
2007年から2020年までトライアル世界選手権でインドア、アウトドアともに個人14連覇というトライアルバイク界の神「トニー・ボウ」によるホンダのアドベンチャーツーリング、アフリカツインCRF 1100Lのデモンストレーション映像です。このバイク230キロもあるんだぜ?

69 コメント
凄すぎだろ・・・。これ全部紙で作られてるんだぜ・・・。中国の紙で作られたアートをご覧下さい
おおお、これは凄い。紙で作られたアート作品集ですが、良く出来てるなー。動画の人がやってるみたいに触って遊びたくなってしまうよ。こういうのって一体どうやって作ってるんだぁ??
おおお、これは凄い。紙で作られたアート作品集ですが、良く出来てるなー。動画の人がやってるみたいに触って遊びたくなってしまうよ。こういうのって一体どうやって作ってるんだぁ??

102 コメント
東京藝大生がファミリーマートのBGMをアイルランド風にした結果、めちゃくちゃ良い感じになるwww
これは素晴らしいw(゚o゚)w東京藝大生がファミリーマートのBGMをアイルランド風にアレンジした映像がツイッターで話題に。アイリッシュミュージック好きなワタシにはメガヒット。これは普通にイイ!何回も再生しちゃいました。
これは素晴らしいw(゚o゚)w東京藝大生がファミリーマートのBGMをアイルランド風にアレンジした映像がツイッターで話題に。アイリッシュミュージック好きなワタシにはメガヒット。これは普通にイイ!何回も再生しちゃいました。

134 コメント
NVIDIAのグラボフィックボードによるノイズキャンセリング機能(RTXボイス)の性能がヤバすぎる
NVIDIAのグラボフィックボードによるノイズキャンセリング機能"RTXボイス"の性能をおっちゃんが試している映像。ドライヤーをオンにしてペットボトルをトントン鳴らしているのに、ほぼ聞こえないと言う凄い機能。これは凄いなぁ。これからは音も選べる時代になっていくのかね?スピーカー1つで3Dな音を出せるようになるなど、音の進化が顕著になってきた。
NVIDIAのグラボフィックボードによるノイズキャンセリング機能"RTXボイス"の性能をおっちゃんが試している映像。ドライヤーをオンにしてペットボトルをトントン鳴らしているのに、ほぼ聞こえないと言う凄い機能。これは凄いなぁ。これからは音も選べる時代になっていくのかね?スピーカー1つで3Dな音を出せるようになるなど、音の進化が顕著になってきた。

51 コメント
Amazonが運営するスーパー、マジでハイテクすぎる件
アマゾンが運営するスーパーの映像。店にあるモニター付きカートに商品を入れると自動的にセンサーがチェックして値段をカウント。商品をカートから出してもちゃんとそれもカウントしているのが凄い。Amazon GOと言うコンビニエンスストアも同じようなシステムのセンサーでカウントしてレジいらずってのを実現していましたね。スーパーの方も最後は出口で電子マネー決済するようなので、現金要らず。うーん、凄い。日本にも進出してほしい。
アマゾンが運営するスーパーの映像。店にあるモニター付きカートに商品を入れると自動的にセンサーがチェックして値段をカウント。商品をカートから出してもちゃんとそれもカウントしているのが凄い。Amazon GOと言うコンビニエンスストアも同じようなシステムのセンサーでカウントしてレジいらずってのを実現していましたね。スーパーの方も最後は出口で電子マネー決済するようなので、現金要らず。うーん、凄い。日本にも進出してほしい。
関連記事

68 コメント
【動画】中国獅子舞の中の人の動き、すごすぎる。
動画1の衣装と頭の無い練習風景で既にすごいのに動画2で(*°∀°)=3これ後ろの人はちゃんと見えてるのかな。微博(weibo)より中国獅子舞の中の人がすごいビデオです。
動画1の衣装と頭の無い練習風景で既にすごいのに動画2で(*°∀°)=3これ後ろの人はちゃんと見えてるのかな。微博(weibo)より中国獅子舞の中の人がすごいビデオです。

