このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

軍事。米陸軍が発注したナノドローン「ブラックホーネットPRS」の紹介動画。

米陸軍が導入する高機能なナノ無人航空機「ブラックホーネットPRS」の紹介ビデオです。これは赤外線カメラの製造を行っているオレゴン州のフリアーシステムズ社が3960万ドルで受注したもので複数のセンサーと2つのカメラを持ち25分間の飛行が可能で大型の無人航空機(UVA)に匹敵する偵察性能を持っているんだって。
2019年02月14日 14:08 ┃
100 コメント さすがに笑うwww酔いつぶれた人たちばかりを集めたツイッターが笑うwww
日本は平和だなあ(笑)酔いつぶれて街で寝てしまっている人たちばかりを集めたツイッター「シブヤメルトダウン」より信じられない格好で寝てしまっている酔っぱらいたちのビデオです。これきついだろwww起きた時が心配www渋谷で酔いつぶれるとこのアカウントに撮られて全世界に向けて公開されちゃうようです。お酒はほどほどに。
76 コメント なんて綺麗な街なんだ。侵略を仕掛けている国、モスクワの街歩き動画が人気に。
モスクワって綺麗な街なんですね。日本よりゴミが少ないし落書きも無い。今日のTalkjpに投稿されていたモスクワの街歩き動画、新アルバート通り〜赤の広場編です。今ウクライナに侵略を仕掛けている国なのに首都はこんなに平和な雰囲気なのか。まるで誰も戦争なんて知らないみたいに。
110 コメント それでは最新の武漢の隔離施設内部の様子をご覧ください・・・
想像していたものと違ってワロタwwwwww 優しい世界(^^♪
71 コメント この不思議感。世界一透明度が高い川が増水するとこうなる動画。プラタ川
この不思議感は楽しいな。水中なのに完全に地上に見えてしまう。世界一透明度の高い川として知られるブラジルのプラタ川で撮影された不思議な水中遊歩道の映像です。雨で増水したにもかかわらずこの透明度は凄いな。「ボニート プラタ川」で検索すると多くの記事が出てくるので興味のある方はグーグルで。
歴史的瞬間。韓国と北朝鮮の兵隊さんが軍事境界線でにこやかに握手をする。歴史的瞬間。韓国と北朝鮮の兵隊さんが軍事境界線でにこやかに握手をする。韓国と北朝鮮のDMZ(非武装中立地帯)で工事の進み具合を伝え合う兵士たち。1953年の朝鮮戦争休戦協定以来実に65年ぶりにDMZを貫く連絡道路が完成したそうです。その時のビデオ。見た感じ服装も装備も明らかに韓国の方が最新な感じよね。これを機に南北で仲良くなってくれたらいいのに。お隣で揉め事が続いているのはいい気がしないしね。
スキーを楽しんでいる最中に迎撃ミサイルが打ち上がるゴラン高原(イスラエル)スキーを楽しんでいる最中に迎撃ミサイルが打ち上がるゴラン高原(イスラエル)レバノンとシリアの国境だけどイスラエルが支配しているというゴラン高原のヘルモン山スキー場で撮影されたイスラエルの防空システム「アイアンドーム」がシリアから撃ち込まれたロケット弾を迎撃する瞬間のビデオです。これこのスキー場を含む地域を狙って発射されたロケット弾だったらしい。そんな砲撃の可能性のある場所でスキーを楽しんでいるってのもすげえ・・・。
グングン。世界最強の対地攻撃機AC-130ガンシップによる近接航空支援訓練の内部映像。グングン。世界最強の対地攻撃機AC-130ガンシップによる近接航空支援訓練の内部映像。弾がでけえ。あのデカイの一発おいくら万円するのかしら。AC-130ガンシップの対地攻撃訓練の内部映像です。105mm砲の発射は5分51秒からかな?戦車みたいになってるんだね(°_°)
The Army orders next-gen World’s Smallest Stealth nano-unmanned aircraft Introducing the FLIR Black Hornet 3

