このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】電動車椅子で大きすぎる荷物を牽引する男が目撃される。

そんなパワーあるんだ。トレーラーだし動き出したらそれほど力は必要ないけど、スピードが出たら止まらんよね・・・。カリフォルニア州エルカホンのグレイブス・アベニューで目撃されたボートを牽引する電動車椅子のビデオです。その船を降ろせそうな一番近い湖は目撃された場所から直線距離で8キロ。まさかね・・・。
2022年10月16日 16:00 ┃
20 コメント 【宇宙】ファルコン9ロケットの打ち上げと着陸をドローン船から眺めるという動画が人気に。
ロケット通過後、11秒の所で光ったのが着陸した1段目かしら。スペースXのファルコン9ロケットの打ち上げと着陸を自律スペースポート船「ASDS」から眺めるというビデオがTwitterで150万再生される人気投稿になっています。打ち上げから着陸までを同じ画面で見れるって面白いですね。
42 コメント 360度カメラで見るブルーエンジェルスの編隊飛行がすごい近い。ほんとスレスレ。
すげえ。こんなに近い近い。スマホならジャイロで、パソコンなら左上のコントローラーか画面を掴んで動かして見てください。これ360度カメラだから余計に近く見えるのかな?一番近い所だとキャノピーと翼が1~2メートルの距離に見えるんだけど。
59 コメント 【動画】なぜこんなに?キプロスの古い家から大量のRX-7とRX-8が発見される。
これの所有者は熱狂的なマツダ車コレクター?キプロスの古い民家の周りに10台を超えるマツダのロータリー車が放置されているというビデオがRedditで人気になっていましたので紹介します。ボディーをみると長い間ここに放置されているのが分かりますね。所有者に何かがあったのかしら(@_@;)
97 コメント 【動画】EV車なのにマニュアル!?レクサスが開発中のEV用MTのプロトタイプを運転する映像が公開される。
エンジン音してんじゃん!と思ったらこれはマニュアル車の運転を演出するために追加された音なんだって。パネルにはデジタルのタコメーターがありますね。少し分かりづらいですがクラッチペダルもあるそうです。大企業の中の天才たちが作るものだから私なんかが意見するのはアレですが、これはどうなんだろうねwww
Man Stops Traffic While Towing Boat With Electric Wheelchair(予備)(予備)(予備)(予備) Australian Man Pulls Boat With Mobility Scooter

関連記事

167 コメント 4WDなら雪道も安心!? 2駆車との登坂、ブレーキの性能比較を行ったJAF動画。
わかっちゃいるんだけど雪シーズンを前に念のために見ておいて方がいいかもしれないビデオ。JAFによる4WD/2WD雪道の性能比較ユーザーテストの様子です。プラドのようなデカい4WDに乗ると「四駆だから雪でも無敵!」と思いがちですが制動距離に関してはその重さが影響してくるからね。雪道で一番気を付けないといけないのは登坂じゃなくブレーキ。雪道に慣れてない私は煽られようがパッシングされようが待避所が出てくるまではずっとビビリ運転を貫くけど後ろの人ごめんな。
46 コメント 【動画】民間人4人を乗せた宇宙船「クルードラゴン」が無事帰還。大西洋に着水時の様子。
大成功したーっ!15日に打ち上げられ約3日間の地球周回旅行を終えたスペースXの宇宙船「クルードラゴン」が19日、フロリダ沖の大西洋に着水し乗員4人が無事帰還しました。そのビデオです。これは民間宇宙旅行の幕開けと言ってもいいよね。ZOZOの前澤さんが搭乗予定のソユーズ(MS-20)よりもこちらの方がお手軽そうだし。
99 コメント この進入角度www強い横風の中で着陸を強行するボーイング757の映像。
すげえ・・・。ほとんど横向いてるじゃん。40ktsという暴風雨に晒されたイギリスのブリストル空港で撮影されたTUI航空ボーイング757-200の横風着陸です。風上に機種を向けつつ降下してきて着地と同時にぐいっと。窓際の人どんな気持ちだったんだろうなwww経験したいようなしたくないような。
74 コメント 【動画】そりゃ無理だwww跳ね上げ橋に挑んだ車がwww
ベルギーのルーバンで撮影された稼働中の跳ね上げ橋からずり落ちてしまった車のビデオです。これ気づいた時には遅かったパターンかな。どれだけ力強くブレーキを踏んでいてもあの角度は無理だわ(´・_・`)この事故で両親と小さな子供が軽症を負い病院に運ばれました。