64 コメント
プロのラリードライバーがゲームのDiRT Rallyに挑戦した結果www 凄すぎワロタ
元オーストラリアジュニアナショナルラリーチャンピオン、ウィル・オーダースがDiRT Rallyに挑戦した映像。これは別にガチでやっていた訳では無く、友達同士でやっていただけなのに全ユーザー中194位にランクイン。流石プロと言う感想と共にこのゲームの完成度の高さにも驚き。本物のプロがやって凄い結果が出るって事は、このゲームがよりリアルに忠実に作られてるって事だもんね(°_°)
元オーストラリアジュニアナショナルラリーチャンピオン、ウィル・オーダースがDiRT Rallyに挑戦した映像。これは別にガチでやっていた訳では無く、友達同士でやっていただけなのに全ユーザー中194位にランクイン。流石プロと言う感想と共にこのゲームの完成度の高さにも驚き。本物のプロがやって凄い結果が出るって事は、このゲームがよりリアルに忠実に作られてるって事だもんね(°_°)

107 コメント
そのヨーヨーはどうなってるんだよ?2018年ヨーヨー界の頂点に輝いたエヴァン・ナガオのプレイがこちら。
ハイパーヨーヨーをギリギリ経験してない世代なので凄さがいまいちわからんが2018年の世界チャンピヨンなのでとんでもなく凄いんだろう。中国で行われたヨーヨー世界一を決めるワールドヨーヨー選手権大会で優勝したエヴァン・ナガオ(アメリカ)さんのプレイ動画が人気になっていましたので紹介します。
ハイパーヨーヨーをギリギリ経験してない世代なので凄さがいまいちわからんが2018年の世界チャンピヨンなのでとんでもなく凄いんだろう。中国で行われたヨーヨー世界一を決めるワールドヨーヨー選手権大会で優勝したエヴァン・ナガオ(アメリカ)さんのプレイ動画が人気になっていましたので紹介します。

91 コメント
スリランカで毎年行われる結構過酷なトゥクトゥクのレースをご覧ください
スリランカで、毎年恒例のトゥクトゥクのレース、「トゥク・イット」が開催されました。参加チームは2日間で、街中、オフロード、ジャングルなど幅広い138キロのコースを走破。参加したあるチームは、「なかなかクレイジーな道がある。すでにハプニングも起きていて、エンジンマウントが壊れてしまった。ガレージにたどりつくまで、オフロードは押して進んだ」と語る。参加チーム数は237。
スリランカで、毎年恒例のトゥクトゥクのレース、「トゥク・イット」が開催されました。参加チームは2日間で、街中、オフロード、ジャングルなど幅広い138キロのコースを走破。参加したあるチームは、「なかなかクレイジーな道がある。すでにハプニングも起きていて、エンジンマウントが壊れてしまった。ガレージにたどりつくまで、オフロードは押して進んだ」と語る。参加チーム数は237。
コメント
車重230kgのアフリカツインをトライアルバイクのように乗りこなす男。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

39 コメント
eBayで5ドルで購入したiPhone4Sのジャンク品を修復する映像が面白い
こういう動画好き。eBayで5ドルで購入したiPhone4Sのジャンク品を分解して綺麗にし修復する映像です。一つ一つ丁寧に部品を取り外していく様子を見ていると複雑な工程で組み上げられている事が良く分かります。あー、英知の結晶なのだなーと改めて実感。主に分解と清掃がメインですが時間を忘れて見ちゃった(°_°)
こういう動画好き。eBayで5ドルで購入したiPhone4Sのジャンク品を分解して綺麗にし修復する映像です。一つ一つ丁寧に部品を取り外していく様子を見ていると複雑な工程で組み上げられている事が良く分かります。あー、英知の結晶なのだなーと改めて実感。主に分解と清掃がメインですが時間を忘れて見ちゃった(°_°)

91 コメント
スリランカで毎年行われる結構過酷なトゥクトゥクのレースをご覧ください
スリランカで、毎年恒例のトゥクトゥクのレース、「トゥク・イット」が開催されました。参加チームは2日間で、街中、オフロード、ジャングルなど幅広い138キロのコースを走破。参加したあるチームは、「なかなかクレイジーな道がある。すでにハプニングも起きていて、エンジンマウントが壊れてしまった。ガレージにたどりつくまで、オフロードは押して進んだ」と語る。参加チーム数は237。
スリランカで、毎年恒例のトゥクトゥクのレース、「トゥク・イット」が開催されました。参加チームは2日間で、街中、オフロード、ジャングルなど幅広い138キロのコースを走破。参加したあるチームは、「なかなかクレイジーな道がある。すでにハプニングも起きていて、エンジンマウントが壊れてしまった。ガレージにたどりつくまで、オフロードは押して進んだ」と語る。参加チーム数は237。

