このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

津軽弁を話すおばあちゃん達の会話が全く聞き取れない動画。これはむずい。

2分ちょっとある会話の中で「新年会」「忘年会」と「あの〜」「ほらぁ〜」しか聞き取れなかった(´・_・`)津軽弁で雑談するおばあちゃん達の会話がほとんどわからないと話題になっているビデオです。これをゼロから学ぼうとしたら外国語より難しいかもしれないね。そして時代と共に消えていく言葉なんだろうなあ。
2017年12月13日 19:07 ┃
96 コメント 1961年。昭和のドヤ街、スラム化した街の生活を撮影した記録映画がおもしろい。
鉄筋の焼けビルの屋上にもびっしりボロ小屋が取り付いて根を生やしている。昔のナレーションの言い回しが好きだわ。1961年英映画社製作の「スラム」という記録映画が今日の5chで人気になっていましたので紹介します。14分53秒のシーンなんかこの街の生活を表す良い映像なんだけど今だと使われないんだろうなあ。
86 コメント 人類史上最も人を殺傷したウイルスをランキングで紹介していく映像
コロナウイルスの拡大で世界中が危機的状況になっていますが、今まで人類を最も殺したウイルスはなんなんでしょうか?ランキング形式で紹介していく映像です。これを見るとやはり新型コロナなんて序の口で1位のアイツはえらい事になっています。もっとも、殆どが数百年前に流行したウイルスで今とは衛生状態や医学のレベルも全く違うので現在と比較するのは難しいですが、中々に勉強になる動画です。
148 コメント 【貴重】自衛隊機と空中衝突して乗員乗客全員死亡した全日空58便墜落事故の貴重映像。
日本航空123便墜落事故の14年前か。1971年7月30日、岩手県の雫石町上空を飛行中の全日空58便と航空自衛隊F-86F戦闘機(訓練器)が空中衝突し、双方とも墜落。全日空の乗員乗客162名が全員亡くなった事故の貴重な映像です。訓練機の乗員は脱出して生還。日本航空123便の事故は定期的に報道されるけどこれはまったくテレビに出ないね。知らなかったわ。
28 コメント 大昔のロープはこうして作られていた。手作り麻ロープの作り方。
麻の茎を砕いて繊維状にし、それを何度もねじって編んで立派で頑丈なロープに。1996年にスペイン北部で実演された大昔の麻ロープの作り方動画です。実演は1分22秒から。言葉が分からなくても楽しめるビデオですが、字幕が設定されているので必要な方は字幕機能をオンに。これはなかなか大変な作業だね。
免震構造のデモンストレーションでおじいちゃんとお姉さんが逆だろ動画ww免震構造のデモンストレーションでおじいちゃんとお姉さんが逆だろ動画ww
なんかワロタwwwおじいちゃん揺れすぎwwwというか普通、おじいちゃんは左側の対策してある方で体験してもらうべきじゃねえ?wwwエアー断震システムのデモンストレーションでおじいちゃんの位置が逆じゃね?と2ちゃんで複数のワロタが付いてたビデオです。おじいちゃんの揺れに逆らわない座り方www完全に身をゆだねる作戦もなかなかじゃねえか。
おじいちゃんwwwアルペンスライドでブレーキをかけ遅れた爺ちゃんがwwwおじいちゃんwwwアルペンスライドでブレーキをかけ遅れた爺ちゃんがwww 見事な一回転(°_°)これ爺ちゃん大丈夫かよ?クッションマットを飛び越えて先端の固い部分に背中から落下しているように見えるけど。ブリッケンリッジのアルペンスライドで孫たちを追いかけていたおじいちゃんがゴールでぶっ飛んでしまう痛いYouTubeです。動画切れてるけど実はけっこう危ない事故だったんじゃない?
ほのぼの。レストランでじーちゃんとばーちゃんが楽しそうすぎワロタwwwwwほのぼの。レストランでじーちゃんとばーちゃんが楽しそうすぎワロタwwwww
ええなwww何年経っても仲良し夫婦。無邪気なおじいちゃんと楽しそうにそれに付き合うおばあちゃんのビデオです。ステキやんか。15秒の映像なので何度も再生してしまいました。こんな老夫婦いいなー。
津軽弁 雑談中のおばさま。 津軽弁 長芋の話。

関連記事

77 コメント バイデン当確が決まった瞬間のニューヨークがwww
バイデン当確が決まった瞬間のニューヨークの映像。ニューヨークはバイデン支持が多かったようですが、やっぱり皆嬉しいんだなw にしても今回の大統領選挙本当に長かったなぁ。2本目の動画はCNNでバイデン当確が嬉しすぎて泣く法律家。
78 コメント 最新のデジタル技術で高画質なカラー映像によみがえった1962年のF1モナコグランプリの映像。
ポールポジション、ジム・クラーク(ロータス)。優勝、ブルース・マクラーレン(クーパー)。1962年のF1モナコグランプリを記録した70mmフィルムを最新の技術で高画質なカラー映像に。レイアウトが今と少し違うんですね。港のセクションなんてフェンスないしwww
183 コメント このギアの一番後ろを1回転させるには宇宙のエネルギー全てを使っても無理。世界最大の歯車減速機
世界最大の減速歯車の映像。減速歯車とは回転数を落とす歯車で車のギアとかに使われてるやつですね。この減速歯車は計算によると一番後ろのギアを回すのに必要になるエネルギーは宇宙全体のエネルギーが必要なんだとかwというかそれでも足りないそうな。一時間回してみた動画もあるのですが、確かにこれは回らないw
78 コメント 最新のデジタル技術で高画質なカラー映像によみがえった1962年のF1モナコグランプリの映像。
ポールポジション、ジム・クラーク(ロータス)。優勝、ブルース・マクラーレン(クーパー)。1962年のF1モナコグランプリを記録した70mmフィルムを最新の技術で高画質なカラー映像に。レイアウトが今と少し違うんですね。港のセクションなんてフェンスないしwww

