
世界一ぶっ飛んだ公道レースとして有名なマン島TTレースでは、見に来るお客さんたちもぶっ飛んでいるという動画です。スリルを味わおうと280km/hですっ飛んで行くバイクに極限まで近づく観客たち。サムネイルのおっさんなんか1~2メートルの距離だよねwwwいくら内側だと言ってもあのスピードだせ?何があるか分からんのに。

これ2輪より危険そうだよね。250ccの2ストエンジンを搭載したスーパーカートレースの様子です。サーキットはオランダのTTサーキット・アッセン。ターン13~17で時速230キロ近くでるのか(((゚Д゚)))

GUY MARTIN vs MICHAEL DUNLOP @ 200mph! 予備:dailymotion.com
家族、ひとりひとり。。。。
鬼速
かっこいい
うっわ!レンズにウンコ飛んできよったきっショ!
体が動く
島の真ん中で安全運転を叫んだノケ者
4分10秒辺りでホイルスピンしてる
対向車来たらどうすんのこれ
レースなのに対向車なんている訳ねーだろ。
凄い馬鹿ですね!!
あーあこんなのに釣られちゃうんだねw
釣られたふりしてるやつに釣られるかなしかし。面倒くせえ。死ね。
こんなテンプレレベルのつまらん返しが
釣られたふりwwwwwwwwwwww
なんでこんな左右に揺れてんの?
2輪車は左右に揺れながら直立状態を保ってるわけ
旋回運動と遠心力のループで毎秒5~8回位揺れてるらしい
毎年死人が出る。
普通のサーキットならコースを外れてしまっても、運が悪くなければ死なない
・・・ココって、ちょっとハミ出したら即死亡って感じよね
よーこんなスピード出すわ
二輪レーサーは怖いもの知らずの勇者ぞろいだが
決して公道レースには出場しないという選手も多い。
それだけ公道レースは危険なんだね。
ちなみにマイケル・ダンロップ選手の叔父がジョイ・ダンロップ。
マン島TTで26回も優勝した偉大なアイリッシュライダーである。
そのジョイ・ダンロップもエストニアの公道レースで事故死してしまった。
マン島の伝説レーサーつったらマイクヘルウッドとアゴスチィーニだろ。
マイクっつたらバイク世界では伝説のレーサーだし、ホンダの天才ライダーフレディスペンサーが出るまで何十年も記録が打ち破れなかったレーサーだしな。
カメラの設置位置はフロントフェンダー?
多分スクリーンあたりだと思う
お急ぎですね
こんなんぜったい死ぬわ
怖すぎwww
縁石あるし標識あるしwww
サーキットと違ってコケたらヤバすぎ
マン島TTを題材にしたゲームは日本ではセガのマンクスTTだけだが、欧米のゲームなら色々有るのかな?
ふぅ・・・・・
でぇぇぇぇ!
本田宗一郎「マン島の鬼畜米英を退治するでぇ~」
↑
優勝
本田宗一郎「次は四輪で世界をとるでぇ~」
↑
チャンピオン
トヨタ「経営で世界をとるでぇ~」
↑
時価総額1位
開催回数<<レースでの死人 なんだよな
長えーし
四輪レースはダウンフォースで路面に吸い付いてるようなもんだろ?バイクは空力パーツもほとんど無いのに自重だけでこのスピードで曲がれるのがよくわからん
フルバンク時にカウルがダウンフォースを発生するように出来てる僅かながらのもんだけど。
エッチな名前の島ですね。
優勝したらもちろんアレですよね
オレもリードで谷町筋走ってるときこんなもんやで。
気づいたら膝より下が無くなってそう
時々前輪が浮いてるっぽくて怖い。
前輪どころか後輪も浮いちゃってる瞬間があるのよ
ガイマーティンには一回くらい優勝してほしい
カメラマンも速ぇぇwww
うん、認めるw
優勝
選手にカメラ付けてんだよヴぁーか
マジレスしちゃってかわいい♡
コースアウトしても、釣竿で引き上げてくれるから安心
D-LIVEをおもいだす
抜けそうで抜けないもどかしさw
脳がおいつかない・・・
「あれ?道どこ?」
ってなる瞬間ばっかり。
長すぎ見てて気持ち悪くなったべ。
13:40あたりで前のライダーが手を上げてるのは何の合図だろ。観客に手を振ってる訳でもないだろし。
ところで、ホンダって四輪でチャンピオンになった事ってあったっけ?
マクラーレン・ホンダのとき
イエロー出てるから合図くれてるんじゃない?
そこから14:01のマーシャルまではスピード抑えてる。
サーキットじゃないだけに脚で合図すると、「抜け」って意味に誤解された場合の危険度が段違いだから、手を挙げた上に目線まで送ってるんだろうね。
左側にイエローフラッグ振ってるマーシャルみたいなのが見えるよ。
目が全然追いつかない
よくこんなスピードで走れるな
ひとつミスしたら即死
すごいテクニックと精神力 すごすぎるよ
普段大型バイクに乗ってるからよくわかる。
この人たちの速さは尋常では無い。
こんなスピードのバイクを扱えるなんて、人ってどこまで行けるんだろう。
私は到底無理。
そりゃ教習所で取った免許なら出来なくて当たり前
限定解除の俺も無理だけどwww
若い頃、暇さえあれば峠を攻めていたけど(ローリング族ってヤツ)このレベルには到底たどり着けない。
鈴鹿8耐見に行って、(大治郎亡くなった時、、、シクシクご冥福を祈ってます)ロッシが最終コーナーをドリフトしながら立ち上がって来た時は「こいつ人間じゃねえ」って思ったら笑いが込み上げてきた。
GPライダーたちも勿論凄いけど、マン島の方がコースの条件が悪いから(一般道だし)マジ半端ない人達ばかり、神レベル。
前の奴はえ〜〜〜!
