
小雨で濡れた路面だから滑ったんだろうけど直線なのにね。オースオラリアのブラウンズ・プレインズで撮影された突然横を向いて事故ってしまったメルセデスAMG C63 Sの映像です。一度は収まったのにまた同じように後輪が外に出てずさーっと(゚o゚)トラクションコントロールなどの電子制御を切っているのを忘れてアクセルを踏み込んでしまったのかしら(@_@;)

193 コメント
札幌市でふわっち生放送中に赤信号を無視して事故を起こした配信者の動画。
えええ・・・。ひとつ前の信号も完全に赤だったよね。ライブ配信アプリ「ふわっち」でドライブ配信していた男性配信者が北海道札幌市東区北22条東1丁目の国道5号線、北22西2で交通事故を起こしてしまったようです。その時の映像がYouTubeにアップされていましたので紹介します。どうやら視聴者からのコメントを読んでいたみたい?
えええ・・・。ひとつ前の信号も完全に赤だったよね。ライブ配信アプリ「ふわっち」でドライブ配信していた男性配信者が北海道札幌市東区北22条東1丁目の国道5号線、北22西2で交通事故を起こしてしまったようです。その時の映像がYouTubeにアップされていましたので紹介します。どうやら視聴者からのコメントを読んでいたみたい?

79 コメント
【動画】外航漁船の進水式が残念式に。式典直後に修理のためドック入りwww
ああああ(´・_・`)船台が外れなかったとかタグボートが引きすぎとかを想像しましたがニュースによると不適切なバラストが原因らしい。台湾の高尾で撮影された700トンの新造船「Shengfan 188」が進水式でほとんど転覆な悲しいビデオです。この船には船員が全員乗船していましたが怪我人は無し。進水式から47分後に修理の為にドック入りしたそうです。
ああああ(´・_・`)船台が外れなかったとかタグボートが引きすぎとかを想像しましたがニュースによると不適切なバラストが原因らしい。台湾の高尾で撮影された700トンの新造船「Shengfan 188」が進水式でほとんど転覆な悲しいビデオです。この船には船員が全員乗船していましたが怪我人は無し。進水式から47分後に修理の為にドック入りしたそうです。

107 コメント
【未来】中国のエアタクシーがパイロット無しの遊覧飛行サービスを開始。
中国のEHang社が香港のグリーンランド社と提携しアーバン・エア・モビリティ(UAM)を使った観光飛行サービスを開始しました。そのビデオです。パイロット無しで飛ぶこの航空機は環境にも優れまた高額な操縦要員を必要としないことから安価で快適な遊覧飛行を提供できるとしています。まずは広東省肇慶市の伴月湖公園だけですが今後全国の観光地に広げる予定なんだって。さすがにこれは中国すごいな。
中国のEHang社が香港のグリーンランド社と提携しアーバン・エア・モビリティ(UAM)を使った観光飛行サービスを開始しました。そのビデオです。パイロット無しで飛ぶこの航空機は環境にも優れまた高額な操縦要員を必要としないことから安価で快適な遊覧飛行を提供できるとしています。まずは広東省肇慶市の伴月湖公園だけですが今後全国の観光地に広げる予定なんだって。さすがにこれは中国すごいな。

72 コメント
【動画】中国国際航空のA320が鳥の群れと衝突する瞬間が地上から撮影される。
フェイクを疑いたくなるほどの見事なバーン。成都双流国際空港発の中国国際航空CA4539便(エアバスA320-214)が廈門高崎国際空港へ向けて降下中に鳥の群れと衝突。その瞬間を地上から記録していたビデオです。飛行機は無事着陸し、検査後CA4540便として成都へ戻りました。
フェイクを疑いたくなるほどの見事なバーン。成都双流国際空港発の中国国際航空CA4539便(エアバスA320-214)が廈門高崎国際空港へ向けて降下中に鳥の群れと衝突。その瞬間を地上から記録していたビデオです。飛行機は無事着陸し、検査後CA4540便として成都へ戻りました。
関連記事

80 コメント
リバースに入れたまま車を降りてしまった女性が自分の車に踏まれてしまう。
どうしてそうなった。駐車場を出た直後に用事がありパーキングに入れたつもりが誤ってリバースだったという流れっぽいけど。それほど古い車じゃないしリバースに入れたら音が鳴るのが普通だよね?日産のティアナ(J31型)に見えるけど海外仕様だと鳴らないとかあるのかしら。
どうしてそうなった。駐車場を出た直後に用事がありパーキングに入れたつもりが誤ってリバースだったという流れっぽいけど。それほど古い車じゃないしリバースに入れたら音が鳴るのが普通だよね?日産のティアナ(J31型)に見えるけど海外仕様だと鳴らないとかあるのかしら。