最新ニュース

コメント

津軽弁を話すおばあちゃん達の会話が全く聞き取れない動画。これはむずい。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:M4MDI0ODQ

    俺のばあちゃんは東京の人だったが何を言ってるのかわからなかった

  • 返信 匿名 ID:Y4ODEwMzE

    入れ歯つけ忘れてたんじゃね

  • 匿名 ID:YxODE3MTk

    俺つがる市出身だがこれモンゴル語

  • 匿名 ID:gwMTY2OTc

    たけしなんかも年取ってフガフガして聞き取りにくくなってる

  • 743mg ID:IzNzQxMDY

    たけしのは事故での後遺障害って今の奴は知らんのか?

  • 返信 匿名 ID:YzOTI3MDI

    イントネーションがかろうじて日本語って感じ

  • 返信 匿名 ID:IzOTQxNzk

    九州の方言も難解だからだれか動画アップしてくんないかなあ

  • 返信 匿名 ID:c5Mjc5Mjc

    俺秋田生まれ岩手在住だけど全然わからん

  • 返信 743mg ID:YxNTE3NzU

    津軽弁も大概だけどお前の秋田弁も大概だぞ?
    「け、けとけのけけ」
    これどう言う意味か誰も解らないと思うけど、秋田県民には通じるんだよ。

  • 返信 匿名 ID:czMjYwMTQ

    しばれるなや

  • 返信 匿名 ID:UyMzk3ODA

    さすが、蝦夷(えみし)の蛮族の末裔だな>東北土人

  • 匿名 ID:c4MTc1MTg

    おめー、先祖が関東防人だな

  • 返信 匿名 ID:A5OTMwNDI

    「すんまでぼんぼんつでんしかいどがでべだもかもかでぃに」
    分かるかー!!

  • 返信 743mg ID:I4NDM4NzI

    台本通りです

  • 返信 匿名 ID:M4NTg0NjA

    鹿児島県出身・豊丸「イグ~イグ~」

  • 返信 匿名 ID:Q3MTM5NDE

    前回の合コン相手のダメ出しと次の合コンの打ち合わせしてるんやで

  • 返信 匿名 ID:c3NDQxMjk

    津軽の若い人はわかるの?

  • 返信 匿名 ID:c3NzI5NTU

    1分44秒絶対each otherって言ってるよな

  • 返信 匿名 ID:M4NjE0NDU

    ほんと草生えるからやめて

  • 返信 匿名 ID:gyMzc2Njg

    wwww

  • 返信 匿名 ID:gyMzc2Njg

    wwww

  • 返信 匿名 ID:YzOTIxODU

    しかもめっちゃ発音良いw

  • 返信 匿名 ID:QwOTU4MTE

    「わっけぇそう思っちゃぁな」
    私はそう思っているんだよ。いう意味

  • 返信 匿名 ID:U2NzA0Njk

    サッチモスのサブボーカルでやれるレベル

  • 返信 匿名 ID:k2NjY4ODU

    津軽でも都市部の若者は全く理解できんだろうね。若くても山村や沿岸地域の若者なら普通に話せると思われ。

  • 返信 匿名 ID:YzNzIxNDg

    青森都市部住み42歳 大体解る。

    ただ、都市部でもこーいった話し方をする年配は大分少なくなってきてるから、20代はもう聞き取れないんじゃないかな。
    話し方はほんと農村部系だよね。

  • 匿名 ID:A4OTAyMDI

    祖父母と同居かどうかでかなり違うよな

  • 匿名 ID:g0OTczMzE

    ほんの一部分だけなら分かるところあるなぁ。
    津軽とは距離的に遠いとこ住みだが、家族で帰省すると
    父方祖母がこんな感じだった。

  • 匿名 ID:Y0NTMzNzI

    >1 同世代だなwだが自分らの下の世代の殆どは理解できないと思われる。因みにこの程度なら自分は100%理解できる。一番きついと思うのが沿岸地域の爺様連中だな。さすがにヒアリングが難しくなるw

  • 匿名 ID:E4NDM0Njg

    ちょっと開始20秒くらいでいいから解説してくれ

  • 匿名 ID:k5MDY2MTA

    新町でさえ棒(杖)ついて歩くようになってしまった。
    って言ってるか?新町が微妙だけど。。
    町住みのばっちゃかしら。

  • 匿名 ID:cyNzcxNDg

    >>1
    あんた。バイリンガルやな。

  • 返信 匿名 ID:MxMzM1OTk

    全くわからんw

  • 返信 匿名 ID:k2MzQwNDc

    新年会と忘年会と「鶴子さん?」か「艶子さん?」は聞き取れた。
    ちなみに青森県の南部地方出身で南部弁と標準語しか分からない。

  • 返信 匿名 ID:k0NTA0OTU

    字幕付けてくれよwww

  • 返信 匿名 ID:g2Mzg3NzA

    もはや暗号

  • 返信 匿名 ID:c4MTc1MTg

    実際、薩摩語が日本軍の暗号に使われてたっけ
    でも薩摩系の日系二世が米陸軍情報部に居て、解読されてたwww

  • 返信 匿名 ID:kwMTg1MTA

    こいつら、今喋った事を、もう一回言ってみろというと、全く違う事を話し出すんだぜ。
    青森の津軽弁を話す地域の人って、恐ろしく低能。

  • 返信 匿名 ID:czNzk1ODM

    で?キミは何処の糞田舎で育ったの?