関連記事

70 コメント よくやった!お母さんの大ピンチを救った小さな男の子の動画が5200万再生。
何歳くらいだろう。小学校にはまだ上がっていない感じよね。日本でいうと幼稚園くらい?小さな子からしたらあまりにも大きな脚立を起こしてお母さんのピンチを救った男の子がGJ動画です。
112 コメント 【話題】必殺仕事人の早駕籠のシーンが卑怯すぎるwwwと話題に。
時代劇にネタをぶち込んでくるなんてお正月特番らしくて素敵。1987年1月2日放送の「新春仕事人スペシャル 必殺忠臣蔵」が笑うwwwと今日の5ちゃんねるで話題になっていたビデオです。家族みんなでテレビの前に集まっていた時代だろうしその時の反応が知りたいwww
48 コメント 【動画】運動会の保護者競技に最強のお母さんが参加した場合wwwww
当たり前だけどぶっちぎりー!軽く流しても他のお母さんより2倍くらい速い。オリンピックと世界陸上で金メダル13個というジャマイカの陸上レジェンド、シェリー=アン・フレーザー=プライスさんが5歳の息子の運動会の100メートル走に出場。その時のビデオです。みんな楽しそうでいいね。
48 コメント 【お宝】購入した古民家の壁の中からアメリカ禁酒法時代のウイスキーがたくさん発見される。
ウイスキーなら飲めるかもしれない?モントゴメリーの古い家を購入してリフォームをしていた男性が壁の中に巧妙に隠された禁酒法時代のウイスキーを発見しニュースになっています。これまでに見つかった66本のうち13本が蒸発せず満タンのまま見つかっており、今後オークションにかけて改修費にあてる予定なんだって。これはお宝だなあ。

最新ニュース

コメント

軍事。米陸軍が発注したナノドローン「ブラックホーネットPRS」の紹介動画。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:g4Nzg4Nzg

    しょぼすぎ
    俺の股間のハープーンのほうが驚異
    これに反論するやつは素人

  • 返信 743mg ID:M1OTM1MTQ

    下品な言葉は控えていただけますか

  • 743mg ID:Q0MTc3OTk

    なんでドローン技術が進歩している中でヘリコプター形式に退化してんだよ

  • 返信 743mg ID:g1NjMxODI

    プロペラ4つ付いたドローンは廃れる

  • 743mg ID:Q2MTY5ODI

    ヘリコプタータイプが4ロ-タ-に比べて、燃費、バランス、コスト、耐久性、メンテ、の殆どが優れてるからね
    4ロ-タ-の利点はクイックに機動出来るくらいやから実用性はな…

  • 743mg ID:Y2NTg4NjQ

    ↑電費だぞ

  • 743mg ID:A0ODIzMDM

    バランスはどう考えてもクアッドコプターの方が良い気がするが🤔

  • 返信 743mg ID:E4ODkwNzg

    リバース・エンジニアリングで安く朴られる

  • 743mg ID:k1ODI0ODU

    パクられそうですな

  • 返信 743mg ID:I3NzA0MTY

    22LRかな。
    後ヒバカリにちょっと似てる。

  • 返信 743mg ID:gyMTM1Nzc

    これなら撃墜しようにも的が小さすぎて難しいしいいな
    ハエ叩きのほうがまだマシかもしれん
    ヒロボーもこういうの作ったらいいのに

  • 返信 743mg ID:M3Mjc0NDY

    投網で捕獲だろ?

  • 返信 743mg ID:AyNzQ2NTM

    ヒロカズの頭上を偵察しようぜ。
    深刻なハゲの進行具合を。

  • 返信 743mg ID:k2MjA4MTc

    トップシークレット暴けば命がないぞ

  • 743mg ID:IzNjU3MzI

    ブラックホーネットなら生え際の近接撮影も可能かもしれない

  • 返信 743mg ID:k1MDUzOTM

    この情報が表に出ると言うことは
    実戦には更に小型化されたモノが使われているキリッ!