70 コメント
職人技。アスファルトに線を引くお仕事のビデオが見ていてとても気持ちがいい。
下書きはあるんだけどあんな道具で綺麗に引けるもんだね。駐車場のアスファルトに線を入れる職人さんのビデオです。これはなかなか気持ちの良いお仕事だな。この人はめちゃくちゃ上手いんだけどそれでも見習い時代があったハズだよね。注意してみた事ないけど下手くそなラインとかあるのかな。
下書きはあるんだけどあんな道具で綺麗に引けるもんだね。駐車場のアスファルトに線を入れる職人さんのビデオです。これはなかなか気持ちの良いお仕事だな。この人はめちゃくちゃ上手いんだけどそれでも見習い時代があったハズだよね。注意してみた事ないけど下手くそなラインとかあるのかな。

68 コメント
会場の盛り上がりがハンパない。ダーツの世界大会で9ダーツを達成したエイドリアン・ルイス
PDCウイリアムヒル・ワールドダーツチャンピオンシップ2015の準々決勝で見事9ダーツを達成し2500人の観客を沸かせたエイドリアン・ルイス(Adrian Lewis)さんの映像です。試合には負けたらしいけどこの9ダーツで190万円の賞金をゲットしたそうです。ダーツってこれだけ盛り上がるゲームだったんですね。
PDCウイリアムヒル・ワールドダーツチャンピオンシップ2015の準々決勝で見事9ダーツを達成し2500人の観客を沸かせたエイドリアン・ルイス(Adrian Lewis)さんの映像です。試合には負けたらしいけどこの9ダーツで190万円の賞金をゲットしたそうです。ダーツってこれだけ盛り上がるゲームだったんですね。

92 コメント
一発勝負の手書き文字。看板屋さんの文字入れがめちゃくちゃ気持ちいい動画。
これぞ職人技!下書き無しで美しい文字を手書きする看板屋さんのビデオです。ノートに書くような小さな文字なら練習すればできそうだけど大きな文字でこのバランスは凄すぎるな。そして文字が描かれていく過程がなんと気持ちのいいこと!やっぱ手書きっていいなあ。看板作る予定とかないけど何かあればこの方に頼みたい。
これぞ職人技!下書き無しで美しい文字を手書きする看板屋さんのビデオです。ノートに書くような小さな文字なら練習すればできそうだけど大きな文字でこのバランスは凄すぎるな。そして文字が描かれていく過程がなんと気持ちのいいこと!やっぱ手書きっていいなあ。看板作る予定とかないけど何かあればこの方に頼みたい。