70 コメント
【軍事】T-60戦車に乗れるというイベントで参加者が重傷を負う事故。
このイベントはさすがに馬鹿だろ・・・。サンクトペテルブルクで行われたミリタリーコンバットフェスティバルの出し物の一つ、第二次大戦中の小型戦車T-60に乗れるというイベントの最中に屋根から3人が落下してそのうち1人が足の骨を折る重傷を負った事故のビデオです。これキャタピラーに踏まれるとか巻き込まれるまであったよな・・・。少し前の映像ですが紹介してみます。
このイベントはさすがに馬鹿だろ・・・。サンクトペテルブルクで行われたミリタリーコンバットフェスティバルの出し物の一つ、第二次大戦中の小型戦車T-60に乗れるというイベントの最中に屋根から3人が落下してそのうち1人が足の骨を折る重傷を負った事故のビデオです。これキャタピラーに踏まれるとか巻き込まれるまであったよな・・・。少し前の映像ですが紹介してみます。

77 コメント
あっぶねえ。重機の回送業者さんがユンボを横転させてしまう事故。
結構簡単にツルッと滑るもんだね。元の道路が斜面なうえに斜めにしているから余計に角度がついてツルリと。重機を回送する業者さんが起こした大失態のビデオです。コメントによると乗っていた人に怪我は無かったみたいだけど、めちゃくちゃ危ないな(@_@;)
結構簡単にツルッと滑るもんだね。元の道路が斜面なうえに斜めにしているから余計に角度がついてツルリと。重機を回送する業者さんが起こした大失態のビデオです。コメントによると乗っていた人に怪我は無かったみたいだけど、めちゃくちゃ危ないな(@_@;)

69 コメント
【動画】ケーニグセグが0-400-0km/hの世界記録を更新。27.83秒。
ケーニグセグがスウェーデンの飛行場で行った「0-400-0km/h」のタイム計測で、ジェスコ・アブソリュートが27.83秒を記録し量産車の世界記録となりました。そのビデオです。0-400km/hの加速もえげつないけどブレーキがやべーね。このお車、ウィキペディアによると理論上の最高速度は531km/hなんだって(°_°)
ケーニグセグがスウェーデンの飛行場で行った「0-400-0km/h」のタイム計測で、ジェスコ・アブソリュートが27.83秒を記録し量産車の世界記録となりました。そのビデオです。0-400km/hの加速もえげつないけどブレーキがやべーね。このお車、ウィキペディアによると理論上の最高速度は531km/hなんだって(°_°)
コメント
【動画】何が起きた?直線で突然横を向いて事故ってしまうメルセデスAMG C63 Sの映像。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

42 コメント
【車載】ポルシェ718ケイマンの最強モデルGT4 RSでニュルブルリンクタイムアタック。
なんと心地よいサウンド!ポルシェが718ケイマンGT4 RSの最終テストをニュルブルクリンクで行い、7分09秒30(7分04秒51)を記録しました。そのフルラップオンボードです。ドライバーはヨルグ・ベルグマイスター。アレンバーグのブレーキングで少し突っ込みすぎたように見えたのだけど、あれが正しいラインなのか。
なんと心地よいサウンド!ポルシェが718ケイマンGT4 RSの最終テストをニュルブルクリンクで行い、7分09秒30(7分04秒51)を記録しました。そのフルラップオンボードです。ドライバーはヨルグ・ベルグマイスター。アレンバーグのブレーキングで少し突っ込みすぎたように見えたのだけど、あれが正しいラインなのか。

28 コメント
水空両用。潜水して水中を進んだ後に水面から飛び立つドローンの映像。
ここはサンダーバードの曲を使って欲しかったなー!水中から発進するメカなかったっけ?とかまぁそんな話は置いておいて。これコードが付いているのはバッテリーかな?それとも水中ではリモコンの電波が届かないのかしら?それか失敗した時に引き上げる為だけの紐なのかしら。
ここはサンダーバードの曲を使って欲しかったなー!水中から発進するメカなかったっけ?とかまぁそんな話は置いておいて。これコードが付いているのはバッテリーかな?それとも水中ではリモコンの電波が届かないのかしら?それか失敗した時に引き上げる為だけの紐なのかしら。

