【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。
デッドスペースを賢く活用。階段下のスペースに予想外の物を収納する驚きのアイデア。 デッドスペースになりがちな階段下の空間を駐車場に変えてしまったという驚きのビデオです。これ台車とか自作なのか。ここに入るんじゃね?と思っても作っちゃうのが凄いよなwwwただこれ車の買い替えができないねwww 乗物系 109コメント ┃ 2016年09月04日 19:27 ┃ 142 コメント 走行中にブレーキが完全に効かなくなったセルシオ最終型乗りの動画がこちら。 なんでスマホで動画撮ってる余裕があるんだよwww目の前には急な下り坂、パネルにはブレーキ液不足の警告表示、そしてブレーキペダルは底までスカスカ(°_°)車を運転していて考えられる最悪の場面をスマホ撮りしたセルシオ(XF30型)乗りのビデオが人気になっていましたので紹介します。ツイッターによるとサイドブレーキを上手く使って事故らずに済んだらしい(°_°) 43 コメント 山火事に挑む空中消火機側からの映像がカッコイイ。 他の人もコメントに書いていますが、1分05秒からの仲間の2機が放水するシーンほんと格好いいね。山火事や大規模なブッシュ火災に出動する空中消火機。そのお仕事拝見ビデオです。平地はアレだけど山間部の放水シーンはちょっと怖いな。 148 コメント 【動画】自転車の集団走行にブチギレたジューク乗り、暴行してしまう。 イギリスの交通ルールが分からないのでアレだけど、横に並んで走るのは邪魔だよなあ。集団走行していたスウィンドン・ウィーラーズのメンバーにブチギレて手を出してしまう日産ジューク乗りのビデオです。最後動画が切れているけど撮影者も踏まれちゃった?(@_@;) 62 コメント 【動画】ニュルブルクリンクを8分半で走れるトヨタGR86のフルラップ映像。 注:計測開始から17秒ほど音声が悪いです。ドイツのスポーツオートが行ったニュルブルクリンクテストでトヨタGR86が8分27秒27を記録。そのフルラップ映像です。ドライバーはコースを知り尽くしたクリスチャン・ゲブハルト。非力だけど楽しそうな車だなあ(*°∀°)=3 同じドライバーで比較するとMINIジョンクーパーワークスproより少し早いくらいです。 ★日本人が製作したフライホイールで動く車のおもちゃの動画が海外で人気になってるこれは面白い。ゼンマイやモーターではなく動力はフライホイール。という車のおもちゃのビデオが海外で人気になっていましたので紹介します。中央で回っているのが重量のあるフライホイールであれを回転させる事によって運動エネルギーを蓄えているのですね。これ自作されているようですが市販できるよね。面白い。作者さんは町工場に持ち込んで量産化すれば売れると思うよ!まじまじ。ビジネスチャーンス! ★これは避難はしごより安全かも!?布を使った画期的な脱出シュートの映像。これは画期的な発明かもしれないね。マンションのベランダなどに設置されている避難はしご。実際に使った事はないけどあれ絶対に怖いぜ?はしごって登るより降りるのが難しいし緊急時のパニックで冷静に使えるか分からない。でもこれなら誰もが安全に降りれてしまう。そんな画期的な3層の布を使った脱出シュートの映像です。外が見えないのが不安そうだけど逆に良いかもしれない。 ★ドリフ方式で教授が入れ替わる凄い教室。カリフォルニア大学リバーサイド校 なんだこれかっけえwww教壇と黒板がくるりと回転して後ろと入れ替わるドリフ方式のカッコイイ教室がカリフォルニア大学リバーサイド校(UCR)にはあるんだそうですよ。その場面を撮影したビデオをどうぞ。もう生徒たちには見慣れた光景なんだろうけど、初めて見た時は驚いただろうなあwww SMART PARKING SOLUTION 【動画】舐めとったらあかんぞゴルァ!家族系YouTuber怖すぎワロタワロタ。 関連記事 89 コメント これはさすがにパイロットが神級だと思う。最大110km/hの横風の中飛行機を着陸させる動画。 動画の説明にあるからそう書いたけど110km/hって30m/s以上ってことだろ?ちょっと盛ってるだろwwwそれでもこれはスーパーパイロットだと思うけど。ドイツのデュッセルドルフ空港で撮影されたとんでもない横風のなかボンバルディアのダッシュ8を着陸させるビデオです。これ機内のビデオも見てみたいなwww 61 コメント 初雪に慌てふためくスバル・アウトバックが撮影されるwww これ初代アウトバック(北米仕様)かな?アイダホ州ポスト・フォールズのイースト・セルティス通りで撮影された初雪に慌てふためくスバル・アウトバックのビデオです。乗ってて良かった4WDだけど2回もかよwww 107 コメント 【動画】わずか2分の犯行。川崎市の80スープラ盗難被害の瞬間。 ピカピカしているのはセンサーだったりするのかな?神奈川県川崎市内の駐車場から80スープラが盗まれる瞬間の防犯カメラ映像です。