
車に積んでおいて少しの移動に使う。とかなら良さそうだけど公道では・・・。どのみち日本では走れない乗り物だけど。電動一輪車で高速移動する海外のビュー系ユーチューバーの動画が人気になっていましたので紹介します。動画のように速く走るのは怖いけど公園内とかならちょっと乗ってみたいね。

157 コメント
カワイソス。ロードレース世界選手権でロードバイクが壊れるも誰にも助けて貰えず泣き出してしまうコロンビア選手
男子ジュニアロードレース世界選手権でコロンビア選手のダリオ・ゴメス・ベセラのロードバイクが途中で壊れてしまう。助けて貰う為に手を挙げるも他国のチームの車は彼に見向きもせず。試合が終わってしまったショックと放置された悲しみで泣き出してしまう様子がこの映像で映されております。これは見てて胸が痛むわー。他国の選手は助けて貰えないのね・・・。なお、映像には映っていませんが、この後後輪を手に入れてレースに復帰出来たとの事ですが、順位は60位だったとの事です。
男子ジュニアロードレース世界選手権でコロンビア選手のダリオ・ゴメス・ベセラのロードバイクが途中で壊れてしまう。助けて貰う為に手を挙げるも他国のチームの車は彼に見向きもせず。試合が終わってしまったショックと放置された悲しみで泣き出してしまう様子がこの映像で映されております。これは見てて胸が痛むわー。他国の選手は助けて貰えないのね・・・。なお、映像には映っていませんが、この後後輪を手に入れてレースに復帰出来たとの事ですが、順位は60位だったとの事です。

46 コメント
南極の棚氷にはこうして渡るらしい。船首から棚氷に向かって何度もドーン。
ここだと決めた所に何度もバックしてドーン!とやるんですね。南アフリカの極地観測船「S. A. Agulhas II」が研究者を棚氷の上に渡す作業のビデオです。動画2で見ると勢いを付けてはいるけどかなりゆったりなんだね。
ここだと決めた所に何度もバックしてドーン!とやるんですね。南アフリカの極地観測船「S. A. Agulhas II」が研究者を棚氷の上に渡す作業のビデオです。動画2で見ると勢いを付けてはいるけどかなりゆったりなんだね。

213 コメント
【動画】トヨタ86乗り、冠水した駐車場でアクセルを踏み込んで車を壊してしまうwwwww
えっwwwなんでwwwゆっくりなら出れたのに。これ遊んでいたんやろうなあ。駐車場が冠水してテンション上がっちゃったんやろなあ。うぇーーーい!とアクセルを踏み込んだところに少し深いところがあってしもうたwww大雨で冠水した駐車場でアクセルを踏み込んだトヨタ86乗りが車を壊してしまう瞬間のビデオです。
えっwwwなんでwwwゆっくりなら出れたのに。これ遊んでいたんやろうなあ。駐車場が冠水してテンション上がっちゃったんやろなあ。うぇーーーい!とアクセルを踏み込んだところに少し深いところがあってしもうたwww大雨で冠水した駐車場でアクセルを踏み込んだトヨタ86乗りが車を壊してしまう瞬間のビデオです。

111 コメント
【埼玉】例の防犯カメラ家で珍しいタイプの交通事故が撮影される。
なんで浮き上がったのかと思ったけど、よく見るとトラック後部に右ハンドルが引っかかっている?過去に何度か紹介している埼玉県さいたま市大宮区三橋4丁目の防犯カメラに映った珍しい事故のビデオです。ギリギリ通れそうだったけどオーバーハングで狭まってしまったんだね(@_@;)
なんで浮き上がったのかと思ったけど、よく見るとトラック後部に右ハンドルが引っかかっている?過去に何度か紹介している埼玉県さいたま市大宮区三橋4丁目の防犯カメラに映った珍しい事故のビデオです。ギリギリ通れそうだったけどオーバーハングで狭まってしまったんだね(@_@;)
関連記事

142 コメント
【動画】運転免許試験場で不合格となった女性の運転がこちらwwwwww
衝突して横転し、消防隊に救助されるはめに。アルゼンチン中東部ブエノスアイレス州のラヌースにある運転免許試験場で暴走してしまった女性のビデオです。アルジャジーラニュースによると女性は軽傷。極度の緊張でわけがわからなくなったと語っています。次の試験は3ヶ月後。
衝突して横転し、消防隊に救助されるはめに。アルゼンチン中東部ブエノスアイレス州のラヌースにある運転免許試験場で暴走してしまった女性のビデオです。アルジャジーラニュースによると女性は軽傷。極度の緊張でわけがわからなくなったと語っています。次の試験は3ヶ月後。