110 コメント
このカードトリックすげえええ!テクニシャンすぎる。まじ凄いいいい。
これはSUGEEEEE!w(゚o゚)w
カードトリックというかカードジャグリングになるのかな?最近みたどの手品よりジャグリングより凄いと思った。カードが宙に固定されているかのような錯覚を起こさせるテクニックが凄い動画です。これは神動画認定。
これはSUGEEEEE!w(゚o゚)w
カードトリックというかカードジャグリングになるのかな?最近みたどの手品よりジャグリングより凄いと思った。カードが宙に固定されているかのような錯覚を起こさせるテクニックが凄い動画です。これは神動画認定。
ブリバリィ
バイクって運転したことないけどここまでコントロールできたらキモチイやろうなあ
これ完全にバイカスがバイカスである云えんですね!僕はダメだと思います!これバイカスが悪いだろ!バイカスが悪い。
これってすごいの?女性が毎日家事育児をこなす方がすごいとおもうけど。
ちょっと買ってる
バイカスは身から出た錆
うるさい危ない自己中
まずは自分らのおこないを改めましょう
ID:g2MzYzMDA ID:c2MjMyMjg
You are stupid
これはマジすげぇ!
そうかな。仮面ライダーの俳優レベルでもこのくらいやってないか?
仮面ライダーのバイク演出のスーツアクターはトライアルライダーの成田さんが有名
だがこの動画のライダーは世界一のトライアルライダーなのでそれはあり得ない
成田さんもすごいけど
COOL!COOL!COOL!
重さが俺の嫁の倍あるのか
お前の嫁クソデブ
ごめん。普通は何キロぐらいなの?
市販車で100km切るくらい
競技用なら70とか80とか
kmじゃねえkgだったわw
いや、今の市販車はみんな重い。オフローダーのCRF250ですら130kg台。
ツアラーのRallyで150kg台。カワサキのヴェルシス250で170kg台でスズキのVストローム250はなんとほぼ200kgある。もう250の重量じゃない。
つーか、NSR250ですら145kgあったのに100kgって原付かよ?
そこはトライアルマシンとの重量比較なんじゃないの?
トライアルバイクの話なんだが……
オフロードって言っても、トライアラーは別格に軽い。
国産市販車のTLR250Rで99kg、TLM220Rで95kg、TY250Z スコティッシュで100kg。
スペックの重量の意味すら理解できてないやん
トライアルバイクは70キロくらい
モトクロスバイクは100キロくらい
軽さは正義といわれるのに倍以上の重さのバイクこのように操るのはマジですごい
バイカスも たまにはすげえんだな
重いオフロードバイクのメリットって何もなくね?
悪路をパワーでごり押しできる
悪路をパワーで押しきるのと軽さで乗りこえるのはどっちがいいんだろ?
少なくとも日本では圧倒的に後者
荷物たくさん積める
大排気量はアドベンチャーだね
このバイクはビックオフといって
砂漠みたいなタイヤが埋まるような場所をパワーで走るバイク
バイカスがどんなにイキっても屋根すらついてないから笑える。
ピザ屋のバイクが最高ってことか
曙乗り回してるようなもんだろ!?すげーよ!
115kgの嫁ぇ
この人は現人神の類なので…
普通にトラ乗ってる映像も見てもらいたい
恐れ入谷の鬼子母神、凄いです、考え込むわ
バイク屋で実物を見て大きさにビビった、改めて凄いわ、強靱な肉体の強さもあるな
トライアルズ・ライジングなら俺もやってる
オフなんて人1人持ち上げるパワーさえあればいいのに重くする必要あんの?
アフリカツインが何なのか調べてこい
必要があるとかじゃなくただのデモンストレーションでしょ
本来こういう使い方するバイクじゃない
バイカス言っている奴らは彼をバイ神と崇めよ
シート高過ぎて足が地面につかんのよ
そういったレースがあるから重くなるんだよ
トランザルプだとできないんだなこれ
「あるんだぜ?」
スギちゃんな
足が長いな 裏山
日本メーカーの250オフロードは全て全滅状態。
もはやKTMやハスクバーナの敵ではなくなった。情けないね…
電動で二輪駆動になることを秘かに期待している
んなこたーない
国内需要が壊滅的なだけ
スズキだけは当てはまるけど…
エンデュランサーはまた別
KTMは分かるがハスクバーナも最近は落ち目だぞ
アフリカツインはシート高も値段もお高くて手が出ないわ
アンダーガード大事だな
バイク乗りは不潔なやつばかりだから嫌い
荒川静香が聞いたら泣くぞ
後ろに彼女乗せられないバイクなんていらんわ
いないけど
