速いママチャリが撮影されるwww
はええwww下り坂なんだけどそれでも速すぎるwww有馬街道で撮影されたむちゃくちゃ速いママチャリのビデオが今日のTwitterで人気になっていましたので紹介します。この車間距離だと前の車が急ブレーキを踏んだら確実に突っ込みますね(ノ∇`)
はええwww下り坂なんだけどそれでも速すぎるwww有馬街道で撮影されたむちゃくちゃ速いママチャリのビデオが今日のTwitterで人気になっていましたので紹介します。この車間距離だと前の車が急ブレーキを踏んだら確実に突っ込みますね(ノ∇`)

68 コメント
マクラーレン570Sで雪道に挑んだ勇者が撮影されるwww遅すぎwwwww
おせえwww勇者というか危険で迷惑なんだけど(´・_・`)ニューヨークのハイウェイで撮影された夏タイヤ?で雪道に挑んでしまったマクラーレン570Sのビデオです。まだFRよりはましだと言われているMR車ですがたぶんハイグリップな溝の少ないタイヤを履いているだろうし無謀すぎるよねwww
おせえwww勇者というか危険で迷惑なんだけど(´・_・`)ニューヨークのハイウェイで撮影された夏タイヤ?で雪道に挑んでしまったマクラーレン570Sのビデオです。まだFRよりはましだと言われているMR車ですがたぶんハイグリップな溝の少ないタイヤを履いているだろうし無謀すぎるよねwww

85 コメント
グングン。世界最強の対地攻撃機AC-130ガンシップによる近接航空支援訓練の内部映像。
弾がでけえ。あのデカイの一発おいくら万円するのかしら。AC-130ガンシップの対地攻撃訓練の内部映像です。105mm砲の発射は5分51秒からかな?戦車みたいになってるんだね(°_°)
弾がでけえ。あのデカイの一発おいくら万円するのかしら。AC-130ガンシップの対地攻撃訓練の内部映像です。105mm砲の発射は5分51秒からかな?戦車みたいになってるんだね(°_°)
関連記事

39 コメント
【動画】LATAM航空B777、離陸時にお尻を数百メートル引きずってしまう。
ミラノ・マルペンサ国際空港で撮影されたLATAM航空LA8073(ボーイング777-300/PT-MUG)によるテールストライク事故のビデオです。飛行機は高度6000フィートまで上昇し、燃料を投棄して同空港に無事着陸しています。これ離陸重量計算のミスかしら。機体は大ダメージだろうなあ・・・。
ミラノ・マルペンサ国際空港で撮影されたLATAM航空LA8073(ボーイング777-300/PT-MUG)によるテールストライク事故のビデオです。飛行機は高度6000フィートまで上昇し、燃料を投棄して同空港に無事着陸しています。これ離陸重量計算のミスかしら。機体は大ダメージだろうなあ・・・。

111 コメント
【台風】倒れそうになるのをハンドルで回避する軽自動車の映像が話題に。
これは神カウンター。浮いて倒れそうなのになったのをハンドルを右に切って回避している!台風21号の動画で今ツイッターで話題になっている軽自動車のビデオです。
これは神カウンター。浮いて倒れそうなのになったのをハンドルを右に切って回避している!台風21号の動画で今ツイッターで話題になっている軽自動車のビデオです。

72 コメント
乗員乗客414名を乗せたフェリーが強風にあおられて埠頭のクレーンを破壊。
30日にバルセロナ港で撮影されたGNVフェリーのExcellent号が埠頭のSTSコンテナクレーンに衝突し破壊してしまった事故のビデオです。当時港には強風警報が出ており離岸して曳航船を待っている間に強風にあおられて動画のように(´・_・`)走って逃げている人が映ってるけど奇跡的に怪我人はでなかったそうです。やっぱり操舵室ではあああああ!ああああ!ってなってのかなwww
30日にバルセロナ港で撮影されたGNVフェリーのExcellent号が埠頭のSTSコンテナクレーンに衝突し破壊してしまった事故のビデオです。当時港には強風警報が出ており離岸して曳航船を待っている間に強風にあおられて動画のように(´・_・`)走って逃げている人が映ってるけど奇跡的に怪我人はでなかったそうです。やっぱり操舵室ではあああああ!ああああ!ってなってのかなwww