  • 返信 743mg ID:M1OTM1MTQ

    でしょ

  • 返信 743mg ID:MwMjgxODY

    これ以上小型化は無理だよ思うよ。バッテリーサイズに依存するから、小さくなればなるほど稼働時間が短い。
    かつ、小さくなると風の影響を受けやすくて飛べない。風の影響を制御するためにはモーターで羽根を制御しなきゃならないんだけど、バッテリーが小さいとそれすらできない。
    一般的なドローンも、大きいほど動きが安定しているので、撮影に使われる。小さいものは風の影響を受け易いので15分くらいしか飛べない。
    この動画のドローンより小さくすると多分10分も飛べなくなっちゃう。かつちょっと風吹くと飛ばされて全然操作できない

  • 返信 743mg ID:MwNjc3NTc

    BlackHornetの初出は5,6年前でミリオタ界隈でかなり話題になった
    現在のモデルは4年前に見本市で発表されたもので試験部隊ダークホースを始めあらゆる精鋭部隊でテストを重ねていたのが今回正式に採用された
    正真正銘最新鋭の装備だよ
    ちなみにM字のUVAはミスタイプでUAVが正しい略称

  • 743mg ID:Q2OTI1OTM

    ミリオタって間違っても、正当化するような集団だよな。ほんと基地外だわ。

  • 返信 743mg ID:g1Nzc1NTY

    これ凄いな
    警察にも立てこもり事件とかで使われそう

  • 返信 743mg ID:U4NzI1NjQ

    エラい時代がきたもんだな。おい。
    わしらミンダナオ島で鉄砲撃ってた時はやみくもやで。
    壕から鉄砲だけ出して撃ってたんやで。ほんま。

  • 返信 743mg ID:gzMzcwNTI

    成仏して下さい。

  • 743mg ID:YwNTM0NjA

    www

  • 返信 743mg ID:g0NDQ1ODM

    単価としてもおそらく撃墜されても問題なく、容易に使い捨て出来るレベルだろうし
    通常の偵察兵だと無理なレベルまで入り込んで索敵出来るから恐ろしく効果的だろうな
    あとはモーター音がどれ位抑えられるかだと思うけど、このプロモーション映像だとわからんね

  • 返信 743mg ID:Y3NjI3NjA

    Black Hornet3ではないけど,こんな感じみたいだな
    ttps://www.youtube.com/watch?v=4o7mRg74qcY

  • 返信 743mg ID:MwMTkzMTc

    ハリウッド映画ブラックホーネットダウン

  • 返信 743mg ID:AxNDk1NjE

    BGMを流すなよ静音性がわからないだろ

  • 返信 743mg ID:M4MjM4MTM

    それぞれ

  • 返信 743mg ID:Y2MTUwNzk

    1本目10分もかけるなよ静止画で。2本目で十分じゃん

  • 返信 743mg ID:k5NTkwODU

    何で外人て動画に変な音楽を付けたがるんだ

  • 返信 743mg ID:Y2NDkxMzI

    オニヤンマくらいか?

  • 返信 743mg ID:MxNTM4NDA

    ラジコンエンジンみたいは小さい発電機で発電しながら飛べば稼働時間長くなると思うけどな。
    バッテリーじゃどう頑張っても一時間飛べない。

  • 返信 743mg ID:Y2NTg4NjQ

    アホか~!エンジンで発電するならその動力で飛べよと言う話し、エネルギー変換ロスも無いしバッテリー、モーターまで不要で小型軽量にも出来る。しかしエンジン音でバレバレだけどな。