65 コメント
【乗物】10輪駆動であらゆる地形を進むことのできる最強のオフロード車が完成。
不整地というレベルじゃない沼、池、氷、茂みといったあらゆる地形を進むことができる3軸ステアリング10輪制御のオフロード車「SHERP the Ark」の紹介ビデオです。1.5メートルの障害物を乗り越え2メートルの幅のギャップを克服し最大40度の勾配を登る事が出来るんだって。またあらゆるシーンを想定して82時間の連続運転が可能な大容量の燃料タンクを備えているそうです。
不整地というレベルじゃない沼、池、氷、茂みといったあらゆる地形を進むことができる3軸ステアリング10輪制御のオフロード車「SHERP the Ark」の紹介ビデオです。1.5メートルの障害物を乗り越え2メートルの幅のギャップを克服し最大40度の勾配を登る事が出来るんだって。またあらゆるシーンを想定して82時間の連続運転が可能な大容量の燃料タンクを備えているそうです。

92 コメント
【動画】岐阜の国道で危険な運転をするWRC参加車両。ラリージャパン2023。
黒と白の間に隙間ができなかったらどうするつもりだったんだろう。岐阜県恵那市山岡町馬場山田の国道363号線で撮影された、イエローカットで無理な追い越しをするラリージャパン参加車両のビデオです。こういう事があると許可が下りなくなるからね。ルールはちゃんと守ってもらわないと。
黒と白の間に隙間ができなかったらどうするつもりだったんだろう。岐阜県恵那市山岡町馬場山田の国道363号線で撮影された、イエローカットで無理な追い越しをするラリージャパン参加車両のビデオです。こういう事があると許可が下りなくなるからね。ルールはちゃんと守ってもらわないと。

128 コメント
これはトラックの死角?大型トラックに幅寄せされたバイクの動画がぎゃあああ。
これは投稿者じゃなくてもぎゃあああああ!トラックの死角に入っていたのかとも思ったけどちゃんと確認していたら見えているタイミングじゃない?東北ツーリングからの帰りに大型トラックに幅寄せされた!というライダーたちのビデオです。トラックもウインカーがギリギリだよなあ。あと数秒早くウインカーを出してくれていたら安全に譲れるのに。
これは投稿者じゃなくてもぎゃあああああ!トラックの死角に入っていたのかとも思ったけどちゃんと確認していたら見えているタイミングじゃない?東北ツーリングからの帰りに大型トラックに幅寄せされた!というライダーたちのビデオです。トラックもウインカーがギリギリだよなあ。あと数秒早くウインカーを出してくれていたら安全に譲れるのに。

140 コメント
トラフィックを真横に抜けようとしたスクーターの姉ちゃんが(´・_・`)
なんという注意力の無さ(´・_・`)中国湖北省で撮影された信号待ちの車列を真横に抜けようとしたスクーターの姉ちゃんがぶっ飛ばされる事故のビデオです。最初もそうだけどバイクが来る可能性とか考えないのかね。前しか見てないし警戒するそぶりもない。
なんという注意力の無さ(´・_・`)中国湖北省で撮影された信号待ちの車列を真横に抜けようとしたスクーターの姉ちゃんがぶっ飛ばされる事故のビデオです。最初もそうだけどバイクが来る可能性とか考えないのかね。前しか見てないし警戒するそぶりもない。