111 コメント
【動画】ランボルギーニ・ウラカン EVOでイキリダッシュ失敗。中央分離帯に突っ込んでしまう(´・_・`)
これまた豪華なお車で(ノ∇`)電子制御を切っていた感じかな。ポーランドの首都ワルシャワのエミリイ・プラテル通りで撮影されたウラカンEVOのイキリダッシュ失敗映像です。
これまた豪華なお車で(ノ∇`)電子制御を切っていた感じかな。ポーランドの首都ワルシャワのエミリイ・プラテル通りで撮影されたウラカンEVOのイキリダッシュ失敗映像です。
コメント
スピード感に圧倒される一瞬バイク×6。撮る、観る、走る人の全てが危険w へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

102 コメント
2017年一番最初にランボルギーニ・アヴェンタドールを壊したのはこの人だろうなwww
元旦クラッシュwww世界に5200台しかないらしいので今年一番最初にクラッシュしたアヴェンタドールじゃないかなwww1日ポーランドで撮影された金ピカのランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4の事故映像です。これランボルギーニが赤信号で交差点に進入したらしい。
元旦クラッシュwww世界に5200台しかないらしいので今年一番最初にクラッシュしたアヴェンタドールじゃないかなwww1日ポーランドで撮影された金ピカのランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4の事故映像です。これランボルギーニが赤信号で交差点に進入したらしい。

59 コメント
スノーモービルの間違った使い方。スピードを維持すれば川上りだってこの通り。
すげえ。ここまで走れるんだ。普段は雪の上を走るハズのスノーモービルで川を上るコロンビア出身のプロスノーモービル選手Kalle KJ Johanssonさんのビデオです。川を上るのもアレだけどスノーモービルの世界にプロがいる事にも驚きました。
すげえ。ここまで走れるんだ。普段は雪の上を走るハズのスノーモービルで川を上るコロンビア出身のプロスノーモービル選手Kalle KJ Johanssonさんのビデオです。川を上るのもアレだけどスノーモービルの世界にプロがいる事にも驚きました。

196 コメント
8年乗った日産リーフのお話。こんなの見るとEV車にはまだまだ乗れない(´・_・`)
バッテリーのへたりがヤバいな。毎日ガス欠警告灯が点灯した状態からの出発みたいなもんか(´・_・`)日産の電気自動車リーフに8年乗ったというオーナーがバッテリーについて語ったビデオです。8年前の車だから最新のEVバッテリーとは違うのかもしれないけど、それでもやっぱりなあ・・・。テスラは10万キロ走ってもバッテリーの劣化が10%以下と書いていますが本当かな?
バッテリーのへたりがヤバいな。毎日ガス欠警告灯が点灯した状態からの出発みたいなもんか(´・_・`)日産の電気自動車リーフに8年乗ったというオーナーがバッテリーについて語ったビデオです。8年前の車だから最新のEVバッテリーとは違うのかもしれないけど、それでもやっぱりなあ・・・。テスラは10万キロ走ってもバッテリーの劣化が10%以下と書いていますが本当かな?

60 コメント
【動画】イタリアで全長40メートルのスーパーヨットが沈没してしまう。
イタリア南部のカタンツァーロ沖で撮影された全長40メートルのスーパーヨットが沈没してしまう瞬間のビデオです。このヨットはガリポリを出港してシチリア島のミラッツォへ向かう予定でしたが、中間のカタンツァーロ付近で困難に見舞われ沈没。原因は今のところ分かっていません。
イタリア南部のカタンツァーロ沖で撮影された全長40メートルのスーパーヨットが沈没してしまう瞬間のビデオです。このヨットはガリポリを出港してシチリア島のミラッツォへ向かう予定でしたが、中間のカタンツァーロ付近で困難に見舞われ沈没。原因は今のところ分かっていません。

51 コメント
【動画】荒野をハイパワーバギーで駆け抜けるネバダ州のレースが大迫力。
12月9日〜12日にネバダ州ラフリンで行われたバギーレース「Rage at the River」の様子です。こんな荒れ地で同時スタートはやべーわ(@_@;)2分35秒のシーンなんてめちゃくちゃKOEEEE!し。後半は別カテゴリーに追いついちゃったのかな?
12月9日〜12日にネバダ州ラフリンで行われたバギーレース「Rage at the River」の様子です。こんな荒れ地で同時スタートはやべーわ(@_@;)2分35秒のシーンなんてめちゃくちゃKOEEEE!し。後半は別カテゴリーに追いついちゃったのかな?