  • 返信 743mg ID:I4MDIyODk

    発送がヤバい

  • 返信 743mg ID:Q2NTAzNjM

    軍事利用ならちょっとくらい放射線出てもいいだろうし
    トルクのあるもっと小さいドローンは可能なんじゃないかな

  • 返信 743mg ID:k3NDU2MzY

    戦争は変わった。

    国家や思想のためではない。利益や民族のためでもない。
    金で雇われた傭兵部隊と、造られた無人兵器が、果てしない代理戦争を繰り返す。
    命を消費する戦争は、合理的な痛みのないビジネスへと変貌した。

    戦争は変わった。

    ID登録された兵士たちは、ID登録された武器を持ち、ID登録された兵器を使う。
    体内のナノマシンが彼らの能力を助長し、管理する。
    遺伝子の制御、情報の制御、感情の制御、戦場の制御。
    全ては監視され、統制されている。

    戦争は変わった。

    時代は抑止から制御へと移行し、大量破壊兵器によるカタストロフは回避された。
    そして戦場の制御は、歴史のコントロールをも可能にした。

    戦争は変わった。

  • 返信 743mg ID:k2MjA4MTc

    メタルギアMk-Ⅱ早う

  • 返信 743mg ID:AwNzk2NDg

    戦争映画で虫サイズのやつあったよな、あれそのまんま使われてたと思ったけどちがうんか

  • 返信 743mg ID:QyMDIyNzg

    音で気づかれるから軍事には使えん
    爆弾詰んだ特攻兵器なら別だけど

  • 返信 743mg ID:QzMjcwOTI

    ローター2つじゃ安定性良くないだろ

  • 返信 743mg ID:g1NzIyMzc

    便利そうだがなくしたりこわしちゃうやついっぱい出そう

  • 返信 743mg ID:AyNjc4OTM

    室内CQBとかでゲリコマ捜索にドローンか。
    ここの会社ってサーマルナイトビジョン売ってる会社だね。
    狩猟用とかで日本でもサーマルビジョン売ってたわ。

  • 返信 743mg ID:k2MjAzMDU

    ドローンって羽音がブーブーうるさいよね
    BGMで隠さないで音を聞きたかったな。

  • 返信 743mg ID:g0NDc0ODM

    おいおい!小型で殺傷能力のあるドローンを紹介しろよ!
    敵の目の前で爆発するかガスを噴霧するやつや!

  • 返信 743mg ID:Q0MzU0NTI

    ワンプッシュで部屋の中の蚊が死ぬスプレーあるけど
    (表に出てこないだけで)あれの人間版ももちろんあるんやろうなぁ

  • 返信 743mg ID:kwODMxMjc

    殺傷能力なんていらない
    ターゲットを見つけてマークすれば
    レーザー誘導でミサイル飛んでくる

  • 返信 743mg ID:Q0MzU0NTI

    それな
    地下とかじゃない限りレーザー誘導すらいらない
    建物の何階さえわかればミサイル打ち込むだけ

  • 返信 743mg ID:Q1MTQ1NTg

    使い捨てのように飛ばしてHMDで映像確認するようにすれば、市街戦では待ち伏せを察知するなど危険回避に凄く役立つだろうね
    内部構成は既成の高性能スマホとwifi送信機とオモチャのドローンで敵に確保されても安心
    盗まれちゃまずいソフトウェアは電池切れと同時に完全消去されるRAMに書き込むようにすれば大丈夫だろう

  • 返信 743mg ID:E5MDUxMjc

    こういうのは分隊(9人)に1つという感じで使うんだろうな

  • 返信 743mg ID:gxMjI3OTM

    やかましいBGMよりリアルに飛んでる音を聞かせろ

  • 返信 743mg ID:kyNDg0MTA

    ほんコレ

  • 返信 743mg ID:E4MTYzNjg

    お前ら気付いた?
    これドイツのラジコン野郎共に繋がるんだぜ。

  • 返信 743mg ID:MyNDQ4MjA

    裏を返せば「今からそちらに向かいますよ」って事だから下手に使わない方が良いレベル
    つーか今時こんなラジコンで肉薄して見るもっと前に赤外線なり無人機なりで情報持ってないと駄目だろ、逆に古い
    自爆機能無いなら殆どオモチャだと思う

  • 返信 743mg ID:QzMzc4NTQ

    微妙

  • 返信 743mg ID:IyOTEyMTc

    無くしたらメチャ怒られそう

  • 返信 743mg ID:g5Mjg4NTk

    これ、ドローンちゃうなぁ。 ヘリコや!

