このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

アメリカでアマチュアのロケット製作チームが成層圏までの打ち上げに成功

アメリカでアマチュアのロケット製作チームが成層圏までの打ち上げに成功しました。その時のムービーがアップロードされていましたので紹介します。動画2分50秒からのロケット側面に取り付けられたカメラからの映像が美しすぎる!約80秒間上昇し続け最高高度は36800メートル(36km)。成層圏からの美しい眺めが記録されていました。これは凄いなあ。
2011年10月10日 13:04 ┃
96 コメント 全てが美しい。どこか懐かしい感じがする中国のお料理動画がいま人気。李子柒。
異国なんだけどなんだかノスタルジック。今ネットで李子柒チャンネルという中国古来の生活、お料理を紹介するYouTubeが人気になっているようです。音も背景も全てが美しいね。調べても彼女の記事が出てこないのでアレですがこれはプロの仕事だろうなあ。こういう説明が無いのに楽しめる動画が大好物です。
64 コメント 【感動】賢いオウムさんの助けを借りたプロポーズ大作戦の動画が話題に。
アカオクロオウムさん賢い。オーストラリア動物園で撮影された賢いオウムさんの助けを借りたプロポーズのビデオがFacebookで話題になっていましたので紹介します。これは観客参加型のイベントの最中にサプライズで彼氏からのエアメールが届けられるというもの。これはいいビデオだった(*´д`*)
38 コメント これはすごい。大きなイルカの群れと一緒になって泳ぐダイバーの映像がステキ。
これはなかなか凄い映像じゃないだろうか。イルカの大きな大きな群れと一緒に泳ぐダイバーの映像が人気になっていましたので紹介します。近くにいるイルカとか「えっ!?なにっ!?」ってならないのかしらwww映像も凄いけどこの乗り物の詳細が気になりました。動画2のやつかな?
77 コメント ワンコさん、倒れた主人を心配して心肺蘇生してしまうwww
こりゃぁ賢いワンコだなぁ。倒れているご主人をめちゃくちゃ心配しているワンコがまるで心肺蘇生の様な動きを見せている映像。耳を澄ましてるのはこれ心臓の音を聞いてるみたいだなぁ。中身人間が入ってるのかよってくらいそれっぽい動きしてて凄い(°_°)
ISS国際宇宙ステーション。上空400kmから撮影した僕らの世界。これは素敵。ISS国際宇宙ステーション。上空400kmから撮影した僕らの世界。これは素敵こうして見るとこんな所に巨大な建造物を作るなんて良く考えたよな。紹介動画は上空400キロメートルに浮かぶ国際宇宙ステーション(ISS)から見た地球の映像です。ウィキペディアの情報によるとISSは時速マッハ22.5で飛行しており、地球を90分で一周するんだそうです。一日に16回もグルングルンしているんですね。こりゃ凄い。動画内でビカビカしているのは雷かしらね。所々明るいのは街の明かりかしら。
軍事動画。ステルスミサイルの発射、超低空巡航、命中精度のテスト映像。軍事動画。ステルスミサイルの発射、超低空巡航、命中精度のテスト映像。ノルウェー海軍の為に開発されているコングスベルグ対艦ミサイルのテスト映像です。このミサイルは超低空をマッハ0.8というスピードで飛行し、相手のレーダーに検知されないステルス特性を持ったミサイルなんだそうです。有効射程距離はおおよそ180km。狙われた敵は気がつかないうちに攻撃を受けてしまいます。動画07秒、発射の瞬間。38秒まで航空機による追跡。46秒、命中の瞬間。
衝撃波で空が水紋のように波打つ不思議な現象が話題に!これはすげぇ!衝撃波で空が水紋のように波打つ不思議な現象が話題に!これはすげぇ!カナベラル空軍基地から打ち上げられたアトラスVロケットの映像が話題になっていたので紹介します。このロケットは太陽を宇宙から観察する太陽観測衛星を高度36000kmの静止軌道に乗せる為に打ち上げられたのですが、その打ち上げの映像に不思議な現象が捉えられていました。動画1つめ、1分53秒すぎにご注目ください。そらが衝撃波で波打ってる!すごい!かっけー!興奮した!
予備:liveleak.com  ニコ動版  youtube.com