205 コメント
【動画】180sx乗り、何でもないカーブでスピンしてお尻から林に突っ込んでしまう(笑)
タイヤツルツル?走り屋っぽい車ではあるけど、それほどスピード出ていないのにね。自動車イベント、関西舞子サンデーに行く途中に事故ってしまった180sx乗りの悲しいビデオです。壊れたままで参加しちゃうのはなかなかに強いが(^o^)
タイヤツルツル?走り屋っぽい車ではあるけど、それほどスピード出ていないのにね。自動車イベント、関西舞子サンデーに行く途中に事故ってしまった180sx乗りの悲しいビデオです。壊れたままで参加しちゃうのはなかなかに強いが(^o^)

99 コメント
【動画】スターシップの打ち上げ映像。爆発したけどすごくてワロタ。(SpaceX)
20日、スペースXの新型超大型ロケット「スターシップ/スーパーヘビー」の打ち上げがテキサス州のスターベースで行われました。そのビデオです。結果的に切り離しに失敗して爆発しちゃったけどすごいなこれ。リフトオフの迫力が半端ねえ(*°∀°)=3
20日、スペースXの新型超大型ロケット「スターシップ/スーパーヘビー」の打ち上げがテキサス州のスターベースで行われました。そのビデオです。結果的に切り離しに失敗して爆発しちゃったけどすごいなこれ。リフトオフの迫力が半端ねえ(*°∀°)=3





























































































