このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【懐かし】80年代の映画200作品で作られたミュージックビデオが楽しい。

うわー。80年代とか映画とか見る年齢じゃなかったはずなのに1/3近くが記憶にあるのは再放送とかレンタルビデオとかで見てるんだろうなあ。今40歳以上の人はとても懐かしいかもしれない作品。「ヘイ!」が近づくたびにワクワクする動画。80年代のヒット映画200作品をつなぎ合わせて作られた「Sunset」が楽しいと人気になっていましたので紹介します。初回では見逃していたけど2回目の再生でマイコー発見(*´д`*)
2017年12月21日 19:49 ┃
96 コメント ワンちゃんの感謝の表現に泣ける。どうしてそうなった状態のワンちゃんを助けた警官の動画。
「ありがとう」だったのか「怖かったよぉぉ」なのか。チリで撮影された庭の日差しよけにスタックしてしまっていたワンちゃんとそれを救った警官のビデオがツイッターで大人気になっていましたので紹介します。これ違う展開を予想していたからビックリしたわw(゚o゚)w犬って見知らぬ人にこんな表現方法をとることあるんだねえ。
58 コメント 【動画】鳴らなかったスピーカーの代わりに国歌を全力で歌いきったお父さんがカッコヨスギ!と話題に。
オハイオ州ウェスト・ポーツマスで行われた高校バスケットボールの試合で、故障して鳴らなかったサウンドシステムの代わりに国歌を歌ったお父さんのビデオが話題になっています。これはまじカッコイイわwwwマイクなしスピーカー無しでこの声量。素人じゃないだろwww
98 コメント 【感動】リトルリーグでの素敵なシーンが2000万再生される話題の動画に。
みんな優しい。リトルリーグワールドシリーズ、サウスウエスト地域選手権のテキサスーオクラホマの試合で撮影された優しい出来事のビデオがTwitterで2000万再生される人気動画になっています。紹介はYouTube版で。これハグした後、しれっと2塁に進んだらどうなるの(*°∀°)と思ったけど2アウト1、2塁だから無理か。
71 コメント 【眼鏡】はじめてお母さんの顔をはっきりと見た幼女の反応が可愛すぎる。
美しい純粋な笑顔(*´д`*)大人でも度数を変えてメガネを作り替えた時、パッと世界が明るくなるからね。2歳に満たないくらいかな?初めてのメガネだもんその感動はどれほどのものだったのだろうか。しかし眼科医はどうやってこの子に適切なメガネを作るのだろう?「C」みたいな指差すやつは使えないだろうし。
俳優って凄いな。何もない部屋でセンサーをたくさんつけて熱演するベネディクト・カンバーバッチ俳優って凄いな。何もない部屋でセンサーをたくさんつけて熱演するベネディクト・カンバーバッチ
私たちは出来上がった作品しか見れないけれどCG映画の撮影現場ってこうなっているんだよね。これは素直に凄いと思った。何もない部屋で体にセンサーをたくさん付けて映画ホビットシリーズのスマウグ(黄金の竜)を熱演するベネディクト・カンバーバッチさんのビデオです。表情と声の演技がすげーわ。
トム・ヒドルストン(ロキ様)のダンスがカッコヨスギワロタと人気になっている動画。トム・ヒドルストン(ロキ様)のダンスがカッコヨスギワロタと人気になっている動画。streamableに15時間前に投稿されたものですが調べてみると2013年に映画の宣伝で韓国を訪れた時のビデオでした。ちょっとしたダンスですが演者がカッコイイと良さが倍増してカッコヨスギワロタになるんですね。187cmの高身長に小さい顔と長い足。カッコ良すぎて何度も再生してしまいました。ロキ様ファンはキュンキュンしてください。
最後のジェダイ記念にスター・ウォーズを鍵盤ハーモニカでやってる二人組の映像が人気に。最後のジェダイ記念にスター・ウォーズを鍵盤ハーモニカでやってる二人組の映像が人気に。鍵盤ハーモニカの音色がよく合うね。アメリカの鍵盤ハーモニカデュオ「メロディカマン」によるStar Warsメドレーが人気になっていましたので紹介します。2016年から動画投稿を開始しチャンネル登録者数も2万人を超え、鍵盤ハーモニカ界では有名な二人組なんだって。リアルでは眉毛の濃い方が作曲家でメロディカマンのリーダー。天パが強い方はジャクソンビル交響楽団のメンバーなんだそうです。
A Fantastic Journey Through The 80s Movies The Midnight – Sunset