おまけ、気球で

関連記事

88 コメント 【動画】末期がんの少年の夢を叶えるために15000人以上のバイカーが集まる。(ドイツ)
バイクが大好きでいつかたくさんのバイクを見に行きたいと願う末期癌に苦しむ6歳の少年Kilianのためにドイツ全国から15000人以上のバイク乗りが集まり、彼の家の前でパレード走行を行いました。そのビデオです。このイベントは現地オストフリースラントの自治体、警察、消防、ドイツ赤十字社が支援し、道路はパレードのために封鎖。全てのバイクが通り過ぎるのに3時間かかったそうです。感動的な話ですがパレードの間に事故が4件発生し1人が病院へ。またこのイベントの帰りに21歳のライダーが事故で亡くなっています。
94 コメント 一緒に育った仲間が売られ、車に乗せられたのをずっと追いかける雄牛 その姿に感動し売却取り消しとなるwww
この雄牛と売られた牛は生まれが同じでずっと一緒に育ってきたそうな、そして1キロ走ってもキャラバンを追いかけてくる様を動画で撮影して公開した所、反響を呼びPanneerselvam州副首相の息子のJayapradeepさんが、売却を取り消しするよう命令し、また2匹を再開させました。これはその一部始終の映像です。追いかける雄牛は人間味あるけど、売られていく方の牛は何処か興味無さそうwwまぁ、再開出来て良かったなw
71 コメント この不思議感。世界一透明度が高い川が増水するとこうなる動画。プラタ川
この不思議感は楽しいな。水中なのに完全に地上に見えてしまう。世界一透明度の高い川として知られるブラジルのプラタ川で撮影された不思議な水中遊歩道の映像です。雨で増水したにもかかわらずこの透明度は凄いな。「ボニート プラタ川」で検索すると多くの記事が出てくるので興味のある方はグーグルで。
67 コメント 【動画】少女とひな鳥。救助して世話した小鳥に別れを告げる日。
なんて素敵なパパさん。助けられたひな鳥も幸運だし、少女にとっても良い経験になった。イヌの散歩中にみつけた負傷した小さな鳥を保護した家族の物語です。少女には理解できないかもしれないけどこれ以上飼っていたら自然に戻れなくなるもんね。

最新ニュース

コメント

アメリカでアマチュアのロケット製作チームが成層圏までの打ち上げに成功 へのコメント

  • 返信 743mg ID:AzNjY5NDQ

    1GETO
    もう満足シヌ。。。

  • 返信 743mg ID:A1MDEyMDk

    ロケットが小さいせいか到達までがものすごく早かったなぁ。
    これは素晴らしい。

  • 返信 743mg ID:AzODM0MDM

    精巣毛?

  • 返信 743mg ID:U3NDA4ODk

    これでこいつら米政府の監視対象になったね

  • 返信 743mg ID:czNDcwMDI

    音がなくなっていくのは噴射がなくなってきてるのか、空気が薄くて音が伝わらなくなってるのか、どっちだろう

  • 返信 743mg ID:EyNTAwMjQ

    アマチュアが此処まで出来るのに・・・
    韓国涙目だなw

  • 返信 743mg ID:AxNzY4Njg

    先っちょぶっ刺さったのか

  • 返信 743mg ID:g4Njc5ODg

    Quakeのロゴぱくんなよ、って思ったらこれジョン・カーマック本人のプロジェクトだった
    というオチ?

  • 返信 743mg ID:A3NjI2Njc

    アメリカのアマチュアは趣味ってレベルじゃない、ヤバイ

  • 返信 743mg ID:Q2MTk5NzQ

    ※5
    もちろん空気がなくなるからだろう

  • 返信 743mg ID:QzODc2NTE

    ロケットはすでにロケット工学として理論は確立してんだよね。
    問題なのは精度とか素材の使い方とか、そういった製造ノウハウ。
    これがダメだと何もかもがダメ。