動画2は盗難に気づいた所有者が駐車場に向かっている途中で盗まれた愛車とすれ違い、Uターンして追跡するシーンです。この車、現在も見つかっていないんだって。80スープラって今見たら600万円とかするんやね(@_@;) 106 コメント 【未来】中国のエアタクシーがパイロット無しの遊覧飛行サービスを開始。 中国のEHang社が香港のグリーンランド社と提携しアーバン・エア・モビリティ(UAM)を使った観光飛行サービスを開始しました。そのビデオです。パイロット無しで飛ぶこの航空機は環境にも優れまた高額な操縦要員を必要としないことから安価で快適な遊覧飛行を提供できるとしています。まずは広東省肇慶市の伴月湖公園だけですが今後全国の観光地に広げる予定なんだって。さすがにこれは中国すごいな。 アイデアデッドスペース活用 最新ニュース ウクライナのF-16とミラージュ戦闘機がフランスのスマート爆弾でロシア軍拠点を空爆!最近「円安は国益」とか言ってる人消えたよな【悲報】ahamo、審査落ちした【台湾】 約90年前に日本で製造のディーゼルカー「DR2400型」観光列車で台湾鉄道...【画像】「うまいっしょ」とかいう「うまかっちゃん」のニセモノwwwwwwww首都直下大地震の可能性・・・【速報】農林水産大臣「おっかしいな~。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸...中国「人口S、国土S、経済S、頭脳S、大学S、テクノロジーS、歴史S、文化S、観光S...【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう...日本将棋連盟さん、あまりに「女性の棋士」が出ないので奥の手を使ってしまうwwwアメリカのレーサー、血の気が多すぎる。レース後に乱闘をしてしまうwww【画像】仮面女子さん、脱いだらどちゃシコだったwwwDeNAバウアー今季初の中4日でカープ戦登板へ。メジャー時代の登板間隔を熱望札幌旅行ワイ、スープカレーを食いまくった結果wwwww【画像】 100円ショップ、ダイソーのサイレント値上げが酷すぎるwwwwwww他【悲報】 大谷選手の奥さんの兄に『疑惑』が浮上してしまうwwwwwwwドル円142円復帰WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW...【悲報】 ダウンタウンの浜田雅功さん、過去の悪行がバレて終わるwwwwwwwww【速報】ヒロミ、ついに『告白』キタァアアアアーーーーー!【終了】モーニング娘。小田さくら(26)例の流出写真、本人と認めて大炎上…【速報】ハーバード大学、ついに『逆襲』キタァアアアーーー!!【閲覧注意】拷問後のウクライナ兵士の姿、さすがにキツイ…(動画あり)【悲報】ahamo、審査落ちした【悲報】インスタの金持ち美女、温泉で男3人に乳首とマ○コ舐められてる画像が流出し終わ...【画像】芋臭い田舎”JK”が垢抜けた結果、一同驚愕www【閲覧注意】500kgの猛獣に戦いを挑んだ陽キャ、人生終了…(動画あり)【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント デッドスペースを賢く活用。階段下のスペースに予想外の物を収納する驚きのアイデア。 へのコメント 返信 743mg 2016年09月04日 19:29 ID:E1NzI3MzY ネタがないのか 返信 743mg 2016年09月04日 20:35 ID:czMDYzNjI 車種限定されるやんけ 743mg 2016年09月04日 22:08 ID:c5MzU2ODY インド人を右に! 743mg 2016年09月05日 13:40 ID:I1NDA4NTk 収納としてはいいけど、毎回車庫から出し入れすのに数分かかるのは忙しい日本人的には微妙だな 743mg 2016年09月05日 15:46 ID:E5NDcyMzQ 時間だけでいえばその数分の時間って、ちょっと離れた駐車場借りるのとどう違うんだ? 返信 743mg 2016年09月06日 22:45 ID:Q1Njc3Njc 馬鹿だろこいつ 743mg 2016年09月10日 01:02 ID:cyNDA5ODg だよな こんな装置に金使うくらいなら、駐車場借りた方がいい 返信 743mg 2016年09月04日 19:30 ID:g2MTQ0MDU 賢いのか馬鹿なのか分からん 返信 743mg 2016年09月04日 23:31 ID:Q4NDQ3OTk 普通に止めちゃダメなのか? 返信 743mg 2016年09月06日 18:03 ID:Q1NjQwMTA インド人ほど理論的に計算できる人種はいない 時間にルーズなのも大局を見ているから 743mg 2016年09月08日 06:23 ID:I5NDA5NzI 過密スケジュールで無駄な作業するのも 賢いのか馬鹿なのか分からんな いや、普通に馬鹿か 返信 743mg 2016年09月04日 19:32 ID:AyMDIyNzY これ以外の車は変更できないし、毎日の出し入れが面倒だということ以外は素晴らしい。