
サムネイルは猫「ニャンでワタシ落とされてるの?」「でもニャンパラリッしとかないとヤバイからやっとく」の場面です。キャット空中三回転じゃないけどね。猫を逆さまに落として「にゃんぱらりっ」の動きをスローモーションで見てみるビデオです。かわええなあ(*´д`*)でもニャンコからしたらいい迷惑。

こんな事ってあるんですね。2007年7月29日中日vsヤクルトの試合で起きた珍しい出来事です。3回裏ヤクルトの攻撃で先頭バッター青木がカウント2-2からの7球目、ボールを選んで1塁へ。まだカウントは2-3なのにww審判もベンチも間違いに気が付かず、テレビの実況も「画面表示が間違っていました」と間違いを間違いで上塗りしちゃう始末ww

空気の温度差じゃねーの?
スカイフィッシュに当たったのかもしれない
センターの選手が息を吹きかけたのでは?
変化しなかったら入ってなかったっぽいな。風なのかな?
エロくて詳しい人頼む。
えっ何これ怖い
飛んできたボールが、空気の密度や流れる方向の違う層に接触した際に、
打球の回転との相乗効果で急激な変化が起こったのではないかと思われ。
ミラクルZ
って魔球が大昔の漫画にあったなぁ
回し蹴りで真空空間を造って
其処に投げ込む事で球速が
急激に変化するとかなんとか
長門の力によるもの
どう見てもCGですw
こんなフェイクも見抜けないお前らバカすw
M9に当たったか。
ライフル射撃で自分の撃った弾丸が右へ左へ蛇行しながら飛んで行くように見えるが、実際は空気の密度と太陽の影響で屈折して見えてるだけで真っすぐに飛んでいる。
それと同じか球の変形かなぁ。
カラスが野球観戦に来ていて 帰ろうと思ったら偶然当たった
当たり所が悪かったのでイテェじゃねぇかよバカ~アホ~と泣きながら帰った
失速しはじめて丁度推進力と重力落下で浮力0に近い地点だから大きめの虫なら当たって曲がるかもな。
それでも不可解な角度だけど。
動き的には突風っぽいけどそんな風吹いてるようにもみえないね。
センター守ってると横や下に急に変化することはあるけどこんな感じのは初めてみた。すごい。
また巨人が金にもの言わせてエスパーやとったか!
スナイパーだな
同じタイミングで照明もブレてるからカメラのブレだな
カメラがズームインし始めている
水の中に棒入れると屈折して曲がって見えるだろ
ドーム内外の温度差でそれと似たような現象起きてるはず、風が無い日は目視できない程度だけどよく起こってる
思いっきり引きの映像になるので
そう見えただけのこと
だそうです
「センターフライを狙撃してホームランにするなんてことは君にしかできない」
「………」
「おお、やってくれるかゴル、いやミスタートウゴウ」
バンジーガムだな
凝をすればわかる
「やべ!つい念を送っちまったぜ。この力、引退までバレないようにしないとな。
当分は自重して、ここ一番という打席までは封印だ。」by ABE
カメラのズームじゃね?
軌道の変化するタイミングと、引きを止めるタイミングが同時でしょ。
ダウンフォースだ!
カメラの動かし方でそう見えただけじゃねーの?
※9
これ実際の試合・・・
普通に鳥だろ!!
馬鹿かお前らww
これは目の錯覚です。画面左上のライトの影響でボールが浮いたように見えただけです。
ゴルゴ13ならフライをホームランにするくらい余裕。
ちょっと遊びでやってみただけ。
youtubeのコメでもここでもカメラの話してるやつは選手のインタビューを読んだら?
これがドームランの動かぬ証拠だよ
ただ単に、ステルス滞空してたUFOに掠ったんだろ
カメラのせいとかいってるやつ馬鹿じゃねーの?選手自身も変化したって言ってるんだが
時代が童夢くんに追いついたか
いあいあ、こんな糞場面が話題になるとは滑稽だな
凡人には摩訶不思議だろうなwww
CGやね
鳥かデカイ虫に当たったんだろ。
色々言ってる連中はちょっと頭足りないのか?
これは我が『ザ・ワールド』で時間を止めて軌道を変えたのだよ。。
キサマ等のような下等動物には想像もつかぬだろう。。
考えるだけ無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ー!!!!
複数のレンズの組み合わせと
それを自動的に動かすAIによる
映像の魔術ですな
早い話が、AIが広角と近接を切り替えた瞬間、中心のボールの距離感が変化して見えたと・・・
中日の選手OR東京ドームでなくてよかったね
開成高校ならきっとわかる
この映像だけでなく他の角度からの
映像を見てから判断すべきだね。
やれやれだぜ
おわかりいただけただろうか?