前半は特撮の撮影現場みたいなところだな
同じの乗ってるけどる
重くて林道さえ行けない
パリダカ思い出すな
10kg切る自転車と1t超える四輪しか乗ったことのない俺には
230kgの重さがまるでピンとこない
街中でよく見るオンロードリッターバイクも230kgぐらいなんよね?
CBRやZXは200kg位だけどSFみたいなネイキッド系は300前後有るからリッターで230kgはそれほど重くはないね
重いほど慣性力が大きいから動きにくく止まりにくいそして振り回される
アフリカ人として誇らしいニダ
今新規に命名されてたらポリコレ辺りが騒いでたかもな
全盛期の藤岡弘には敵わない
だよな
これ見て思い出すのは仮面ライダーか仮面ノリダーで、爆破がないと地味だよな
重量感がめっちゃカッコ良いね
これはすげええええ
ちょっと感動。
このバイクでこんなことできるんだなあ。
自分が乗ってる半分以下の110kgのオフロードバイクですら重く感じるし、こんな走り方できないのに凄すぎる!!弘法筆を選ばずとは、まさにこの事を言う。
和田アキ子主演の「女番長 野良猫ロック」を是非見て欲しい。
カタログ値で235kgあるオンロードのCB750fourで、新宿の地下街や横断歩道橋の階段を上ったり下りたりしている。
おそらく警察の許可なしでゲリラ撮影。
昔の日本人のテクニックも捨てたもんじゃない
石段や階段はダート斜面と比べてグリップするから
車重あっても登りはパワーで意外と楽に走破できるし
下りも車重のおかげで外乱にも乱されにくいから
速度出すほど楽に下りられるが踊り場でジャンプでもしようものなら終わる
トニ:ボウは人間じゃないって言うウワサがあるよ。
じゃ、何?
このライダーはトニー・ボーやんけ 2007年から現在までトライアル世界チャンピオン
ボーならこんなん簡単に乗りこなせる
仮面ライダーのコスプレでやれよ
そしたらバイカスと言わないでおいてやる
「230キロもあるんだぜ?」キリッ
このデモランのためにギヤ比、ブレーキ、クラッチなど相当改造したという話は聞いた、
おそらくノーマルのアフリカツインとは似て非なるバイクになってるのだろう、
しかしレブリミッターが当たるの早すぎるな。
バネレートの方が気になるけどなwギヤ比、ブレーキ、クラッチはノーマルなwww
アークバール!!!!!
顔が岡村やん。
ポルタレスのT7も凄いな
こんな乗り方してたら教習所の教官に怒られるぜ
恐ろしいぐらいのライディングテク!
アフリカツインでトライアルやるなんて、凄すぎ
ブーブーブーブーうるせーな
アフリカ象をトライアルバイクのように…かと思った。
ワシはXR190を手に入れるつもりや、バイク屋さん、輸入してや
ハンターカブ・CT125をフル装備にして、弁当持参でまったり山の中もええな
XR190とは、なかなか乙やな
時代は変わったな、昔はルジャーンだったのに
ぶっ壊れても良いバイクあればやってみたいけど
野山遊びをしてるバイク乗りだと、パワーより軽量を求めるからな~。
こんなの振り回せるのは、世界中でも一握りにすぎない。
アフリカツインとファラオの怪鳥がたまにごっちゃになる
アフリカツインの現物観たらあれこれ言えないよ。素直に驚愕だ。
1度でいいからのって見たいバイクだ
ここに居るやつの半分以上は足短くて乗れないって現実
これかなり脚付き悪いぞ
ガストン・ライエdisってんな?
まあ、CRF250ラリーとか400XとかNC750Xとかある中で、ここまででかいのを乗りたいかどうかは人それぞれだわ
今のトライアルは昔俺がやってた地を這うトライアルとはまったく別の競技だわ
金は有るけど買えないバイク( ;∀;)
だったら、MTX50でええやろ? もちろん中古の な? ^^
イカ喰いたくなった
フロントサスの沈み込みの深さにムッハーとなる。
トライアラーの動きだなと思って調べたら、乗ってるのが世界チャンピオンなのか
アフリカツインってこんな動き出来るの!?
すごいとしか感想が出ない
サスは交換しているのか?ノーマルか?
1:05〜 アンダーガードの使い方を含めて、もう誰も真似できない
R1200GS乗ってるけど林道先細りで戻れなくなるのが怖くて入っていけないヘタレですハイ
ハンターカブ・125で十分やで、デコボコ道は立ちゴケするやろ
プロでしょ?
プロの凄腕でも流石にアフリカツインじゃモッサリ重そう
120kg程度のトレール車ならヒョイヒョイ乗れるんだろうけど
人間の乗り方じゃない…
一人でオナニーするのはやめてください!

本物の女の子がたくさんいるサイトです – 𝐍𝐔𝟒.𝐅𝐔𝐍