104 コメント
よそ見運転事故の元。脇に止まった一台のバイクに気を取られて転倒してしまうバイク乗りの映像。
バイクに乗車中、カーブで外側に視線を移してはダメだと聞いたことがありますがこういう事なんだろうね。道路脇に止まっていたバイクが傷だらけなことに注意がいってしまい曲がりきれなくなってしまったバイク乗りの車載ビデオです。
バイクに乗車中、カーブで外側に視線を移してはダメだと聞いたことがありますがこういう事なんだろうね。道路脇に止まっていたバイクが傷だらけなことに注意がいってしまい曲がりきれなくなってしまったバイク乗りの車載ビデオです。

70 コメント
混雑する空路で撮影されたボーイング737を追い抜く747を777から撮影した映像にワクワク。
やっぱりエンジン4つだと早いんだ。少し古いビデオですが今日の海外チャンネルで人気になっていた37000フィートを飛行するボーイング737(エンジン2つ)を追い抜く35000フィートのボーイング747(エンジン4つ)を33000フィートのボーイング777から撮影したビデオです。自動操縦だから?みんな綺麗に同じ道を通るんだね。
やっぱりエンジン4つだと早いんだ。少し古いビデオですが今日の海外チャンネルで人気になっていた37000フィートを飛行するボーイング737(エンジン2つ)を追い抜く35000フィートのボーイング747(エンジン4つ)を33000フィートのボーイング777から撮影したビデオです。自動操縦だから?みんな綺麗に同じ道を通るんだね。

31 コメント
ロシアだけが持つという原子力砕氷船「ヤマール」がバレンツ海を行くビデオ。
アルクティカ級砕氷船の5番船として1986年に起工、1992年に就役し今年解役予定の原子力砕氷船「ヤマール」が氷水面で動けなくなった貨物船を曳航するというビデオです。1分16秒に映っているのは同じ原子力砕氷船の50リェート・パベードゥイ。世界に9隻ある原子力砕氷船は全てロシアのものだそうです。なんだか壮大でめちゃくちゃカッコイイ映像になっていたので。
アルクティカ級砕氷船の5番船として1986年に起工、1992年に就役し今年解役予定の原子力砕氷船「ヤマール」が氷水面で動けなくなった貨物船を曳航するというビデオです。1分16秒に映っているのは同じ原子力砕氷船の50リェート・パベードゥイ。世界に9隻ある原子力砕氷船は全てロシアのものだそうです。なんだか壮大でめちゃくちゃカッコイイ映像になっていたので。
コメント
オフオード対応。高速電動一輪車でどこでも高速移動な動画が人気に。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

27 コメント
【動画】ポルシェのEV車、983ボクスターEVがニュルブルクリンクでテストを開始。
ほぇぇ。ボクスターまで電気自動車なのか。2025年に発売が予定されているポルシェ983ボクスターEVがニュルブルクリンクでテストを開始したようです。そのビデオ。水平対向エンジンのボクサーとロードスターをかけ合わせた名前だったみたいなのにね。エンジン無くなってしまったんか(´・_・`)
ほぇぇ。ボクスターまで電気自動車なのか。2025年に発売が予定されているポルシェ983ボクスターEVがニュルブルクリンクでテストを開始したようです。そのビデオ。水平対向エンジンのボクサーとロードスターをかけ合わせた名前だったみたいなのにね。エンジン無くなってしまったんか(´・_・`)

83 コメント
【動画】日産UDを助けようとした日野トラック、大損害を与えてしまう(°_°)
スリル満点。ボルネオ島東部、東カリマンタンのスカマジュで撮影された、トラック乗りの連携で日産UDに大損害を与えてしまった日野トラックのビデオです。インドネシアの酷道を行くトラックの動画、久しくマイブームになりそうです。
スリル満点。ボルネオ島東部、東カリマンタンのスカマジュで撮影された、トラック乗りの連携で日産UDに大損害を与えてしまった日野トラックのビデオです。インドネシアの酷道を行くトラックの動画、久しくマイブームになりそうです。

65 コメント
プロのお仕事。信じられない狭い場所を通り抜けようとする大型トレーラーの映像。
すげーな。乗用車と違って頭を右に向けている時は左の状況が見えないし逆もそう。そんな中この狭さを通れるのかwww香港で撮影されたあまりにも狭いところを通り抜けようとする大型トレーラーのビデオです。トレーラーの運転手が迷い込んだとは考えられないので毎回ここを通っているのかな?なんという難所(@_@;)
すげーな。乗用車と違って頭を右に向けている時は左の状況が見えないし逆もそう。そんな中この狭さを通れるのかwww香港で撮影されたあまりにも狭いところを通り抜けようとする大型トレーラーのビデオです。トレーラーの運転手が迷い込んだとは考えられないので毎回ここを通っているのかな?なんという難所(@_@;)