みにきたんだよ
ズームアウトした際にの画角の変化の経緯に
デジタルカメラ特有の記録のクセが出たのだろう
例のプロペラがヘンなスライス状に写ってしまうのと同じ
マジレスすると、阿部のスイングに原因がある
阿部はボールをカットするように打ってるんだよ
君達に分かるかな?
昭和の時代のテレビ中継では
こんな風にホームランボールが、急激に伸びる様に見える事がよくあったんだけどね
その頃はカメラマンの手動で望遠と近接を切り替えてたので解りやすかった
※欄の平均年齢がいかに低年齢化してるか実感する話題だと思う
シティーハンターでそんな話あったな
ボールにバックスピンが掛かったのかな?
ゴルフだと意図的にできるんだけど野球だと偶然なんだろうね。
48さんのようにカットしてるなら確率も上がるだろうね。
フェイクとか気安く書かないように。
釣りならもっとマシなこと書きなさい。wwwww
ハイ(^-^)/
解説の方かなりお歳ですね。
ハンドパワーです
バックスピンがかかってる場合は最初から浮力が強いので綺麗な放物線を描く。これはカメラがズームアウトしてパンのスピードが急に落ちた時に起こる錯覚。野球やってたけど肉眼であんなの見たことない。
余裕のフェイクでした。
ごめんなさい
それはそうと暑いよね、まだ
バードストライク
そんな事言ったら
ピッチャーが投げるカーブやシュートどう説明すんの?wwww
球速がおちたとき高回転のボールは動くんだからなんら不思議じゃねーよ
一発入魂 夜の阿部。
阿部は夜に強い男。
夜になるとミラクル阿部。
スタンドの客も驚いてるやん
マジレスすると飛行中の蝙蝠な
浜風?
ドームランだーーって言うのかアンチは?w
どあほがw
実力だよw
強すぎてつまらんなぁwwwwwwww
G13型トラクター頼んだんだろ
はいCGCG
関根監督ワニか、ワニさんはチデジ以降TV見てないワニから、かなり老人なったワニね~ボケてるのでないワニか
回転やら風ではここまで変化しねーだろ
鳥や蝙蝠なら死骸が落ちる
蜃気楼的な錯覚かと
※19
良く起こってるって?
んじゃ情報を書いて。
ってか、これはどう考えたって巨人がお金にもの言わせてまた何かやってるんでしょ?エスパー伊東とか。
こわっ
普通にスカイフィッシュだろw
ちょ、ちょっと顔洗ってくる…:(;゙゚’ω゚’):
ZAQじゃね
スロー映像だとわからんな
タイトルだけ見て、てっきり東京ドームでのことだと思ってしまいました
ごめんなさい
ヒント 球場の外壁の高さ。
空中で何かに当たってるな
間違いなくカメラのズームだから。
ボールがフワッてなる瞬間の背景見てみなよ一緒に背景もフワッてなるから。
と思ったらyoutubeにちゃんと検証動画のってるじゃん。
いやいや、阿部も外野手もベンチも観客も口を揃えて言ってるんだよ
「何かに当たって弾んだように見えた」と
原監督のまるでUFOでも見たかのような唖然とした顔がワロタよ
カメラの問題じゃないよ
完全に透明な何かに
当たってる
つーかお前らの目は節穴だな眼科いってこいよw
りゆうなんて考えるまでもねえだろフェイクだよフェイク
観客席に入る直前、カメラがボールを追うことを止めている。
このタイミングが絶妙だったため、ボールがホップしてスピードアップしたように見える。
カメラを通した映像だから、光やらレンズなどの加減で、
そう見えたんじゃ?
肉眼だと普通かもよ。
阿部選手の打球の超常現象はカメラが原因だった!
ttp://www.youtube.com/watch?v=WCILXKXc4tI&feature=watch_response
なるほど、カメラワークのせいか。納得した。
これが手力です。
>>16
賛成
スナイパーであってほしい。
広角にズームアウトしてる瞬間じゃん。
画角とレンズの歪みの関係でそう見えるだけでしょ。
ズームワークの影響なのは分かるが、
何年も野球中継をやってるであろうTVスタッフが気づかず取り上げてるのが怖い
>>38
知ったか乙wホームラン級の速度のある公式球の軌道を変える昆虫は存在しないし
鳥なら映像に映るし、死体か大怪我して落下するはずw
答え:曲がったように見えたところに映ってた光
ワシが気を送ってもうた
サイコキネシス
お前らバカだね~
野球観にきてたお化けに当たったんやろが
>>8
オタクはひっこんどれや!タコ!