  • 返信 743mg ID:IzNTc4OTc

    0.3mmガトリング砲積んでると使えそう

  • 返信 743mg ID:g1MTYwNzI

    糞みたいな宣伝用映像だけじゃん
    ろくにうごかなそう

  • 返信 743mg ID:IzNjU3MzI

    イメージて大事やな
    兵隊さん使えば軍用でオッパ姉ちゃん出せば盗撮用にもなる

  • 返信 743mg ID:kwOTA2NTA

    戦争もドローン同士の対決になりそうやな。
    これで人が死ななくなるね。

  • 返信 743mg ID:E4NjMwNjE

    カメラのない玩具のラジコンヘリならこれより小さいの5千円位で売ってるよね。

  • 返信 743mg ID:k2NzE5ODU

    ただのラジコンだから電波妨害で操作不能になる

  • 返信 743mg ID:IyODI0NDE

    ヘリコプターにソックリだな。なんでだろう。究極の形かもしれまっせんな。

  • 返信 743mg ID:IwMzgzNjE

    細かいけど、UVAじゃなくてUAVだからね。

  • 返信 743mg ID:UxMDM5NzI

    かわいい……

  • 返信 743mg ID:gxMzA1NjU

    ローターが固定ピッチだからこそ可能なんだけど
    スワッシュプレートとリンケージの構造が
    ものすごく簡略化されてる辺りが一番関心した。
    パーツを少なくして少しでも壊れにくくする為の
    努力の結晶なんだろうね。

  • 返信 743mg ID:k2MjAyNTM

    何言ってんだおまえ 恥ずかしくないのか?

  • 743mg ID:YxMDAwNDU

    スワッシュプレートがないと1枚ペラのヘリ(ドローン)は推力の方向を変えられないんだよ。
    つまりホバリングできるドローンはホバリングしかできないし、前に進むドローンは前に進むだけでホバリングさえできない。

  • 返信 743mg ID:IyNjUxMTU

    ちょっとデカいトンボにしか見えない

  • 返信 743mg ID:Q3NjA1Nzc

    これ複数揃えてガンダムのファンネルやビット的な感じで
    歩いてる自分の周りをグルグル回ってくれたらそれだけで最高w

  • 返信 743mg ID:AxOTE3MjY

    80年代くらいのアニメだと、似たようなのよく使ってたよね

  • 返信 743mg ID:Y2NjcyNzU

    形が格好いいね

  • 返信 743mg ID:czMjE5MDY

    音楽で隠してる音が一番の機密なのかね。

  • 返信 743mg ID:UyMDU2OTA

    25分ってかなり時間が厳しくないか?

  • 返信 743mg ID:YxMDAwNDU

    むしろ現代の散兵戦で奇襲前提の攻撃なら25分あれば戦闘が終わって死体数えてる時間でしょ。

  • 返信 743mg ID:gzMzU5NzM

    市販してはよ

  • 返信 743mg ID:k2MjAyNTM

    風に弱いだろ 風速2mもありゃ飛べないぞ無能

  • 返信 743mg ID:U0MDAwMDI

    は?
    エイプリルフール用?