  • 返信 743mg ID:cwODY2NDM

    なんか溶けたのがカメラの視界を塞いだのが
    残念だね

  • 返信 743mg ID:AwOTU0MDk

    韓国涙目wwwww

  • 返信 743mg ID:ExMDc0OTA

    やってみてーーーーーーーーー

  • 返信 743mg ID:k2MDQ1MDA

    下に向いているカメラに付着したのはカルマン渦に巻き込まれた霜かなにかかな?
    とにかく趣味ってレベルじゃないなwww
    純粋に感動させてもらったw

  • 返信 743mg ID:EyMDAxMjE

    上昇中の映像すっごい興奮した。
    雲をあっという間に追い抜いていく感じがたまらん

  • 返信 743mg ID:c3MTYyNzA

    音速(1,225km/h)の2.8倍(3,529.56km/h)で超高空偵察を実現していたブラックバード(SR-71)の表面温度は、大気摩擦により部分的に700℃に達していた。
    これは軽く紙が自然発火する温度。
    大気圏に到達(突破しない)には28,400km/hの速度以下が求められるので、音速の23倍程度の速度が出ていた可能性がある。
    大気摩擦による温度でアルミですら溶けただろう。

  • 返信 743mg ID:k0MTQyMDU

    てかあんなボロボロになっても
    正常に録画し続けるGoproはやっぱりすごいタフだなw

  • 返信 743mg ID:EzMTQxMjI

    これ以上無駄に宇宙のゴミを増やすなボケ

  • 返信 743mg ID:A5NDg2NzQ

    アメリカ人はやっぱなめちゃダメだな。

  • 返信 743mg ID:k4Mzc5MTM

    さすがGoProだ。なんともないぜ!

  • 返信 743mg ID:AxODUwMTg

    第一宇宙速度に足りないのにスペースデブリになる訳無いやん
    >>19ってバカ?w
    あと>>17の知ったか振りも笑えるわな

  • 返信 743mg ID:gzMzc2NjQ

    へぇへぇ皆さん賢い賢い偉い偉い

  • 返信 743mg ID:g3OTc5Mjc

    ほうほう君は頭が悪いんだねぇ
    かわいそうに・・・

  • 返信 743mg ID:EyNDgxNjM

    すげぇ
    成功率の問題もあるけどここまで来るともはや素人とは言えないんじゃないか
    十分にミサイルを作れる能力

  • 返信 743mg ID:AxMDExMTc

    言い換えればテロ組織が大陸間弾道ミサイル作る日も近いということ。
    精度は悪くともGPSのタダ乗りで指定都市のどこかに落ちるぐらいは余裕。
    核弾頭の自力製作は無理だろうけど、
    万が一にも中露北あたりからの流出品があればかなりヤバいことになる。

  • 返信 743mg ID:MxNTUyNTk

    成層圏の上までつづくはしご立てて
    それ登ったら重力圏突破できるかな

  • 返信 743mg ID:IxODM1MzU

    赤道上に長さ約3万6千kmのはしごを立てたらいけるよ
    大体地球1周分の長さだ。
    成層圏の上程度の高さだと高いところからの飛び降り自殺と変わらんよ
    まあ、落下中の無重力は体験できるでしょうが。

  • 返信 743mg ID:A3OTU5OTA

    道楽だな。。

  • 返信 743mg ID:QxMzUzOTA

    >>6
    先に書いてあったw
    でも宇宙ってこんな近くなんだな。

  • 返信 743mg ID:IxODM1MzU

    このロケットって真上に上がるだけやん
    しかも高度36kmぽっちだし。
    この高さなら観測気球で余裕ですやん
    コレと衛星打ち上げロケットとじゃ技術レベルは比べ物にならんよ。
    >>6は知らな過ぎw

  • 返信 743mg ID:Y1NDQzMDY

    ホリエモンのロケットはこれ見ると
    ロケット花火程度だな。
    単なる道楽か。
    何が宇宙ビジネスだよ、笑わせるな!w

  • 返信 匿名 ID:UwOTY4NzU

    カッパレベル

  • 返信 743mg ID:Y2MjI4OTI

    自家製ミサイルか

  • 返信 743mg ID:M0NjcxODY

    17は何を言っているのか(笑
    簡単すぎてわざわざ言わなくとも分かることだが、
    1分で高度36kmまで上昇、36000÷60で平均秒速600m。
    それとも5秒そこそこで、最高高度に達した様に見えたとでもいうのだろうか。

  • 返信 743mg ID:YzODc2OTI

    テロには使えないなぁ
    このレベルに搭載できる重さの爆発物だと、直接爆弾を置きに行ったほうが速いし確実
    あと垂直上昇なら中学生レベルでも可能だが、弾道飛行は相当の技術力が必要だ
    普通に大型ラジコン飛行機に爆弾積んで飛ばしたほうが確実
    (それが出来ないようにアメリカのラジコン業界は規制されてるが)

  • 返信 743mg ID:E4Nzg4OTU

    ロケット系は加熱より先に空気の厚い層は抜けるのでそこまで熱は問題にならないよ
    ブラックバードとかは空気の薄いところを出来るだけ飛ぶから温度が問題になる
    むかしナスダに聞いた時の答えが確かこれだった

  • 返信 743mg ID:YxMDY4ODA

    すばらしいな。
    韓国何泣いてるの?

