このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ニョイーン。ニョイーン。機内から飛行機のプロペラを撮影したらグニョイーン

これ写真では見たことあったんだけど、動画は初なので紹介します。詳しい事は分かんないんだけど、カメラの撮影スピード?がアレしてこういう映像が取れるらしいですね。プロペラがニュイーン。ニュイーン。な不思議動画を紹介します。
2010年09月01日 20:39 ┃
176 コメント 【動画】県議選、僅差で当選を逃し激しく崩れ落ちてしまった佐藤伸広さんが話題に。
「4年経って、またこれか・・・。」の意味は動画下の画像より。新潟県議選の長岡市三島選挙区で落選が決まった瞬間の佐藤伸広(立憲民主党)さんのビデオが話題になっていましたので紹介します。
99 コメント シェフの大失態。お客さんの目の前で調理するサービスが最悪の事態にwww
これは酷いwwwお客さんの目の前でお肉を調理するパフォーマンスが最悪の事態になってしまうハプニングのビデオです。最後の仕上げをテーブルでというのは見た事がありますがここまで豪快なのはwwwこれ油でカリカリにしようとしていたのかな?
64 コメント 【動画】これはあかんwww巡航ミサイルのラジコンが作られてしまう(ノ∇`)
これ飛ばす場所を間違えたらパニックになりそう(´・_・`)言葉が分かりませんが中国人では無さそう?タイとかそっちかしら。アジアの誰かが自作した巡航ミサイルそっくりのラジコンの飛行ビデオです。
30 コメント それは笑うwwwキッチンに現れたネズミと格闘する女達の動画が人気にwwww
ワロタ。カゴの人、怖がりながらも完璧に捕らえたと思ったのにwww TikTokで220万イイネを獲得していたキッチンに現れたネズミvs女達のビデオです。紹介はTwitter版で。最後はどうなったwww結局トイレに逃げた??
これはコラじゃなくて?ニャンコの目がネコネコビーーーム!なネコネコ動画これはコラじゃなくて?ニャンコの目がネコネコビーーーム!なネコネコ動画これは普通に暗闇モードで撮影したらこうなるのかしら?猫の目がめちゃくちゃ光っててカッコいい事になっているニャンコの映像です。これを見て思い出しましたが、ニャンコをカメラで撮影するときは絶対にフラッシュを使ったらダメなんだぜ。目が光って写真が失敗するだけじゃなく、猫の目に致命傷を与える事も多いのです。網膜が壊れちゃう事もあるんだから。知らなかった方は気をつけてね!
ミニチュア撮影されたウォルトディズニーワールドのクリスマスパレードミニチュア撮影されたウォルトディズニーワールドのクリスマスパレードが素敵
わぁ楽しい☆ディズニーの公式チャンネルより例のミニチュア撮影でクリスマスパレードをおもちゃの世界に変えてしまった様なムービーの紹介です。これは楽し(・∀・)イイ素晴し(・∀・)イイ!ちょっとテンションが上がる映像ですね。
iPhone4で撮影したギターの弦の振動動画が凄いと話題に。ギターの内側iPhone4で撮影したギターの弦の振動動画が凄いと話題に。ギターの内側リアルなのか作られた動画なのか今のところ不明です。iPhone4をギターの内側に設置して撮影してみたら偶然にとっても面白い映像が撮れたよーというムービーを紹介します。ネタ元の海外サイトによるとIPhone4のムービーモードのフレームレートがアレでアレがアレと書いてありましたがイミフなので解説は控えておきます。これはリアルなのかしら。それとも作られたビデオ?少し話題になっていましたので紹介します。
curious stroboscopic effect (予備)