  • 返信 匿名 ID:Y0NTMzNzI

    おいおい。ふざけんなよ。普通に同じ話できるぞ。お前が同じ話を同じく聞き取れない低脳を棚にあげるなよ。

  • 返信 匿名 ID:MxMTI4NDQ

    海外旅行気分が味わえるな

  • 返信 743mg ID:M4Mjg4MTk

    外国人が聞く日本語ってのは、もしかしたらこんな風に聞こえるのかもね

  • 返信 匿名 ID:k0NTAzNDY

    ロシア語かと思ったw

  • 返信 匿名 ID:MzOTQ3NTE

    秋田に2年在住したけど大体わかるわw
    地名とか人名ぽいの来ると厳しいな
    忘年会に誘われたがしんどいから行かない、みたいなこと言ってるねw

  • 返信 匿名 ID:A4OTAyMDI

    別に会合開かなくても忘れるもんな

  • 匿名 ID:c4MTc1MTg

    ユーモアは評価する

  • 返信 匿名 ID:Y3Mjc4MjI

    おい!どこの国の人だ?

  • 返信 匿名 ID:czMjY2NzY

    外人からしたら日本語はこんなふうに聞こえてるのか

  • 返信 匿名 ID:M4NzA3MjU

    ここまで凄い方言は絶滅危惧種に認定されるレベル、もう聞けなくなるよ。

  • 返信 匿名 ID:Q4MjU5MjU

    秋田生まれ宮城在住のおっさんだが、同じ東北でも青森は別格だと思う

    青森出身の友人だけ何言ってるかわからん時多いし明らかにイントネーション違う
    東北弁と津軽弁は分けるべきってレベル

  • 返信 743mg ID:IzNzQxMDY

    それ。分かるわぁ…シミジミ

  • 返信 743mg ID:M3NzAzMzE

    しかも、隣接の八戸弁とは単語から違うのよ。

  • 返信 匿名 ID:Y3MzUzMDU

    すげえな
    ここまで標準語と違うんだな

    忘年会くらいしか聞き取れなかった

  • 返信 匿名 ID:UyMzk3ODA

    「ずっこんばっこんおまんこひーひー」までは解った。

  • 返信 匿名 ID:Y0NTIzMzU

    耳糞カッポジッテよーく聞いてみよう

  • 返信 匿名 ID:g2NzU2Njk

    日本語でおk

  • 返信 匿名 ID:A2NTk5NTc

    これはすごい
    こういうのは無形文化財として保護してほしい

  • 返信 匿名 ID:gxODQ0MTA

    学生時代、北海道へ旅行への往路で岩手から青森までの各駅停車に乗ったんだけど・・・車内でのオジサン連中の会話が全く解らなかった。カルチャーショックでした。阪神戦のラジオ中継を流して酒を呑みながら多分津軽弁?でみんなもりあがってたなぁ(笑)

  • 返信 匿名 ID:AzNDU3MDE

    要約すると忘年会はブラックホールにおけるシュワルツシルト半径と重力場の関係について語らおうという主旨の話をしている。

  • 返信 匿名 ID:Y0NTIzMzU

    威ね

  • 返信 匿名 ID:A4OTAyMDI

    恐くて(体がしんどくて)だめだとか、チリ子さん?の姿が見えないとか、死んだらどうのとか

  • 返信 匿名 ID:Q5OTc3ODQ

    大学で関西人の友人が1人できると、何故か関西弁が伝染する。
    北海道から来はった道産子までエセ関西弁になってもうた。

  • 返信 匿名 ID:AzNDU3MDA

    わかる。その逆はおきない。

  • 匿名 ID:c4NjQ2NzI

    静岡と宮崎の学生が4年で見事な関西弁になってたなあ

  • 返信 匿名 ID:YzOTE4MTc

    関西弁はどこに行っても感染する不思議。

  • 返信 匿名 ID:E1NjI5OTk

    お前が感染したのは関西弁じゃない
    京都弁だろ

  • 返信 匿名 ID:g2NjgyNzQ

    婆さまだの話聞いっだきゃ 急に田舎さけーりたくなったはで
    明日から休暇もらて実家さけーかな

  • 返信 匿名 ID:g2NjgyNzQ

    やっぱり地元なまりはあったけーくてええなぁ

  • 匿名 ID:IzNzc3NDY

    んだのよのー なにゆたたて地元なまりが一番いいんだはで

  • 返信 743mg ID:MxMzEzOTc

    左の婆ちゃんが最後の方で「借金こさえねえでしんだ」っていうのは草
    右の婆ちゃんは本当に全くわからんwww

  • 返信 匿名 ID:M4NzE2NzA

    山形の方言も何言ってるか分からん。
    福島も何言ってるか分からないけど、福島・栃木・茨城の方言(イントネーション)は似てる。

  • 返信 743mg ID:c5NDU2OTc

    朝鮮語に聞こえるんだが…

  • 返信 匿名 ID:k4NjQ3Mjc

    おらも

  • 返信 743mg ID:c5MTQ0ODg

    とりあえず6が氏ねばいいのに

  • 返信 匿名 ID:M4NjAzODg

    >>35
    TV情報だが日本一訛りがあるのは愛媛の細長い土地の人たち(地図見ろ)
    他のTVでは福島が一番訛ってると言ってた
    北東北は特に寒いから口から熱を逃がさないため口を開かないで話せる人たちが多い(腹話術)
    南東北は(山形、宮城、福島)は東京に近い分、北東北より訛ってないよ