俺はこんな生活はいやだ。 返信 743mg 2016年09月04日 19:36 ID:czMDc1Njk 滅多に使わないからしまうんでしょ、きっと。 743mg 2016年09月04日 20:36 ID:czMDYzNjI 海外だし、車上荒らしのリスクとか考えたらこのくらいやってもメリットがあるんじゃない? 知らんけど。 743mg 2016年09月10日 01:04 ID:cyNDA5ODg こんな大衆車の車上荒らすとかありえん どんなスラム街に住んでるんだ? 返信 743mg 2016年09月04日 20:09 ID:MzNjQ1MjQ 盗難防止かな 返信 743mg 2016年09月08日 06:25 ID:I5NDA5NzI これを自分でできる人なら 車の変更に合わせて土台や階段を変更するのも 余裕じゃないのかな 返信 匿名 2016年09月04日 19:33 ID:UwNDI1MjA わざわざここである必要があるんかな? 返信 匿名 2016年09月04日 19:36 ID:UwNDI1MTc マーベラス! 返信 743mg 2016年09月04日 19:39 ID:gwNDAzNDA そのうちアクセルの加減間違えて後ろの壁突き破りそうだな 返信 743mg 2016年09月04日 19:47 ID:AzNTk3Njg なつかしいアルトだな。 返信 743mg 2016年09月04日 20:31 ID:AyMDg0MzA おれCITYかと思ったけど 743mg 2016年09月07日 15:10 ID:A3NjQ5OTQ セルボだね~ 返信 743mg 2016年09月04日 19:48 ID:gxNzUxNTA これを考える・作るのにも全く抵抗がない人なんだろうね。 日本なら工務店さんとか車の修理屋さんとかなのかな? 返信 743mg 2016年09月04日 19:58 ID:Q5MzcyMDY 欧州仕様アルト 日本だとセルボモードだね。 返信 743mg 2016年09月04日 20:02 ID:M0ODM0NTA わざわざ階段下に入れんでもよくね? 返信 743mg 2016年09月04日 20:07 ID:gwMjUyODc 車種選定の自由度と入庫時の安全性と手間を考えなければ良いアイデアだとは思う 返信 743mg 2016年09月04日 20:09 ID:g1NzAyMzk 車庫の前に物置けないし収納上手ではないよな。 車入れるなら普通に倉庫のが収納率は良い ただこれは日本事情しか知らない自分だからかな。 ここの国だとこんな車でも外に置いてると盗られたりするんかな? 返信 743mg 2016年09月06日 16:17 ID:Q1OTc3MDk お前バカっぽいな 返信 743mg 2016年09月04日 20:14 ID:AxODMwMTg 右ハンドルだけどこれ何処の国だ? 最初タイあたりかなと思ったけど人見るとラテン系っぽいし 返信 743mg 2016年09月04日 20:31 ID:AyMDg0MzA インドジャマイカ? 返信 743mg 2016年09月04日 20:34 ID:I2NDQ0NzM どう見てもインドでしょ 返信 743mg 2016年09月04日 20:29 ID:E1Njk4OTk お名前の語感とお顔からしてインドかな・・? 返信 743mg 2016年09月04日 20:31 ID:gwNzEzMTU ネタ無いの? パトロールしなさいよw 返信 匿名 2016年09月04日 20:38 ID:AzNjA0ODU めんどくせ~ 返信 743mg 2016年09月04日 20:50 ID:AzOTA0NjQ 一年後には只の物置き 扉のヒンジは貧弱ですぐ壊れそうだし、勾配登らせるのが危なっかしくてすぐブツけそうだし、隙間をイチイチカニ歩きで抜けるのがウザいし・・・そして何より、恐ろしく面倒臭い せめてその、露骨にクソ邪魔な街路樹を伐れぇーーっ 返信 743mg 2016年09月04日 20:54 ID:AzMzk1Njc そこまで私有地なら そこに入れる必要無くね? 返信 743mg 2016年09月04日 21:18 ID:g3ODAyOTA 車体のケツを上げる意味が分からんのだが 返信 743mg 2016年09月05日 02:05 ID:E2MjMxMjA 微妙に幅が足らないんじゃね。斜めることで修正してるのかも? 返信 743mg 2016年09月05日 07:44 ID:IzNzQ0NjY ケツ上げないとボンネットの先が階段下にぶつかるやん 返信 743mg 2016年09月04日 21:21 ID:EwODg4Njg 車庫前のスペースに止めたらいいじゃん 返信 743mg 2016年09月04日 21:24 ID:A5MzQ1Mjc ネタ古! 