最新ニュース

コメント

【動画】電動車椅子で大きすぎる荷物を牽引する男が目撃される。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:c5MDY0MjI

    いいよこういうの好きよ

  • 返信 743mg ID:g3Njc1NjM

    大きすぎるって、障害者差別してんの?

  • 返信 743mg ID:cxMzczMjg

    これいたずらで付けられたんだよね

  • 返信 743mg ID:AzOTc2MTQ

    くそw 不覚にもツボっちまったwww

  • 返信 743mg ID:IxMjcyMDc

    牽引免許持ってるのか?僕持ってる

  • 返信 743mg ID:E1ODA1MjI

    アメリカは5トンまでけん引免許いらないから4トントラックまでなら無免許でおk

  • 743mg ID:YyODAzODA

    アメリカの法律は馬鹿集団が作ってるから国中馬鹿だらけになってる

  • 743mg ID:c5MTY4ODU

    4tトラックの総重量って5t超えるんじゃないかい?

  • 返信 743mg ID:c0MDkyOTE

    キャンピングトレーラーを運ぶ電動ドーリーとかあるからなー
    しかしちょっとした勾配で行動不能や暴走するんちゃうかこれ

  • 返信 743mg ID:gxOTMwNTk

    下り坂でボートに轢かれて潰されるだろうな

  • 返信 743mg ID:IzOTUyNzU

    怖くないのかな?

  • 返信 743mg ID:IzOTUyNzU

    怖くないのかな?止まれないじゃん。

  • 返信 743mg ID:MzMzgwNzY

    そんなパワーあるのか?
    改造してるのか

  • 返信 743mg ID:c5NDg0MjE

    外国には仰天ニュースに出てくるような200kgクラスの糞デブがいるからなww
    そりゃ電動車いすもパワーあるわ

  • 返信 743mg ID:g3MDg4Mjg

    たかが船1隻くらいッ

  • 返信 743mg ID:E1ODM0NDQ

    これ、知ってる。エリアン4に出たやつ。

  • 返信 743mg ID:U5NTkzNDU

    俺が車いす必要になったら動力源はOHVのV8にしたい

  • 返信 743mg ID:A5MzUxNzU

    下り坂でブレーキ効かなさそう

  • 返信 743mg ID:A4NjU4MzI

    日本は時速6キロまで。海外では30キロとかバイク並みのものまであるって。転倒したら死ぬと思うけどなあ。

  • 返信 743mg ID:YwMzc4MTI

    だんじりに轢かれて死んだバカチョンの動画まだ?

  • 返信 743mg ID:c5NDA1NzQ

    登りでパワー足りなくなったらギア壊れるよね

    下りでも押されてひっくり返りそう

  • 返信 743mg ID:YzNzEyOTA

    どんなモーターつんどるの?タミヤのモーター?

  • 返信 743mg ID:YwNTU0ODE

    ウインカーないけど手信号でOKなんかな

  • 返信 743mg ID:M3MjAyOTQ

    ボートに乗って遊びに行く元気あるならシニアカー要らんだろ

  • 返信 743mg ID:E1MDM3NTA

    日本なら電動車いすでも車両扱いかね?二輪バイクはエンジン止めて降りて押せば歩行者扱い(バイカスは単に降りれば歩行者だと思考 信号待てない ショートカット 信号無視 歩道走行)サイドカーやリヤカー付きはエンジン消しても押しても歩行者扱いならず。

  • 返信 743mg ID:M5NjkwNjM

    こういうのでいいんだよ

  • 返信 743mg ID:U5NTk1NTE

    例え体が障害者でも、心まで障害者になるな!