54 コメント
バイクに引っ張ってもらって221km/hまで加速するマウンテンバイクwww
こええwww過酷な道を走るマウンテンバイクったって200km/h以上は想定してないやろ。タイヤもげてしまいそうでこええwwwオーストリアのオートバイレーサー、ゲリ・ゲスルバウアーに引かれて221km/hまで加速するエリアス・シュヴァルツラーさんのビデオです。
こええwww過酷な道を走るマウンテンバイクったって200km/h以上は想定してないやろ。タイヤもげてしまいそうでこええwwwオーストリアのオートバイレーサー、ゲリ・ゲスルバウアーに引かれて221km/hまで加速するエリアス・シュヴァルツラーさんのビデオです。
さすがコレア製
えっ!?おいおいマジか!これはバイカスが悪いだろ!
メルセデスは、高価なクセに滑りやすい車。
これは4WSが原因だね。
4WSはこれが怖い。リンクでも外れたか?
運転してたの俺や。Uターンしたかっただけや
過疎り過ぎて1ゲット余裕すぎ
それはどういう意味ですか?
過疎るとIDに1が入るんだよw お前もゲットしてんじゃねーか
ハードラック
ハードロック工業
ハードラックとダンスちまったぜ♥️
タイヤがパンクしたけど中途半端に走るせいで
高速では制御できなくなったんじゃないの?
超偏平タイヤみたいやし、パンクしても分かり難いからなぁ
パンクしたら接地面積増えるからグリップ力上がる
アホ
パンクしたら簡単に横井むく
右折したんじゃね!
ケツ振って誘惑してんじゃね?
裏道に逃げたんやろ
ドライブインに入りたかったんやろ。
挙動が初期のリッジレーサーみたいでワロタ。
令和生まれのワシにはわからん!
パワーあるFRだもん。
しかも路面はウエットだし。
よくある、よくあるwww
メルセデスはESPが優秀でカットできないぞ?
オースオラリア
上でも言ってるけどパンクだろ
ランフラット履いてるからとりあえずは走れるけど
アクセル入れると片方しかくわないからどっちかにケツがニュルニュルって感じで滑るんよ
ケツとニュルという組み合わせでcarwowのマット・ワトソンを連想してまうやろ
パンクするとこんな風になるんだ。RR乗りのオレも気をつけよう。サンバーだけどw
ただのパンクだろ
こんな不安定なのにアクセル抜かないとかレーサーかよ
あ〜、これはあれやな。
コアラが運転しとったんやろな。
ハイドロプレーニングちゃうの?ハイグリップタイヤ履いてたらこの程度の雨でも注意せんとツルってなるからな
500馬力近くある超ハイパワーをたった後ろのタイヤ2個だけで受け止めるから、設計に無理がある。電子制御が少し狂っただけでも真っ直ぐ走れない。しかも雨の日なんて自殺するような車
右の後輪が何か負荷がかかって右に振られ
左にステアを切った
パンク、ベアリングかディファレンシャルギアの破損?
4駆で電子制御とか入ってないのか
突然うんこしたくなっただけだろ
イニシャルDで見た
ドイツ車だし普通に欠陥か故障だろ
隣のRVみたいのは快調に走ってるし、トラコンの不調じゃないの
ハイドロプレーニングが起きるには、速度と水の層の「厚み」が必要だしね
電子制御はこれだから嫌だな、優秀な機械式のリミスリのほうが信頼できる。
ただの左折じゃねーか
右に曲がることを左折というタイプの人間か レアだな
お箸を持つ方が右、お茶碗が左と覚えておいたら良いと思う。
パンク
おもしろがってやったっぽい。VSC切って遊ぶと楽しいだろなあ。いーなー。買えて。
その前にも変な滑り方してるからタイヤが全然グリップしてないのは確か
大阪ではよく見るエクストリームUターン
C63は発進の度頭打つ
南朝鮮製かな?
扁平タイヤが原因やろ
右後輪がパンクかバーストしてるんやろ
パナメリカーナって63だけ?
43は違うのか?
パイズリトレーニング現象だろ
タイヤがツルツルだったんじゃね
反対車線行きたかっただけだから
トラコンがバグッた
事故を発見してもその場で停止せず安全な場所まで移動してから通報してください
右折しただけ
寄り道したかったんだろ
ただのUターンじゃん
FRだかんなー
昔、後輪が動くプレリュード思い出した。
C180買っておけばよかったね
今流行りの自動運転ってやつやん
70㎞でスピンとかクソみたいな性能
後輪の片方パンクやね アクセル踏んでも片方しかまともに地面蹴らないから直線でもぶれる
どこいくねーーーーーん
華麗にエントリー
曲がる前にフェイントいれてるしただのラリーごっこ
みごとに吸い込まれたね。
ゴルフカートのレクサスなら、こんなことにはならなかったね。
遅いからねw
対向車線に飛んでったみたいだけど、そっちで被害者出してないかな。ちょっと気がかり。
雨の降り始めってめちゃくちゃグリップ悪い+幅の広いタイヤで溝が少ない でこうなる
昔のCIVICなんかは40タイヤ履くと60㌔でもハイドロプレーニング現象起こしてたわ
スリックタイヤ
4wdだから駄目なのだ4wmにすれば解決
何処行っちまったんだよw
インド人を右に
まあどう見てもパンクだな
ちゃんとカウンター当ててる?
もしかしてそういう運転をしたかったのかも
ただの上級国民だろ。
加速してああなるということは
トラクションコントロールがバグってるのかな
一度ケツ振ってるのに更に加速してやってるからトラコン切ってるのかもね
雨降り超扁平に下手糞あるあるだと思う
ゴミみたいなスノータイヤでブラックアイス走ってるとこんな感じになるけど。
不思議だねぇ。
おもしろレンタカーの車かな?
高性能車にウンコタイヤ履かせてたんだろ
タイヤの空気圧だと思うわ どれか1つ圧力が無くなったんじゃね?
ベンツは元々電気系統が弱かった それが改善されたけど 足回りについては持ち主次第
本社のある福井工場製かな?
氷でできたタイヤ
一人でオナニーするのはやめてください!

本物の女の子がたくさんいるサイトです – 𝐍𝐔𝟒.𝐅𝐔𝐍