  • 返信 匿名 ID:IzNzc3NDY

    山形は細かくわげっど5ヶ国語あんぞ

  • 返信 匿名 ID:YwNDg5ODk

    40年位昔し、房総半島南部にある漁村のじいさん達の喋り言葉も皆目分らないレベルだったけどね

  • 返信 匿名 ID:g1MTc0MTY

    棒っこ(杖)突いて歩くようになった
    かだねべだぁ(語らないだろう)

    自分は宮城だけどこの婆ちゃんたちが何言ってるか大まかには分かるよ

  • 返信 匿名 ID:Y0NTMzNzI

    かだねべなぁ 語るじゃねんだ。ついてこないだろうなって意味だわ。

  • 返信 匿名 ID:MyNjUwNjc

    おばさま達がセクシーだと思った。

  • 返信 匿名 ID:c1MTg3OTE

    東北も鹿児島も訛るとわからないぞ。スペイン語とポルトガル語の方が近いとすら思うわ。
    ttps://www.youtube.com/watch?v=Zy5kd6Fo6Ek

  • 返信 匿名 ID:AwMDU5OTk

    昔、18きっぷで旅してて、津軽の五所川原駅の待合室でしゃべってる老人の会話がまったくわからなかった。佐賀の武雄で道を聞いても何をしゃべってるかわからなかった。

  • 返信 匿名 ID:UwMjI5NjM

    冗談抜きで韓国語かと思うレベルwww

  • 返信 匿名 ID:M4NzczOTY

    「総統閣下」みたいに、誰か秀逸なインチキ字幕をつけてくれないかな。

  • 返信 匿名 ID:Y1NTI2ODY

    戦時中、津軽弁を暗号に使ったら米国情報局も解読できなかったとか

  • 返信 匿名 ID:M3MDcxOTQ

    んだな

  • 返信 匿名 ID:UyMzk0NzI

    北のBBA工作員を確認!!

  • 返信 匿名 ID:k0NTMwODg

    モンゴル語しらんけど顔とセットでそう聞こえる。

  • 返信 匿名 ID:c4NTk4Nzk

    言葉の響きが韓国語の慶尚道方言に似ている。語尾が上がるのが特徴。

  • 返信 匿名 ID:Y0NTMzNzI

    津軽人だが、それは津軽弁を全く分かってない。上がる事もあれば下がることもあるし、表記できない発音もあったりすんだよ。 例えば い゛ みたいな発音とかな。

  • 返信 匿名 ID:k0NTMwODg

    ヨーロッパの人らはこんな感じで言語が分かれてんのかな?

  • 返信 匿名 ID:U2MDQzOTc

    文法同じなんだから外国語より難しいわけないだろ

  • 返信 匿名 ID:M0NzA0NTM

    パッソのCMでも青森弁がフランス語に聞こえるってやってたね

  • 返信 匿名 ID:Y3MDkyMTE

    本当に会話が成立してるのか?

  • 返信 匿名 ID:M4Mjc2MTI

    >かだねべだぁ(語らないだろう)
    違う違う、一緒に行かないって意味

  • 返信 匿名 ID:Y1NTgzMTU

    暗号に使ったのは薩摩弁

  • 返信 匿名 ID:kwNjQxMjY

    なにこのドキュメントタッチの映像

  • 返信 匿名 ID:c4NjQ2NzI

    営業職はできないな。

  • 返信 匿名 ID:czMTczNjQ

    後世から見たら貴重な動画になるんでないのこれ

  • 返信 匿名 ID:M4Mjc2MTI

    「かだねべなぁ」と言ってて、
    「かだる」「行く」または「行くよ」
    「かだね」最後にねが付くと否定で「行かない」
    「べな」は「~だ」という意味
    「べな」に「ぁ」が付くと「~だろうな」
    「(ツルコは忘新年会に)行っていないだろう」が正しい翻訳
    「除雪作業していても来ないから(ツルコは)家に居ただろう」
    全国放送では、全て字幕が付いてるけど、
    正確に翻訳されてるのは見たことない。
    あれは誰が翻訳してるんだろう・・・
    とりあえず、この二人はツルコと一緒で忘新年会に
    行く気はないようだ。

  • 返信 匿名 ID:Y0NTMzNzI

    違うわ かだる=一緒に、ついてくる みたいな意味合いだ。行くじゃねえよ。

  • 返信 匿名 ID:IzNDI2ODI

    左:やっぱり座っていれば・・
    右:おっかねふて(おっかなくて)、歩かれない、本当に。
    左:??????
      まぁ、病院さ 行くときだばなぁ
    右:わ、小屋さ行く??だはんでど思っての、
      つっかけ履いて、出はったっけ、
      しがま出だものなぁ
      ノータラスケヨ(不明)
    左:危ねぇ
    右:うん
    左:わっきゃ(私は)、今日、あれさも(あれにも)出はねもの(出ないもん)
    右:チンまでも、棒っこ突いて歩くいに(歩くように)なったえら(「えら」は感嘆符?)
    左:自分たって(自分だったって)、としょった(年取った)んだったって。
    右:チリコどこさ(チリコの所に、or チリコはどこかに)遊びに行って、今日。
    左:チリコいねえべなぁ、今日、そっか、あれさ行ってらべなぁ、
      新年会と忘年会と同じにするって・・。
    右:(誰も)かだねべな~?(参加しないべなぁ~?)
    左:わ(私)だば、かだらねぇ(参加しねぇ)
    右:一生、かだらね
    左:わも、何も、かだねね(参加しない。)

  • 返信 匿名 ID:Y0MDA4MDg

    しがま出だものなぁ
      ノータラスケヨ(不明)