関連記事

71 コメント 【眼鏡】はじめてお母さんの顔をはっきりと見た幼女の反応が可愛すぎる。
美しい純粋な笑顔(*´д`*)大人でも度数を変えてメガネを作り替えた時、パッと世界が明るくなるからね。2歳に満たないくらいかな?初めてのメガネだもんその感動はどれほどのものだったのだろうか。しかし眼科医はどうやってこの子に適切なメガネを作るのだろう?「C」みたいな指差すやつは使えないだろうし。
59 コメント 奄美空港のJAL職員による感謝の気持ちがとても素敵だと話題に。
こういうの良いなあ。撮影者のように何の気なしに外を見た人しか気づかないのに。奄美空港で撮影されたJAL職員による心のこもったアートを撮影したビデオが人気になっていましたので紹介します。「ありがっさまりょうた!」とは奄美の言葉で「ありがとうございました!」という意味だそうです。
30 コメント 【感動】虹を上空から見ると!?スカイダイバーが撮影した全周の虹の映像が素敵すぎる。
これはすごいな(*°∀°)=3ニュージーランド北島のベイ・オブ・アイランズでスカイダイバーが撮影した全周の虹が素敵なビデオです。しかも二重だし。動画2のロング版では49秒、1分17秒辺りです。少し古いものですが。
74 コメント 4320p8Kの超画質で見る気象観測衛星ひまわりが撮影した地球の姿タイムラプス。
日本の気象観測用静止衛星「ひまわり」のデータを元に作られた太平洋上空36000kmから見た地球の姿タイムラプスです。4320p8Kってのがまたすごいね。私のパソコンと回線ではカクカクで2160p4Kまでしかまともに再生できなかったです(´・_・`)

最新ニュース

コメント

【懐かし】80年代の映画200作品で作られたミュージックビデオが楽しい。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:EzNTM1MjM

    懐かCM

  • 返信 匿名 ID:I2MjMzNzk

    作品のタイトルは瞬時に思い出すのに、人の名前出てこねー!

  • 返信 匿名 ID:A2MTExMDc

    アメリカほど素敵な国は無いな

  • 返信 匿名 ID:U5ODUyOTc

    昔の洋画を観たくなりました

  • 返信 匿名 ID:Y3ODE5ODQ

    今映画館で3本立てとか観れる元気ないわー

  • 匿名 ID:E4NTM3NzA

    タイムラグある映画よく3本立てやってたなw
    なかなかの重労働だったけど楽しかったわ

  • 返信 匿名 ID:A1OTQzMDM

    メアリースチュアートマスターソンだったかな…
    ちょっと名前忘れたが、あの人が結構好きだったw

  • 返信 匿名 ID:c3NzgwMzI

    メアリーエリザベスマストラントニオなんてのもいたよね

  • 返信 匿名 ID:I1MjcyNzk

    このサイトってカランバ世代が案外多いことが判明w

  • 返信 743mg ID:E0MTcxOTI

    トップガンしか分からない。

  • 返信 743mg ID:Q2OTM0Mjc

    80年代のホラー映画でも作ってほしいな

  • 返信 匿名 ID:A2NjQzMzU

    やばい!泣く!orz

  • 返信 匿名 ID:AyNDAzMzU

    この頃のアメリカ映画ではかならずHシーンがあった様に記憶してる。
    繁殖力の高い人種だと子供ながらにオモタ

  • 返信 匿名 ID:Q4Mzc3MDA

    大逆転!何と言う懐かしさ!