A strange effect

関連記事

25 コメント 小さな電動工具一つで高さ164メートルの電波塔を倒してしまうお仕事の映像。
専門家のお仕事だとは言っても力が加わったままの物を切断するのは怖いなあ。バージニア州ノーフォークのラジオ局FM99の高い電波塔を倒す作業のビデオです。この鉄塔は1972年に建てられたものでその高さは540フィート(164.6メートル)もあったそうです。動画は最近投稿された物ですがこの作業は2019年に行われたものです。
59 コメント ホイップクリームが欲しいハスキー コーヒーショップ店員を急かしまくっててワロタwww
ホイップクリームが大好きすぎるハスキー君がコーヒーショップ店員に早くしろと急かしまくってる映像です。めちゃくちゃホイップが好きなんだなwww可愛すぎるでしょwwwこの急かし方はもう中毒者のそれじゃねぇかwww
39 コメント 大人の子供遊び。過去最長級なプラレールを走る庭ホットウィールが楽しい動画。
連続加速レーンが気持ち良い。随所に飽きさせない工夫があって4分半ある動画をずーっと眺めちゃった。過去最長級なホットウィールパークが人気になっていましたので紹介します。アメリカ人ほんとホットウィール好きだな。
55 コメント 1700メートルの自家用滑走路が付いたプライベート島が134億円で販売中。
$120Millionって1億2000万ドルって事だよな?思ったより安いのかもしれない。3キロメートルを超える美しい砂浜、新しく造られた1700メートルの自家用滑走路。バハマ諸島グレートイクスーマ島の端に134億円で買えるプライベート島があるんだそうです。その紹介ビデオです。どのレベルの人が買えるんだろうなあ。日本で言うとサイバーエージャントの社長が無理すれば買えるレベル?一般人の感覚だとご飯とかどうするのかがとても気になる。

最新ニュース

コメント

ニョイーン。ニョイーン。機内から飛行機のプロペラを撮影したらグニョイーン へのコメント

  • 返信 743mg ID:k0OTQ5MzM

    あーあれか
    車のタイヤが逆回転に見える現象の応用のあれでしょ

  • 返信 743mg ID:k3NzkyNjc

    カメラのフレームレートと微妙にシンクロしちゃったって理屈はわかるけど、最初のはどうなってんだw

  • 返信 743mg ID:Y1NjgwNTQ

    フィルムの回転数とプロペラの回転速度が同じだとニュイーンになる。
    ただこの用に見えてるだけで実際は

  • 返信 743mg ID:ExNzMzNzU

    ああ、CCDカメラは画面の上から下まで読みきるのに時間が必要で、その間にものが通り過ぎるとゆがんで見えたりするんだよね。
    しっかし不思議な形になるなぁ。。。

  • 返信 743mg ID:cxNTQ3NTg

    なんか、不思議すぎて怖くなった

  • 返信 743mg ID:k5NzIxOTU

    屁が出た

  • 返信 743mg ID:c2MzU5Mjg

    ウンコ出た

  • 返信 743mg ID:YyMTg4NTg

    俺ならすぐスッチー呼んじゃう

  • 返信 743mg ID:cyMzUxMTk

    CCDよりCMOSのほうが
    走査速度が遅い分、顕著なんじゃなかったか。
    車窓に流れる景色を動画撮影すると
    斜めに傾いだり。

  • 返信 743mg ID:I5NDM1NjY

    4次元世界ですね。わかります。

  • 返信 743mg ID:A2NzczOTU

    なんか目が回った

  • 返信 743mg ID:A5MjAwMTI

    フォーカルプレーン現象

  • 返信 743mg ID:ExOTY0OTM

    なぜかわからんが、怖い

  • 返信 743mg ID:kzODk4MTE

    こんなにはっきり見えるのか!?

  • 返信 743mg ID:UyNjIyNTk

    cmos特有の現象。CCDは普通に撮れる。

  • 返信 743mg ID:U3NTg2NjE

    ゲームでも良く起こるよ♪
    これ、「バグ」って言うんだよ?
      ↑
    違います。

  • 返信 743mg ID:U0OTkzNzc

    残像拳ですな
    ヤムチャさんクラスなら余裕でできる技

  • 返信 743mg ID:Q0NDk2ODg

    CCDは入射光をハードウェア的に積分してるからこういう現象が起こらないんだろうな。
    CMOSは直接画素に対応したフォトダイオードの光電流を高速にA/D変換してるからこうなると。なるほど。