64 コメント
素晴らしいフライトデッキからの眺め。旅客機のパイロットとして働くという事。
憧れちゃう。旅客機のパイロットってカッコイイし働いてて楽しそうな職業だよね。狭き門っぽいし。そんな彼らが働くコクピット。フライトデッキからの眺めを楽しめるビデオです。もう37歳でどうにもならないので次の人生ではパイロットに挑戦したいと思います。お金があれば自家用操縦士の免許くらいは取れそうだけどやっぱり大型旅客機のパイロットがいいな。ああなんて素敵な眺めなんだろう。
憧れちゃう。旅客機のパイロットってカッコイイし働いてて楽しそうな職業だよね。狭き門っぽいし。そんな彼らが働くコクピット。フライトデッキからの眺めを楽しめるビデオです。もう37歳でどうにもならないので次の人生ではパイロットに挑戦したいと思います。お金があれば自家用操縦士の免許くらいは取れそうだけどやっぱり大型旅客機のパイロットがいいな。ああなんて素敵な眺めなんだろう。

116 コメント
【技術】HONDAの倒れないバイク「ライディングアシスト」が2.0へと進化。
2017年のラスベガスCESに登場したホンダの倒れないバイク。その姿勢制御システムが進化しライディングアシスト2.0として公開されました。前回のものは前輪でバランスを取っていたように見えましたが、2.0では後輪なんですね。跨っているバイクが勝手にバランスを取ってくれるってどんな感じなんだろう。
2017年のラスベガスCESに登場したホンダの倒れないバイク。その姿勢制御システムが進化しライディングアシスト2.0として公開されました。前回のものは前輪でバランスを取っていたように見えましたが、2.0では後輪なんですね。跨っているバイクが勝手にバランスを取ってくれるってどんな感じなんだろう。

127 コメント
交通事故の瞬間って上から見ると結構面白いかも。8台くらいが絡む多重追突。
先頭は路上を歩いていたカモメを避けたみたい。トルコのイスタンブルで撮影された多重追突の瞬間です。上から見ると面白いですね。後ろのパニック具合が良く分かる。最初の1、2台は停止しているのに気付いているけどその後ろはギリギリまで分かってないね。
先頭は路上を歩いていたカモメを避けたみたい。トルコのイスタンブルで撮影された多重追突の瞬間です。上から見ると面白いですね。後ろのパニック具合が良く分かる。最初の1、2台は停止しているのに気付いているけどその後ろはギリギリまで分かってないね。