  • 返信 匿名 ID:QzOTQ2OTQ

    エーディーマーヒィー? ヒャッハッハッハッハ

  • 返信 匿名 ID:c5Mzg3MzU

    80年代って世界的に恥ずかしい年代だと思ってたけど
    今見ると懐かしいな。

  • 返信 匿名 ID:IyMDk2MDk

    邦楽も洋楽も良い曲ばっかりだったな・・・

  • 返信 匿名 ID:gyNTI2OTM

    とても素晴らしい動画だった、1000mgとは思えん

  • 返信 匿名 ID:c2NDc3MzY

    確かに1000mgらしくない爽やかな動画

  • 返信 匿名 ID:I5OTM1NDk

    クロコダイルダンディー フットルース グーニーズ スタンドバイミー トップガン カクテル ランボー ストリートオブファイヤー ロボコップ マッドマックス ビバリーヒルズコップ ターミネーター ザフライ ネバーエンディングストーリー ハワードザダック
    あたりが見たくなったのぅ
    とりあえず作者はフラッシュダンス好きなのは分かった

  • 返信 匿名 ID:k3MjU2OTE

    ネバーエンディングストーリーはまた見たいな
    小学生の時以来だからおっさんになった今見たらどう思うか

  • 返信 匿名 ID:gxNTMzMjg

    全部最高!

  • 返信 匿名 ID:c0MDgxNTc

    あの頃の映画楽しかったなぁ
    殆ど見てるってオイラは相当なオッサンやね

  • 返信 匿名 ID:gyNTUzMDU

    ほとんど見てることに愕然としたわ
    でもあまり懐かしいとも見直したいとも思わん
    あの頃だからこその輝き

  • 返信 匿名 ID:Y5NzgxNTM

    いいこと言うね

  • 返信 匿名 ID:Q0NzQ1ODc

    正月にバック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ3作連続放送やったの7時間ぐらいぶっつづけで見たわ

  • 返信 匿名 ID:U3OTA1MjM

    1:18に出てくるショートの女優さん誰ですか?

  • 返信 匿名 ID:EzOTExMzQ

    メアリー・スチュアート・マスターソン
    「恋しくて」は必見

  • 返信 匿名 ID:I2MjMzNzk

    「恋しくて」の「メアリー:スチュアート:マスターソン」

  • 返信 匿名 ID:EzODAzMTY

    すげーや
    編集大変だったろうな?

    マジ感動したわw

  • 返信 743mg ID:Q5ODIxNTA

    いいね。

  • 返信 匿名 ID:IwMjI0NTc

    大体の映画は網羅してるが出てこない映画がたったい1つあった。
    ビルマの竪琴

  • 返信 匿名 ID:I4Nzk2MTU

    詰まらん日常で忘れかけてた昔の素晴らしい感覚の何かを思い出した。
    ありがとう、1000mg

  • 返信 匿名 ID:I2MjI4ODQ

    半分くらいわかった

  • 返信 匿名 ID:M5MDI3ODc

    当時は、映画館に結構行ってたな。

  • 返信 匿名 ID:k3MjU2OTE

    八割くらいわかったかな
    映画って本当にいいですね
    さよなら さよなら さよなら

  • 返信 743mg ID:E5MzMxNjI

    ここで知らなければ見る事なかったろうな

    子供頃に夢中になって見てたのいくつか覚えてて気持ちが少しほっこり

    昔を懐かしむようになったってのは歳をとったって事なのか

  • 返信 匿名 ID:c3NzgwMzI

    ちらりとティモシーダルトンw

  • 返信 匿名 ID:Q5ODMxMDY

    スティーヴ・マーティンの
    サボテン・ブラザーズ
    リトルショップ・オブ・ホラーズ
    愛しのロクサーヌ
    があって すごくうれしい 

  • 返信 匿名 ID:EzOTExMzQ

    俺としてはコレが最高に笑えた

    ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ

  • 返信 匿名 ID:c4MjQxMzM

    ポリスアカデミーからタックルベリーのサックス演奏シーンとは通じゃのうw

  • 返信 匿名 ID:I4MjkxNDI

    いいワァ

  • 返信 743mg ID:gzMzg2MDc

    うp主がE.マーフィーとフラッシュダンス好きなのは分かったw
    一瞬やけどアンタッチャブルのケビンコスナーがカッコエエ

  • 返信 匿名 ID:Q3MTc5ODk

    2:18のぷるぷる揺れてるのは誰ですか

  • 返信 匿名 ID:k3ODM1NTg

    カクテル(1988)のトム・クルーズ

  • 匿名 ID:c3ODIyODg

    トムクルーズの次に出てくる女の人は?