  • 返信 743mg ID:M0NjExMzk

    CCDでもCMOSでもいいけど、結局※10が正しいってことは間違いないな。

  • 返信 743mg ID:c0OTI4OTc

    蛍光灯の下で扇風機の羽根を回すと
    変な風に見えるアレだな。

  • 返信 743mg ID:czMjQ1OTc

    なんかスカイフィッシュ思い出したわ。
    原住民の目撃インタビューとかTVでやってたなあ。

  • 返信 743mg ID:k2MTcxOTM

    使徒にしか見えねぇww

  • 返信 743mg ID:EwMDUyODI

    iPhoneで撮影したらこうなる。
    シャッターでなくてスキャニングしてるから

  • 返信 743mg ID:AzNDcyNDQ

    安カメラによくあるこんにゃく現象ってやつだろ

  • 返信 743mg ID:EzOTE0MjY

    tanθのグラフになるらしい。

  • 返信 743mg ID:U2Nzg1NDk

    原理は理解できても、妙なキモさは残るな

  • 返信 743mg ID:M2Mzg1Njk

    刀削麺作っているようにしか見えないw

  • 返信 743mg ID:A1NjQ4MjU

    ヒロカズ沖縄の離島に釣り行くときに乗ったりしてないの?

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    35 コメント さすが雪国。いとも簡単に雪に埋もれた車を掘り出してくれるロシアの除雪業者の映像。
    除雪作業は絶対に必要だし市民の生活を守るためにとても大切なお仕事なんだけど。ロシア中央シベリアのノリリスクで撮影された大きな雪溜まりの中から自動車を掘り起こしてくれる除雪業者のビデオです。バッキバキだけどね(´・_・`)
    66 コメント 【動画】協力が必要なパズルの解決方法を蟻と人間で比較してみた。
    えっ。蟻さんすごくね?蟻の体からだと全体の形状は把握できないだろうし。どうやったんだ。これはスタンフォード大学のマーカス・W・フェルドマン教授が論文で発表したもので「協力が必要なパズルを集団はどのようにして解決するのか」というのを蟻と人間で比較したビデオです。今日のRedditより。
    43 コメント 【動画】世界最長のスキーダウンヒルレースの一人称視点。
    レース中盤を過ぎた辺り、5分30秒からの上りはきつそうだなあ。世界最長のダウンヒルレースだという国際インフェルノ・スキー・ダウンヒル。それに参加したドイツ人選手のビデオです。結果は8分04秒11。3分35秒辺りで速度を落としたのは雪質の問題?それともそれほどガチじゃない感じかしら。
    50 コメント このゴルフのミスショットがなかなかミラクルでワロタ。予想したけど予想外www
    オチは予想した通りだったけど予想外のカン!コン!カン!だったwww7番アイアンで無理な所を通そうとしてやっぱりな事になってしまうハプニングのビデオです。注:音声がデフォルトでオフになっているので右下のスピーカーボタンを操作してください。スマホの方はリンクからどうそ。
    116 コメント 新たなブームになるのかな。アップルウォッチを実際に操作しているビデオ。
    どうなんだろう。初代iPhoneの時もこんなの流行らないと言われていたのに大ブームになったからね。4月24日に発売されるアップルの「Apple Watch」を実際に操作しているビデオがネットに公開されましたので紹介します。私もアップル製品は好きな方で幾つか使っていますがこれはどうかなー。毎日充電しないといけないのがアレだよなあ。
    56 コメント おもしろ対決。レッドブルF1マシンとラグビー選手8名がスクラム勝負。
    アヴィバ・プレミアシップのバース・ラグビー(2014-15年シーズン準優勝)とFIAフォーミュラ1世界選手権のレッドブルRB8(2012年シーズンダブルタイトル)がスクラム対決してみたら!?というビデオです。今年もメルボルンの開幕戦まであと1か月ちょいなんだけど日本のテレビで見れない可能性があるんだよなあ・・・。フジテレビは契約を失ったようだし。今年からはFOXと契約しないと見れないかも(°_°)
    111 コメント 【動画】歩く速度が最大2.5倍。ランニングの速度で歩けるようになるAIスニーカーが話題に。
    歩く速度が最大250%!ランニングをしているようなスピードで歩くことができるというAIスニーカー「Moonwalkers(ムーンウォーカーズ)のビデオが今日の5ch(greta)で人気になっていましたので紹介します。Shift Roboticsが開発したこのスニーカーはブラシレスDCモーターで駆動し、満充電で10キロの歩行が可能なんだって。お値段は10万円以上するようですが(;´Д`)