返信 743mg 2016年09月04日 21:43 ID:E0NjgxMTg これが電動で動くのならまだ実用性はあるかな・・・ 返信 743mg 2016年09月04日 23:19 ID:gxNzUxNTA わざと手押しも見せてるけど電動で動いてるヨ? ※18.20.恐らく歩道で私有地ではないと思われ…(以下略 743mg 2016年09月05日 03:05 ID:E3MzkwNzY 私有地じゃないのに掘ってレール設置しても大丈夫なんかな? 返信 743mg 2016年09月04日 21:54 ID:Q4NjA3NDc ケツ上げなくても低床なら、そのまま入るような。 返信 743mg 2016年09月04日 21:57 ID:k3NjUxNjM この作業をを出勤時、帰宅時にすると思うと果てしなくダルい 返信 743mg 2016年09月04日 22:01 ID:gyMTA5MTI めんどくさそう 返信 743mg 2016年09月04日 22:12 ID:AzNzc1NDA 縦列駐車上手だね 返信 743mg 2016年09月04日 22:16 ID:gxNzg5OTk なかなかのアイデアだけど、めんどい。 返信 743mg 2016年09月04日 22:27 ID:AxNzAxNzA この設備を日本でやったら100万円じゃ効かないだろうけどそこはどうなの? にしても扉開け閉めのやる気がないからもっと機嫌がいい時に撮り直して 返信 743mg 2016年09月05日 19:20 ID:A1NTk4MzU アングルと鉄板だけだから、自分で作れば道具込みで10~15万円、業者に頼むと30~40万円てとこかな。 返信 743mg 2016年09月04日 22:30 ID:gxMTgwOTg チャーリーウィラポンね はい、知ってます 返信 743mg 2016年09月04日 22:34 ID:UwNjg3Mjg すげー昔に見たなこれ 返信 743mg 2016年09月04日 22:34 ID:AyNjE0MzQ セルボのボンネット長いやつだから入らないのか。 日本仕様のならケツ上げなくても良さそうね。 返信 743mg 2016年09月04日 22:39 ID:gxNjc1MTA これで車体を水平にできるリフト機能もあったら整備が捗るな 返信 743mg 2016年09月04日 22:54 ID:Q4MDY2NzY 台車の固定機構ナシかよ?! 扉はたくさん金具使ってるのに 返信 743mg 2016年09月04日 23:01 ID:c5OTU4NDM なんだてっきりアイザックの話かと 返信 743mg 2016年09月04日 23:16 ID:Q4MTMyNTE マーチみたい 返信 匿名 2016年09月04日 23:23 ID:A0MzQ2Mzc 低床ならそのまま入る? 高さではなく長さの問題だろ 後ろを上げないとこの幅に入らないから後ろを上げてんだろ 返信 743mg 2016年09月04日 23:40 ID:A3ODYyNDA これ本当に100人乗っても大丈夫? 返信 743mg 2016年09月04日 23:46 ID:gwNDMwNzA バイク向けの省スペースガレージでこういう機構はよくあるけど 車でってのは見たことないなぁ 返信 743mg 2016年09月04日 23:58 ID:UxMTY3OTI 歩道ほじくってもええの? 返信 743mg 2016年09月05日 00:16 ID:AwNTgzNjc 本当ギリギリ 出張や旅行の時なんかにイタズラや盗難を防げるから悪くないと思うが これはこれで結構金かかるよね・・・ 返信 743mg 2016年09月05日 00:44 ID:E5NDg0NzM なんもスマートパーキング要素が無いんだけど・・・? 返信 743mg 2016年09月05日 01:09 ID:I0NDgwNDU DIYで作ってるなら使うのより作るほうがメインになってそう 返信 743mg 2016年09月05日 02:19 ID:cyNzE3OTc 引っ張りだすのだけ手動なの? 返信 743mg 2016年09月10日 04:35 ID:AwNjU1NzU 逆転させるには電気的に細工するか、ギアボックスが必要となる。=金が掛かる 返信 743mg 2016年09月05日 02:27 ID:EzNTI1MDE 歩道に溝作ったりしてる時点で私有地扱いな訳だけど 私有地として扱うなら駐車しても良いはずでしょ 返信 743mg 2016年09月05日 02:59 ID:IwNjM4OTg 妻や娘が駐車しようとして全てを破壊しそう 返信 743mg 2016年09月05日 03:06 ID:IwMTM2NDY レール出てるところは公道(細街道路)じゃないの? 公道だったらレールは違法。自分の土地ならそこに屋根付た方がマシ 返信 743mg 2016年09月05日 04:16 ID:c4MzE2NTE これは、マルチ800っていう昔のアルトのインド仕様車なんだが、全長3335mm。 ベースのアルトが古い軽四規格の全長3195mmだから、140mm延長してた訳だが、現在の軽四規格の車は3395mmもあるんだよね。 