  • 匿名 ID:I1NTkwMDY

    キム・ベイシンガー?

  • 匿名 ID:g4OTA3OTk

    「ナインハーフ」のキム・ベイシンガーだと思う

  • 返信 匿名 ID:Q5NDQyNzc

    このpvに使用されてる曲のバンド、
    the midnight って、オモロイな

  • 返信 匿名 ID:k3ODM1NTg

    一瞬だけど、キャノンボール2のバート・レイノルズがいて嬉しかったわ

  • 返信 匿名 ID:Q5NDk3NDI

    この時代のファッションとか雰囲気が好き

  • 返信 匿名 ID:E0MzgxNDA

    当時は理解できなかったし気付きもしていなかったけれど、
    こうして見ると皆の表情が未来見据えてるような眼差しと笑顔だよね。

    世紀末はまだ先の事だと思える本当に良い時代だったけど、
    それを理解できるのは個人で映像作れたり何でも検索できる今の時代のおかげで…
    どっちが幸せなからないよね(´・ω・`)

    まぁ当時はベトナム戦争終焉と湾岸バブルなUSA!USA!な時代でsもありましたが…
    アラブ系に捕まったら電気責め、ベトコンに捕まったら
    生きたまま生皮剥がされて逆さ吊りとか本当に信じられていましたし…

  • 返信 匿名 ID:gxNTc1NTg

    キム キャトラルは好きな女優だ。彼女はいい歳をとり方
    をしていて嬉しい。

  • 返信 匿名 ID:c0MTIwMTE

    893レンタルビデオ屋がダビングして貸し出してたので
    画質悪い思い出しかないオッサンや
    めっちゃ酷いのは映画館隠し撮りバージョンの海賊版な

  • 返信 匿名 ID:c3ODA1MjE

    クソ動画
    イントロ長過ぎクソ楽曲

  • 返信 匿名 ID:U1Mjk5Mzk

    も一回見てみよ

  • 返信 匿名 ID:Y5ODIzNzA

    ワイの好きなバトルランナーが出てない気がする

  • 返信 匿名 ID:YyMzY1MDk

    最初のほうのジャック・ニコルソンはシャイニングかな?

  • 返信 匿名 ID:E4NTM3NzA

    そう

  • 返信 匿名 ID:QxNDE2MDI

    ネットも携帯もない時代。
    人々は己の言葉だけをツールに人生を謳歌していたんだよねえ。

  • 返信 匿名 ID:EyMjQ3MDI

    VHSの時代が懐かしいなw

  • 返信 匿名 ID:I0MDcyODc

    懐かしいのもあるけど画質めっちゃ良くて驚いた

  • 返信 匿名 ID:YzMTk1MDU

    ギターソロでフェードアウトも80’s的懐かし感があってなんとも
    当時はキラキラした気持ちで観てたからあの感じが蘇るね
    今でもあのフレッシュな気持ちでいれたらなー

  • 返信 匿名 ID:I4MjA0NzI

    あの頃のアメリカはかっこよかったけど、今見てもかっこいいいな!

  • 返信 匿名 ID:MyMjEzMDM

    謎の宇宙船と少年の友情を描いた「ナビゲイター」が一瞬出たな!
    知ってるやつはほとんど居ないと思うけど、
    すごくスカッとする映画だからオススメだぞ!