こいつ、おせ〜〜〜〜。
ほんとイカれてる(; ・`д・´)
ジェット機のパイロット級に凄い事なんじゃないか?
パイロット以上だぞ
撮影者すごい
こんだけチャタったら怖くてアクセル戻すな
んで慌てて戻すと余計恐ろしい目に
万個の上を走るのは容易ではない
これコースとか完全に頭に入ってるのかね
事前にわかって無いであの速度だと
カーブで確実にぶち当たって死ねる
人間の眼はもっと見たいもの以外はぼやけて見えるからもっと集中できるはず
転倒したら即死って言うロシアンルーレットレースですね
転倒したら即死って言うロシアンルーレットレースですね
転倒したら即死って言うロシアンルーレットレースですね
転倒したら即死って言うロシアンルーレットレースですね
速すぎて気持ち悪くなった。
あのスピードでジャンプやチャタリングって怖すぎる。
あぶねーよ
これって一周何kmで何周すんの?
コースの詳細全てを完璧に記憶してないと
あの速度じゃぁ走れないよな
並みのレーサーなら気を失う速度だろ
デューク更家って今こんなことしてるんですね・・・
彼はイタリアや南フランスが好きだからな
あの辺りの海岸線は欧州のバイクの聖地だから
実際、カスタムされた日本のバイクがいっぱいある
風切り音が全然入ってないけど、マイクどこについてんの?
オソロシマン島
スリルによる快感と勝利の栄冠のために
命を質に出す愛すべきバカヤロウども
バイクに跨っているときのあいつらは人間を辞めている
その通りだな
人間を舐めきっている
レースが終わる時まで
いや、舐めているとは言ってないよ
何気にオモロいトリオやな
これ早回しじゃないんだよな・・・キチガイだね(褒め言葉
何が一番怖いかって、木々の陰でコースが消えるのが怖い。
体が曲がる箇所を覚えてるんだろうな。
7:37がこの前死亡事故のあったとこだね
若く珍もビンビンの頃は自分もいけそうな感覚があるワニが年食うと風に当たると疲れる目も痛いワニし
そもそもバイクに乗りたくない見たくもなくなるワニがね
なんであんなもんに命かけて飛ばしてたワニやら
憑き物が落ちたように
バイクに興味なくなる時が来るよね
MotoGPのレーサーがこいつらは基地外って言うマン島TTだ
ロシアンルーレットレースなんて言葉初めて聞いたんだけど、ググっても出てこない
何なのそれ?
マン島には2度行った。1度はもちろんレースを見に。
意外とサイドカー付きレースも面白かったよ。
丘のようなところから2輪レース見てた時、バイクが1台ッポーーーーンっと20〜30メートルくらい吹っ飛んでました。
すぐヘリきてあっという間に運ばれていきました。
高速になればなるほど視界が狭くなると教えられたが…本当だったんだな
木陰を通過すると一瞬コースがわからなくなるよな。
コースを丸暗記していると思うけど、こりゃすごいわ。
神風
ワンミスで逝っちゃえるね
昔、湘南純愛組って漫画でこれぐらいのバイク対決やって
「この葉が頬をかすめただけで頬が切れた」
「小石一つ跳ねただけであの世に行っちまうっ」
「どうしてそこまで行けるんだ鬼塚!」
ってのがあったけど
あれ嘘だったんだな
観客目で追えてるのかな
サイドカーの横乗ってる人もキ○ガイ
まあ実際死亡事故がある年のほうが多いレース
文化的に、空挺乗りみたく称えられてるんだろう彼らは。死ぬことを恐れていない。
このバイクいくらですか?
推定:¥2000万。
島の名前からして危険な香りがプンプンする
この速度で飛んでるし
レース用に交通規制してるとはいえ
この速度でブラインドコーナーに突っ込むのは怖すぎだろ
毎度おなじみお母さんの体内に大切なもの(恐怖心)を忘れて生まれてきた人達のレース・・・毎年ここにこれを書き込むのが習慣になってるな。
でもこのカメラ積んでるライダーは前のバイク抜く気ないよね?撮影用?
前のバイクのライン取りを真似する技量はあるけど
追い抜いて先行する腕はないってこと
抜く気がないのではなく抜けない
きちがい
ガイ・マーティンじゃん
前にマン島でマシンが大炎上した人
3年ほど前に崖から転落した人と組んで笑ったわ
画像悪!!カメラの視界狭いから怖さ倍増!!!
ブラインドコーナーだらけでコース覚え間違えたら即死亡だな
WRCもブラインドコーナーだらけだけどその為に助手がいるんだから
俺なら400キロは出せるね。
SF映画に出てくるタイムスリップとかワープする場面みたい。
コメで聞いてないサブイ自慢入れてくるバカ共うざい
これ若干早送り再生してねぇか!?
コレ、早送りしてるだけだろ
速すぎワロタマキュン
これは3Dでみたいな
わけくちゃわからんな。
動画でさえ目が追いつかないのに、
実際に走ってるライダーの動体視力すごすぎ。
木のトンネルに出入りするたびに、一瞬、目が
見えなくなると思うが、勘で走ってんのかよと。
すげーわ。
あの高速でヨーイングどころか場所によっては瞬間的に横に飛んでるぞ。
これじゃあミスれば良くて重体、ほぼ死んじゃうわ。