マルチ800も現行モデル(アルト800っていうらしい)は最近のアルトベースなので、まずあのガレージには入らないでしょう。 インドには、タタ・ナノっていう小さい車があって全長は3100mmなので、入りそうに思うが・・・ ボディ形状がボンネットが突き出してる形じゃなくて、エスティマみたいな卵型だから、あのガレージには入りそうもない。 結局、あのスペースに停められる四人乗りの車はあれしか無いと思う。 返信 743mg 2016年09月05日 19:40 ID:E4ODQzNjQ 合計70へーで八分咲き出ましたー。 返信 743mg 2016年09月05日 04:37 ID:EzMjkxMjI ちょっとアクセル踏みすぎたら後ろの壁にぶつかっちゃうし、どこもぶつけずに、ぴったり入れる技術が必要って事か。自分には無理だ。 返信 743mg 2016年09月05日 05:20 ID:E3NzM3NTQ DIYだね。市販品で手が届かないところを自作する。 自分も屋外に置けるパソコンケース自作して埃被害を回避しようと計画してる。しかしこれ車庫証明とれるのかな。 返信 743mg 2016年09月05日 05:39 ID:gwODAzOTk まぁインドだから路駐とかすると必ず盗まれるんだろうな 返信 743mg 2016年09月05日 07:10 ID:E4MDAyMjU 日本でもおるよな こんなところ駐車する?!ってやつ 返信 743mg 2016年09月05日 08:50 ID:UyMDM0NDg これ車庫の後ろ(動画の左)側の壁の先外っぽいし 壁なかったらそっちから止められるんじゃ… 返信 743mg 2016年09月05日 09:08 ID:E4MTUwNTY まずプラズマカッターを用意します 返信 743mg 2016年09月05日 09:51 ID:EzNTYyNDU デジャブ 返信 匿名 2016年09月05日 10:14 ID:I1MzA5NzM 街路樹が植えたままだから歩道は私有地じゃないだろうな 日本じゃ絶対無理 返信 743mg 2016年09月05日 11:05 ID:E3NTM1NzI これで車が車庫を突き破ったら、ギャグになる 返信 743mg 2016年09月05日 11:17 ID:MyNDU4NjE サンダーバードの発進BGMでどうぞ 返信 743mg 2016年09月05日 12:00 ID:E0ODI1NDQ 毎日めんどくさそうだな 返信 743mg 2016年09月05日 12:59 ID:c4NTQxMjM ※49 日本みたいにホムセンに何でも揃ってるわけじゃないから こういうのはまず自作できないよ 専門の業者に特注しないと無理 返信 743mg 2016年09月10日 00:48 ID:MwNzQ5NDc この人がその専門の業者 返信 743mg 2016年09月10日 04:37 ID:AwNjU1NzU 専門つーか、町の鉄工所の仕事だな リキシャなんてほぼ路上で作ってるようなモン 返信 743mg 2016年09月05日 13:15 ID:IxMjg3ODY 車庫証明検査員「これは、ダメですw」 返信 743mg 2016年09月05日 14:50 ID:k2OTYzMTg 縦に置けばいいんじゃね?私有地じゃないからだめだってか?カンケーねーべ 返信 743mg 2016年09月05日 15:50 ID:E3ODg5MjU 雨の少ない地方なら実用的かも。 返信 743mg 2016年09月05日 17:02 ID:A5MzQ1MTY 駐車期間に延々片方のサスペンションに負担のかかる止め方をすると、確実にヘタレてくる FFだろうから、前のサスって大事なのに 返信 743mg 2016年09月05日 17:04 ID:k1NzYwMDA ネクロモーフのあのゲームがでてきて思考が止まった 返信 743mg 2016年09月05日 17:36 ID:A1MjA4MDA いやあ流石に情報古すぎやしないかい? この動画既にテレビで流れてたよ? もうちょっとアンテナ張った方が良いな。 返信 743mg 2016年09月05日 18:03 ID:U2ODIwOTY 車の買い替えはできる 返信 743mg 2016年09月05日 19:53 ID:E3OTYzNDQ こんなやっすい車でもしまわないと盗まれるような治安の悪い国なんだな 日本ならこんな車誰も盗まないよ 返信 743mg 2016年09月06日 07:47 ID:Q2MTUyNzk 土人の国は嫌だねぇ 皆逝ってくれればいいのに 返信 743mg 2016年09月06日 11:56 ID:Q1NjQwMTA 自転車と傘の窃盗随一の日本がか 返信 743mg 2016年09月05日 22:00 ID:I0Nzc3MjY 歩道に段差を勝手に作ってしまって、当局に怒られないの? 返信 匿名 2016年09月05日 22:06 ID:E4Mzc0NDM これ毎日せないかんとなると面倒くさいなぁ。 