  • 返信 743mg ID:gxOTIzODY

    これ使えば露天風呂盗撮し放題になってしまうな

  • 返信 743mg ID:E4MTMxNDA

    鳥とか猫に襲われそうw

  • 返信 743mg ID:c0NjIyNzU

    実際には使えない技術
    なぜならすぐに行方不明になるから

  • 返信 743mg ID:gxOTg0Mjk

    結局その形状になるんかよ

  • 返信 743mg ID:MwNjcxNDg

    このサイズで1枚翼だと野外ではそよ風で簡単に落ちるよね。
    普通のドローンは外乱からの安定性を上げるために4枚翼にしてるんだし。

  • 返信 743mg ID:Y3NjI3NjA

    使い捨て上等ってところだろう

  • 743mg ID:YxMDAwNDU

    いや使い捨てる以前に目的地にたどり着かないだろ…

  • 743mg ID:k2ODg3NTk

    このヘリが必ず落ちるってわけでもないし、
    辿り着かないレベルで風が吹いてるなら普通のクアッドコプターだってまともに使えないだろ。操作した事ねぇから知らんが。

  • 返信 743mg ID:czMjk4MTI

    ドローンは小型化すればするほど脅威度が増すって知らないやつ多いんだな
    大型は所詮人が乗ってない航空機だけど、小型化は人がコントロールできる昆虫やウイルスだと思えばわかりやすい、誰も気が付かないうちにお駐車されて要人あぽーんまでもう少し

  • 返信 743mg ID:U3ODMyMDc

    強風とかじゃ厳しいだろうけど、禁止されてるニードルガン装備とかテロ組織が常備したら
    自爆よりヤヴァイな

  • 返信 743mg ID:YwNTM0NjA

    こんなん偵察中に後ろからハエ叩きで一撃必殺やん

  • 返信 743mg ID:IzNDc4Njg

    小学生の時に遊んだハニービーやんな

  • 返信 743mg ID:M5MjQ2Nzk

    あの当時まだ個人用ドローンは無くて
    室内ヘリが目新しかった
    そしてジャイロの小型化・精度の高さで出来たハニービーは
    運動性と安定性で他の二重反転ヘリのトイラジから群を抜いてた
    俺はまだ電動ヘリも無い時代からRC飛行機やってたから時代の進歩が早く感じる

  • 返信 743mg ID:cxODk5MjE

    こういう動画いつもBGMでプロペラ音を消すよね

  • 返信 743mg ID:IxNTYyNjI

    いつもの合成動画だけの軍需産業投資詐欺。

  • 返信 743mg ID:A3Mzg3NjY

    戦闘中に低空から敵兵の熱源感知と距離さえわかれば撃ち込むだけ

  • 返信 743mg ID:cxMDQ5NTg

    そんなにクソBGMをつけたいなら、いっそのことBGM流しながら飛ばせよw

  • 返信 743mg ID:k2OTczODM

    これからの戦場は小型ドローン撃墜の為に散弾銃必需になるな

  • 返信 743mg ID:Y0NzU3MTg

    ナノではないな。

  • 返信 743mg ID:M2OTkxOTg

    経済メチャクチャなくせにくだらねーことに金使ってんじゃねーよ

  • 返信 743mg ID:E1OTYwNzk

    エアロスミス!

  • 返信 743mg ID:YyMDg0MDA

    昔の戦争なら便利そうだけどなあ

  • 返信 743mg ID:YxMzQxODA

    突風に負ける事が分かってるのに、この小型化は効率悪いわ。

  • 返信 743mg ID:E3MDYxODY

    突風どころか鼻息でも飛べないぞ

  • 返信 743mg ID:IxOTM3OTI

    カプコン製ヘリより安心出来ことは分かった、しかし風に流されて思うように動かないから(ドローン使ったことがある人なら分かる)安定性の問題と関係なく使い道ない。
    つまり蜻蛉の形をした糞を売り出したいだけで実用性のゼロな糞カズということだ。