54 コメント
交差点の種類による交通渋滞のシミュレーションが面白い。2分30秒のは難易度高すぎるけども(´・_・`)
数字は1分間辺りの交通流を表しているようです。こうしてみると高速道路のインターチェンジとか神交差点だったんですね。タイトルにも書いたけど2分30秒のは難しすぎるよねwww交差点の中で迷子になる自身あるわwww
数字は1分間辺りの交通流を表しているようです。こうしてみると高速道路のインターチェンジとか神交差点だったんですね。タイトルにも書いたけど2分30秒のは難しすぎるよねwww交差点の中で迷子になる自身あるわwww
46万は安い!
疾風のように ザブングル ザブングル♪
ユニカスが悪い
おまいら
1輪車を
忘れたのか??
よくこんな狂った乗り物考えつくな
もっと大きい車輪だと乗りにくいのか?誰かイス付きの電動一輪車作ってくれよ
昔からあるペダルで漕ぐ一輪車の電動式作ってくれよ。
日本円だと、20万ちょっとぐらいじゃね?? たぶんだがね?
乗りてぇ!日本でも乗れるか?
この人の右手っと動かないけど障害者でも運転できるっていい乗り物だよな
動かさないのは360度カメラ付けた棒持ってるからだね。
別に障害者ではないと思う
カメラワークがウザすぎるw
舗装されてないだけで平坦な道走ってるだけでほぼ対応してない
田舎のガタガタ道行ったら即コケて怪我して骨折するやろな
段差超えれない、滑っても終わりだしバイクのほうがマシだわ
おまんちょ、おっぱい、ザーメンラーメン
オフオード対応は都会生活の僕には嬉しいな
オフオードってオフロードの間違いかね
何を言っとるのかね、オフオードと言えばオフオードじゃないか
え、オフオードを知らへんの?ひくわ
そうですよ 東京じゃ普通にオフオードですよ
大阪でもオフオードやで!
これだったら
KSR-ⅡかTDR80が良いな。
アルフォートの親戚じゃね?
だども、電動らしいですぜ? アニキ~・・・
サスも何も付いてないのかこれ、コケたら即日あの世行きじゃ
二輪でも不安定なのに一輪車にする必要なんか無いと100%思うのよ
それ以前に制動距離が長過ぎて怖くて乗れん
急な車線変更されたらほぼ突っ込む
衝突時の被害は4輪が危険
全部AIが運転すればいい
私はオンオード専門ですね
わだすはオンワードに憧れてます。
膝で手を交差するダンスができるじゃないか
これ中腰で立ち続けてないかい?
相当体力必要だと思うんだけど
それは思った
遊びでちょっと乗るならともかく移動手段としてはかったるすぎる
全く欲しいと思えない
くぅ~っ、何を心にもないことを… ^^
棺桶
オフオード知らんやつがこんなにいるのが驚きだわ
知らんけど
ワイ…あれが欲しかった
漫画コブラの作者の作品…カブト?だったかなアレに1輪バイクがて出て来たんよ
日本のメーカーで作ってくれんかな?
カブトにでてたのはカワサキBM1200「モンスター」ですね、1200ccターボジェットエンジン搭載、最高速400キロ。確かにかっこいいデザインです。同じデザインのモデルが「コブラ」の「六人の勇士」にも出てます。クリスタルボーイの部下、アーシュラ中佐率いるトマホーク隊に配備されています。
一輪車欲しいか?
女子児童が使ったものなら
欲しいわ〜
お巡りさん早くつかまえて!!
これで逃げたらええねん
どのみちこれを使いこなすにはグルコサミン必須やな
世田谷育ちメッチャ有利やん
上の動画はFAKE臭くて仕方ないのだが、どうよ?
街中のすり抜けのところが怪しい?
たまにはね おんもに出てさ 世間観てきたほうがええですよ
動力付きのスケボーみたいなもんか
制動装置も無いから一般公道で走らせるんじゃねえぞ迷惑だ。
せめて座ることができればなぁ…
オンとオフで車体の向きが違うのね
終始しゃべりっぱなし、自分だけ映る・・・
精神障害者はこれだもの
ヴィナス戦記で見た
下の動画の細道が走れるなら欲しい
でも膝にエライ負担がかかりそうでぶだとあっという間に膝関節がいかれそう
カメラのせいか合成っぽく見えるな
特に街の中
急制動出来なさそうだし、長距離も走れなさそうだし、疲れてたらだるそうだし渋滞で足つかないとだめだし。。短距離郊外用やな
車に積んで山に行って林道探検とか、酷道探検楽しそう
腹筋背筋1週間筋肉痛コースやんけ
こんなん需要あるんか
バイク以上にこけたら終わりそうだからいらん
これ日本で許可したら輪カスが増えるだろうな 残念ながら恐ろしいほどバイカス通勤者が多い日本人
もう一度言う 「オンオードとはなんだ?」
オフロードの間違いじゃないのか?
管理人のステマだと気づけないかな?
そのツッコミだけでコメが伸びてる
セグウェイのが欲しい
スノボと同じで足筋がないと筋肉痛になるだけ
遊びならいいけど普段使いは勘弁
実銃による戦闘訓練動画とか早く出ないかな、セグウェイのが確かあったよね?
カメラの位置が悪い
オンオフオード知らんとかかっぺだろ
無理無理ももパンパンになるやつ
ヴイナス戦記とは懐かしい
ひったくりに便利だけども、簡単に取り押さえられそう
棒きれ1本で派手に転倒w
こんなしんどいのイラン
尚、とっさのブレーキの際は人間ミサイルになる模様
これどーやって止まんの?
もう車の間すり抜けとか終始ずっと「だろう運転」じゃんこいつコッワ
バッテリー爆発しそう
見るからに無茶な負荷がかかってそう
急ブレーキ出来ないやん。
喋りいらんな
バイカスの次は一輪車カスだな。
流石に2輪以下は公道を走ってよい乗り物ではない、バランス崩すから急減速も出来ないだろうし事故った時のダメージがモロ体に伝わるわ
*間違えた、2輪未満ね
オフオードで検索したら結構いっぱい出てきて草
こんなに小さいタイヤでオフロードは走破性悪そう
めっちゃ欲しい
ずぼんが伊勢丹なのがダサいです
どのみち日本じゃ公道不可だからいらないわ
バイカスよりもピーキーな一輪カス
ちょっとした段差の衝撃をもろに受けるんだろ?結構スピード出てそうだけど
ずーっと立ってるから疲れるよ
広角だから合成に見える
撮影機材の方に感心するわ
両手で持てるハンドルみたいな物があればいいのに。
何かあった時に踏ん張りがきかないのが怖い。
これ乗りつけんとめっちゃ足に来るやろ
町中は急ブレーキかけられないから危なっかしいけど
山道はスキーしてるみたいで楽しそう