返信 743mg 2016年09月05日 23:28 ID:E4MTU3ODM 狭っ! 返信 743mg 2016年09月06日 02:33 ID:MzOTIzNzk これ歩道かなあ 後は木があるし庭みたいだし 段差も作ってあるし私有地かな くそめんどくさい折りたたみドアもいらないだろ 返信 743mg 2016年09月06日 13:48 ID:UzMjAxNzI 毎回メンドクサイわ 返信 743mg 2016年09月07日 14:23 ID:g2MTI2NDc これ。 毎回外出する度にこんなことしてたらトータルどれだけの時間がかかることか。 返信 743mg 2016年09月06日 14:06 ID:c3OTY1MzE 素晴らしいアイデアだ! うらやましい 近い将来日本の家も標準装備されること間違いないね 返信 743mg 2016年09月07日 16:17 ID:kwODY5NDA 買い物行くのが億劫になりそう 返信 743mg 2016年09月08日 06:28 ID:I5NDA5NzI ひらめいた。階段のほうを可動にすればいい。 返信 743mg 2016年09月10日 20:22 ID:AzODI5MzQ 収納状態で何かの拍子に車が前に落ちたらどうやって出すんだろ。 返信 743mg 2017年01月06日 04:44 ID:g0NDA0OTk このサイズの車しか買えないな 返信 743mg 2017年04月14日 06:16 ID:k0ODk1Nzk 階段を撤去して車を階段代わりにすればもっと無駄がない。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 55 コメント 【動画】アストラロケット(LV0006)の打ち上げ失敗映像。 どこいくのwwwと思ったらギリギリ持ち堪えて上昇。ナスダック上場のロケット開発企業、アストラスペースが行ったRocket3.3の打ち上げ映像です。発射直後に倒れそうになったのをギリギリで耐えて上昇していくロケットとか初めてみた(°_°)ロケットは高度50キロまで上昇したところで地上からエンジンを停止させて海へ落下。搭載していた衛星は軌道に投入できませんでした。 66 コメント 【動画】新型ランドクルーザー300の防弾、防爆仕様車の耐久試験の様子。 銃弾、手榴弾、地雷、ダイナマイトにも耐えられるという装甲ランドクルーザー300(LC300)のテスト映像です。これはセキュリティ、装甲車両を専門とするカナダの企業「INKAS」が手がけたもので、780発以上の銃弾、手榴弾(屋根6つ、ボディー下4つ)、2つの地雷にも耐え、2メートルの距離からのTNT換算15kgの爆風にも耐えられる性能を証明しました。値段は公開されていませんが公式サイトには「在庫あり」と記載されています。テロ組織に狙われているそこのあなた。一台どうですか。 58 コメント 交通事故で炎上する車内に取り残されたドライバーを救おうと力を合わせる人たち これはGJ動画。潰された運転席、開かないドア、フロントからは炎が!橋の欄干に衝突する事故で車内に取り残されたドライバーを何とか救おうと力を合わせる人たちのビデオです。間に合ったのかな。中の人は生きていたのかな?男性の安否は不明です。 49 コメント とんでもなく危険な進水式の映像。なんであの人潜り込んだの(((゚Д゚))) ガチのギリギリじゃねえか(@_@;)フルスクリーンで見てもわかり辛いが取り外した布を取りに潜り込んだ?大型船の進水式で無茶した作業員が潰されかけるギリギリ動画です。もう少しで事故は慣れた頃に・・・。になるところだった。 43 コメント 高度を下げすぎて危うく山に激突するところだった空中消火機のスレスレ動画。 あっぶねええええ。マジでスレスレやん(@_@;)カナダの山火事で撮影された空中消火のアブロRJ85エアタンカーが高度を下げすぎて危うく山肌に衝突しかけるというギリギリ動画です。これは本気で危なかったんじゃないの(@_@;) 195 コメント このバイク事故怖すぎ(@_@;)中央分離帯でぶっ飛んだライダーと巻き添えを食らったライダー。 事故の瞬間は1分40秒すぎ。メキシコの高速道路で撮影されたカーブを曲がりきれなかったライダーが中央分離帯に激突してぶっ飛ぶ映像です。これ2分52秒の苦しんでいるのがぶっ飛んでったライダーで4分40秒の倒れてピクリとも動かないのは対向車線を走っていて巻き添えを食らったライダーなのか(@_@;)この道路はスピードの出るカーブが続くことからとても事故が多いんだそうです。 64 コメント 航行中の貨物船を止める事なく船員さんを搭乗させる方法。ボスニア湾にて。 ふなばしごを残したまま去ってるからイレギュラーな搭乗じゃなく普通にある事なんだね。フィンランドのオウルに向かう貨物船「TAVASTLAND」を停止させることなく乗り込む船員さんのビデオです。高画質だしなかなか面白かった。
ネタがないのか
車種限定されるやんけ
インド人を右に!