アニメみてシコとけやバカヤロウ
映像カメラのレンズは詳しくないけど、一眼カメラのレンズはズームの違いで屈折率とか変わる。
映像もズームを引いてる時にそう見えてるから、関係あるかも。
マジレスすると
この件にはもう関わるな
まっっっったくスロー再生する気のない番組の制作陣の発想が面白い
>>98
スロー再生なんかしたらどこで速度が
遅まっているのかが分かんないだろボケ
スタンドに届く直前に異様に加速してる
しかも変化しなかったらスタンドに入ってない打球だな
巨人ファンの宇宙人が磁石か扇風機で送り込んだとしか思えない
ボールを縫ってる糸が切れて、少しベローンってなった皮が空気抵抗起こしたんじゃ?
冴羽獠
断言できる。これはCGでもないし、
錯覚でもない。
みんな変化したと言ってるし、異常に伸びてる。
理由は不明だけどダウンフォースでもないな。だってダウンフォースで説明できないし。
すごい!幽霊でもいるんじゃねーの?
カブトムシ
ボールの芯が割れてはじけた。以上
プラズマのせいだな
昨日俺が屋上から捨てたミカンが当たったみたいだ。
すまんすまん
うるさいわ!!
みんな知らんのに好き勝手言うな!!
説明しよう。
原因は ボールがプ~ってオナラいたの。
弾丸は重力の影響で真っ直ぐには飛びません
阿部屁コキ虫だからなぁ~
知らんけど
照明も一緒にブレてる件に関しては誰も触れないんだな
検証動画で特別な条件付けもなく全く同じ現象が再現できてるのだから、カメラワークのせいで解決!解散!!
物凄い巨人ファンだった爺ちゃんの仏壇の写真今日見たら前と違って明らかに笑ってるんだが・・・なんか関係ある?
虫などに当たったとか
ボールの中の空気が抜けたとか
破裂したとか
ここらへんの理由でいいんじゃない
だからカメラや言うとるやろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=WCILXKXc4tI&feature=watch_response
CGコメの奴
実際の試合でCGとかどんなチートだよww
CGとか言ってる奴w
ホント妻らん奴だな
このコメ欄で一番バカなのはCGコメに釣られてるやつら
落下から滑空に変わったって感じ
原「アイツ…とうとうあのチカラを使えるように…!!」
これが有名なラジコンボール!!
観客にヒソカがいたんだろ
阿倍死ねよ
※120
CGコメに釣られてるフリをする釣に釣られてるお前だろ
カメラのズームが原因
この状況のカメラワークなんて無数にあると思うが。
こんなに軌跡が変わるの見たこと無いぞ
圧縮バットのせいニダ!
ギリギリホームランってとこが、怪しいな。ね~、コナン君
断言します。全然曲がってません。
※58
きみはじつにばかだな
冴羽リョウの仕業
俺が時間を止めて客席に投げた。
脚立調達するの大変だったわ。
フルメタル・パニックのASが思い浮かんだ
鳥だろ
ナベGGが札束で扇いだんだろ!! だから巨人は嫌い!
おまいらユロスイも今日ホームランだぞ。
知ってたか?
資産3000万円突破しそうV^^V
DAIGO:メンタリズムです(キリッ
隙間から凄い風出る事があるから
それらしいね
フラワーでホームラン?
一緒にいた男性2人も殴られたが軽傷で、男らは藤本さんを集中的に狙っていたとみられる。目撃者によると、男らは目出し帽にTシャツ姿だった。藤本さんの隣のテーブルにいた会社員の女性(25)は「目と口だけ見えるマスクの男たちが突然やってきたが、当初は何かのイベントと思った。鉄パイプのようなもので殴りかかり、カキーンという金属音が聞こえた」と話した。ホームラン!【小泉大士、松本惇】
つうか、ナンバー写ってるだろ。早く逮捕しろよ、クソ警察。
アナ:虫に当たったのか….
虫のわけねえだろマ ン カ スめ
知ったか振りをした輩が多いな(爆)
おのれゴルゴ13め
フカンロングカメラのワイヤーだって。サッカー中継とかでよく使うやつ。ワイヤーはかなり固い。
神風って言葉を知らないのか。
巨人だからこそ神風が吹くんだよ。
照明に焦点をあわせてみてみろ
全く空中でバウンドしたように見えないから