  • 返信 匿名 ID:k1ODk2MzM

    「さて、アマゾンアマゾンっと・・・。」

  • 返信 匿名 ID:MyMjEzMDM

    ヘザー・オルークちゃんは、かわいかったなぁ・・・

  • 返信 匿名 ID:I1NjIxODI

    俺の青春と憧れがつまってる
    M字ハゲならわかってくれると思う

  • 返信 匿名 ID:I2MTMyMjA

    こんなゴミ記事どうでもいいから上にあるネットだけだから絶対バレナイとかいう気持ち悪い女の広告いい加減に消せクソ管理人

  • 返信 匿名 ID:I0NTMyMDQ

    クソ管理人がタウリン飲みながらガッポガッポ稼ぐ為のモチスターベーションになるんだから許してやっておくんなまし…

  • 返信 匿名 ID:I1MzQzODE

    いい物を見せてもらった。
    やさぐれて無い頃を思い出して、今の生活を反省してしまった。

  • 返信 匿名 ID:E3MzQzOTk

    なぜか涙が止まらん

  • 返信 匿名 ID:E2OTAwMDU

    ベビーシッターアドベンチャーャが有ってよかったよ。

  • 返信 匿名 ID:I4MjA0MzA

    ロッキーは画面から漂ってくる下層感が素晴らしい。
    アメリカンドリームの代名詞なわけだ。
    そしてロビン・ウィリアムスはなんで死んじまったんだろうなあ…

  • 返信 匿名 ID:Y4MzY0NTU

    この動画で編集した映画のチョイスが、
    何か凄く偏っている感じ。
    まぁ、作った奴が観た映画を集めた感じだから
    仕方ないだろうけど。

  • 返信 匿名 ID:g1NDgzNjE

    トップガン好きやわー☆
    アイスマンと組んでたスライダーのビーチバレーでのキメポーズがかっこよす!

  • 返信 匿名 ID:E0Mjg2OTg

    この頃の香港映画のほうが名作ぞろい

  • 返信 匿名 ID:E5NjUxMTI

    ランボー、ロボコップ、マッドマックス、ビバリーヒルズコップ、トップガンなど
    ちらっと見ただけで懐かしさが蘇るなww
    やっぱこの中で俺の中の名作はランボー1これに尽きるな。
    あのジョンランボーのサバイバルはガキの時見た時の衝撃と言ったら言い表せん。
    因みにロボコップのテーマソングはテープに録音して猿の様に聴きまくってた

  • 返信 匿名 ID:YxNTkwMzk

    ランボー3で使われてたサバイバルナイフ、数年かけて買ったわ。
    親に没収されたけど。

  • 返信 匿名 ID:E4NTM3NzA

    ランボー良かったね
    映画の雰囲気もそうだけど最後のEDテーマなんかは今でも聞き入る
    あと期待値0で見に行ったダイハードは感動したな

  • 匿名 ID:kzNzYwNjM

    あのランボー1の良さがわかる奴がいたんだな仲間だぜ
    あの雰囲気マジで今見ても凄いよな
    孤高の戦士の雰囲気が完ぺきに表現されていて凄かった。
    EDの曲は今でも聴いてるよ。

  • 743mg ID:k2NjIzNzQ

    俺なんて再放送を録画してプロテクトかけて消されない様にしっかり保存してるぜ!

  • 返信 匿名 ID:I1Nzg5NTI

    ハリウッド共々この辺が頂点だったな

  • 返信 匿名 ID:E5NjUxMTI

    処刑ライダーが出てるし、マニアックだな
    バットマンは家族で当時古びた地元の映画館で観に行ってバットマンの下敷き買って学校で自慢してた
    当時映画館凄い人で立ち見やパイプ椅子座ってまで皆観てたな

  • 返信 匿名 ID:YxNTkwMzk

    男の片耳ピアス流行らしたのってやっぱメルギブソンだよな?

  • 返信 匿名 ID:gxNzYxMjY

    おっさんだけど泣きそうになったぞ

  • 返信 匿名 ID:c3ODIxOTQ

    これらの映画とともに青春時代を過ごせた
    40代50代は幸せだな

  • 返信 匿名 ID:YxNTcxMjU

    ワイ、オッサン、ほぼ観てるw
    きんもー☆

  • 返信 匿名 ID:YxNTcxMjU

    ミシシッピーバーニングとかw

  • 返信 匿名 ID:g1NDgzNjE

    シンシアギブとかフィービーケイツとかの時代やんなー。。ロードショーとか買って読んでたわww

  • 返信 匿名 ID:E1MDgxOTE

    日本では知られてないけど、アメリカだとハイランダー結構メジャーなんだよな。

  • 返信 匿名 ID:I1MjcyNzk

    このサイトってカランバ世代が案外多いことが判明w

  • 返信 匿名 ID:Y5NDkzNDY

    3:48あたりのベストキッドのダニエルさんらしき俳優がギター弾いてるのなんて映画?