速すぎだよ、コケたら終わりだな
コゲたら終わりなんて
生キャラメルみたいだな
>>2
お・・・おもしろーい・・・
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
怖くて横断できんね
見た感じマン島かNW200だろ
レースです。
200k/mぐらい?
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
で、なんキロ出てんのこのバイク
クラスにもよるけど平均速度は200km/h以上、ここは直線なんで普通に300km/h以上でてるでしょう。
20秒あたりの甲高い排気音は間違いなくスズキ
間違ってたらすいません
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
管理人、一瞬劇場好きだなw
俺も好きだが、映像に写ってる人みたく寝そべって至近距離で観戦とか無理だわ;
万が一突っ込まれたら死ねるな
気が付けばおまえらも飛行機でこれくらいの速度で移動してるんだよなw
平然な顔して機内食食ってたりしてんだぜwww
>>13
もっと速いよ
これの2~3倍位
>13
飛行機乗った事ないのですかね・・・
見た感じ200キロ後半でてるっぽいね。
レーサーの人達は日常的にやってるから普通なんだけど一般の俺らからみたら異常にみえるね。
のぞみより余裕で速い
うちのオカンのチャリの方が1000倍早いわwwwwwwwwwwwww
こいつらおせえええええええええwwwwwwwwwwww
何キロ出てるんだよ・・・ガチで残像しか見えないじゃん。
2ストじゃこのスピードは無理だな。
リッター最強!!ww
オイルが焦げる匂いを思い出すような映像です
小石踏んだだけでも吹っ飛びそうだな
俺なんかシェルパで100㌔出すのも怖いのに
かつてのGPレーサーが周りに数名いるんだが、コーナーに入る瞬間「進行方向と反対に一瞬ハンドル切って、こける様にハングオンする」とか言われた。
出来るかっちゅーの。
バイクでレースとか出る奴らは、頭の線が何本か切れてる。
こんくらい
http://www.youtube.com/watch?v=bibjoepk8DQ&feature=related
調べたら
ここのストレートは370㌔以上出ている
>20
2ストでも出るだろ^^
2ストだから出ないんじゃなくて、排気量の事を言いたかったのかな?w
>>25
でねーよw
波動拳
バイクでスピード出しすぎで、カードレールに足を切って膝から下が無くなっていたのを途中で気づいたっていうのを、昨日講習受けていて聞いたのだがこれはそうなるな・・・。
やっぱリッター最強だな。
2ストなんてカスw
>>25
370は無理だろ。
※13が言いたいのは飛行機の離陸の時の速度のことだよな多分
16で一緒に二輪免許取った奴は最速だった バイク買って2日で逝った
くっそはえーw
>>23
その技というか曲げ方は別にレースじゃなくても使わないかい?
低速でも曲がる方と逆にちょっと切ってやるとパタッと寝るから交差点の右左折とか鋭角に曲がりたい時にたまにやるけどな。
>>29
浜名バイパスであった事故ですね。
それスピード出しすぎじゃなくて、インターからの本線合流時に運転下手+大また開きで運転していて、ガードレールに接触したんじゃなかったかな。
>>34
まじでかっ!
あれかな。モトクロ出身者とかは多用するのかな?
RC甲◯◯関係の元レーサーとか、80’後半のGPレーサーとか、おっさんになってもキレ過ぎ。見ててオモロいけど。
そうか新幹線と並走できて、さらに追い越せるのかすげーな
>>32
離着陸時はのんびり機内食くわねーけど。
※30
2ストは大排気量だと4ストより早いよ。
400でも750とタメ張れるくらい。
500ならリッターと余裕で勝負出来る。
軽いから取り回しが楽なんだよ。
※39
2ストってそんなに速いの?
具体的なバイク名を教えてください。
スズキRG500Γ
がすげー速かったって聞いた事あるけど
2stはエンジン構造上排気量の2倍近くの馬力を出せる(4st比)
でも今となっては設計が古いし
馬力もmotogp990cc時代の時に超えたしエンジン特性がピーキーすぎて使いづらい
ましてやミューの低い公道じゃかえって遅いと思う
※41
500γ速いってゆーより、かっこ良かった。抜かれて感動したのは先にも後にも500γだけ。パワーバンドに入った瞬間4本の排気管から出る白煙がロケットブースターみたいで。
言うほどピーキーじゃなかったよ。
NSとΓの後期型なんか初期のFZより楽だった。
俺はRZ系(RZ250→RZ350R→RZV500)ばっかだったけど、
街中ですら特に困った事ないよ。
500ccならヤマハの方が好きなんだけど、Γの方が良いと思う。
400ccならホンダ一択。
>>44
rzv500も乗りやすいのかぁ。
昔、アルバイト先にrzv500乗っていたお姉さんが居てたなぁ。かっこよかったな。
おれはfzr400 vfr400 gpx400r gsx1100 fx600rと節操無い経歴だけど。。
確かにvfrはペタペタ寝てた様な思い出が。
でもカワサキ大好き
そうかγか!
γって言うと→ウォルターウルフか→Hi-Rにもウォルターウルフがあったな→Hi-rよりもカーナかな→カーナに決定!
>>45
Γは転倒たら痛い(主に財布の中身が)って有名だったけど
取り回しはRZVより楽だった印象があるなぁ。
友達が乗ってたんで一回交換しただけなんだけどね。
RZ系は完全に好みだから話半分で思っててw
カワサキで2ストだとKR250かな。
大型2ストは覚えてないや…
あれも何気に良いバイクだったなぁ…(遠い目
手広げたら浮くんじゃね?w
飛行機は窓から外見てたら、
秒速150mくらいで離陸し始める。
多分時速では500kmくらいかな。
上空を飛んでる時は900kmくらいでてる。
え!?君ら市販500の話してんの?
ピーキーじゃないとかw
25年前の馬力規制のかかったくたびれたエンジンだろ
当たり前だっての
※49
それらが新車で出た頃、現役だったんだけど。
と、馬力規制なんてちょっと弄ればすぐ解除出来たよ。
少なくとも当時は。
あんなコースで300 km/hとか・・
もはや命を懸けた度胸試しだな。
事故かこけるかしたら、ケガですむとか思ってたら取り返しがつかなくなるんじゃねーの
2st新車なんて、最後のVΓからもう10年(設計でいったらもっと長い期間)作られてないんだから、4stもその時代で考えろよ。
電子制御バリバリ、最新技術使いまくりの今のリッタースポーツと比べられるわけないだろ。
今の技術でガチな2st車作って欲しいナァ
>>40
ちなみにサーキット走行前提だったら、NRS250R(MC28)、RGV-Γ(VJ23)、TZR250R(3XV)が鉄板。SP系はもっと速い
二輪車で曲がるときに逆にハンドル切って内側に傾けるというのは
普通の人が自転車乗ってるときも無意識にやっているらしい
ノーマル国内仕様の500γは驚くほど乗りやすいエンジン。面白くない。チャンバー、CDI、ロータリーバルブくらいは換えて100ps前後出して初めて2st速! 怖! ってなる。
ジャンボジェットの離陸速度は300km/h程度。
逆ハンは無意識or意識下でやってる人は恐らく95%以上。やってないつもりでもやってる。
羽付けたら飛びそうだなw
軽で大きい交差点を左折するのにわざわざかるく右の車線にはみ出すくらい外に振ってから曲がるのやめて。となり走っててビクってなるから。
ジェンボジェットは340キロで離陸ワニよ。
適当なこというか噛むワニよ。
これあれだ。
デヴィッド・リンチの
なんたらストーリーっていう
映画のロケだ。
200km後半か
400でも200kmを軽く超えてたから
1000とかなら速いね
メットにカブトムシの角が刺さる伝説