  • 返信 743mg ID:U2MDIzODM

    ヘリじゃまともに飛ばないんだけどな 微風で流される

  • 返信 743mg ID:IwODA0NzM

    10万機のステルスドローンが空を覆い尽くす

  • 返信 743mg ID:E0NDMxMTI

    赤外線捜索追尾小型ミサイルで撃沈

  • 返信 743mg ID:A0MjMxNzA

    いまは昆虫に擬態したドローンがあるから大丈夫

  • 返信 743mg ID:YzNDcxNzE

    飛行一時間で エリア51
    やった輩もいるが動画が・・消されたか 逮捕される 流せない 
    今 ドローン対策とかしてるんだろうね

  • 返信 743mg ID:EyOTcxMDA

    中華もすぐパクるだろうけど中華製は爆発もできるから怖いっすね

  • 返信 743mg ID:A0MjMxNzA

    これで殺傷能力もあればいいね

  • 返信 743mg ID:YzNDcxNzE

    AI搭載型 コンピューター制御 昆虫無数の量産拡散型 原子力型 

  • 返信 743mg ID:MwNjA4MDk

    脳波コントロール可で銃撃可能なら尚良し

  • 返信 743mg ID:UwMzc3ODI

    投資詐欺みたいな動画でワロタw実演しろよw

  • 返信 743mg ID:QzNjg3NjQ

    ドローンってうるさいじゃん?これは静かなのかな

  • 返信 743mg ID:QzNDExMDU

    タンポン?

  • 返信 743mg ID:IzMDE1NzY

    まさに、Little bird いや、Little bee か!?

  • 返信 743mg ID:QzOTg5NjE

    中国製の爪楊枝ボウガンってあった、あれ搭載したら暗殺兵器になるんじゃね?

  • 返信 743mg ID:U1MDI1MzU

    致死性毒を塗った針でも装備しときゃ、人が操作できるヤバイスズメバチみたいなもんだな

  • 返信 743mg ID:g3NjEwNzI

    ドクターゲロみたいに細胞奪って人造人間セルを作れそう

  • 返信 743mg ID:YxNjEyMDY

    発注と採用は全く別だからな?

  • 返信 743mg ID:cwNTc2OTE

    女子が着替えてる教室のカーテンの隙間からの盗撮用に最適

  • 返信 743mg ID:k5Njg4Njg

    ザボーガーとかゴルゴとか・・・ようやく現実が追いついたなw

  • 返信 743mg ID:A3OTQ5NTE

    市販されたら悪用し放題だな

  • 返信 743mg ID:U4ODE4MzI

    素人目ではもう3倍くらい大きくても良いから
    値段安くした方がよさそうなもんだが
    どんな根拠でこの大きさになってるんだろうか

  • 返信 743mg ID:UzOTkyNjk

    深センでふつうに売ってそう

  • 返信 743mg ID:kzNjA5NzY

    ラジコンじゃん?

  • 返信 743mg ID:Y1Mzc5Mzc

    昔、どこかの日本企業が、ホビー用のジャイロ付きミニヘリコプターのラジコンを販売してたけど、今思えば、ドローンみたいなモノも無い時代だったと思うので、かなり先取りしてたんじゃないかと思う。
    しかし日本人の発想では、しょせんオモチャ止まり。その先の可能性に気がつかなかったのが何とも日本人的と言うか、残念だな。