  • 返信 匿名 ID:I0MDM5NzI

    クロスロード

  • 返信 匿名 ID:YwODQzMzc

    これより先にほぼ同じような動画があるな再生数低いけど
    パクられた人かわいそう

  • 返信 匿名 ID:g0MzA5MjM

    いやぁ~映画ってほんッとうにいいもんですね~
    サヨラナ サヨラナ サヨラナ~

  • 返信 匿名 ID:k2NTQwMzA

    カウチポテトなんてのに憧れたなああ恥ずかしい。

  • 返信 匿名 ID:UxMTk5NDM

    80年代のハリウッド映画って文化と娯楽の究極形だったなぁ

  • 返信 匿名 ID:EzNjQ1MTk

    4:27~4:29
    チャーリーシーンからエミリオ・エステベス
    の流れに泣ける

  • 返信 匿名 ID:g0MTkyNDM

    3人のゴーストと太陽の帝国がちらっと映っただけで満足

  • 返信 匿名 ID:EzNTA1MDQ

    「恋しくて」の「メアリー:スチュアート:マスターソン」

    がコメント話題になってたが、当時は共演のリー:トンプソンの方が好きだったな。
    高校生役やってた当時の彼女が29歳だったとか思いだしてたら
    エンドに流れてたプレスリーの「好きにならずにいられない」が一瞬で頭の中で再生し始めた。

  • 返信 匿名 ID:EzNzA1MDM

    懐かしいシーンが走馬灯のように蘇ったじゃないかw

  • 返信 匿名 ID:kzNzYwNjM

    レインマン面白かったなw

  • 返信 匿名 ID:IxOTc5ODA

    とりあえずバックトゥザフューチャーが好きなのはわかった

  • 返信 匿名 ID:Q0Mjk2NDc

    80年代 役者揃いすぎ

  • 返信 匿名 ID:MyMjQzMzk

    ネバーエンディングストーリー&トワイライトゾーンの二本立てを二子の映画館で観たのを思い出した
    静かになると多摩堤通りを走るバイクの音が「ブーーーンッ」って(笑)

  • 返信 匿名 ID:c5NDAwODE

    シンデレラボーイが入ってるのにはびっくりしたw

  • 返信 匿名 ID:MzNjUxOTM

    夢もあった 
    希望もあった
    生きてて楽しかった
    気力に溢れてた

    今はすべて無い

    せめてもの、今の若者が今という時代に
    希望と夢を持って生きていて欲しいと願うばかり

  • 返信 匿名 ID:Q3OTk0NTQ

    いつも意味不明なコメント流してるおまえらがずいぶんおとなしいなww
    いい動画やな~

  • 返信 743mg ID:YxNDk2Mjc

    コメント欄の穏やかさに感動した

  • 返信 匿名 ID:Q5MzQ1Njc

    ケヴィン・ベーコン祭りだな

  • 返信 匿名 ID:g4OTA3OTk

    4:34のブルック・シールズ鳥肌が立つくらいカワイイなあ。

  • 返信 匿名 ID:czMDc4Nzc

    思い出は優しいからな
    泣いちゃう人もいるだろ

  • 返信 123 ID:M0NjYxMzc

    泣いた。。
    弟と子供の頃よく見た映画だった。
    弟は、もういない。さみしいのう、、
    うぷありがとう

  • 返信 匿名 ID:IwMzI2MDY

    時間は決して戻らない

  • 返信 匿名 ID:I3MTIxODg

    バブル世代だけどこの頃の髪型やミュージカル場面だいきらい!