収納としてはいいけど、毎回車庫から出し入れすのに数分かかるのは忙しい日本人的には微妙だな
時間だけでいえばその数分の時間って、ちょっと離れた駐車場借りるのとどう違うんだ?
馬鹿だろこいつ
だよな
こんな装置に金使うくらいなら、駐車場借りた方がいい
賢いのか馬鹿なのか分からん
普通に止めちゃダメなのか?
インド人ほど理論的に計算できる人種はいない
時間にルーズなのも大局を見ているから
過密スケジュールで無駄な作業するのも
賢いのか馬鹿なのか分からんな
いや、普通に馬鹿か
これ以外の車は変更できないし、毎日の出し入れが面倒だということ以外は素晴らしい。俺はこんな生活はいやだ。
滅多に使わないからしまうんでしょ、きっと。
海外だし、車上荒らしのリスクとか考えたらこのくらいやってもメリットがあるんじゃない?
知らんけど。
こんな大衆車の車上荒らすとかありえん
どんなスラム街に住んでるんだ?
盗難防止かな
これを自分でできる人なら
車の変更に合わせて土台や階段を変更するのも
余裕じゃないのかな
わざわざここである必要があるんかな?
マーベラス!
そのうちアクセルの加減間違えて後ろの壁突き破りそうだな
なつかしいアルトだな。
おれCITYかと思ったけど
セルボだね~
これを考える・作るのにも全く抵抗がない人なんだろうね。
日本なら工務店さんとか車の修理屋さんとかなのかな?
欧州仕様アルト 日本だとセルボモードだね。
わざわざ階段下に入れんでもよくね?
車種選定の自由度と入庫時の安全性と手間を考えなければ良いアイデアだとは思う
車庫の前に物置けないし収納上手ではないよな。
車入れるなら普通に倉庫のが収納率は良い
ただこれは日本事情しか知らない自分だからかな。
ここの国だとこんな車でも外に置いてると盗られたりするんかな?
お前バカっぽいな
右ハンドルだけどこれ何処の国だ?
最初タイあたりかなと思ったけど人見るとラテン系っぽいし
インドジャマイカ?
どう見てもインドでしょ
お名前の語感とお顔からしてインドかな・・?
ネタ無いの? パトロールしなさいよw
めんどくせ~
一年後には只の物置き
扉のヒンジは貧弱ですぐ壊れそうだし、勾配登らせるのが危なっかしくてすぐブツけそうだし、隙間をイチイチカニ歩きで抜けるのがウザいし・・・そして何より、恐ろしく面倒臭い
せめてその、露骨にクソ邪魔な街路樹を伐れぇーーっ
そこまで私有地なら
そこに入れる必要無くね?
車体のケツを上げる意味が分からんのだが
微妙に幅が足らないんじゃね。斜めることで修正してるのかも?
ケツ上げないとボンネットの先が階段下にぶつかるやん
車庫前のスペースに止めたらいいじゃん
ネタ古!
これが電動で動くのならまだ実用性はあるかな・・・
わざと手押しも見せてるけど電動で動いてるヨ?
※18.20.恐らく歩道で私有地ではないと思われ…(以下略
私有地じゃないのに掘ってレール設置しても大丈夫なんかな?
ケツ上げなくても低床なら、そのまま入るような。
この作業をを出勤時、帰宅時にすると思うと果てしなくダルい
めんどくさそう
縦列駐車上手だね
なかなかのアイデアだけど、めんどい。
この設備を日本でやったら100万円じゃ効かないだろうけどそこはどうなの?
にしても扉開け閉めのやる気がないからもっと機嫌がいい時に撮り直して
アングルと鉄板だけだから、自分で作れば道具込みで10~15万円、業者に頼むと30~40万円てとこかな。
チャーリーウィラポンね
はい、知ってます
すげー昔に見たなこれ
セルボのボンネット長いやつだから入らないのか。
日本仕様のならケツ上げなくても良さそうね。
これで車体を水平にできるリフト機能もあったら整備が捗るな
台車の固定機構ナシかよ?!