  • 返信 743mg ID:A5NzQxMjg

    まじで打ち上げ失敗したホリエモンのロケットが道楽レベルに見えてくるなw

  • 返信 743mg ID:A5MTk1NzU

    ホリエモンはどうしようもないよ
    何もかもが片手間。

  • 返信 743mg ID:I1MTcwMzQ

    それに比べて韓国は未だに……

  • 返信 まかりん ID:I3MDI1MzQ

    朝鮮人!何とかしてパクれ!(。>∀<。)

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    92 コメント 父親が娘を20年間毎週撮り続けた成長記録映像が素敵。0歳児が立派な成人女性となるまで。
    2年ぶり3度目の登場。オランダの映像作家フランス・ホフミースターさんが娘の成長を記録するため毎週同じ距離から動画を撮影。それを繋ぎ合わせて作った成長記録の映像です。1000mgでは過去に2回(0~16歳0~18歳)紹介していますが20歳になったバージョンもやっぱり人気動画になっていたので(^^)v
    39 コメント 黒板アートでミニオンズ。卒業生に向けて描かれた黒板アートがすごい動画。
    これは凄いな。制作期間時計の動きが凄いよ5日間!卒業生のみんなに向けて描いたミニオンズの黒板アートが凄い動画です。これはちょっと感動するね。そして最後とても寂しくなった。卒業生を送り出した瞬間から新しい生徒を迎える準備をしなきゃいけない。教室だしね。
    145 コメント 母親の愛はすごい。子供たちを救いたいというママ犬の必死さが子犬たちを救った動画。
    えーすごい。子犬たちを助けたいというママ犬の必死さが伝わってくるとても良いビデオだった。それにしても賢いワンちゃんだね。初見のはずなのにアニマルエイドの救助隊の男性を「助けに来てくれた人」だと最初から信用しているっぽいし移動させる為に子犬を取り上げても怒らない。こんな短い時間で見ず知らずの人を信頼できちゃうものなのか。
    100 コメント 里親に引き取られたゴールデンレトリバーが4ヶ月ぶりに元の飼い主家族と再会。
    元飼い主の闘病生活により投稿者に引き取られた4歳のララちゃん(ゴールデンレトリバー)が元飼い主の家族と再会した時のビデオです。うわーすごい喜びっぷり。動画をみると愛情を注がれて大切に育てられていたのがわかりますね。動画2はさらにその3ヶ月後の様子。犬っていいなー。
    143 コメント サンタさんGJすぎて泣いた。腕に抱いていた少女が「実は話すことができない」と知ったサンタさんの神対応が話題に。
    サンタさんGJ動画。聴覚障害ではないけど上手く言葉を発せない少女。その事を知ったサンタさんの神対応が話題になっているようです。何を話しているのか分からないけれど少女の笑顔を見るときっと楽しい会話だったんだろうね。偶然そこにいたスーパーサンタ。ステキな動画をありがとう^^
    34 コメント 光の描画。蛍光インクとガラスのペンで美しい模様を描く7分超のビデオ。
    綺麗だなあ。幻想的な雰囲気と心地よい語りで7分超ある動画ですがずーっと眺めてしまいました。グローインクが蛍光しているのも美しいけどガラスのペンが素敵だね。このガラスのペンって表面でインクを吸い上げているだけなのか。何度もインクに浸しながら描くとか綺麗だけど大変そう。
    149 コメント 虐待を受けていたワンコが救助 初めて優しさに触れて攻撃的な性格が穏やかになる映像が感動する
    虐待を受けていたワンコが救出され、初めて人の優しさに触れる事によって狂暴だった性格が穏やかになる映像です。最初は手を出すとすぐに噛みついていたのが、撫でられる事を受け入れて穏やかな目になっていてグッと来た。これを見て思ったのはきっと人間も同じだよね。攻撃的になっている人には優しくされる事が枯渇してるだけだと気づいた。皆優しくなろう(^^)