  • 返信 743mg ID:A4NjU4MzI

    そもそもモーターが焼き付かないもんかな。

  • 返信 743mg ID:c5MzMyMjg

    ぱっと見、日本でもよくみるアメリカ製の130万円の電動車いすに見える。
    このタイプのやつは通常時でも体重200kgまで対応で最高時速30kmまで出せるからパワーはそれなりにあるが、
    まさかボートとは。

  • 返信 743mg ID:U2ODk0MDM

    坂がある地域だとやばそう

  • 返信 743mg ID:gwMTg1NTc

    フロントにブローニングM2重機関銃を搭載できるモデルもある

  • 返信 743mg ID:g5NDEzMDI

    oh sit!(座ってやがるぜ)

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    77 コメント 【技術】電動垂直離着陸「Lilium Jet」が目標最高速度を達成。離陸から着陸まで。
    よく見るとフラップの部分に小さい電動ファンがたくさん付いているんだね。2024年にエアタクシー事業の開業と個人向けの販売を目指しているドイツのスタートアップ、リリウムGmbHのLilium Jetが目標最高速度250km/hを達成。YouTubeに離陸から着陸までのビデオが公開されていましたので紹介します。
    80 コメント FPVシステムで長距離お散歩ができるRCカーがめちゃ楽しそうな動画。
    一人称視点の遠隔操縦システムで電波が届いて送受信ができる限りどこまでもお散歩できるトラクサスのビデオです。大昔に夢見た世界のまんまでめちゃくちゃ楽しそうだねこれは。ドローンでFPVするのよりやっぱりRCカーだよなあ。お金さえあれば比較的簡単に同じ事ができそうだし。サムネイルは動画3より。
    53 コメント 波を読むのを誤って沈没した船とその船長を助けた13歳のサーファーの映像。
    フロリダで撮影されたジュピター海峡を抜けてロクサハッチー川に入ろうとした小さなフィッシングボートが沈没してしまうビデオです。後ろから波に押されて船首が突き刺さったんだね。動画3のように風が強く海が荒れているときは特に難易度の高い海峡みたい。
    28 コメント 暴風のチャイナで不運すぎるライダーが目撃される。飛んできた看板が直撃(°_°)
    奥に見える高層ビルとか立派な街に見えるけど安全基準はチャイナクオリティのままなんだな。日本だとこれくらいの強風で飛ばされる看板とかありえんだろ。後ろに引っ掛けているのはヘルメットかな?これだけ風が強いんだからヘルメット被ってたらよかったのに(´・_・`)
    110 コメント テスラの充電システムがカッコスギ!と話題に。ガレージに戻ったらヘビのようなアームが自動で充電する。
    テスラモーターズのモデルS用に開発が進められている充電システムがカッコヨスギ!とインターネットで話題になっていましたので紹介します。なんでもガレージに帰ってくるとヘビのようなアームが自動でソケットに繋いで充電を開始してくれるんだって。テスラって出てきた当時はぱっとしなかったのにここ5、6年で急に話題になりだしたよね。日本にもディラーできてるし。なんか勢いすげー。
    62 コメント 【動画】みんなヒヤヒヤwww制御が効かなくなる車ばかりな雪の坂道を観察するビデオ。
    普段ならなんともない緩やかな坂道なんだけど雪が降るだけで途端にデンジャラスゾーンに。カリフォルニア州ビッグ・ベアーのメープル・レーンで撮影された下り坂でヒヤヒヤな事になる車を観察するビデオです。こう見るとタイヤをロックさせない事の重要性がよく分かりますね。滑っていてもタイヤが回転してればなんとか制御できる可能性があるっぽいけどロックしてたらもう滑るだけ。これみんなABS付いてないの?付いててもこんな場面では効かないものなのかしら。
    158 コメント おっさん冷静すぎるやろww飛行中にプロペラが外れて飛んで行った飛行機を冷静に着陸させたパイロット。
    慌てても仕方がないんだけど冷静すぎない?www飛行中にプロペラが粉砕して動力を失った飛行機を冷静に着陸させたパイロットのビデオです。19秒の所をスローで再生すると右下にプロペラの破片が散っているのが映っていますね。これ空港が近かったから良かったけど離れていたらと思うと(((゚Д゚)))これはお見事。