扉はたくさん金具使ってるのに
なんだてっきりアイザックの話かと
マーチみたい
低床ならそのまま入る?
高さではなく長さの問題だろ
後ろを上げないとこの幅に入らないから後ろを上げてんだろ
これ本当に100人乗っても大丈夫?
バイク向けの省スペースガレージでこういう機構はよくあるけど
車でってのは見たことないなぁ
歩道ほじくってもええの?
本当ギリギリ
出張や旅行の時なんかにイタズラや盗難を防げるから悪くないと思うが
これはこれで結構金かかるよね・・・
なんもスマートパーキング要素が無いんだけど・・・?
DIYで作ってるなら使うのより作るほうがメインになってそう
引っ張りだすのだけ手動なの?
逆転させるには電気的に細工するか、ギアボックスが必要となる。=金が掛かる
歩道に溝作ったりしてる時点で私有地扱いな訳だけど
私有地として扱うなら駐車しても良いはずでしょ
妻や娘が駐車しようとして全てを破壊しそう
レール出てるところは公道(細街道路)じゃないの?
公道だったらレールは違法。自分の土地ならそこに屋根付た方がマシ
これは、マルチ800っていう昔のアルトのインド仕様車なんだが、全長3335mm。
ベースのアルトが古い軽四規格の全長3195mmだから、140mm延長してた訳だが、現在の軽四規格の車は3395mmもあるんだよね。
マルチ800も現行モデル(アルト800っていうらしい)は最近のアルトベースなので、まずあのガレージには入らないでしょう。
インドには、タタ・ナノっていう小さい車があって全長は3100mmなので、入りそうに思うが・・・
ボディ形状がボンネットが突き出してる形じゃなくて、エスティマみたいな卵型だから、あのガレージには入りそうもない。
結局、あのスペースに停められる四人乗りの車はあれしか無いと思う。
合計70へーで八分咲き出ましたー。
ちょっとアクセル踏みすぎたら後ろの壁にぶつかっちゃうし、どこもぶつけずに、ぴったり入れる技術が必要って事か。自分には無理だ。
DIYだね。市販品で手が届かないところを自作する。
自分も屋外に置けるパソコンケース自作して埃被害を回避しようと計画してる。しかしこれ車庫証明とれるのかな。
まぁインドだから路駐とかすると必ず盗まれるんだろうな
日本でもおるよな
こんなところ駐車する?!ってやつ
これ車庫の後ろ(動画の左)側の壁の先外っぽいし
壁なかったらそっちから止められるんじゃ…
まずプラズマカッターを用意します
デジャブ
街路樹が植えたままだから歩道は私有地じゃないだろうな
日本じゃ絶対無理
これで車が車庫を突き破ったら、ギャグになる
サンダーバードの発進BGMでどうぞ
毎日めんどくさそうだな
※49
日本みたいにホムセンに何でも揃ってるわけじゃないから
こういうのはまず自作できないよ
専門の業者に特注しないと無理
この人がその専門の業者
専門つーか、町の鉄工所の仕事だな
リキシャなんてほぼ路上で作ってるようなモン
車庫証明検査員「これは、ダメですw」
縦に置けばいいんじゃね?私有地じゃないからだめだってか?カンケーねーべ
雨の少ない地方なら実用的かも。
駐車期間に延々片方のサスペンションに負担のかかる止め方をすると、確実にヘタレてくる
FFだろうから、前のサスって大事なのに
ネクロモーフのあのゲームがでてきて思考が止まった
いやあ流石に情報古すぎやしないかい?
この動画既にテレビで流れてたよ?
もうちょっとアンテナ張った方が良いな。
車の買い替えはできる
こんなやっすい車でもしまわないと盗まれるような治安の悪い国なんだな
日本ならこんな車誰も盗まないよ
土人の国は嫌だねぇ
皆逝ってくれればいいのに
自転車と傘の窃盗随一の日本がか
歩道に段差を勝手に作ってしまって、当局に怒られないの?
これ毎日せないかんとなると面倒くさいなぁ。
狭っ!
これ歩道かなあ
後は木があるし庭みたいだし
段差も作ってあるし私有地かな
くそめんどくさい折りたたみドアもいらないだろ
毎回メンドクサイわ
これ。
毎回外出する度にこんなことしてたらトータルどれだけの時間がかかることか。
素晴らしいアイデアだ! うらやましい
近い将来日本の家も標準装備されること間違いないね
買い物行くのが億劫になりそう
ひらめいた。階段のほうを可動にすればいい。
収納状態で何かの拍子に車が前に落ちたらどうやって出すんだろ。
このサイズの車しか買えないな
階段を撤去して車を階段代わりにすればもっと無駄がない。