    ここは多分

    しがま(地面が凍った状態)であったもんな
    のたらしけ(量が多いの意味[この場合はおそらく雪の量])よ

  • 匿名 ID:E5ODI1Njk

    ノッタラ(たくさん)スケ(だから)

  • 返信 匿名 ID:g4NjM4MDc

    青森生まれだが懐かしいわ、老人の会話ってこんな感じだったw
    言ってる内容はだいたいわかるなやっぱり

  • 返信 匿名 ID:Y0NTk1MTU

    求む・解説。

  • 返信 匿名 ID:MyNjUwNjc

    皆さん、おやすみなさい。
    申し訳ない。もう寝ます。
    今日は疲れた。
    ご迷惑をおかけします。

  • 返信 743mg ID:c4NjQwNzY

    でもさー このおばあちゃんでもピチピチの17歳の時があったんやで。
    ほんでこんな話し方で話しかけられたらおまえら必死こいて解読するやろ。わろたらあかんよ

  • 返信 743mg ID:g2NjQ4OTI

    関西弁喋る関東住まいの東北人やけど、津軽弁は正直キツイわ
    この動画の話聞いても半分以上分がんねぇ

  • 返信 匿名 ID:cxNzA5ODE

    ロシア語だろ

  • 返信 匿名 ID:M2MDkzMjg

    青森は秘境

  • 返信 匿名 ID:UzOTYxNzc

    なめんじゃねぇ
    関西出身で津軽で医者やってんだぞ
    40%くらい症状わからないw

  • 返信 匿名 ID:IxNzI4Mzc

    津軽語録
    いいゾ~これ

  • 返信 匿名 ID:AzNTIzMzM

    九州の年寄りの言葉だってわがらねべさ。

  • 返信 匿名 ID:I2ODY4ODA

    なんで同じ日本人なのにおまえらわからねえの。
    シャアザクに遭遇した時の恐怖を話してるだろが。

  • 返信 匿名 ID:g5MTY4NDc

    友達の母ちゃんでこう言う喋り方の人居たな、
    なにか訳ありかと思って黙ってたけど、単なる
    訛りだったんだな、良かったよかった

  • 返信 匿名 ID:UyNjUwNzA

    日本語じゃない

  • 返信 匿名 ID:kwMjQ3Njg

    0:36の「市民街道と本音街道同じにして」しか聞き取れなかった

  • 返信 匿名 ID:k1NzMwNzU

    津軽弁と沖縄弁の人でお互いに会話させてみたい。
    案外、通じ合ったりしてw

  • 返信 匿名 ID:Y0NTMzNzI

    個人的にやったことあるが、全く通じない。が、イントネーションは近いものがあって、専門用語を除けば沖縄言葉は聞き取りやすいby津軽衆

  • 返信 匿名 ID:Q0MzQ4NDA

    こんなのどうでもいいから上にあるネットだけだから絶対バレナイとかいう気持ち悪い女の広告早く消せよクソ管理人

  • 返信 匿名 ID:IxNzI4Mzc

    いやだっぺw

  • 返信 匿名 ID:E4MTQ3ODU

    秋田に数日滞在したら3日目くらいからヒアリングできていくのに感動したw

  • 返信 匿名 ID:I4MjM3NjM

    茨城、栃木、福島あの辺の方言はダメだな、、、w

  • 返信 匿名 ID:g3NTA4NTk

    かだる は、知らない人に”行く”だとちょっと誤解を招くな。参加するってニュアンスですだ

  • 返信 匿名 ID:k1NjkyMTg

    なぁんぬいっでっかわがらねっちゃや。

  • 返信 匿名 ID:g3NTA4NTk

    「おっかねしてあるがいね ほんどに」
    (怖くて歩けない 本当に。)

    「わ 小屋さいぐんだはでと思ってろぅ」
     私は小屋に行こうと思いまして:ろぅは感嘆詞の一種

    ツッカケ履いて出はっだきゃ しがまでったものなぁ
     サンダルを履いて(外に)でたところ、路面凍結してたんですよー
    (シガマ は主に気候によって張る氷全般を表す、ツララなどもシガマという)

    「のぉったらすけ・・・」(おっけてまった)
     おもいっきり、、、(転んでしまった)※ここでは想像させるだけで省略してる

    つんまでもボッコついてあるぐようになったいらぁ
     つんま?さんも、杖を突かなければいけないからだになってしまった
    (つんまさんも冬道で転んでそうなったと思われる)

    ちりこのとこさ遊びに行って今日…..
     
     そのつんまさんが杖を突いてちりこさんの家に遊びに行ったとこを見かけましたよっていう話題から
     相手のひとが、「あれ?今日はちりこさん家には不在のはず。確か”新&忘年会”に参加してるんでは。。」ってなって
     そこからはその手の会合にはちりこさんはいかないはず、私は絶対行かない って話題の流れに。

  • 返信 774 ID:MzNDYwNjg

    実際会って話してみると意外と分かるもんだよ
    前後の文脈、表情、動作、周りの環境、そんな色々な情報を総合的に無意識に分析判断して会話は成り立つからね
    それにしても今の中年世代がこの歳頃になった時に、このお婆ちゃん達みたいな味のある素敵な老人になるとはとても思えないな
    戦後を生き抜いた爺さん婆さん達は確かに学は無いが、人間としてとても強くて奥が深く、今の人が持っていない生きる知恵を沢山持っている、それは本当に立派で素晴らしいし、素直に尊敬出来るよ