  • 返信 743mg ID:g1ODY2NjI

    複雑なピッチコントロールを不要にしたのが4ペラのドローン
    小型電動の場合、4ペラの方が合理的だと思う

  • 返信 743mg ID:EyOTE0OTM

    お前ら4つ羽がついたらドローンていうのやめろ

  • 返信 743mg ID:MxODg0OTk

    これに億単位つぎ込んだの?
    別なものに転用してるでしょ

  • 返信 743mg ID:Q5MzY0MTQ

    猛禽類に一発で捕獲されて終わりそう

  • 返信 743mg ID:UwNzAzODM

    25分wwwwwwwwwwwwwwwwwww索敵能力ゼロやん

  • 返信 743mg ID:Y1Njg5MTc

    これR6Sに導入してほしい、ドローンゲーだしあれ

  • 返信 743mg ID:EwODEwMjM

    ドヤ顔で紹介されてるけど
    こんなんハエ叩きで一発じゃん

  • 返信 743mg ID:I0NTk2ODU

    市街戦で建物内の偵察用にいいかも。
    ローターの音が静かなら夜間偵察も出来るか。

  • 返信 743mg ID:I1MzQ4NDg

    40億円かけて25分で電池切れか。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    81 コメント 今時のお子様にゲームボーイを与えてみるとこうなる動画が人気に。
    悲しい十字キーとボタン・・・。これが時代なんだなあ。昔は誰も画面なんて触ろうと思わなかったのに。今の子は親のスマートフォンやタブレット操作を見ているんだろうなあ。小さな女の子にゲームボーイを与えてみた動画が人気になっていましたので紹介します。
    48 コメント このニンジンの切り方なんだwww予想外の姿に仕上がるニンジンカッティング
    おおー。これは予想外の姿だった。桂剥きをした後、必要以上に巻き取っているのは何か理由があるのかな。の他、今日の小ネタ集です。動画二つ目。戦地から戻ってきた兵隊さんたちを迎えるのが犬じゃなく猫だった場合。まったく相手にされてなくてワロタwww最後の動画は最近話題だったヤツ。顔面崩壊の女子プロレス。世IV虎(よしこ) vs. 安川惡斗(悪斗)のダイジェスト版です。
    65 コメント このパトカー最低すぎるwwwナンバー無しのゴルフに先回りしようとしたパトカーがwww
    ひっでえ(´・_・`)
    しかもBMWは後回しかよwww25日にロシアのサンクトペテルブルクで撮影されたナンバー無しのゴルフGTIを追いかけていたパトカーの大失態20秒動画です。これはひどいけど面白動画でいいと思うwww最後のアクションも良かったしwww
    331 コメント 沖縄ヘリパッド反対派に襲われた防衛局の職員さん(´・_・`)もう無茶苦茶やん。
    これはひどいwww「普通に座ってお話しよ」という態度と行動じゃねえwwwヘリパッド移設反対派が違法に設置したテントなどに警告文を張りに来た沖縄防衛局の職員たちが反対派軍団に襲われているビデオです。これ関連ほんとに面白いよなあwww頭つかまれて上から抑え込まれててワロタwwwやりたい放題かよwww
    73 コメント 【動画】ロシア大統領選。誤った候補者の名前を記入していないかを確認する武装兵。
    こんな時期だしね。緊張して候補者の名前を記入し間違えるかもしれないし。っておい。「ロシアの大統領選挙では有権者が誤った大統領候補の名前を記入しないように徹底している」というビデオがSNSで拡散されて話題になっています。しかしこれはどうやらフェイクらしい。ウクライナ側が流したもの?
    48 コメント 水陸両用どころか雪でも氷上でも自由に動けるロボットができた動画。
    エイのように波打つヒレでどんな場所でも自由に動き回れるロボットが誕生した動画です。かたい場所ではヘビのように動かし雪や水中ではヒレのよう使って泳げるんだって。昔飼ってた南米産の熱帯魚「ブラックゴースト」を思い出しました。たぶんナイフフィッシュ系の動きも参考になっているんじゃないかな。
    61 コメント 【動画】わかる(笑)庭の子供のおもちゃに躓いたお父さんの行動がwwwww
    ワロタ。私もそんな事してみたい(笑)一度はひょいっと避けれたと思われたのにね(笑)自分の運動神経の無さとドアの前におもちゃが置かれている苛立ちからドーン!してしまうお父さんのビデオが今日の5ch(nova)で人気になっていましたので紹介します。これスカッとするんだろうなあ(笑)