  • 返信 743mg ID:U3NTgwMjk

    お肌つやつやで草

  • 返信 743mg ID:g5MDk0ODI

    エルム街の縄跳びだろあれw 吹いたわw
    あとゴーストバスターズ2の芸人やって糊口しのいでる鬱OPとか

  • 返信 743mg ID:gyOTk5NDg

    スターウォーズも80年台だもんな
    当時でアレだけのクオリティで作られてて、しかも今見ても面白いとか本当に凄い作品だ

  • 返信 743mg ID:M5MTIzNjU

    涙出てきた・・・
    さよなら、さよなら、さよなら

  • 返信 743mg ID:AzODk3OTQ

    トムハンクスはいないのね

  • 返信 743mg ID:I1Mjk1Mzk

    感動した

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    91 コメント 父親が娘を20年間毎週撮り続けた成長記録映像が素敵。0歳児が立派な成人女性となるまで。
    2年ぶり3度目の登場。オランダの映像作家フランス・ホフミースターさんが娘の成長を記録するため毎週同じ距離から動画を撮影。それを繋ぎ合わせて作った成長記録の映像です。1000mgでは過去に2回(0~16歳0~18歳)紹介していますが20歳になったバージョンもやっぱり人気動画になっていたので(^^)v
    86 コメント マッハ5.5で上昇するロケットからのGoPro動画。美しい地球の姿とSFみたいな映像。
    昨年11月6日に打ち上げられたUPエアロスペース社のSL-10ロケットに取り付けられたGoProからの眺めです。打ち上げ時の最大速度はマッハ5.5、最高高度は120,700メートルに。最後は本体から分離されたMaraiaカプセルが地上に戻ってくるまで。1分38秒からの映像がSF映画みたいになっていますね。これはカッコイイ。
    94 コメント 全てが美しい。どこか懐かしい感じがする中国のお料理動画がいま人気。李子柒。
    異国なんだけどなんだかノスタルジック。今ネットで李子柒チャンネルという中国古来の生活、お料理を紹介するYouTubeが人気になっているようです。音も背景も全てが美しいね。調べても彼女の記事が出てこないのでアレですがこれはプロの仕事だろうなあ。こういう説明が無いのに楽しめる動画が大好物です。
    51 コメント 暴徒と略奪だけじゃない 警官と踊る平和な抗議デモが和む
    抗議デモで最近目立つのは暴徒と略奪。黒人差別を訴える人達が人を襲い、店を破壊し略奪する姿は悲しいですが、この映像は平和的に警官たちと踊りながらする抗議デモ映像。世界はこうあるべきと言うか、人類共通の目的は皆が幸せになる事だと思うので暴力や不平等が減ってこういう動画が増えれば良いなと思ってます。
    71 コメント この不思議感。世界一透明度が高い川が増水するとこうなる動画。プラタ川
    この不思議感は楽しいな。水中なのに完全に地上に見えてしまう。世界一透明度の高い川として知られるブラジルのプラタ川で撮影された不思議な水中遊歩道の映像です。雨で増水したにもかかわらずこの透明度は凄いな。「ボニート プラタ川」で検索すると多くの記事が出てくるので興味のある方はグーグルで。
    46 コメント 夢のような休日。こんなゆったりとした時間を過ごしてみたい。クラーゲレーセーリング。
    週末は仕事終わりの友人たちと待ち合わせして居酒屋からのキャバクラ。嬢の私も頂いてよいですか?を如何にスマートに断ってやろうかと考える金曜日。翌日は朝からパチスロ。夢を見て凱旋に座るが驚きのスピードでお金が無くなるのに驚いてミリオンGOGOに落ち着くそんな土曜日。結果大負けしてタコ焼きを購入してパックワインと共にいただくディナー。日曜日は一気に疲れが押し寄せるのとお金を使いすぎた後悔でベッドから動けず15時起床。iPadで漫画を読んで過ごす。動画の人たちとなんでこんなに違うの!?
    91 コメント 父親が娘を20年間毎週撮り続けた成長記録映像が素敵。0歳児が立派な成人女性となるまで。
    2年ぶり3度目の登場。オランダの映像作家フランス・ホフミースターさんが娘の成長を記録するため毎週同じ距離から動画を撮影。それを繋ぎ合わせて作った成長記録の映像です。1000mgでは過去に2回(0~16歳0~18歳)紹介していますが20歳になったバージョンもやっぱり人気動画になっていたので(^^)v