  • 返信 匿名 ID:AwMDU5OTk

    いや、実際にまったくわからなかったよ。
    なんで標準語を意識してしゃべってくれないのか
    と思ったがそれができないらしい。

  • 匿名 ID:Y0NTMzNzI

    この世代の人たちに標準語は無理なのよw 考えてみてくれ、ラヂヲすらなかった時代に生まれて育ち、この土地から外に出たことないまま老人になってるんだで?w

  • 返信 匿名 ID:g3NTA4NTk

    中盤~終盤は、たぶんそれまでは元気で有名だったつんまおばぁちゃんがいまはもうだいぶ弱ったよなぁって話題、

    (目も弱ったつんまさんが、「みんな真っ黒に見える」と言ってたので「ちゃんと人の顔見えてる?」って聞いたら「なんとかー」って言ってた等)

    終盤は
    老人ホーム系の施設の話題

    ・絹江さんも入所した
    ・私もそろそろ行くことになるかも
    ・どうせいまも寝たり起きたりしかしてないから入っても別に変わらないよー
    ・絹江さんが入所できたのはちょうどお亡くなりになった人がいたから空きができた

    等々話しながらEND

    まぁ右のおばあちゃんみたく、「そろそろ私も入らないといけない」とかっていう人は、大抵まだまだ元気な人ですw

  • 返信 743mg ID:IzNzQxMDY

    そうそう、その辺は大体わがるんだw(素晴らしい!)

  • 返信 匿名 ID:UzOTU5MDI

    88888888888888888888
    すごい!!

  • 返信 匿名 ID:I5NTExMDU

    自衛隊もよ、こういう難解方言を喋れる若者を養成してだな、
    そいつらを通信部隊に配置すりゃ、暗号なんか使わんでもよくなるぞ

  • 返信 743mg ID:A3NjczMjg

    だから大戦中に薩摩弁が暗号として使われてたって上にいくつもコメされてるだろう文盲

  • 返信 匿名 ID:QxMjEzMDI

    もはや、イントネーションか゛日本語のものではない
    まるでチョン語聞いてるみたい

  • 返信 匿名 ID:Y0NTMzNzI

    元のニホンゴのイントネーションは今の標準語じゃないと思うがね。

  • 返信 匿名 ID:k5NjUyNjg

    なんか韓国語みたい・・・きもちわる

  • 返信 匿名 ID:IxNDU2OTk

    パライソさ行くだ、言うてるな。

  • 返信 匿名 ID:I2NzM0ODk

    標準語の有効さ大切さが良くわかった

  • 返信 匿名 ID:I2NTM2OTk

    方言あるって素敵なこと。
    東京なんてつまらない街よ。

  • 返信 匿名 ID:g3NTg3NDA

    なんとかトンネルを越えると別な国だよ。江戸時代に来た感覚におちいる。

  • 返信 743mg ID:A5MDE0NTM

    みちのくトンネルなのか青函トンネルなのか・・・

  • 返信 匿名 ID:AzNTIzMzM

    おなじ青森でも津軽弁と南部弁はかなり違う。

  • 返信 743mg ID:gwMzQ1Njk

    韓国語みたいだな
    外国人が聞いたら普通の日本語でもこういう風に聞こえるのか・・・

  • 返信 匿名 ID:g3NzI5MDE

    実際青森に住んでる人間でも解らないらしい…
    じーちゃんばーちゃんの会話が解らないんだってさ…

  • 返信 匿名 ID:I0MTU1MzY

    これぞ生きる国宝って感じだね
    言語の源流は大事

  • 返信 匿名 ID:kxMDc3Mjk

    津軽弁のスピードラーニングありませんか?

  • 返信 匿名 ID:Y0NTMzNzI

    伊奈かっぺい をyoutubeで検索してみるがよろしい。

  • 返信 匿名 ID:YxMjAxMjc

    全部解った。

    おばあさまが日本人であるという事がな。

  • 返信 匿名 ID:E4OTE0MTA

    津軽弁のオッサンのイントネーションが特に韓国語っぽい

  • 返信 匿名 ID:QzMTg2NzU

    10秒にひと単語分かる

  • 返信 匿名 ID:Y0NTMzNzI

    おまえらに送る youtuneで 伊奈かっぺい あんつこど を見てみるといい。

  • 返信 匿名 ID:I2OTYyMjU

    どこが韓国語なのか
    何言ってるかわからんけど全然別物だろ

  • 返信 匿名 ID:k5MTkzNzI

    消えた十支族の末裔とみた。

  • 返信 匿名 ID:kwMzUwNTY

    青森県の南部のほうにキリストの墓があるんだけど、都市伝説ぽいけどな。

  • 743mg ID:A5MDE0NTM

    戸来村の「キリストの墓」な。
    眉唾物ではあるが、「戸来(へらい)」の語源が「ヘブライ」だとか、
    あそこらへんに伝わる「ナニャドヤラ」って歌?がヘブライ語由来だとか色々。

  • 返信 匿名 ID:E5ODI1Njk

    わさおで有名な鯵ヶ沢あたりの人がこれくらい濃厚な津軽弁話す

  • 返信 匿名 ID:Y0NTMzNzI

    鰺ヶ沢から少し南さ下ればもっと激しぐなるや?w

  • 返信 匿名 ID:g0OTU5ODE

    外人が聞く日本語もこんな感じなんだろうか

  • 返信 匿名 ID:Y0NDk0MTg

    ※51
    いやいや、単語だけなら英語のほうが聞き取りやすいと思う。

  • 返信 朝鮮民族は消滅しろ! ID:cxNTEzMzk

    手前がチョン語で奥がフランス語に聞こえる。

  • 返信 匿名 ID:I3NzQ0NDU

    死ぬことをシムって言うんだな。。

  • 返信 匿名 ID:QxMDcwMDQ

    ごめん全部わかるwまだ可愛い方だとおもうのだが。。
    俺の地元はもはや言語として聞き取れないらしい。

  • 返信 匿名 ID:g3NjkxNTE

    青森の西側の人と東側の人を会話させたらお互い通じないらしい

  • 返信 匿名 ID:cwMjcwNjg

    なんだ、ナメック語か!

