このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。

アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。
ミニチュア 】 の記事

ミニチュアで大工仕事。基礎から本格的なレンガ造りのミニチュアハウスを建てる動画がおもしろい。

おもしろいチャンネルを発見してしまった。小さな小さなレンガ造りのお家を建築するミニチュア大工さんの作業風景です。これ本物を建てるのとほぼ同じ工程なんじゃないの?鉄筋もレンガも瓦も全部小さいけどこんな感じで建てられていくのを見た事がある気がする。
2019年07月17日 15:09 ┃

1/87スケールの超小型ラジコンでも働いている人たち。ドイツ。

ドイツのフリードリヒスハーフェンで毎年行われるという鉄道模型とミニチュアモデルの見本市「Faszination Modellbau」で撮影された働くミニチュアたちのビデオです。テレビゲームでも多いと聞くけどドイツ人たち「働くくるま」好きすぎるだろwwwこのイベントに5万人以上集まるんだって。楽しそうだなあ。
2019年02月12日 16:35 ┃

1/10ニッソー60cm水槽の作り方。ミニチュアアクアリウムの制作風景が面白い。

すごい。めちゃくちゃ細かい。YouTubeで人気になっている「ハムスターのミニチュア工房」による1/10ニッソー60cm水槽の作り方ビデオです。外からはまったく見えなくなる上部ライトの中まですごいwwwそしてガラスフタがフィルター用にカットされている所にくすっときました。これはプロの仕業かな。
2018年08月01日 16:14 ┃

これはスゴイ。ミニチュアの背景を作ってラジコンカーを走らせるとこうなる。

操縦も撮影もうめー!段ボールで作ったジオラマにラジコンカーを走らせて映画のようなカーチェイスのシーンを撮影!これはなかなか凄いよね。動画二つ目のメイキング映像を見るとみんな若いな。映像関係の勉強をしている学生さんたちかしら。
2015年05月08日 17:45 ┃

これは楽しい!小さな小さなお料理動画。食べれるミニチュアクッキングがとても(・∀・)イイ

これすげー楽しい。ちょっと前にミニチュアのおままごと動画を紹介しましたが今回のは本物の食材でちゃんと食べられるミニチュアクッキング(フライドポテト、焼き鳥、チーズバーガー、次郎系ラーメン)です。焼き鳥なんてちゃんと炭火焼きじゃん。サムネイルはポテトを揚げているシーンです。次郎系ラーメンも芸が細かくて面白かったです。
2015年03月31日 00:25 ┃

ぜんぶ手作り。W型18気筒のミニチュアモデルの制作過程。YouTube技術部ハンパない

YouTube技術部ハンパない動画。これは凄いなあ。趣味なのかな?プロのモデラーなのかしら。圧縮空気で動作するW型18気筒エンジンのミニチュアモデルです。パーツ数469、総制作時間1850時間!完成品も綺麗だけど制作過程も美しいですね。1つめの動画が完成バージョン、おまけで制作過程の1~7です。
2014年10月07日 20:42 ┃

どうやって入った。どんな体勢で運転していたんだ?というミニチュア車。プリムス

おもちゃ。大きなラジコンかと思ったら!?この人どんな体勢で運転していたんだろうか。背の高そうな男だしねっ転がっても足が無理よね。1970年式のプリムス・スーパーバードのミニチュア車です。動画二つ目。海外には大人たちがミニカーで遊ぶ集まりがある!?
2014年08月18日 22:42 ┃

スケールのデカいマニア動画。自宅の庭に線路を引いてミニ貨物列車が走る。

ここまでするとあっぱれ。撮り鉄、乗り鉄、葬式鉄、ジオラマと鉄道マニアには色々な種類がいるそうですが、アメリカには自宅の庭にトンネルを掘り鉄橋を作りミニチュアの貨物列車を走らせる自宅鉄と呼ばれる人たちがいるそうな。(uso)これどんだけお金かかってるんだよ・・・。
2014年01月27日 15:43 ┃

なにこれ凄い。空港のミニチュア撮影かと思ったら本物のミニチュアだった。

逆チルト(ティルト?)撮影?リアルな風景を特殊な撮影でジオラマっぽく見せるアレかと思ったら本当のミニチュアだったという空港のムービーを紹介します。で、この巨大なジオラマ空間はいったい何の為に作られたのでしょうか?もしかして趣味?いやいや規模がでかすぎるよね。どこかの展示品なのかしら。
2011年02月16日 20:20 ┃