  • 返信 匿名 ID:MzNDYwNDU

    「市民会の忘年会の」で始まって終わった
    その聞き取れた一部を頼りに(文脈を想像し)、
    もう一度再生して聴いてみる

  • 返信 匿名 ID:cxNTMxMzI

    TOEICのヒアリングに出るぞ
    気をつけろ

  • 返信 匿名 ID:Y0NDA2OTE

    TOHOG

  • 返信 匿名 ID:k3OTI1MzU

    www!

  • 返信 匿名 ID:YzNTc4NDc

    十和田湖でヒッチハイクしたときにも、
    地元のオジサン~おじいさん、くらいの人の
    話が全く理解できなかった。
    こっちの話は完全に理解してくれているようなのに
    乗せてくれるといっているのか、
    乗せられないといっているのかすら
    わからなかった。あれは衝撃的だった。

  • 返信 匿名 ID:EwODEwMzE

    英語の方が理解できる。

  • 返信 匿名 ID:M0MTgxODA

    私生まれも育ちも岩手だけど、殆どわからない。
    地元には訛りの強い、おじいちゃんおばあちゃんいるけど、ここまでではないなぁ。
    でも、おばあちゃん達可愛いw

  • 返信 匿名 ID:A4MTEyMjA

    スペイン人にとってのポルトガル語ってこれくらいなのかもなあ。

  • 返信 匿名 ID:cwNjEyNjg

    落ち着くわぁ~

  • 返信 匿名 ID:IxNTgwMTM

    日本中廻ったけど
    一番判らないのは鹿児島南部の田舎。
    これはマジでそう思う。
    東北の田舎は千葉とかと同じ感じで解読出来る。

  • 返信 匿名 ID:cwNDkxMDk

    何人か翻訳を試みてるけどそれぞれ違うな
    結局ちゃんと理解できてるやついるの?

  • 返信 匿名 ID:g5OTg5NTc

    会話として成立している時点で凄いな

  • 返信 匿名 ID:E5NzQ5MTA

    後半の「施設に入っても寝て起きればいいだけ、家にいるのと変わらない」ってとこでワロタ

  • 返信 匿名 ID:YwMjE2NTE

    南部も全く解らない。外国人だよ青森は。
    グンマーはまだ日本語が通じるけどあそこは純粋に辺境の日本語が通用しない国境のむこうな外国。

  • 返信 743mg ID:cwNjkwODY

    津軽在住ですが、こちらは懐かしい津軽弁です…80代位のおばあちゃん方ならこんな津軽弁で話してるかも…

  • 返信 匿名 ID:I4NDQ5NzA

    嫁の実家も青森に近いところだけど、お義父さんの言ってることがわからなくて困ることがある。

  • 返信 匿名 ID:IzNjY3ODQ

    新年会と忘年会を同じにして

    これしかわからなかったwww

  • 返信 匿名 ID:I0MjUwNTU

    音声だけ聞くと、スロバキアとかブルガリアとか
    あの辺の言葉だと言われれば信じそう

  • 返信 匿名 ID:I4MzMxMjY

    でも何かほのぼのする。

  • 返信 匿名 ID:E1OTY5NDA

    俺のじいちゃんが岩手出身なんだが聞き取るのめっちゃ苦労する
    でも津軽弁ほどじゃねえな

  • 返信 匿名 ID:AxMzM1NTk

    外国人に聞かせたらどっか伝わる国あるんじゃなかろうか

  • 返信 匿名 ID:Q1MDY1NjI

    奥地行くともっとすごいぞ

  • 返信 匿名 ID:gxNzg2NTM

    >124

    俺も新年会と忘年会しか聞き取れんかったわw

  • 返信 匿名 ID:c1NDYzMjI

    韓国語にしか聞こえん

  • 返信 743mg ID:g0MjgwMTQ

    俺もだいたい分かる。おばあちゃんは秋田だったけど。わりと似ている。

  • 返信 匿名 ID:QwNzY5NDk

    苦手な英語の方が理解できる。

  • 返信 匿名 ID:A5NDcxODY

    青森県民だが半分以上分からん

  • 返信 匿名 ID:QyMDUwMTY

    1%も分からん、マジで。。
    因みにダサい玉在住。

  • 返信 匿名 ID:cxMzYyNTU

    殺人をほのめかす内容でも許されるレベル。さっぱり分からん。

  • 返信 匿名 ID:Y2ODU1ODc

    これ南部弁だよ。私のおばあちゃんとかまんまこのしゃべり方。津軽弁はもう無理ってレベルまで語尾を吊り上げるしゃべり方。

  • 返信 匿名 ID:A2NTE5Mjg

    なんで旧日本軍はパープル暗号なんか使ったんだろう。
    こっちの方が外国人からすれば遥かに難解な気がするw

  • 返信 匿名 ID:MzNjUwNzM

    本州最北端でこれなのに
    最西端は普通に聞き取れるのはなぜ?

  • 返信 匿名 ID:A2MTgzODg

    匿名 のコメント: 2017年12月13日 20:31 ID:UyMTczMTc

    さすが、蝦夷(えみし)の蛮族の末裔だな>東北土人

    何だこのキチガイ

  • 返信 匿名 ID:Y0OTI5OTM

    >137
    いや津軽弁です。ただし弘前とか黒石(中津軽)ではない
    北津軽か西津軽、たぶん西津軽(鯵ヶ沢かな)だと思う

  • 返信 匿名 ID:czMzgzNDM

    な~もマンコやりすぎで
    抜けなくなれば、まいねぇ!!

  • 返信 匿名 ID:g1Nzg3OTQ

    しわくちゃで可愛い!

  • 返信 かごめ ID:IyNTM2MDU

    YOUTUBEで山陰地方の村がフランス人にその方言で村を紹介したら、聞いた人はフランス語だと思っていた ニュースがあった。どこだっけ?諸がついた名前だった。

  • 返信 匿名 ID:A3ODgzNTA

    全然わからんが、後半めっちゃ寂しい話してるw

  • 返信 匿名 ID:k5NDE0MTk

    ロシア語みたいに聞こえる

  • 返信 匿名 ID:Q0OTYzMDg

    誰か単語と発音をまとめたらと思ったら、すでにたくさんあった

  • 返信 匿名 ID:M1NDIxNjU

    方言をまとめた本ってちょっと前に流行ったよね。

  • 返信 匿名 ID:k3MjA5MTI

    字幕無かったら韓国語かと思うわ

  • 返信 匿名 ID:A2NzY2OTE

    俺こういう言語、オネアミスの翼で聞いたわwww

  • 返信 匿名 ID:k0NDYzMDI

    江戸時代なんか、もっとスゴイんだろな・・・
    地方から出てきた人はどうやって意思疎通してたんだろ?

  • 返信 匿名 ID:kzODAyMjA

    東北と北海道、九州はもう外国でいいよ
    こんなん日本人じゃねぇ

  • 返信 匿名 ID:Y4Njc4OTk

    なンとなくわかるな

  • 返信 743mg ID:A5MDE0NTM

    俺は青森でも南部地域(太平洋側)出身だけど大体わかるよ。
    あまり口を開けない話し方で方言も混じってるから慣れてない人には余計に難解に聞こえるんだろうな。
    津軽弁は南部弁より早口だし、ぶっちゃけ俺も「津軽弁は外国語か何か」だと思ってる。

  • 返信 743mg ID:k1NjAyOTk

    津軽と鹿児島は

    もうワケワカメ
    日本語じゃないわ

  • 返信 743mg ID:kwNTgzMzM

    俺は岩手出身
    発音の感じは岩手と似ているが、単語はまるで違う
    だから意味は判らん

  • 返信 743mg ID:g5MTA1NDE

    外国語だな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    58 コメント 【衝撃】ワニの丸焼きが見た目はちょっとアレだが中々美味そうな件
    ワニの丸焼きが見た目はちょっとアレだが中々美味そうな件。実際鶏肉っぽくて美味いって聞いた事はありますねが、クロコ感が出てしまうとちょっと気持ち悪い。ただ、皮さえ取られてれば普通にチキンっぽくてアリだなぁ。いつか見かけたら食べてみたい。
    92 コメント 10階建のビルに震度6強の揺れを加えた実験結果がこちら・・・
    10階建のビルに震度6強の揺れを加えた実験結果映像。こういう金のかかる実験を実際にやってるのは有難いなぁ。にしても6強で10階建てでもこのダメージ。震度7でタワーマンションとかだと一体どうなってしまうのだろう?
    107 コメント SUGEEEEEE!!! ガチで完全に透明の魚が見つかってしまう。 
    これは凄いw(゚o゚)wほぼ透明な魚がマルタのマルタルフォーン近くの海でダイビング中に発見されました。透明な魚とかで調べたけどここまで透明な魚は出てこなかった(°_°) 新種か何かなのでしょうか?それにしてもやたらと人懐っこいのも気になりますね。いやそれにしてもすげぇ透明度。
    134 コメント なんだか懐かしい。昭和61年の車載ビデオ。今から29年前の明治通り&首都高速4号新宿線。
    なんだか懐かしい感じがするけどそんなに違和感を感じないのはタクシーとか今とそんなに形が変わっていないからか。昭和61年。今から29年前の東京の街を走る車載ビデオです。今みたいにドライブレコーダーがあるわけじゃないしビデオカメラも小さくなかったよね。とても高価だったし。撮影しているのは映像関係の業者さんなのかな?
    59 コメント フランスには100年以上前に動く歩道があった。1890年代後半のパリを撮影したビデオが人気に。
    動く歩道は動画後半4分48秒から、パリ博覧会に設置されたものだそうです。1869年から1900年にかけてフランスパリで撮影されたものを最新のデジタル技術を用いて高画質化したビデオが今日の5ちゃんねるに投稿され話題になっていましたので紹介します。(サウンドは後乗せ)100年以上前の動く歩道は面白いなあ。
    75 コメント 「え?排水管?」「いいえ、サボテンです」東京でとんでもなく成長したサボテンが話題にw
    東京にあるアパートの側面にまるで一見排水管に見間違えそうなほど建物に溶け込むように生えているながーいサボテン。これはオーナーの渡辺さん(89)が40年前に友人からサボテンを貰った際に植えたもので、伸びるごとに建物に固定し続けながら育てたらこうなったそうな。にしてもサボテンってこんなにも伸びるのね(°_°)40年も伸び続けるもんなのか。すげぇ。もうこれ以上は建物の高さ的に伸びれ無さそうだけどw
    69 コメント 1953年に撮影された核実験映像を4kフルカラーにしたらこんな感じ
    1953年に撮影された核実験映像を4kフルカラーにしたらこんな感じな動画。動画は13秒からです。